2023年12月26日のブックマーク (268件)

  • 【Unity】「Unityスキルがなくても使える短期間ゲーム開発のポイント」 - テラシュールブログ

    ゲームを作る上で知っておくと良いTipsが濃縮された資料です。 どちらかと言えば超オススメ資料です。 ゲーム作りたいと思った人は全員見るといいよ speakerdeck.com プログラムもできない、 絵も描けない、 ゲームも考えられない…… それでもできることがある! 内容 だいたいこんな感じです。 ゲーム作りでよくある問題 企画がまとまらない コンセプトが定まらない 操作やルールを理解してもらえない等) テーマ選びのポイント キャラクターを考える 絵でイメージを共有する ゲームの構成と進行 どんな役割があるか 時間の配分 何を重視すべきか 操作方法を伝える フォントを選ぶ アセットストアのアセットを使う 特にオススメの「使いドコロ」 色使いについて デザイナーが作るものを考える モーションづくりの基 ゲームバランスの調整 ゲームバランスの波 サウンドを探す 作業がストップしないように

    【Unity】「Unityスキルがなくても使える短期間ゲーム開発のポイント」 - テラシュールブログ
  • ニコ生主にだまされた

    エロゲーの実況プレイをやってる古参のニコ生主がいるんだが。 彼いわく、 「童貞ですよ」「ブサメンですよ」「身長160くらいしかないです」 とのこと。 で、エロゲーやるときも童貞丸出しでやってくれるから、気持ちよく視ていた。 実の姉のパンツでオナニーしたり。バイト先の客を思い出して抜いたり。 また、実況や動画投稿ペースも速い。1日1個レベル。 底辺実況者なのでコメントとかでもフレンドリーで距離が近かった。 が、しかし、昨日、すごいことを聞いてしまった。 「告白されたことありますよ。3回です。彼女も一応いたにはいましたよ」 あ、、、あれ???? 「告白は~。えっとー最近だと、自動車教習所で、一目ぼれしましたみたいな女の子が来たんですけど、ちょっと僕にはエロゲーで目が肥えちゃって不細工にみえちゃったので断りました」 一目ぼれ、、、。いや、、、君低身長ブサメンですよね? 「偏差値50くらいの大学行

    ニコ生主にだまされた
  • 2016年春アニメ採点

    文豪ストレイドッグスとかネトゲ嫁は出遅れて数話しか見てない。2クール物含む。 とてもよかった少年メイド(ロリショタ最強)ジョジョの奇妙な冒険4部(能登こわいよ能登)ふらいんぐうぃっち(日常系では一番よかった)ラグナストライクエンジェルズ(ショートアニメは30秒でも充分だと証明した) まあまあよかったばくおん!!(バイクのことはよく知らないけどスズキってダサいの?)ジョーカー・ゲーム(結城中佐以外見分けがつかない)甲鉄城のカバネリ(終盤やや失速)田中くんはいつもけだるげ(女の子みんな可愛い)Re:ゼロから始める異世界生活(2クール目からもっとおもしろくなるの?)マクロスΔ(どっち選ぶんだろうね)くまみこ(最終回が物議を醸したけど全体通せば良作)僕のヒーローアカデミア(オールマイトかっこいい)クロムクロ(微妙だけど地味によくなってきてる)宇宙パトロールルル子(トリガー)コンクリートレボルティオ

    2016年春アニメ採点
  • スタートアップの資金調達に有効な「リスクの玉ねぎ理論」という考え方

    (この記事は 2016 年 6 月 8 日に慶応義塾大学ビジネススクールで行った授業の内容をベースにしたものです。昨年の授業はこちら) Andreessen Horowitz の著名 VC であり、Netscape を作った起業家でもある Marc Andreessen が様々な場で紹介している「リスクの玉ねぎ理論」というものがあります。 これは「起業家も理解しておくべき VC の投資判断基準」の考え方です。こうした VC の視点を起業家側も持っておくことで、起業家は資金調達の際に VC をより説得しやすくなります。また実際の事業進捗の一つの基準として使える考え方でもあります。 リスクの玉ねぎ理論とスタートアップのリスクVC はスタートアップへの投資を行う際に、「このスタートアップはどのリスクが既に検証されているのか」「今回の資金調達で得たキャッシュでどのリスクの検証を行うのか」という視点

    スタートアップの資金調達に有効な「リスクの玉ねぎ理論」という考え方
  • この現実を直視せよ 『万引き老人 「貧困」と「孤独」が支配する絶望社会』 - HONZ

    老人の万引きが増加しているというのは聞いたことがあった。しかし、まさか、ここまでとは思っていなかった。驚いただけではなく哀しくなってしまったが、こういう現実を直視せずに現代社会を論じることはできないはずだ。 あちこちのスーパーに出向く保安員、現役の万引きGメンによって書かれた実録集である。20件あまりの事例が紹介されているが、それぞれに、あきれるような、腹立つような、そして、泣きたくなるようなドラマがある。 金額がいちばん少ない事件は、被害金額54円。売り場にあったコロッケを半分べてしまった老人による万引きである。やせこけた81歳のホームレス男性が、ひもじさに負けて、店内でぱくっとやってしまったのだ。所持金はゼロ。 『ごめん、一銭もない…』と語る老人に名前を書かせても、波打っていて読めない。生活保護を受ければいいのにと諭しても、金に困った時に高利貸しに売ってしまったので戸籍がないという。

    この現実を直視せよ 『万引き老人 「貧困」と「孤独」が支配する絶望社会』 - HONZ
  • 『私の本棚』を『無限の本棚』にする方法

    わたしは自分の書棚を持ってない。そう言うと驚く人がいるが当である。世に読書家なる人がいて、壁一面の巨大な書架や、で埋め尽くされた部屋、重みで抜けた床などを自慢気に語るが、正直なところ、羨ましい妬ましい→愛と憎しみと諦めの『私の棚』 もちろん我が家にも棚はあるし、トイレと浴室以外の全ての部屋にある。だが、それらは子どもの漫画場だったりの専用架になっており、いわゆる「わたしの棚」は無い。わたしのは、それぞれの棚の一部を間借りする形で、あっちへ数冊、こっちに少しと散らばっている。だから、好きが「いつかは自分の書斎を」を夢見るように、いつかは自分の棚を持てるようになりたい。 では、不自由しているかというと、そうでもない。自分の書棚がないのは不便だが、「不自由」ではない。むしろ、自由を得ていると言いたい。近所に書店はたくさんあるし(書棚は諳んじている)、図書館から好きなだけ借りられ

    『私の本棚』を『無限の本棚』にする方法
  • 妊婦JKは保育園でもよくいるクソモンスターペアレンツ

    他の子の迷惑になるって点では同意だわ 保育園に見学に来る親で障害児を連れて来る親がいる うちはスタッフが少なく、補助金貰っても少ないし加配も難しいから障害者枠は無理だと伝えると、ビラを配ったり訴えたりしようとする 「うちの子に健常者の刺激を〜」じゃ無いから! 怪我したり死んでも責任取れないし他の子が何かするかも知れない 保育士が少ないからそこまでずっと見てるのは無理 素直に障害者専用の保育園に入れろ これ府立高校でも同じ 妊婦のお前をずっと見てあげるのが無理で、他の子が責任を取る事態にならないように休学しろつってんの 学校側がこんだけ叩かれる日は保育士なんか増えるわけ無いわ こんな状況じゃこれからもっと保育士が減る モンスター親のせいで待機児童が増える事に気が付け http://anond.hatelabo.jp/20160617000029

    妊婦JKは保育園でもよくいるクソモンスターペアレンツ
  • 「深海生物テヅルモヅルの謎を追え!系統分類から進化を探る」 分類学に心酔した男の圧倒的成長に迫る - HONZ

    「テヅルモヅル」という生物をご存知だろうか。体の中心から五の腕を伸ばし、その各々の腕を枝分かれさせ、まるで触手のようにうねうねと動かしながら海水中のプランクトンを捕獲し、それらを栄養源として生息している動物だ。腕を広げると、大きなものでは1メートルを超える圧倒的な存在感を持つモヅルもいるようだ.その様子にちなんで、一部の種は学名にギリシャ神話の「ゴルゴン」を冠している。見た目・形ともに異彩を放つこのテヅルモヅルだが、研究者の数が限られていることもあり、未だ生殖発生や生活史などの基的な生態すら明らかにされていない。 書は、そんな謎多きテヅルモヅルを研究する茨城大学の岡西政典助教が綴る研究日誌である。珍しい生き物の研究者と聞くと、中高生時代からマニアックな知識を持ちピンポイントで研究室を選んだ人というイメージを持つかもしれないが、著者はそうではなかった。大学初年度はバイトとサークルに明け

    「深海生物テヅルモヅルの謎を追え!系統分類から進化を探る」 分類学に心酔した男の圧倒的成長に迫る - HONZ
  • VRでゲーマーが死ぬ

    VRの発展によって、これからのアクションゲームは、キャラクターの動きがどんどんプレイヤーの動きに忠実になっていく。 つまり、ゲーム内で強くなるには運動神経が必要とされるのだ。 指先の操作が得意だった今までのゲーマーは駆逐され、活躍するのはアスリートたちになる。 そして、ゲームは名実ともにスポーツとなっていくのである。 って予想してるんだけど、どう思う?

    VRでゲーマーが死ぬ
  • また「もっと自分に自信を持て」と言われてフラれた

    特に育ち方に問題があったわけではないのになぜこうも自己肯定感が低くて自分を安売りしてしまうのだろう? ふつ~の家庭に育って、ふつ~~に生きてきた。母子家庭だったけど経済的には問題なく、私立大学まで行かせてもらった。父は物心つく前に死別。 学校生活もそれなりに楽しく過ごしてきたし、それなりに名の知れた大学に入り、面白いと思える仕事を得た。経済的には自立している。 でも異性との関係がうまく築けない。肉体関係を迫られると断ることができない。その感覚を言葉で説明するならば、それを断るほどの価値が自分にないように感じているからだと思う。初体験はそんな感じで済ませてしまった。 また、好きな相手にはすぐ肉体に訴えてしまう。これはうまく言葉で説明できない。きちんと工数を踏んで好きになってもらえる自信がないからかもしれない。 私と付き合う男の人はいつも、もっと自信を持って、と言って去っていく。今回は2年も付

    また「もっと自分に自信を持て」と言われてフラれた
  • (追記)母親失格 なによりも、私のような者に時間を割いて意見を下さった..

    (追記)母親失格 なによりも、私のような者に時間を割いて意見を下さった方がいることに、非常に励まされた。 ご意見下さった全ての方に、心から感謝する。 ありがとうございます。 自分が子供時代に母親に泣き言を言った時は、 「私は死にたいなんて思ったこともなかったよ。 人間は明るく生きるのが一番! あんたにはいいとこたくさんあるんだから、 他人に気ぃばっか使ってないで、 自信もって生きなさいよ!」 と励まされた。それでも他人に気を使うことをやめられず、 死ぬことが一番楽だと考えてしまう自分に罪悪感を感じていた。 母からの愛も感じていたし、 母は努力家だったし、 こんなによい母から、なぜ自分のような者が生まれてきたのかと、 毎晩布団にもぐってこっそり泣いていた。 母や、自分と関係する全ての人に対して、 「生まれてきてごめんなさい」と心のなかで唱え続けた。 母親になり、不登校の講演会に参加して初めて

    (追記)母親失格 なによりも、私のような者に時間を割いて意見を下さった..
  • うちはお金ないのでって言っちゃう社員

    製作してた頃も小売で卸してた時もそうなんだけど、「うちはお金ないので、安めに見積出してくれると助かる」なんてのはよくある。 余裕のある会社なんて少ないだろうし出費は安い方がいいし、気持ちは分からんでもない。 だけどかかるものはかかるし、財布を握ってるわけでもないのに、会社の看板背負った社員が取引先に言うのはおかしいし、言わせてしまう社長も愚かだなと思うんだよね。 誰かに何かをしてもらうのはお金がかかる。という大前提を大人になるまでしらんやつがいるんかな。 よく母親が子供に「うちはお金がないから」なんて言うのかもしれないけど、その延長なのかな。 俺はそんな取引前からお金ないなんて言う取引先は回収漏れがあるかもしれないので取引したくないけどね。 会社の品位を落としていることを自覚してほしい。

    うちはお金ないのでって言っちゃう社員
  • アニメと原作の最大の違い

    原作は来週や来月には続きが出るけどアニメは二期発表まで続きがない。 そのため原作通りに話を進めて最終話に「後でフォローする前提のバッドエンド回」を選ぶとその作品はそのままバッドエンドで終わってしまう。 たとえるならレイニーブルーで刊行終了になるマリア様がみてるだ。 それをやってしまったアニメがある。 その名はくまみこ。 アニメ版くまみこの最終回は要約すると「1クールのあいだずっと都会に憧ていた主人公がある日都会の人間から石を投げられる幻覚を見てしまい都会に絶望して村に引きこもる事を選んだ」という救いようのない話だ。 原作にもこれとほとんど同じ話があるのだが次の回で「よく考えたらやっぱり村の外行きたい」と言って今までの都会に憧れる少女に戻る。 だがアニメにはそれがない。 主人公は都会への失望感を胸にさびれた村で生涯を終えることを選んだトラウマ持ちの女の子のまま終わる。 そこに未来はない。 原

    アニメと原作の最大の違い
  • 先ほどうんこをしてけつを拭いたのだが、 いつもなら10回くらい拭いて紙..

