ブックマーク / www.rickynews.com (3)

  • 誤解していたポモドーロテクニックと本当の威力 | RickyNews

    ポモドーロ法は割と有名なテクニックかなと思います。 時間を作業25分 + 休憩5分=1セットとして、繰り返していきます。 こうすることにより「時間を分割して、集中力を上がる」という訳です。 昔に実際に使ってみて、「まぁ・・・無いよりはあったらいいのかな」くらいの感覚ではあった。 Macにはポモドーロタイマーは入っているものの、気休め程度に入っている程度だった。 実践者の日語のブログの記事をみても ポモドーロがあると集中出来る 勉強がたくさん出来るようになった 必ず休憩が入るので、集中が長続きする くらいの浅い記述しかない。実際に自分もこのテクニックについて深く掘り下げようと思ってもいなかった。 実際の活用方法は全然違った。 きっかけはSoft Skills きっかけは最近、日語翻訳が出た「SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル」というでの記述。ここの記載で考え方が

  • フロントエンジニアに知ってもらいたいリバースプロキシの重要性 | RickyNews

    Randen Pederson 大規模なシステムであれば使っているであろうリバースプロキシ。 セキュリティや稼働率の観点からみて利用することは非常にメリットは高いです。 ただ、社内や周りであまり知見がなく、 「動くからいいや」という理由でApacheをそのままWebサービスの一次受けとして利用されている方も多いと思います。 動くという目的からすれば確かにその通りですが、ただ一枚リバースプロキシを入れるだけで ぐっと運用効率、稼働率も拡張性も上がります。 1. ルーティング処理の簡略化 例えばRESTfulな一般的なAPI構成を作りたいと思った時に以下のようなURL構成になると思います。 http://api.something.com/search/v1/item/list.json?cid=xxxx&gid=xxxxx もしアプリケーション側のルーティングしか知らなければframewor

    フロントエンジニアに知ってもらいたいリバースプロキシの重要性 | RickyNews
  • Vimの生産性を一撃で高めるシンプルなテクニック | RickyNews

    Vim Advent Calendar 2013の168日目の記事です。 Vimプラグインの組み込みなど、日々Vimによる開発速度の向上を研究されている方も 多いかと思います。そんな開発効率を一撃で高められるテクニックがあるので紹介。 それはズバリ、OSのキーリピート速度を高めるです。 非常にシンプルですが、破壊力がすごいです。 普段のwebhjklがこの通り。パラグラフ単位移動コマンド{ }でやるとすごい速度。 単語単位でも超高速で移動できます。 もちろん通常のvimに限らず、tmuxのvisual mode(vi互換)であってもBashのカーソル移動であってもリモート接続先のVimであっても全てが高速になります。なぜならボタンを押し続ける動作はほぼキーリピートによるコマンド送出だからです。 Bashの場合は単語移動では以前はEsc + fを利用しておりましたが、すっかり使わなくなりまし

    Vimの生産性を一撃で高めるシンプルなテクニック | RickyNews
  • 1