    先ほどうんこをしてけつを拭いたのだが、 いつもなら10回くらい拭いて紙がたくさん必要なのに、今回は紙にまったく付かなくて3拭き(念のため)で終わった。 少し感動しながら、流そうと思って便器を見たら紙しかなかった。 私はうんこを出してなどいなかった。 だが固形物をひりだした感覚は確かにあったのだ。

    先ほどうんこをしてけつを拭いたのだが、 いつもなら10回くらい拭いて紙..
  • 私、普通のVimmerに戻ります - Humanity

    頭のおかしいいつも通りのヨタ話です。半分ネタです。 もう限界です。 プラグインを入れたり作ったりしてプラグインが増えていき、気が付くと Core i3 4130 3.4 GHz, メモリ 16G の PC にもかかわらず Vim が起動するまで3秒ぐらい掛かるようになってしまいました。 それも Kaoriya GVim の場合。最近は MSYS2 の vim をメインで使っていますが、それだと5秒位かかります。 そして気付くとふとした時思いついた事を書き留めようと思ったらサクラエディタを立ち上げる自分がいたのです *1。 私は忘れっぽい上に集中力散漫な性質なので、5秒掛かったら絶対忘れると思い自然とそうなっていました。 瞬時の判断というのは割と自分の経験とか性格を反映しますね… ただ音を言えばそういう時でも Vim を使いたいです。 結局途中で Vim を起動したりします。 実際メイン

    私、普通のVimmerに戻ります - Humanity
  • 「ベイズ統計の理論と方法」渡辺澄夫のメモ - StatModeling Memorandum

    ベイズ推測を使う人はもちろんのこと、嫌う人にもぜひ一読をすすめたい書籍です。ただし、メインの定理の証明の部分は、代数幾何学の特異点解消定理を使いますし、その他にも複素関数論・経験過程といった知識を要求されます。これらの事前知識に詳しくないと、3,4章の定理ひいてはWAICがなにやら抽象的で納得ができないといった事態になると思います。いつかp.93 例4のような特異点解消定理を使った例をいくつかこなして、さらに数値実験をして感覚をつかめたらと思います。渡辺先生は「もちろん『代数幾何学を知らなければWAICを使うことはできない』ということはありません。 WAICは簡単に計算できますので誰でも使うことができます。」とおおらかにおっしゃってくれていますので(web)現段階でも使います。 また書籍には、ベイズ推測のユーザーとして参考になる「注意」「例」、各章の最後にある「質問と回答」のコーナー、さら

  • Laravelとテストについて

    テストにまつわる話とLaravelでのテスト事例を紹介。

    Laravelとテストについて
  • CERO Zという日本では異質なレーティング

    ゲームのレーティング機構としてCEROという団体が存在する。 CEROは以下の年齢区分を設けていてパット見でだいたい何歳向けのゲームなのかわかりやすくなっている。 A 全年齢対象 B 12才以上対象 C 15才以上対象 D 17才以上対象 Z 18才以上のみ対象 ところが・・・だ。 日ではここまで厳格にレーティングを定めているコンテンツがそもそも存在しない。 次点で映画が該当するかもしれないがそれでもゲームほどは厳しくない。 そのため以下の様な困った自体が起きることになる 俺「今ゲームやってるんですよね」 相手「どんなゲーム?」 俺「アンティル・ドーン っていうホラーゲームです」 相手「へぇ。うちの子供もゲーム好きだから一緒にやってみるよ」 俺「あ、CERO Z指定なんですけど大丈夫ですか?」 相手「CERO Z?」 俺「18歳以下には販売していないんです」 相手「(え? エロゲ?)」

    CERO Zという日本では異質なレーティング
  • 雑な偏見を垂れ流されるのはマジで苛つく。 - 深淵

    京都市の障害者蔑視は激しいし、京都人は嫌な物をなんでも山に捨てる。 感覚としてあったが、地図にしてみたらガクゼンとした。 pic.twitter.com/Gzh95DJBek— kinokuniyanet (@kinokuniyanet) 2016年5月31日 あのなあ。 街のど真ん中に大きな箱ってそもそも作りにくいんや昔から。 NIMBYだとか言っているけど、保育園問題でも若干そうではあるけど、そもそも裏庭すらない京都では、建物を立てるには建物を壊す必要がある。金だってかかる。 あとな、精神病院が建てられた所は、昔の保養地、例えば岩倉とかは貴族の子息とかも里子に出されてそこで育つ、というような土地。元々保養地の雰囲気がある故に、精神病院というのも建てやすかった。 その地をまるでケガレとして京都人が認識していたかのような話だが、それは違う。 そもそも、住民反対運動とかが開発される前の時代な

    雑な偏見を垂れ流されるのはマジで苛つく。 - 深淵
  • エンタメの面白さはテーマの正しさを担保しない

    エンタメを面白いと思って好きになるかどうかは、絵、画面効果、音楽、文体など、魅せ方による部分が大きい。 テーマ性だとか主張の正しさだとかはほとんど関係がない。 しかし、一旦好きになったエンタメは、それが持っているテーマも好きになって、正しいと思い込んでしまう。 人間の脳には、自分の感情を動かすものを重大なものだと受け取ってしまう脆弱性がある。 実際には、感情は演出次第でどうとでも操れる。 もちろん、テーマが正しいか、現実世界に適用できるか、ということは冷静な検討が必要である。 しかし、普通そんな面倒なことはほとんどやらない。 過剰に演出されたものは身の周りにあふれにあふれていて、ひとつひとつ真面目に検討していったらそれだけで人生が終わる。 最低限、自分は演出に騙されているのではないか、と頭の片隅に置いておくことが必要か。

    エンタメの面白さはテーマの正しさを担保しない
  • 俺の家はどこだよ

    例えばさ、お金払って契約してたらそれは俺の家か? そしたら、まんが喫茶も俺の家かな?カラオケボックスは? 新築1日目に家を訪ねて、あ〜家に帰った〜って感じするか? 引っ越ししたら旧家を訪ねて帰った〜って感じしないのか? 親が住んでたとこは俺の家か? じゃあ、先祖が住んでた家は? 入院とかしちゃって、家よりも長くベッドの上にいたら、ベッドは家か? もういいや、ここで寝ちまおう

    俺の家はどこだよ
  • 2016年度新卒入社で、会社のネット接続がダイヤルアップだったんだが

    (6月12日追記) トラバ、はてぶありがとうございます。 空気が大変参考になります。 回答いただいた方もありがとうございます。 増田に書き込む前に、一般における現在のダイヤルアップ接続の使用状況について ネットで少し調べてありました。 そのためある程度予想の範囲内でしたが、今の状況はかなり特殊ということがよく分かりました。 業界について。これは金融ではありません。 またシステム専門の部署はありますが、私自身は直接接点がないため、話を聞いたことがありません。 小学校低学年の頃に少し歳の離れた兄がいたので、ダイヤルアップ接続経験はあります。 読みたいサイトを全部読み込んでから、接続を切ってオフライン接続で閲覧などをしていました。 心はおっさんですが体(年齢)はおっさんではありません。 毎日、心の中で「何のメリットがあるの? 何のメリットがあるの?」と 連呼しながら仕事をしています。 -----

    2016年度新卒入社で、会社のネット接続がダイヤルアップだったんだが
  • 不登校も自殺も出来ない病んでる人の話

    はあ。念願のこれ。この匿名ダイアリーが書きたくてはてなIDをつくった。(ガチ) 最近なんだかいろいろつらいというか精神がおかしくなってきていて、安定するには文章書けばいいんじゃないかという結論に至りこれを書いている。なんで文章で精神安定だよって読んでいる人には何が何だかわからないと思うし、もしかすると読んでる人もいないかもしれないけれど、まあ暇すぎて暇すぎてという人の暇つぶしくらいにはなると思うので、よかったら読んでほしい。 いまわたしは花のJKである。真っ盛りである。でもまったく花なんかじゃなくどちらかというとスクールカースト上位の花達のなかにクラス編成のために人数合わせで入れられた泥水のような毎日を過ごしている。自分で書いといてあれだけど、結構おもしろくない?あ、おもしろくない?ていうかスマホからだと絶妙に打ちにくいな……まあ書くけど。 友だち……はいないわけではない。お昼にぼっちにな

    不登校も自殺も出来ない病んでる人の話
  • 二人目の妊娠を喜べなかった

    二人目は計画するでもなく、自然に任せていた。 1日、1日と生理が来ない日を重ねて気分は重くなっていった。 観念してついに検査薬で陽性が出た時、やっぱり喜べない自分に泣きたくなった。 自分には母性なんて備わっていなかった。 子どもが一歳を過ぎた今でも備わっているか疑問に思う。 契約社員ながらも色んな人と関わりあって、大した仕事ではないけれど頼りにしてもらって、 カツカツだけど自活して自由に過ごしていた独身時代のことがどうしても懐かしい。 それでも、母親業も馴染んできた。 三ヶ月頃までは愛の方が可愛いと思っていたけれど、今では我が子は愛らしいと思う。 子どもを持つ喜びも実感するようになった。 夫婦仲も良く、夫は育児に協力的で、理解もある。 良いお父さんをしてくれていると思う。 なのに、妊娠を、子どもを、どうしても枷と感じてしまう。 一歳を過ぎてやっと少し自由が得られるようになったのに。 また

    二人目の妊娠を喜べなかった
  • 初めてのサバゲー

    別に銃が好きなわけでも、ミリタリーオタクなわけでも、戦争映画ファンなわけでもない普通の人間が、ひょんなことからサバゲーをやってきた。というのも、会社で「サバゲーやってみたい」という話が盛り上がったのである。主に、「部長を蜂の巣にしたい」的な意味で。 しかし、やってみたいと言ったって、どこに行けば出来るのかも、何を揃えればいいのかも皆目見当のつかないど素人の群れだ。盛り上がるだけ盛り上がって立ち消えかけたのだが、タイミングよく、会社のそば(ド田舎)にサバイバルゲーム場があることが分かった。 じゃあ、やるしかないだろ!……という次第で、サバゲーをやることになったのである。素人14人で会場を貸し切って。もちろん、防具も銃も全てレンタルで。料金が安いので真夜中に。 これがまあ、予想以上に楽しかった! 「痛いからイヤだ」と言っていた女子が「次いつやる?」と復讐の機会を狙っているし、すでに専用防具を買

    初めてのサバゲー
  • 何故かいまいち売れない邦楽バンド

    そこそこ売れてるけど、いまいち売れない個人的にもっと売れてほしいバンド 1、Czecho No Republic チェコノーリパブリック 女の子かわいいし、曲はキャッチーかつオリジナリティがある 正直売れないのは意味がわからないんだが、強いて言えばバンド名が読めないのが原因か 2、tricot みんなかわいいし、なにより音がかっこいい ナンバーガールっぽいって言われるけど、そこからさらに昇華したかんじ 海外の評価は高いらしいが、いまいち日で売れない 3、homecomings 女の子3人と男の1人のバンド 歌詞が英語で発音が下手とか言われるけどそこがいい メロディもキャッチーだしかわいいのになぜ売れない みんなももっと売れていいと思うバンド書いてもいいんだよ CD買ってライブ行って応援しようぜ

    何故かいまいち売れない邦楽バンド
  • これからのアイドル声優は顔が可愛いとなれない時代になるんじゃないか?

    ここ15年のトレンド アイドル声優と言われる若手声優が急増 ↓ 競争が激化して、声優スキル以外に顔で差別化する人が激増。結果よっぽど実力が突出していないと外見で勝負するしかないという結果に ここからが俺の仮設。 なぜこれからの時代顔が可愛いとアイドル声優としてやっていけないのか。 答えは、嫉妬。可愛くない子に彼氏が出来たり、おしゃれすれば微笑ましさから素直に応援できるが、 可愛い子だと素直に受け入れられない屈折した感情を日人全員が共有しているから。 それがここ最近顕著になって人々が気づき始めた。twitterや2chなんかを見ても 盛り上がるのは顔が微妙なアイドル声優ばかりだ。 もうこうなったらこの流れは止められない。 もうかわいい子の声優押すのはやめようよという流れが確実に来ると断言できる。 それらの流れを念頭に置きながら、これからもアニメを見守り続けたい。

    これからのアイドル声優は顔が可愛いとなれない時代になるんじゃないか?
  • 顕微鏡という光学システム - やしお

    ※この記事は、光学顕微鏡を使ったことのある人以外には全く興味を持ってもらえそうにない記事ですが、顕微鏡をなんとなく知っているという人にとってはかなり面白い話なんじゃないかと思っております。 顕微鏡の初心者にとって、まず意味不明なのは開口絞りと視野絞りという二つの絞りではないかと思う。なぜ2種類もあるのか(カメラなら絞りは一つしかないのに)、調整しなくても像は見えるのになぜついているのか(実際、小中学校の理科の授業で使う顕微鏡にはついていないのに)。私自身わけがわからなかった。わけがわからなくても、操作の仕方を丸暗記していればそれで事足りていた。開口絞りは「接眼レンズを外して見える黒い外枠の8割くらいの大きさになるように調整する」、視野絞りは「接眼レンズを覗いて黒い外枠に外接するように大きさを調整する」、という操作法だ。しかし、どうしてそうするのかという理屈を長いこと知らずにいた。ところがこ

    顕微鏡という光学システム - やしお
  • とにかく楽な会社を求めている

    おれさ、就活はそれなりに頑張っていい会社入ったんだよね。 もともと超面倒くさがりでできるだけ働きたくなかったから、会社選びの条件は残業少なくて福利厚生が充実してるところだったんだけど、まあ運良く今の会社に滑り込んだ訳よ。 今の会社はこんな感じ ・入社5年目 年収600万 ・完全週休2日制 ・週3でノー残業デー(名実ともに) ・残業は多くて月15時間 ・もちろんサビ残なし ・家賃補助有(4割くらい) ・有給消化率ほぼ100パー ・夏休み、冬休み有 ・昼補助有 ・都内勤務、転勤なし ・職場の人間関係良好 ただ人の慣れって怖いもので、最初は素晴らしくいい会社だと思ったんだけど、 まだまだ楽できる会社はあったんじゃないかと思って後悔してる。 伝聞とかでいいから(後は自分で調べるし)もっと楽そうな会社あったら教えてよ。

    とにかく楽な会社を求めている
  • 彼女の気持ち

    ここ数年2人で事に行く、女友達がいました。 私は彼女の気持ちが知りたくて、この文章を書きました。 その子と知り合ったのは大学3年生の学部での交流会でした。私は一目惚れをしました。 就活を終えた4年生の夏思い切って連絡先を聞き、映画に誘いました。 しかしその後、2人で遊ぶ機会をなかなか作ることが出来ず2回目のお出かけは卒業式の後になりました。 その時ライブに行ったのですが、私の好み(EDM)が強すぎたライブだったため、彼女は楽しそうに見えず失敗したと後悔しました。 社会人初めての夏、思いつきで彼女を事に誘いました。返事があれば御の字と思っていたら、事の約束を取り付けることができました。 その事は楽しい時間を過ごし、次の約束も出来ました。私はその時告白しようと決めました。 10月頃の4回目のお出かけ、私はふられました。 しかし、しつこい私は年明けまた彼女を事に誘いました。無視されると

    彼女の気持ち
  • 君たちはコミュ障で孤独だから悩むんだ

    増田を見ていると、ようはコミュ障で人付き合いが不足してるから悩んでるだけだな、って気づくことが多い。 たしかに瞑想と運動を推す声もわかるけど、そういう小手先の処世術よりも、 そもそも人付き合いが足りてないから、どうでもいいことに悩むんだよ、と声を大にして言いたい。 自分の意見が正しいかどうかなんて、結局は自分の周りが同意見かどうかで事足りる。 増田で悩みを吐露してる人って、自分の意見に同意してくれる人が少ないか、いないから悩むんだよね。 「なぜ生きるのか」みたいな哲学的疑問って、基的に孤独だから立ち現われてくるもの。 なぜか知らないけど、人間関係で揉まれていると、そういう疑問すら浮かんでこないんだ。たぶん能的にね。 「なぜ生きる?」「なぜ結婚する?」「なぜ子育てする?」 そういう疑問には究極には答えがなくて、ただ「そうしたいから」としか言えないんだけど、 なぜ「そうしたいか」といえば、

    君たちはコミュ障で孤独だから悩むんだ
  • カードの裏を確認するパズルについて、ちょっとだけ解説

    こんにちは、趣味のパズル作家です。 カードの裏を確定させる最小枚数を求めるのって、あるあるネタなんだけど、 これを気にパズル作家が増えると良いなと思ったので、パズル的な解説をします (最近見た数学ネタは好意的だったけど、カード裏のネタは罵倒が並んでたので……) カード裏のパズル要は、コレのことね。(クッキーブロックしてると見えないかも) 心理テストです。 あなたの目の前に4枚のカードが並んでいます。カードには、それぞれ「D」「F」「3」「7」と書かれています。 「Dの裏は7である」というルールがあるとして、そのルールが守られていることを確かめるには、— Rootport (@rootport) 2016年3月27日 これ、端的にいうと、条件が足りないか限定が変。だから、不正解の選択肢しか無い。 正解は、「D」と「F」と「3」をめくる。譲歩しても「D」だけをめくる、かな。 (あ、残念ながら「

    カードの裏を確認するパズルについて、ちょっとだけ解説
  • 自分もそれ参加したことあるわ アニメ好きなので、アニメとか語り合える男..

    自分もそれ参加したことあるわ アニメ好きなので、アニメとか語り合える男性と知合いたいな あわよくばアニメ一緒に見ながらあーだこーだ語り合える彼氏ほしいな、とかそんな妄想を膨らませながら。 別に、オタクな会話ができる人じゃなくていいなら普通の婚活でいいのよ。 普通の婚活パーティじゃなくてこのパーティにしたのは彼氏とオタトークで盛り上がりたいからなのよ。 なのに、オタク会話どころか、普通の会話すら成り立たない男性がちらほら居てびっくりした。 私の投げた言葉のボールを受け取りはするものの返してくれないの。 言葉のキャッチボールが、ただの投球練習みたいになってしまって辛かった 女性とうまく喋れないのかもしれないが、「あ、はい」「あ、そうです」だけの発言って会社でうまくやっていられるのかな、と余計なお世話だが心配になってしまった (この後滅茶苦茶一方的に話しかけ続けた!) あと、好きな作品や声優とし

    自分もそれ参加したことあるわ アニメ好きなので、アニメとか語り合える男..
  • 日本はワキガ体質の人への差別が酷い

    おそらく日では人種差別よりも一般的な差別。 制汗剤を使っても臭い人もいるわけだけど、怠慢だと決めつけられて非難される。 非難している人はワキガ臭被害者でもあるから誹謗を正当化できるしたちが悪い。 ワキガ差別によりワキガ体質者は精神を病んでひきこもりになったり自殺したりする場合もある。 もういっそのこと重度ワキガには生活保護を与えてもいいんじゃないか。

  • 初めて東京ってとこに行って感じた事

    人口が俺の町の1000倍いるのに、うんこをする場所が1000倍無い。 俺の町の方が土地が余っている分、うんこする機会に恵まれている。 東京人は逆に極端に恵まれていない。 俺の町で、一人うんこもらしたとしたら、東京では1000人もらしている計算になる。 増田なんてネタだろうと思っていたが、あれはマジだ。 明らかにトイレの数が足りてない。 東京バナナを横目に、俺のバナナが出てこないように必死だった。

    初めて東京ってとこに行って感じた事
  • 炭水化物+炭水化物で何が悪い?

    「炭水化物に炭水化物合わせるとか無いわぁ~」なんてこと言っちゃうやつ時々見るけどさぁ コロッケおかずにご飯もべれないの? 小麦粉と牛乳で構成されたクリームシチューにパンもご飯も合わせないの? しょっぱいものならなんでもおかずになるじゃん ラーメンにチャーハン合わせるじゃん 餃子とご飯べるじゃん うどんおかずにご飯もえるし 焼きそばを丼飯に乗っけてさらに目玉焼きも乗せるとうまいのに

    炭水化物+炭水化物で何が悪い?
  • 飽きないオタクが羨ましい。

    それなりに多趣味な方だと思うが、30半ば過ぎて独身だと、自由になる金も多くて、 カメラやギターにしてもそれなりのものを揃えててしまった。 レンズ沼もハマるのはハマったが、結局そこまでたいした写真撮らないしなぁというのと、 いろんな意味で自分の限界が見えてくるし、何より単純に情熱がなくなる。 小説なんかも読みたいはたくさんあるが、置き場所に困る(電子書籍はいまいち読んだ気にならなくて嫌だ)し、 読む気力がなくなってきた。読めば面白いんだけど、当然毎年新刊は出てるわけで、なんかキリがない感じもする。 ずっとオタクでいられる人らが羨ましい。 なんであんな金や時間や情熱をかけ続けられるんだろう。 追記 そこそこブクマついたので、せっかくなのでお返事を。 id:eirun まさにその通りで、消費者でしかないので、虚しさがでてくる。 id:daisya 凄いわかる。 id:kei_1010 そういう

    飽きないオタクが羨ましい。
  • 恋愛至上主義、やめませんか

    ここ何年かで声高に叫ばれていたグローバル資主義がいろいろあって反発を生み、翻って反グローバル資主義が台頭してきつつある。 変わって、恋愛至上主義。何かいいことがあっただろうか? メリットがあったのは男女ともに一握りの美男美女だけ。少なくとも、増田なんて読んでるお前らにはほぼ無いだろう。 高望みしたって得られるものは僅かである。卑屈であることは重々分かっている。 西野カナには悪いが、やめちまえよこんなもん。

    恋愛至上主義、やめませんか
  • ガールズ&パンツァーの凄さがわからない。

    http://anond.hatelabo.jp/20160604102901 キャラクターはまあまあ可愛い、廃校を免れるためにスポーツで頑張るというのはベタベタ。 ミリタリーネタ、戦争映画ネタはまあミリタリーものとして入れてきて当然。 CGの戦車戦とかが凄いの? ミリオタじゃないからわからない。 追記:昨日劇場版もビデオで見ました。

    ガールズ&パンツァーの凄さがわからない。
  • 廃人を生み出す究極のシミュレーションゲーム「Civilization4」に学ぶ生存戦略

    「Civilization4」通称civ4というゲームがあります。 ご存知ない方であっても、昔からシミュレーションゲームに興味をお持ちの方であれば、「シヴィライゼーション」というタイトルを聞いたことはあるのではないかと思います。 「太古の時代から現代にいたるまで、様々な文明と切磋琢磨しながら自分の文明を育てる」というのがテーマのゲームで、特にその「4」は名作中の名作。 2006年の発売以来、全世界で150万人以上のゲーマーの睡眠時間を削りに削りまくっており、2016年の今に至っても、多くのファンが自分の文明に時間リソースを注ぎ続けています。(私とか) civ4において、プレイヤーは「カルタゴのハンニバル」や「イギリスのエリザベス」「日の徳川家康」といった、数々の文明・指導者の中から一人を選びます。そして、自分の文明を育てつつ、時には他の文明と取引をしたり、他の文明に戦いをしかけたり、ある

    廃人を生み出す究極のシミュレーションゲーム「Civilization4」に学ぶ生存戦略
  • 第54回 データマイニング+WEB @東京( #TokyoWebmining 54th )ー深層学習・機械学習 祭りーを開催しました - hamadakoichi blog

    2016/6/25 "第54回 データマイニング+WEB @東京( #TokyoWebmining 54th ) ー深層学習・機械学習 祭りー" を開催しました。 第54回 データマイニング+WEB @東京( #TokyoWebmining 54th ) ー深層学習・機械学習 祭りーEventbrite Google グループ 会場提供して下さったFreakOutさん、どうもありがとうございました。素敵なトークを提供してくれた講師メンバーに感謝します。多くの方々の参加を嬉しく思っています。 参加者ID・バックグラウンド一覧 参加者セキココ:第54回 データマイニング+WEB @東京 セキココ (作成してくれた [Twitter:@komiya_atsushi] さんに感謝) 以下、全講師資料、関連資料、ツイートまとめです。 AGENDA: ■Opening Talk: O1.「データマイニ

    第54回 データマイニング+WEB @東京( #TokyoWebmining 54th )ー深層学習・機械学習 祭りーを開催しました - hamadakoichi blog
  • 誤解していたポモドーロテクニックと本当の威力 | RickyNews

    ポモドーロ法は割と有名なテクニックかなと思います。 時間を作業25分 + 休憩5分=1セットとして、繰り返していきます。 こうすることにより「時間を分割して、集中力を上がる」という訳です。 昔に実際に使ってみて、「まぁ・・・無いよりはあったらいいのかな」くらいの感覚ではあった。 Macにはポモドーロタイマーは入っているものの、気休め程度に入っている程度だった。 実践者の日語のブログの記事をみても ポモドーロがあると集中出来る 勉強がたくさん出来るようになった 必ず休憩が入るので、集中が長続きする くらいの浅い記述しかない。実際に自分もこのテクニックについて深く掘り下げようと思ってもいなかった。 実際の活用方法は全然違った。 きっかけはSoft Skills きっかけは最近、日語翻訳が出た「SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル」というでの記述。ここの記載で考え方が

  • ナチスによる原爆開発はこうして阻止された

    1943年の出来事を再現した1948年のドラマより。ナチスに占拠されたヴェモルクの重水工場を爆破するため雪原を渡るノルウェーの工作部隊。(PHOTOGRAPH BY HERO FILM/RONALD GRANT ARCHIVE, ALAMY) 1943年2月27日深夜、ナチス支配下にあったノルウェーの重水工場爆破任務を負った9人の破壊工作員が、夜の闇にまぎれて険しい崖をよじ登っていた。 カーク・ダグラス主演のアクション映画『テレマークの要塞』(1965年)は、この実話が基になっている。しかし、実際に起こったことはハリウッド映画よりもはるかに複雑で、はるかに壮絶なものだった。 米国の作家ニール・バスコム氏の最新著書『The Winter Fortress: The Epic Mission To Sabotage Hitler’s Atomic Bomb (冬の要塞:ヒトラーの原爆を破壊せよ

    ナチスによる原爆開発はこうして阻止された
  • 起業にあたって:リーンキャンバスを作ろう

    起業にあたって:リーンキャンバスを作ろう リーンキャンバス(Lean Canvas)という言葉をご存じだろうか。起業を考えている方からアドバイスを求められたとき、僕は、「アイデアが浮かんだら、まずリーンキャンバスを作ってみてください」と話すことが多い。そんなわけで今日は、「リーンキャンバスの作り方」について、紹介してみたいと思う。 1 リーンキャンバスとは何か 細かい話に入る前に、まずはイノーバのリーンキャンバスをお見せしよう。 これは僕が2012年11月に作成したイノーバのリーンキャンバスだ。僕がイノーバを設立したのは2011年6月、当初の事業はコンテンツ作成のみだった。起業してしばらくしてから、ソフトウェアを使った新サービスを始めてみようかと考えるようになり、そのときに作ったのがこれだ。作成時からすでに4年半が経過しているが、イノーバのビジネスは、今もこのリーンキャンバスに沿って動いて

    起業にあたって:リーンキャンバスを作ろう
  • 他人への期待値が低すぎる

    よく「他人への期待値を下げればイライラしないで済む」とかいう言葉を見かけるけど、たぶん私はその逆で、他人への期待値が恐ろしく低い。 会社で同僚から馬鹿にするようなことを言われても、クリーニング店の受付で前の客が店員と長い無駄話をしていて待たされても、行列に並んでいて横入りされても、自分の作ったものを人前で馬鹿にされても、自分に責任のないことで理不尽に説教されても、特にイライラしたりしない。ちなみにたぶんフラッシュモブに遭遇しても特になんとも思わない。 嫌なことはあるし、苦手な人もいるけど、それに対してイライラという感情が湧いてこない。 「なんで言い返さないの?」とか「怒ったほうがいいこともあるよ」とか言われることもある。でも、そう言われても。そもそも怒りというものがよくわからないし、少なくともここ10年ほど他人にイライラした覚えがない。 そこでイライラできないこと自体は別にいいんだけど、恋

    他人への期待値が低すぎる
  • 「多人数格闘アクションゲームにおけるAIの設計と実装」レポート - ゲームエフェクトデザイナーのブログ | A Real-Time VFX Artist's Blog

    『関西ゲーム勉強会 2016夏』に参加してきました! 300人規模の勉強会で驚きました。 年に2回ほど開催していて、この冬にも開催予定だそうです。 その中で、サイバーコネクトツーのシニアプログラマーである猪上哲郎さんの講演「多人数格闘アクションゲームにおけるAIの設計と実装」でメモしたものを記事にしておきたいと思います。 前置き 月に一度、社内のプログラマー内で講義を行っている 情報共有を行う試み 扱うテーマは様々で、言語仕様・グラフィック・ローカライズ・ゲームエンジン・AIなど 今日は実際にプロジェクトで使ったAIの実装手法について取り上げる うまくいった部分もある半面、犠牲にした部分もある AI実装の背景 ◆ジャンル ジャンルは対戦3D アクションゲーム 敵味方が複数存在 ステージは立体的な構成 アイテムやギミックも配置 ◆物量 50を超えるキャラ分のAIを実装 難易度を合わせるとx何

    「多人数格闘アクションゲームにおけるAIの設計と実装」レポート - ゲームエフェクトデザイナーのブログ | A Real-Time VFX Artist's Blog
  • OSSプロダクトにissue登録する - wyukawa's diary

    僕は今見ている社内のログ分析基盤に数多くのOSSプロダクトを使っています。 具体的に言うと、Fluentdでログ収集してHadoopに書き込んでAzkaban経由でHiveバッチを動かしてデータを加工してPresto, Prestogres経由でみたりしています。 また最近はKafkaやElasticsearch, Kibanaといったものも使っていますし、Prometheus, Grafanaを使ってモニタリングするようになっています。 このように数多くのOSSプロダクトを使っている理由は、部品一つ一つを自前実装していたら時間がいくらあっても足りないからです。OSSプロダクトを活用することにより、レバレッジを効かせることができます。 そしてまたOSS界隈の進化のスピードが速いので、仮に自前実装したとしてもすぐに陳腐化してしまう危険性がある。であれば最初からOSSプロダクトを使って巨人の肩

    OSSプロダクトにissue登録する - wyukawa's diary
  • さようならOpera こんにちはVivaldi

    奇虎360についての基礎知識 中国製アンチウイルスソフトが、ウイルスと同じ手法でライバルのソフトを消去 2010-5-28 10:07 http://chinese-homepage.com/modules/d3blog/details.php?bid=169 これが中国のステマだ! 奇虎360 AppStoreから追放される 2012-2-9 11:43 http://chinese-homepage.com/modules/d3blog/details.php?bid=764 奇虎360(Qihoo360) 国際ハッカー集団「アノニマス(Anonymous)」に告発される 2012-7-6 8:08 http://chinese-homepage.com/modules/d3blog/details.php?bid=821 暴露屋「方舟子」が奇虎360に噛みつく。ウィルスばら撒いてんじ

    さようならOpera こんにちはVivaldi
  • ソシャゲを今だに無課金でやっている

    プレイは無料なんだから気に入ったゲームには 課金するべしみたいな風潮になってきたが 今だに課金したことがない 理由はゲーム内のデータにお金払うのがもったいないという一点のみ アイテムの枠を増やす系課金はまだ分かるけど ガチャは気でお金もったいないと思う そのゲームに終わりがなく一生遊べるなら分かるけど ソシャゲなんて絶対いつかは終わりが来るでしょ? それにお金使うってもったいなくない??? …ここまで書いて気づいたけど、これ単純に俺が貧乏だからか…? 金なんて捨てるほどあるぜ!みたいな状況なら課金しまくってるかも いやでもそれでももったいなくてできないかも あーもうわからん

    ソシャゲを今だに無課金でやっている
  • 特攻隊の攻撃による米軍死者12300人ってどこソース? - 誰かの妄想・はてなブログ版

    まあ、産経文化人の井上和彦氏を真に受けること自体どうかとは思いますが。 44年10月25日に始まった航空特攻は、45年8月15日までの約10カ月間に、海軍が2367機、2524人。陸軍の特攻機は1129機、1386人が散華した(=資料によってデータは多少異なる)。 一方、特攻で撃沈・撃破された連合軍艦艇は、筆者の調べでは、278隻にも上り、300隻超とする資料もある。米軍だけをみても、日陸海軍機の特攻攻撃によって、戦死者が約1万2300人、重傷者は約3万6000人に上り、あまりの恐怖から戦闘神経症の患者が続出した。 http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20160627/dms1606270830001-n1.htm 特攻攻撃による戦果として、撃沈・撃破隻数が300〜400隻というのは割りと一般的ですが、戦死者12300人、重傷者36

    特攻隊の攻撃による米軍死者12300人ってどこソース? - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • Building Scalable Infrastructure at Mercari

    Handling a tremendous amount of images with Fastly / Yamagoya Traverse 2020

    Building Scalable Infrastructure at Mercari
  • プログラマーが紙やホワイトボードに手書きする理由とは : IT速報

    なぜ、未だに情報処理手段として手書きが用いられるのだろうか? そのなかでも非常に興味深いのは、コンピュータという最も高度な情報処理装置を使いこなすプログラマーほど、手書きを必要としているという点です。 なぜ情報処理の達人であり、普通の人の何倍ものスピードでキーボードを打ち、自らのイメージする論理を直接コンピュータに入力できる能力に長けたプログラマーたちが、よりによって紙への手書きを必要とするのでしょうか。 たとえば、これは筆者が高校生に最新の深層学習の用語や原理を教えた時のホワイトボードです。 これを見ると一目瞭然ですが、複雑な概念や新規性の高い概念はキーボードで書くよりもまず手書きで書くほうが圧倒的に速く伝えることが出来ます。 文字の配置や大きさによる強弱、数式、図、図と図の関係、文字と文字の関係、そういったものが一切の制約なしに書き下せるからです。 中略 なぜ紙を使うかというと、自分の

    プログラマーが紙やホワイトボードに手書きする理由とは : IT速報
  • Reactの再レンダリングをなるべく減らす - Aqutras Members' Blog

    こんにちは。maxmellon です。 今回は,Reactの再レンダリング回数をなるべく減らす方法について紹介したいと思います. 前回記事と関連があります.もしよろしければ合わせてお読みください. 記事は,Reactのライフサイクルなどの基的な仕様の理解のある前提で話を進めていきます。 Reactの基的なことにつきましては,下記などを参照してください. https://facebook.github.io/react/docs/why-react.html http://mizchi.hatenablog.com/entry/2014/09/02/201728 はじめに Reactが再レンダリングされるケース Reactのコンポーネントが再レンダリングされるには,次の2ケースがあります. state の変化によって DOM が 追加,削除された時. state の変化によって DOM

    Reactの再レンダリングをなるべく減らす - Aqutras Members' Blog
  • 「カンバン仕事術」を読みました - @ikikko のはてなブログ

    ちょっと読むのに時間かかってしまった、カンバン仕事術。最初読んでるときは、カンバンもよさげな開発手法だなとは思いつつ、実業務の中で活かしどころがイメージできてなかったのですが、読んでるうちにちょっと霧が晴れてきた気がしたので、2周読んだ感じ。 カンバン仕事術 作者: Marcus Hammarberg,Joakim Sundén,原田騎郎,安井力,吉羽龍太郎,角征典,?木正弘出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2016/03/26メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) を見る カンバン3原則 見える化 WIPの制限 流れの管理 カンバンって何となく、最初の「見える化」したものって思ってたのですが、それだけでなく「WIPの制限」とそれによる「流れの管理」も必須なんだなと理解できました。見える化だけでもある程度は解決するものもあるでしょうが、カンバンから継

    「カンバン仕事術」を読みました - @ikikko のはてなブログ
  • 絵師語る「超絶うまい絵を描くのは超強力な魔法を唱えるのと一緒。それに見合ったMPが必要とされる」

    さいとう なおき🍀 @_NaokiSaito めっちゃ絵が上手くなったら「気軽にラクガキを描くようなノリで超絶上手い絵を描けるようになる」と思ってましたがどうやら間違いみたい。強力な魔法を使うには、それに見合ったMPを消費しなければダメみたいですネ。 2016-05-31 00:02:42

    絵師語る「超絶うまい絵を描くのは超強力な魔法を唱えるのと一緒。それに見合ったMPが必要とされる」
  • 社内の技術情報共有に GitLab Issue を使っている話 | バシャログ。

    社内研修の準備でストレングスファインダーというのを受けてみた結果「適応性・最上志向・戦略性・収集心・着想」となったtanakaです。 社内の情報共有ツールとしてGitLabを使っている話を紹介します。 社内での技術情報共有って難しいですよね。それ自体で会社の売上や自分の給料が増えるわけではありませんし、でもやったほうがいいと大体の人は思っているはずです。 シーブレインでは入社した当時は社内サーバにMTOSを用意して情報共有ブログとして使っていました。あまり使われなくなっていまから3年前に社外サーバにWordPressサイトを用意して情報共有ツールとして使うようになりました。14ヶ月で450記事、月平均32記事とそこそこ使われていましたが、情報共有ツールとして以下のような問題を抱えていました 記事はMarkdownで書けるようプラグインをインストールしていたが、コメントはMarkdownで書

    社内の技術情報共有に GitLab Issue を使っている話 | バシャログ。
  • 500文字以上の文章が書けない

    ツイッターやネット掲示板に適応しすぎたのだろうか。 500文字を超える文章を書くことが出来なくなった。 単純に自分の知識量の不足から来る文章材料不足によるものなのだろうか。 起・承・転・結に与太話を挟んだものをいくら引き延ばそうとしても500文字を超えることが出来ない。 正確に言うと蛇足に当たる文章を書こうとすると体が震え始めて書くことができなくなる。 きっとこのネットの世界で読む価値の無い長文を見続けてきたせいだろう。 中身の無い文章、当初のテーマと違う話が始まること、そういった類の文字列を自分が書くことは許せないのだ。 とはいえ50文字程度ならそういった物も平気では有る。 さて、話は戻るが私はあまり長い文章を書くことが出来ない人間になってしまった。 小中学校の日的国語教育で培われた何の価値もないただ文字数を増やすだけの言葉を紡ぐことが出来なくなっているのだ。 その上で自分自身から見て

    500文字以上の文章が書けない
  • esaのおかげでMarkdownで文章書くのが超楽しい! - kiwinote

    おはようございます、きゅーいんがむ(id:Qingum)です。 今回はMarkdownに関する記事です! わたし自身もまだ使い始めて数ヶ月ですが、最近便利で書くのが楽しいし、文章の構成を考えるときなんかにも使うので、 今回は今まで使ったことない方や、興味のなかった方向けに、「Markdown?なにそれ?だったわたしがesaでMarkdownを覚えた話」と題して という話を書きます! ……という、予定で最初は記事を書いていました。 しかし、 全く興味のない人にいきなりマークアップ言語の説明してもしょうがない! それに、いちばん伝えたいのは esaのおかげでMarkdownを使って文章を書くことが楽しくなった!! ということなので、 今回はわたしがMarkdownを知ってから、esaでMarkdownを書くことにハマるまでのエピソードを書くことにしました! それでは、前置きが長くなりましたが、

    esaのおかげでMarkdownで文章書くのが超楽しい! - kiwinote
  • 水曜どうでしょうはディレクターの北海道への思い入れがないから成功した

    ローカル局が制作する番組は、 ・その地域に根ざしたものを作ろうする ・予算がない が故に、近場をぐるぐる回るだけの番組構成になってしまいがち。 その点、水曜どうでしょうはディレクターの2人が北海道へのこだわりが無い(それぞれ愛知と佐賀が地元なので道産子ではない) ことにより、早い段階から道外のロケや海外ロケを実行できている。 いくら大泉氏と藤村氏のかけあいが面白かったとしても、北海道だけの撮影であれば、カブでウィリー、レンタカーをインキー、鹿を虎と間違えたり、"ここをキャンプ地とする"などの名場面は生まれなかったことになる。 つまり、「水曜どうでしょうはディレクターの北海道への思い入れがない」ことが大きな成功要因のひとつと言えるのではないか?

    水曜どうでしょうはディレクターの北海道への思い入れがないから成功した
  • 蚊は血を吸うときに6本の針を差し込んでいる

    by Laurel F 人間を最も多く殺している生き物として知られる「蚊」は、血を吸うときに「6の針」を使っています。高解像度の科学・生物映像を作っているDeep Lookが、はたから見ると1にしか見えないあの口がどういう仕組みになっているのかという映像を公開しました。 ※なお「イラストやインフォグラフィックで見せる」というタイプではなく、吸血中の蚊の画像などがばんばん出てくるので要注意です。 How Mosquitoes Use Six Needles to Suck Your Blood | Deep Look - YouTube 「蚊」は毎年数十万人を死に至らしめている、とても危険な生き物です。熊やサメのように、人間に「襲いかかってくる」わけではありませんが、蚊は病気を媒介するためです。たとえば、ガンビエハマダラカ(Anopheles gambiae)はマラリアを、ネッタイシマカ

    蚊は血を吸うときに6本の針を差し込んでいる
  • パフォーマンス向上のためのデザイン設計 - MOL

    画像: Tufted coquette - Wikipedia, the free encyclopedia ハンドメイドマーケットプレイスを運営し、Webパフォーマンスの取り組みが素晴らしいことでも有名なEtsy社のエンジニアリングマネージャーが書いたフロントエンドのパフォーマンスと言うと、Steve Souders氏の『ハイパフォーマンスWebサイト』は有名で基的なことは原則は変わってはいないが、原著が出版されたのが2007年と考えるといささか古い。 『Googleの検索結果で何秒遅れたら〜』、『Amazonのサイトで何秒遅れたら〜』と言った聞き飽きた事例などが書ではアップデートされ、新しい事例や、比較的最近のフロントエンド技術が紹介されており、とっつきやすくなっている。ただ原著の出版されたのが2014年12月なのでAMPみたいな最新のものは解説されていないが、監訳者著の付録で

    パフォーマンス向上のためのデザイン設計 - MOL
  • フロントエンドのモダン化とJavaScriptモジュールの
依存解決

    Modern Web App LT!(freee x WACUL)で発表した資料です http://connpass.com/event/31305/

    フロントエンドのモダン化とJavaScriptモジュールの
依存解決
  • 修学旅行生に「観光に来ている外国人に英語で質問しよう」という課題を出すのはやめよう

    helosshi @helosshi 京都で修学旅行生が「観光に来てる外人に英語で質問しよう」みたいな課題を学校側がやってるっぽいんだけど会話成立してないし明らかに迷惑そうなのでやめたほうがいいと思う… 2016-06-17 13:33:36

    修学旅行生に「観光に来ている外国人に英語で質問しよう」という課題を出すのはやめよう
  • アニメは2期ではじめて見るスタンス

    時間がもったいねー。そこまで没頭感を求めてるんじゃなくて効率よく良作だけ見てたいっていうか。 追記 ・2期が出来るということは1期が良かったんだろうなということで1期から見るという意味なので、2期から見る訳ではなし。 ・よって分割ほにゃんという意味でもなし。

    アニメは2期ではじめて見るスタンス
  • 女王の周辺

    いわゆる2ちゃんねるネタであり「あそこに書かれていることなんて気にしなくていいと思うぞ」で終わってしまう話を、あえて書いてみる。 就学前の幼少時から始められる楽器の代表例は、なんといってもピアノとヴァイオリンだろう。 大人になってから始める人がいるくらいには人気もある。 そんなだから、当然2ちゃんねるにもヴァイオリンのスレはあるのだが、ピアノと違ってこのスレはほぼ十年来、ギスギスした空気で現在に至っているのだ。 理由は、幼少時から始めた人=アーリー組と、高校・大学・社会人くらいから始めた人=レイト組の対立にある。 結果、スレから分家した、レイト向けスレの1に貼られるテンプレからして、その上から目線ぶりが尋常ではない。 以下の論争はすでに終結しています。 1.プロ演奏者に関する鑑賞系の話題 ●耳の腐ったレイトに良し悪しは解らんだろう。 2.音律・ビブラートのしつこい論争 ●ヴァイオリンはピ

    女王の周辺
  • 今朝、ふと自分の過去を思い出した。俺は野球なんかやってなかった

    父親が少年野球のコーチをしていて、兄と一緒に教えられてたって色んな人に言ってたけど 当は野球を教えてなんてもらってなくて、そもそも俺のグローブなんか無かったし、ずっと隅っこで一人で練習してたんだった。 そうだった。父親は俺のことに興味がなかった。父親はコーチしてたけど兄が少年野球チームでいじめられてやめちゃったんだ。 自分の妄想がいつの間にか正しくなっちゃって、人の記憶って怖いなって思った。 父親に無視され続け暴力を振るわれ、ベランダに放り出されて、社会に出てみんなの親エピソード聞いてたらそうこうしてるうちに勝手に妄想してた。やべえ。 そういえば母親からずっと否定され続けてた。俺が進学校に進もうとしたら「お兄ちゃんが行けないのに」って拒否されて 教師になりたいと言ったら「お前なんかがなっちゃいけない」って言われて。 あ、初任給のエピソードも作り話だっけ。そもそも社会人になって親と連絡なん

    今朝、ふと自分の過去を思い出した。俺は野球なんかやってなかった
  • 夏季インターンのコーディング課題を公開します - Preferred Networks Research & Development

    PFNの大野です。暑くなってきましたね。 PFI/PFNでは毎年8, 9月にインターンシップを実施しています。2ヶ月間と日で行われるインターンシップの中では比較的長期間のプログラムですが、毎年多くの方にご参加いただいています。我々自身、インターンで来ていただく方から多くの事を勉強することができ、最も力を入れているイベントの1つです。今回は社を大手町に移転してから初めてのインターンシップです。今年は例年以上の応募をいただき、過去最大規模でのインターンシップとなりそうです。 さて、インターンシップの選考では、応募者の方々にコーディング課題を解いていただいています。このコーディング課題は情報科学の基礎知識・プログラミング能力・問題解決能力を測ることを目的としており、毎年担当者が趣向を凝らした問題を作成しています。例年、どのような問題がコーディング課題として出題されるのか問い合わせをいただいて

    夏季インターンのコーディング課題を公開します - Preferred Networks Research & Development
  • 好きな彼女の受け入れられないところ

    僕には彼女がいる。 その子とは趣味も合うし、一緒にゲームしたり動画みたり一緒にいてすごいたのしい。 でも、受け入れられないことがいくつかある。 まず一つ目は、「○○さん(アーティスト)と結婚したい~」と僕の前で言うこと。 冗談のつもりなんだろうけど、何度も何度も目の前で言われると気持ちがこうテンションは下がるしちょっと凹む。 それに○○さんが入院しようものなら気で凹んで「ホントにホントに○○さんならいつでも結婚するのに・・・」と目の前で言われる。泣きながら。 ぶっちゃけ冗談には聞こえないし、言われると凹む。 二つ目は、男友達と遊ぶこと。 これはただ僕が束縛したいタイプだからってだけなのかもしれないが、とにかくよく遊ぶ。 朝まで男とSkype通話してたりもする。電話やLINEしても連絡つかないときはだいたいそれ。 別に頻度が少ないならいいけど毎週3回はそんな感じ。 浮気とかそういうのはない

    好きな彼女の受け入れられないところ
  • プロダクトマネージャーに訊く #5:GMOペパボ山本さん(後編) - 小さなごちそう

    良いチームが良いプロダクトを作る ― minneに異動してから、PMとしてまずどんなことをしたのでしょうか? 去年の9月にminneチームに異動して最初に気がついたのは、規模が大きくなって全体感が見えづらくなっていることでした。minneチームではGitHub Enterpriseを使っていてWebやiOSアプリ、Androidアプリなどの単位でリポジトリが分かれているんですが、リポジトリごとにイシューが山積みになっていて、ステータスやタスクの粒度が見えづらくなっていました。 イシューをもう一段上のレイヤーで整理する必要があることに気づいて、全体観を見れるものをプロダクトバックログとしてTrelloにまとめることにしました。GitHubのイシューはどんどん埋もれていってしまいますし、良いアイデアが各リポジトリのコメント欄に眠っていたり、壮大な野望みたいなものがどーんと書かれていることもあり

    プロダクトマネージャーに訊く #5:GMOペパボ山本さん(後編) - 小さなごちそう
  • 「知らない」で会話終了

    いるいるめっちゃいる妹がそう。 何でもかんでも「知らない」って返してくる。 「ハサミ見なかった?」「知らない」 「これどう思う?」「知らない」 「誰々どこ行ったのかな」「知らない」 会話が嫌なのかと思いきやそうでもないらしく、 こちらが言ったことを断ち切る割には どうでもいいことで話しかけてくる。 「明日の髪型どうすればいいと思う?」 それこそ知らねえよって感じ そうは言わないけど。 基的に喋りたい人間だし、そういうクソな奴ら見て 優越感に浸るの好きだし。 ムカついてんのは確かだけど、何より謎。 どういう心境で「知らない」つってんの? 自分から持ち出した会話だけしたいわけ? 心底理解できないし気持ち悪い。

    「知らない」で会話終了
  • ポルノ中毒が治ったたったひとつの冴えないやり方

    ここ10年ほど、というかネットに触れるようになってからずっと、エロに触れる毎日だった。ポルノ中毒だった。 ドーパミンが出る行為の特徴らしく、次から次とより大きな刺激が欲しくてエロ収集に明け暮れていた。 オナネタを探し続けて(でも結局オナニーもせずに一日が過ぎるが)大学受験も浪人したし、大学も留年した。 さすがに仕事には遅刻したり無断欠勤はしていないが、いつも寝不足でパフォーマンスは最悪だった。 AVを見るのをやめたい。エロ画像を探すのをやめたい。色々エロに関わる行為をやめたい。 少なくとも延々とエロ動画や画像を探し続ける癖を何とかしたいと思っていた。 去年、風俗にハマった時期があり、このときはさすがにポルノ中毒が弱まった気がしたが、 今度はシティヘブンやら爆サイやらを常に覗いていないと落ち着かなくなり、金もどんどん溶けていった。 そこで今年は風俗に距離を置くことに決めたが、するとまたポルノ

    ポルノ中毒が治ったたったひとつの冴えないやり方
  • 歳の差婚を平気で差別する人が怖い

    ツイッター見てると歳の差婚に対して気持ち悪いとか平気で差別発言する人が結構いてぞっとする。 差別に無自覚な人ならまだしも女性やLGBTなどの差別には敏感な人がそういうツイートしてると絶望しかない。 わたしは現在29歳だけど、高校生の頃からずっとどうしても50歳以上の男性じゃないと性的対象にならないしネットで自分以外もそういう指向の人がいることを知り救われた。 それでも有名人が歳の差婚をすると金目当てなどの言葉がネットに溢れるし若い女と結婚する男性は叩かれる。 若い女が金目当て以外に老齢男性と恋愛するわけないなどと狭い視野で断じてきたりする。 若い男と違って骨が細くなってきたり男性としての自信が少し揺らいでたり老眼になって眼鏡しなくちゃならなくなったり若い頃より体力がなくなってきてたり世の中の流れについてけなくて困惑してたりそういう諸々がセクシーに感じちゃうんだから仕方ない。 内心気持ち悪い

    歳の差婚を平気で差別する人が怖い
  • Erlang/OTP (仮)

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    Erlang/OTP (仮)
  • 面接落ちた!

    学生のころから生活のためにバイトに明け暮れて、とくにアピールできるような「努力した話」なんか無いんだよ。 バイトを頑張った?飲店で週4日、5日淡々と働いてたことがアピールになるの? 映画やマンガ、アニメいっぱい観たけど結局、空っぽなんだよおれは。

    面接落ちた!
  • 最新版 絶対関わってはいけないはてなーリスト

    はてな初心者向けに平和に暮らしたいなら絶対に関わってはいけないはてなーをリストにした。 あなたの平和なはてなライフのために役に立ててほしい。 (id:TM2501):害はない。万が一何かあっても持ち上げておけばおk(id:p_shirokuma):はてな村老害。あてにならない精神科医。(id:lacucaracha):力があると思っている奴にはあからさまに媚び、見下してる奴は無視する典型的なスネ夫ポジション。(id:hitode99):害はない。このブログを面白いと思って読めるか読めないかが、バカを見分けるリトマス紙になる。(id:paradisecircus69):興味ないを枕詞にねちねちねちねちブログで言及。予防線張りまくりのまわりくどい文章。エセサブカル人間。(id:skky17):○○な漫画50選などのクソアフィ記事をはてなに量産させた張人。(id:hagex):自らヲチャと名

    最新版 絶対関わってはいけないはてなーリスト
  • 不死を殺す

    活劇作品でよくある、「不死を殺す」と言う描写。 どんな存在であれ死ぬ以上、相手は不死でないのだけれど、「不死ではない」という正攻法に行かず、「不死を殺す」というレトリックに逃げる。 その方がインパクトがあるし、演出としてオイシイのもわかるけれど、そういう事書く作家が、言葉の定義を使った駆け引きしてると褪めるんだ。 お前にとっての「不死」の定義はなんだよ、と。 いっそ、ゆで理論やら車田飛びみたいな、理屈?勢いだよ勢い、みたいな物の方が、よほど物語を阻害せず楽しめる。

    不死を殺す
  • Tehu君は意識高い系から脱却できるか?

    意識高い系の代名詞としてすっかりインターネット上で定着してしまったTehu君。改めて、現在の彼のインターネット上における立ち位置を再確認してみようと思う。 Tehu君が意識高い系に落ちるまでの経緯は、以前書いた 「Tehu君に学ぶ傷だらけのセルフブランディング」を読んでくれれば大体わかると思う。 http://anond.hatelabo.jp/20150901202400 あれから、10ヶ月近く経過し、現在もまだTehu君は意識高い系として扱われ、日々、ネット上で嘲笑されている。 それどころか、ネットにおける彼の立ち位置は去年よりも更に悪くなっていると言える。 2chまとめブログの影響で叩かれっぷりが加速2016年の初頭から「意識高い系速報」という2chまとめサイトが誕生する。 このブログでは、主に意識高い系に関するスレッドが扱われるがその中でもTehu君に関するスレッドはすぐにまとめら

    Tehu君は意識高い系から脱却できるか?
  • 世界初、水中を泳ぐオオムカデを発見

    世界で初めて発見された、水陸両生のムカデ。オオムカデ属の新種で、Scolopendra cataracta(スコロペンドラ・カタラクタ)と命名された。(PHOTOGRAPH BY WARUT SIRIWUT) 水の中に入れば恐ろしいムカデに襲われずに済むと思ったら、大間違いだ。そこには泳ぎが得意な巨大ムカデがいるかもしれない。 世界で初めて水陸両生のムカデが新種として記載され、2016年5月、その詳細が学術誌『ZooKeys』に掲載された。新種のムカデはオオムカデ属の一種で、最大で体長20センチほどになる。 一般的なムカデと同じく、彼らも肉で毒をもっている。生息域は東南アジアに限られているとみられる。(参考記事:「最多750足のヤスデ、米国で再発見」) 新婚旅行で発見 英国ロンドン自然史博物館の昆虫学者、ジョージ・ベッカローニ氏は2001年、新婚旅行でタイを訪れた。そして熱心な昆虫学者

    世界初、水中を泳ぐオオムカデを発見
  • てんかん患者さんの車の運転について - cyciatrist 自転車と精神科医療とあとなんか

    anond.hatelabo.jp こちらの記事を読んで、てんかん診療に関わる医師として少し悲しく感じるとともに、てんかん患者さんと車の運転の関係の難しさを再度認識しました。 この記事に対するコメントなどを見ても依然としててんかんと自動車運転については一般の方には状況が浸透していないと感じたこともあり、考えたことがあったので少しまとめてみようと思います。 私は医師として、すべてのてんかん患者さんの運転を制限すべきという意見には反対です。「てんかん」と一言にいってもその中には多様な疾患や状態が含まれており、一律にすべての患者さんが運転に対するリスクが高いとは言えないからです。そのため、一定の条件を満たしてリスクが高くないとかんがえられるてんかん患者さんの運転免許取得は可能にすべきと考えます。また、現行の運転免許に関わる法令にはきちんとてんかん患者さんと運転の問題についての条項があり、その内容

    てんかん患者さんの車の運転について - cyciatrist 自転車と精神科医療とあとなんか
  • ペパボインフラの独特に面白いところ - Kentaro Kuribayashi's blog

    さわのぼりーさんのツイートを見て、うちのインフラのポジションはけっこう特殊、かつ、面白いなということをあらためて思ったので書いておく。 今後はカーネルとかガッツリ見て独自のリソーススケジュールをできる基盤か、クラウドサービスにごっそり乗っかるかの二極化しそうと思ってる。両方面に話聞きたい。— sawanoboly (@sawanoboly) June 11, 2016 上記のツイートであげられているのは2点。 カーネルとかガッツリ見て独自のリソーススケジュールをできる基盤 クラウドサービスにごっそり乗っかるか このうち1.については、@matsumotoryが「なめらかなシステムのアイデアと設計概要」で書いているような話とか、さらには@udzuraが「haconiwaの室内楽 - Re: 自作Linuxコンテナの時代 - ローファイ日記」で書いているhaconiwaのような話がある。 2.

    ペパボインフラの独特に面白いところ - Kentaro Kuribayashi's blog
  • 子供の心臓病のこと

    はじめに、このブログは、産まれたお子さんが心臓病と診断された親御さんに向けて書いている。同じような経験を知りたくて、少しでも安心材料がほしくて検索を繰り返したが、あまり見つからなかった。なので、自分の経験が少しでも、誰かの参考や支えになるといいと思う。 子供は早産で、先天性の心疾患を持って産まれてきた。 「大動脈狭窄」といって、文字通り大動脈が狭い。そのため血液を送るたびに血管と心臓に圧がかかり、酷いと手術が必要になる。 産まれたあとにわかったもので、最初は産まれた病院で様子を見ていたのだが、詳しく調べたほうがいいと循環器専門の病院を紹介されることになった。大きい病院で、日でも有名な医師がいる病院だった。 七ヶ月になったある日、そこで受けたカテーテル検査で、検査の最中に心停止を起こした。 結果から言うと、今のところ術後の経過は良好で、子供は元気に育っている。もうすぐ二歳になる。 発達は少

    子供の心臓病のこと
  • grepでこういう時はどうする? - Qiita

    文字列を抽出するときも、抽出除外するときも便利なGREP、LinuxでCUI操作をするには無くてはならない存在です ほとんど抽出にしか使いませんが、多少覚え書きがありましたので共有しておきます よく使う使い方 grep 検索したい文字列 検索したいテキストファイル コマンド | grep 検索したい文字列 grep -e 検索したい文字列1 -e 検索したい文字列2 検索したいテキストファイル grep -i 検索したい文字列 検索したいテキストファイル grep -E '正規表現' source.txt #利用できる正規表現 . 改行文字以外の任意の1文字 * 直前の1文字の0回以上の繰り返しに一致。直前の文字は正規表現でも構わない ^ 行の先頭 $ 行の末尾 [ ] かっこ内の任意の1文字に一致。ハイフン(-)で範囲指定もできる [^ ] かっこ内の任意の1文字に不一致。ハイフン(-)

    grepでこういう時はどうする? - Qiita
  • 焼肉の食べ方あれこれ

    先日焼肉に行ったんだ。 私の恋人と友達カップルと。いわゆるダブルデート的なものだ。 恋人と焼肉はよく行くが、友達カップルとはいつも居酒屋だったので焼肉屋は初だった。 お店は小さい小汚い感じで、肉の質とこだわりの部位が売りのお気に入りの店だ。 店に入り、何度か来たことあった私が基的に注文した。他3人にはあらかた注文した後、ほかに頼むものある?という形で注文。このタイプよくある。 タン、ハラミ、ミスジ、赤身、それとなますとオイキムチ。あとは4人分のビール。 焼肉にビールは最高さ、レモンサワーも最高さ、最近私はホッピーなんかも愛せちゃうわけだが、とりあえずのビール。これはマナーなのかもしれない。 マナーといえば焼肉はタンからというらしいが、私にはよくわからない。1枚目からカルビでもいいじゃないか。 ただ、友達カップルという枷があるためマナーは守ろう、タンから焼こうと人数分乗せた。 育ちがあまり

    焼肉の食べ方あれこれ
  • 岡崎体育は許しがたいし、EXILEのPVは全然ありがちではない - Everything's Gone Green

    ここ数日、おれは岡崎体育について腹を立て続けている。きっかけは石野卓球のツイートで、特に名前は出さないまでも若手ミュージシャンについて苦言を呈している発言だった。「自己紹介でわざわざおれの名前を出すな、風評被害である」という発言で最初は誰の事だかわからなかったんだけど、2分ほどネットをうろついていたら「岡崎体育」というミュージシャンのことを指した発言だとわかった。 どうやら岡崎体育という人は電気グルーヴのファンで、「卓球」を超えるべく、より包括的な概念である「体育」という名前を名乗っているという。その時点でおれは「えっダサい」とちょっと思ったのだが、今思えばそこでやめておけばよかった。勢いでつい、岡崎体育を検索してしまったのである。 画像検索で目にした岡崎体育の見た目はおれのあまり好きではない人相であった。あまりにもスクールカースト下から二番目の人間が大学デビューでイキった感じそのまんまで

    岡崎体育は許しがたいし、EXILEのPVは全然ありがちではない - Everything's Gone Green
  • 悲惨な人体実験の犠牲となった”魔法使い”たちの命運『極黒のブリュンヒルデ』【漫画おすすめ】 - 漫画ギーク記

    子供の頃に事故で死なせてしまった幼なじみが忘れられない高校生・村上良太は、彼女との約束を果たすべく、天文部に在籍し宇宙人を探していた。 ある日、良太のクラスにその幼なじみと瓜二つの美少女・黒羽寧子が転校してくる。 だが、彼女は良太のことは何も覚えていなかった。 そして良太は、寧子が魔法を使える「魔法使い」であることを知ってしまった。 彼女はとある研究所の実験に使われていたがそこから逃げ出してきたという。 この縁から良太は、寧子と共に研究所からの刺客に命を狙われることになった。 アニメ化もされたダークファンタジーの人気作。全18巻で完結済み。 (出典:『極黒のブリュンヒルデ』) 「極黒のブリュンヒルデ」のここが面白い 天才少年・村上良太 村上良太は、模試で日国内で同級生の中では第1位の天才少年。 卓越した記憶能力を持ち、一度見たものは絶対に忘れない。 彼はかつて、幼馴染を事故に巻き込み殺し

    悲惨な人体実験の犠牲となった”魔法使い”たちの命運『極黒のブリュンヒルデ』【漫画おすすめ】 - 漫画ギーク記
  • Paxos, Raftなど分散合意プロトコルを概観する(1) - 備忘録 blog

    tl;dr 分散合意プロトコルについてサーベイしたので、メモを残す。 2PC 3PC Paxos Raft(次回) Proof of Work(次回) Proof of Stake(次回) 分散システムについては素人の筆者が書いたため誤りが多いと思うので、できれば確認のため元論文を参照してもらいたいです。 introduction 基的な定理, 用語 CAP定理: 分散システムは、一貫性 (Consistency)、可用性 (Availability)、分断耐性 (Partition-tolerance)のうち最大でもいずれか2つしか満たすことはできない。 レプリケーション: 一貫性を保ちながら、リソース間で情報を共有すること。 RPC: プログラムであるノードから別のノード上の関数を呼び出すこと。ここでは、ノードから別のノードにメッセージを送ることという理解でもたぶん大丈夫だと思う。

    Paxos, Raftなど分散合意プロトコルを概観する(1) - 備忘録 blog
  • 誰が・どこまで「個性」を求めているのか - シロクマの屑籠

    世間では、いまだに「個性」という言葉が肯定的に語られている。これについて、ちょっと頭のなかを整理したくなったので、以下にメモってみる。 1.ほんらい「個性」と呼べるものは、あっちこっちに見つかるものでも、あっちこっちで適応できているものでもないと思う。個性の強い人間は個性が強いぶん、特別な環境や特別な状況で領を発揮するのであって、どこに行っても適応できるような人間は個性的ではないはずだ。たとえば ニートの歩き方 ――お金がなくても楽しく暮らすためのインターネット活用法を出版したid:phaさんはとんでもなく個性的だと思うが、彼が適応できる環境はおのずと限られると思う。 個性的な人間が、その個性を生かし、個性を伸ばしているとしたら、そいつがいる環境や境遇自体も個性的であるはずだ。ありがちな環境・ありがちな状況にノウノウと適応している人間が個性的である確率はあまり高くない。珍しい環境、ユニー

    誰が・どこまで「個性」を求めているのか - シロクマの屑籠
  • ある日、長めの増田を書いた。 ブクマがたくさんついた。 ホッテントリに上..

    ある日、長めの増田を書いた。 ブクマがたくさんついた。 ホッテントリに上がった。 気付けばブクマが3桁に突入していた。 いろんなブコメやトラバをもらった。 そんなつもりじゃなかったとか、説明不足だったなという部分に指摘も入る。 思わず追記したくなるが、後出しでダラダラと補足や説明を書いても変に言い訳じみて見えるだけだろうと思いタブを閉じた。 誠実でありたい、誤解されたままでいたくないという気持ちは、この場に持ち込むには重すぎる自己保身に思えた。 なにより、そんなものでせっかくほどほどにまとまっている文章に追記を添えると、なんだか美しくなさそうな気がした。 説明不足は反省しよう。 回りくどい文章にならない塩梅はとても難しいけれど。 勘違いは、どうもゼロにはできなさそうだとわかってきたから、多くなさそうならあまり気にしないようにしよう。 その代わり、次はもっとわかりやすい文章を書こうと、いつも

    ある日、長めの増田を書いた。 ブクマがたくさんついた。 ホッテントリに上..
  • 自分で自分用のプログラム作ると

    作るの面倒だからこの機能いらねーや。どうせ使うの俺だけだし。 ここは運用でカバーすればいいよね。どうせ使うの俺だけだし。 もうハードコーディングしちゃお。どうせ使うの俺だけだし。 ……という具合に、どんどん他人様に見せられなくなっていく。 自分用のプログラムを他人も使えるように作ってる人ってすげーなー。

    自分で自分用のプログラム作ると
  • ガルパンを観た

    http://anond.hatelabo.jp/20160604210038 劇場版をリバイバルで観てあまりに面白くなくてちょっとびっくりした…。見所があまりにもない。 公開時にマッドマックスFRに例えてる奴とかいたけど共通点はアクションシーンが多いことだけじゃん…。FRみたいな重層的な優良作と並べるとかさすがに失礼過ぎるだろ。 せめてアクションのレイアウトがいいとかビジュアル面だけでも見所があるかと期待したけど、それもなし。ガルパンはいいぞって当にそれしか褒めようがないからこその言葉だったんだな…と思ってしまったよ。 出来がいいから、とかじゃなくて「売れたから売れた」作品なんだなあとつくづく。 まずストーリーが酷すぎるんだが、これはつっこむ価値すらないっぽいので置いておく。キャラも描写はなく記号性でしか成り立ってなくて魅力的に見えない。 何より驚いたのが、劇場作品とは思えないほどしょ

    ガルパンを観た
  • 働く男が出す気のようなもの

    先日実家に帰った。 実家には母とシングルマザーの姉、4歳の姪と2歳の甥が暮らしている。 姪と甥はとにかく可愛いのだが、実家に帰ってしばらくは怖がって近寄ってくれない。 2~3時間くらいすると徐々に話してくれるようになるのだが、それが毎回続く。 そのことを母に話して「恥ずかしがりやなのかな?」と聞いたら、「それは違う」とのこと。 「○○(おれ)が出してる気が怖いんだよ」 母いはく、帰ってきたばかりのおれは「働く男の気」のようなものが出ていて、 女性ばかりの実家にはめったに現れない類の人間だから、それが怖いらしい。同じような理由で、佐川のお兄さんも怖いらしい。 2~3時間後に子どもたちが近づいてくれる理由は、 子どもたちがおれに慣れるからではなくて、おれが実家の空気に慣れてくるからか、気が弱まるから。 そういえばおれも子どもの頃、仕事から家に帰ってきたばかりの父が少し怖かった記憶がある。 いつ

    働く男が出す気のようなもの
  • 自分と正反対の考え方をしてる増田やブコメが伸びると怖くなる

    自分の考えが根的に間違っているんじゃないだろうか。 もしかして俺は論理的思考力が極端に低いんじゃないんだろうか。 脳に病気があるんじゃないだろうか。 そう不安になる。 まるでカルトの勧誘者から集団で「お前は間違っている。我々の教えに従いなさい」と非難を受け続けているような気分になる。 皆もこういうことある?

    自分と正反対の考え方をしてる増田やブコメが伸びると怖くなる
  • 結婚したい。

    今更ながらに思うには、当方40代までカウントダウンな30代昭和おっさん。 今日、スーパーで買い物しながら思った。 もう10歳くらいの子供がいてもおかしくない年齢なんだよなぁ。 20代後半で結婚していれば、そういう可能性もあったろう。しかし、現実には20代後半は大学出てふらふらしてた時期であって、結婚どころか仕事も辞めていた。一度だけできた彼女は「小中高大と自分の願いと生活の質を考えて、計画的にいまの会社に入り、今までやってきた」と言っていた。僕は、小中高大と何も考えず、楽しいこと、楽なことだけに流れてきた。どこで間違ったかを考えても仕方ないし、この手の振り返りの結論は、生まれないほうが良かったという仏教的な答えにしかならない。 アニメもメイドカフェも楽しいのだが、リアルな付き合いが欲しくなってきた。リアルというのは、画面の向こうか否かという問題ではなく、また職務上云々というのでもない。相手

    結婚したい。
  • 勇者の死から始まる物語『勇者が死んだ!』【漫画おすすめ】 - 漫画ギーク記

    平凡な農夫の少年トウカは、ある日突然、世界の英雄である勇者を殺してしまう。 そしてなんだかんだで勇者の代わりを務め悪魔のボスを倒すための旅に出る羽目に陥ってしまった。 タイトルの通りの非常にわかりやすいストーリーが展開される。 下ネタを含んだギャグが多く含まれる笑える漫画。 勇者を死なせた男になったトウカの運命は? 落とし穴から始まる一人の村人と美少女たちのおバカな冒険ファンタジー。 (出典:『勇者が死んだ!』) 「勇者が死んだ!」のここが面白い 村人・トウカ この漫画の主人公のトウカはただの村人で大根を収穫したりしながら日々ダラダラ暮らしている。 世界がどうなろうと家と畑さえあれば大丈夫だとかなり意識も低め。 そんなトウカの唯一の特技が罠を作ること。 自慢の畑が悪魔に荒らされないようにと落とし穴を仕掛けていた。だが、この落とし穴が悲劇を呼び、トウカの人生を大きく狂わせることになってしまう

    勇者の死から始まる物語『勇者が死んだ!』【漫画おすすめ】 - 漫画ギーク記
  • 書評:山田太郎『「表現の自由」の守り方』 (講談社 2016年)

    表現の自由、そしてコミケ、アニメ、漫画などを守るために戦っていて、オタク層などに人気の参議院議員の著作です。 読み方:プロローグは読まずに飛ばそうプロローグは表現規制が強化された近未来の世界を描いたディストピアSFです。 黒地に白文字のこのプロローグは一見しておどろおどろしい感じがして嫌だな、と感じたので初読時は飛ばしました。 文を読んで山田太郎議員の活動や考え方を理解してからプロローグを読んだ方が、おどろおどろしさに煽られずに冷静に文を読めますし、作者の考え方、議論の仕方もよく分かるでしょう。 なお、作者は文中では「コミケ/漫画/アニメに危機が迫っていた」「作者がこう頑張って危機を回避した」というパターンの記述を繰り返していますが、オープニングと文も類似の関係になっていることは、再読時にオープニングを読んで確認できました。 法的論点の解説が怪しい国会議員全員が法制度全般に詳しい必

    書評:山田太郎『「表現の自由」の守り方』 (講談社 2016年)
  • アニメや映画のいたるところに紛れ込んでいる謎の数字「A113」の正体とは?

    「ファインディング・ニモのワンシーンで、トイ・ストーリーのバズライトイヤーが登場する」など、アニメや映画では映像の中に気づきそうで気づかないちょっとした遊び心が隠れていることがあります。そんな遊び心のひとつに「A113」という謎の数字があり、アニメ作品や実写映画のワンシーンにたびたび映り込んでいるのですが、これが一体どこから来たものなのかを「This Mysterious Number Appears in Cartoons Everywhere」というムービーが解き明かしています。 This Mysterious Number Appears in Cartoons Everywhere - YouTube とあるアニメ作品のワンシーンに…… 「A113」の文字。 こちらの作品にも…… 「A113」が隠れています。 このように、映画やTV番組のいたるところに潜んでいる謎の数字が「A113

    アニメや映画のいたるところに紛れ込んでいる謎の数字「A113」の正体とは?
  • ベイズ統計学その20〜ベイズ推定を用いたt検定〜 - Rを通じて統計学を学ぶ備忘録ブログ

    □Bayesian Estimation Supersedes the t Test(BEST) 日は ベイズ で平均値の差の検定を行っていきます。使用パッケージはBESTですが、 JAGS もインストールしておく必要がありますので、ご注意ください。また、以下2の論文と説明書を参考にしております。 ・ John Kruschke(2013) Bayesian Estimation Supersedes the t Test, Journal of Experimental Psychology: Vol. 142, No. 2, 573– 603 ・ Mike Meredith and John Kruschke(2015): Bayesian Estimation Supersedes the t-Test ・ Packages "BEST" 平均値の比較といえば、Student’s

    ベイズ統計学その20〜ベイズ推定を用いたt検定〜 - Rを通じて統計学を学ぶ備忘録ブログ
  • [書評] さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ(永田カビ): 極東ブログ

    すでに知っている人は知っているだろうし、むしろ私のほうがこの作品についてのこれまでのネットの話題を知らないほうの人なんだが、ようするにコミックである。内容は表題通りで、あまりにさびしすぎてレズ風俗に言った女性の物語である、というと簡単そうだが、概ね28歳の女性実話である。私は見ていないのだがすでに大筋はネットでも公開されているが、それは「女が女とあれこれできるお店へ行った話」となっているようで、書籍化にあたりタイトルを再考したのだろう。 そういうことなんだが、話がまとまらないが、これ、コミックでなくて、文章のレポだったらどうだろうかとも少し思った。 実際には見やすく丁寧に書かれたコミックなので読みやすい。コマの割りや、ルポなのだが脚色も上手でいい作品になっている。 で、評価に困惑した。よい作品なのである。で、どう評論していいのか、とても困惑した。もちろん、評論なんかしなくたっていい。よい作

    [書評] さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ(永田カビ): 極東ブログ
  • 31アイスクリームのパチパチするアイス

    べたい! だけど! 「何おっさんのくせしてパチパチしたやつべたがるの?」 「調子乗ってるの?」 「はじけたいわけ?」 って陰で言われてクスクスなってそうで。 でもパチパチしたアイスべてみたい!!!

    31アイスクリームのパチパチするアイス
  • Git初心者でも分かるGitブランチの作成、確認、切り替え、マージ、削除の手順

    連載「こっそり始めるGitGitHub超入門」では、バージョン管理システム「Git」とGitのホスティングサービスの一つ「GitHub」を使うために必要な知識を基礎から解説していきます。具体的な操作を交えながら解説していきますので、連載を最後まで読み終えるころには、GitGitHubの基的な操作が身に付いた状態になっていると思います。 連載第3回目の稿のテーマは「ブランチの基」です。 前回の「最低限押さえておきたいGitの超基的な作業フロー、5つのコマンドまとめ」では「Gitの基的な作業フロー」を解説しましたが、「ブランチ」についてはほとんど触れませんでした。 今回は実際に作業を進めていきながら「ブランチ」の基的な要素を解説していきます。 ブランチとは 関連記事 「うわっ…私のバージョン管理、ダメ過ぎ…?」を解決するGitの使い方“超”入門 連載は、ちょっととぼけた女

    Git初心者でも分かるGitブランチの作成、確認、切り替え、マージ、削除の手順
  • 私がどのようにして、ソフトウェア開発とオープンソースへの情熱をパートタイムで博士号を取得することで満たしたか | POSTD

    私がどのようにして、ソフトウェア開発とオープンソースへの情熱をパートタイムで博士号を取得することで満たしたか 目次 1 この記事は何? 2 注意 3 パートタイムの博士号を取得する理由 3.1 長年の夢をかなえる 3.2 より良いエンジニア、研究者になる 4 博士号取得までの道のり 5 パートタイムの課題と利点 6 博士号の研究計画 7 修士/博士進級レポート 8 最終論文 9 ツールと書籍 10 研究成果 10.1 オープンソースへの貢献 10.2 ポスター 10.3 プレゼンテーション 10.4 出版物 10.5 その他 11 まだ終わりではない 12 外見で中身を判断してはいけない この記事は何? 仲間の開発者を呼んでコードやスタックトレースを見せると、彼らは驚嘆して「これは何だ?」って叫ぶのですが、私はその瞬間が好きです。この質問の前後にあまり良くない言葉が発せられることもあります

    私がどのようにして、ソフトウェア開発とオープンソースへの情熱をパートタイムで博士号を取得することで満たしたか | POSTD
  • 史上最恐のキャットファイト、『貞子vs伽椰子』見てきたよ! - 嗚呼、学習の日々

    みなさまごきげんよう! 嗚呼蛙でございます! 先日公開された『貞子vs伽椰子』見てきました! 期待しないぞと言い聞かせて見に行ってきたんですが、これがめちゃくちゃ面白くて驚いております。 ホラーが苦手でも大丈夫なレベルの怖さですし、ぜひ皆さん劇場に足を運んでいただきたいなと思いました。 ということで今日は、『貞子vs伽椰子』の感想、ネタバレ、関連情報をまとめていきたいと思います。 ホラー映画のおすすめ記事も書いているので、よろしければ合わせてご覧ください。 hatena.aaafrog.com hatena.aaafrog.com 『貞子vs伽椰子』予告編 『貞子vs伽椰子』感想 『貞子vs伽椰子』ネタバレ 【序盤】 【呪いのビデオサイド】 【呪いの家サイド】 【貞子vs伽椰子】 白石晃士監督ファンとの『貞子vs伽椰子』感想会 『貞子vs伽椰子』関連情報 『貞子vs伽椰子』関連動画 まとめ

    史上最恐のキャットファイト、『貞子vs伽椰子』見てきたよ! - 嗚呼、学習の日々
  • xevra氏もいいけど,NHKのキラーストレスを見ておこう

    正直第2回目しか見なかったけど, あの人がよく言う「大脳が壊れる」がストレスを感じると.「扁桃体(へんとうたい)」からストレスホルモンである「コルチゾール」が海馬を壊すであることがわかった. あの人の言う「運動」は,番組内で出てきた**コーピング**の1つだと思われる.宇宙飛行士もストレス対策でやっていて,番組内だと運動というより,自分がプラスに感じる行為でいいみたい. あの人の代名詞である「瞑想」も,「マインドフルネス」 というもので解説されていた.これは,宗教性を排除した瞑想らしい. スタンフォード大の研究結果だと マインドフルネスにより,減少した海馬の一部が回復したらしい. 論文はこれっぽい. Mindfulness practice leads to increases in regional brain gray matter density http://www.ncbi.nl

    xevra氏もいいけど,NHKのキラーストレスを見ておこう
  • プログラミング言語標準化のパターン

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    プログラミング言語標準化のパターン
  • 【艦これ】個人的備忘録

    http://twitter.com/DoubleCrossK ↑ の情報があまりにも少なすぎるので個人的な補完用に。 艦これメインで描いてたが東方に出戻りor東方に手を出し始めたサークル秋★枝(ロケット燃料★21)伊東ライフ(伊東ライフ)はせがわ(ビタミンごはん)由岐シュウカ(るくしあ大陸)空向(雨漏り宿)NT/fiv(かんたんのゆめ)瀬尾(TEDDY-PLAZA)井戸屋(井戸屋)藤島真ノ介(Heart Attack)くま(赤色バニラ)ユーゴ(アトモスフィア)天乃ちはる(ゴロワーズブルー)レッサム社長(日常の狭間)たかさか(妖精時計)シミヤ(~狂堂~)七篠創太(ナナシノ十字星団)あおいまなぶ(BlueMage)田川げんご(オチンチンリーチ):東方イベで艦これイベ主催を煽る漫画を頒布との情報uri(show and tell)そーま(海賊帆船)なぎ(げるまにうむ)黒和(クロワッサン)うがつ

    【艦これ】個人的備忘録
  • 娘が生まれた件に対する雑感

    3週間くらい前に娘が生まれた。小型のガッツ石松にしか見えなくて造形的にはかわいいと思えないんだけど、存在自体がかわいい。かわいいというか愛おしい。 うちの嫁さんは外国人で連れ子が2人いる。3人目が生まれるまでは感じなかったけど、3人目が生まれて感じたことが2つある。 1つ目はもう何人か子供が欲しいということ。 上の2人は女と男で、今回が女。俺は今もう2人男の子が欲しい。 嫁さんの母ちゃんが子育てを全面的にサポートしてくれているから俺は未だにミルクをあげることは疎か、オムツを変えたことすらもない。 要するに子供が生まれたという事実による負担がない、だからこんなにもカジュアルにもっと子供が欲しいと感じられるんだろうな。 2つ目は家族に対するビジョンが生まれたこと。 これはまだ正確に言語化するのが難しくて、ビジョンという表現が適切かどうかもわからない。 だけど娘が生まれることによって俺の脳内に子

    娘が生まれた件に対する雑感
  • まつもとゆきひろ曰く、RMSは1,000年後の教科書に載る | スラド オープンソース

    Microsoft主催のイベント「de: code 2016」でゲストスピーカーとして講演したまつもとゆきひろ氏が、1,000年後の未来に歴史上の人物としてリチャード・ストールマン氏は確実に教科書に載るだろうと発言した(Channel 9の動画ページ: 該当部分は12分過ぎ)。 講演は「オープンソースから見たマイクロソフト」というもの。フリーソフトウェアないし自由ソフトウェアの歴史からオープンソースへの系譜を振り返ったまつもと氏は、ソフトウェアの自由が当に重要であることを強調。たとえば1,000年後のはるかな未来(人類が滅亡していないとして)、ソフトウェア発達の歴史について誰の名前が教科書に載るかということを考えると、ソフトウェアの自由を体現し世界を変えた人としてリチャード・ストールマンは必ず載るのではないかと述べている。一方、Rubyのまつもとはたぶん載らないだろう、リーナスは載るか載

  • 嫉妬がつらい

    今まで50人規模の会社でずっと事務職1人体制で働いてきて死ぬかと思っていたが、4月から新卒の若い女性が入ってきた。 いつもニコニコしていてしっかりしていて仕事も出来る。エクセルなんかは大学できっちり学んで来たらしく、俺よりもできてしまう。 ただし会計の知識とかは全然ないからそのあたりは自分の方がはるかに上回っている。 でも、1年もすれば抜かされるんだろうなと思っている。 自分は社内では恐らく評判は良くない。 自分はもう30代後半で未婚。いまだに他者を信用できないし、誰にでも笑顔を向けるとか全く出来ない。他の社員にも愛想よく振る舞えないし、客に対しても同様。 でも彼女は逆で、人間は基的に信用できる人たちばかり、いい人ばかりだと思っている。恐らく、嫌な奴が出てきた時だけ「そういう人」というフォルダに入れているのだろう。 自分が笑顔で接すれば相手も笑顔を返してくれると信じていて、実際そうなって

    嫉妬がつらい
  • こっぴどく振られた彼女に対する最強の復讐は、今を楽しく生きること。 - 俺の遺言を聴いてほしい

    2016年。はてな村事件が起きた。 このブログの読者に「はてな村」という単語を知っている人は少ないだろう。 ツイッターにキラキラクラスタやパパ活アカウント、医者クラスタがあるように、インターネットの片隅に「はてな」というサービスをこよなく愛する集団がいる。 それが「はてな村民」である。 はてなブックマークを常習的に使い、テクノロジーを愛し、イケハヤを嫌い、まとめサイトをディスり、コメント欄で大喜利を始めるのが特徴だ。 ツイッターでアルファツイッタラーに絡むと高確率で返り討ちに合うが、はてなブックマークは一方的にコメントを残せるため、見えない拳で攻撃できる。 「ブクマラー」と呼ばれるはてなブックマーカーがアルファブロガーを血祭りにあげられる様子がたびたび観測され、これを「モヒカンが斧を振りかざす」という。 ちなみに「モヒカン」の由来は北斗の拳だ。はてなブックマークのヘビーユーザーの年齢層が

    こっぴどく振られた彼女に対する最強の復讐は、今を楽しく生きること。 - 俺の遺言を聴いてほしい
  • 童貞を殺す服=脱がせにくい服? 書籍「童貞を殺す服の描き方」の定義がネット上で物議に

    以前ネット上で大きな話題になった「童貞を殺す服」(関連記事)。一迅社が7月27日に発売予定の書籍「童貞を殺す服の描き方 (仮)」をきっかけに、そもそも「童貞を殺す服」とは何を指すのかについてネット上で物議を醸しています。 ニッチな描き方シリーズ「童貞を殺す服の描き方 (仮) 」 一迅社の定義では、童貞を殺す服とは「経験の少ない男性が服の構造を把握しづらく、特定状況下において脱衣に困難を極めるため、羞恥に耐えきれず死を覚悟する服」のこと。要するにいざという場面で脱がせ方が分からないから死んでしまう、という解釈ですが、ネット上では単純に「見た目が愛らしすぎて萌え死んでしまう」という意味ではないかという指摘も出ていました。 童貞を殺す服(Google画像検索結果より) もともとはフリフリ付きの白いブラウスやコルセット付きのハイウエストスカートなど、清純そうなイメージの服装を「童貞を殺す服」と表現

    童貞を殺す服=脱がせにくい服? 書籍「童貞を殺す服の描き方」の定義がネット上で物議に
  • イケハヤビジネスは甘すぎる - 要件を言おうか

    僕はAmazonのプライム会員なので、月一冊無料でKindleを読むことができます。この有難いサービスを利用して、僕は普段読まないようなを買うことにしてます。今月は何を読もうか迷ったのですが、「ブログで月商100万円稼ぐマインド」という、トップブロガーイケハヤさんの著書があなたへのオススメで出ていたので、この機会にポチってみました。 ブログで月商100万円稼ぐマインド (イケハヤ書房) 作者: イケダハヤト,八木仁平 発売日: 2016/04/13 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る そしたらまあ、ほんっとうに酷いだったんです。 圧倒的に薄いだった このは、トップブロガーイケハヤさんと、内定を蹴ってキャンピングカーブロガーに転身した八木さんの対談をまとめたものです。 ● まだ東京で消耗してるの? ● 八木仁平オフィシャルブログ 別にそこまで内容に期待していたわ

    イケハヤビジネスは甘すぎる - 要件を言おうか
  • ソ連の樺太占領を題材にした『ブロンデェンカの同居人/マーシャのこと』が尊い - 法華狼の日記

    投稿マヴォに掲載された約60頁にわたる漫画作品。母妹弟とくらしている少女の家で、ソ連の女性将校とその娘が暮らすこととなる。 ブロンデェンカの同居人/マーシャのこと /いまい教 前提として、業が広告漫画家というだけあって漫画がうまいし、たんねんに細部まで描きこまれている。 読みはじめは同じ題材のアニメ映画『ジョバンニの島』を思いだしたが、少女同士の関係をとおして東側諸国の心情もくみとっていく物語は『嘘つきアーニャの真っ赤な真実』のようでもある。 どこまでも日視点の「ブロンデェンカの同居人」の後、ソ連視点の体験を聞く「マーシャのこと」を読むことで、ぐっと立体的な物語になる構成もいい。相手に近づいたからこそ、断絶がよく見えるようになる。 以前にpixivでも編と続編として分割投稿されていたが、連続して読める投稿マヴォ版は視点の変わる違和感を良い意味で感じることができた。 〈創作漫画〉ブロン

    ソ連の樺太占領を題材にした『ブロンデェンカの同居人/マーシャのこと』が尊い - 法華狼の日記
  • マイクロサービスにレジリエンスをもたらすHystrixを試してみる - たけぞう瀕死ブログ

    github.com HystrixはNetflixが開発しているオープンソースのJavaライブラリで、主として分散システムにおけるサービス間のやり取りをラップして以下のような機能を提供します。 スレッドプールの分離 フォールバック、サーキットブレーカー タイムアウト キャッシュ モニタリング 例えば外部サービスに障害があり呼び出しがエラーになる場合や、処理に時間がかかった場合にフォールバック値を返すことで呼び出し元の処理を継続できたり、外部サービスの呼び出しでエラーが多発する場合は一時的に呼び出しをショートカットして呼び出し先の回復を待ったりといった制御を行うことができます。 マイクロサービスではあるサービスの障害や遅延が他のサービスに波及する危険性がありますが。このような仕組みをサービス間の通信に導入することでサービス全体のレジリエンスの向上が期待できます。 今回はHystrixの基

    マイクロサービスにレジリエンスをもたらすHystrixを試してみる - たけぞう瀕死ブログ
  • GitHub - gikou-official/Gikou: 将棋ソフト「技巧」

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - gikou-official/Gikou: 将棋ソフト「技巧」
  • HTTPプロキシによるゼロダウンタイムなアドサーバー移行

    5. システム移行の悩み • 新旧システムの並行運用は避けたい – 収益の集計系の多重管理とか恐怖 – そもそも運用コストを避けるのが目的 • 停止時間は最低限にしたい – 停止中に広告が出ないと収益が減る • テストが難しい – シナリオテストは重要だが、番で起きている全ての ケースを網羅するのは困難 – 番からのリクエストで予期せぬエラーが出ないか – リリースしてからクライアントのクラッシュ率がらない か

    HTTPプロキシによるゼロダウンタイムなアドサーバー移行
  • 忘却曲線を使った記憶に確実に残せるメモアプリ「reminDO」を公開しました! - reminDO開発日記

    reminDO(リマインドゥ)というサービスを公開しました。 reminDOはあらゆる情報を忘却曲線と間隔反復を使って記憶に定着化させるためのアプリ+WEBサービスです。 簡単に言うと、記憶に特化したTODOリストのようなものです。 AppStoreで見る | WEB版(PC, Android用) なぜ、このサービスを作ったのか?このアプリを絶対に使うべき理由等について読んで頂ける方は長文ですが以下も御覧ください。 このサービスを作った背景 私自身、日々大量にあふれるニュースやWEB、書籍などの情報に触れていますが、よい情報もただその時に読んで「なるほど」と思うだけで、1週間後、どころか翌日にはほとんど忘れていたりします。 英単語や熟語、知らなかった言葉が出てきても学生さんでなければテストに出るわけでもないし、覚える仕組みもないからそのまんま忘れてしまう。 を読んでマーカーを引いても見返

    忘却曲線を使った記憶に確実に残せるメモアプリ「reminDO」を公開しました! - reminDO開発日記
  • 「「アベノミクスで増えたのは非正規雇用者ばかり」という的外れなプロパガンダ」という的外れなプロパガンダ - 誰かの妄想・はてなブログ版 コメント欄

    「「アベノミクスで増えたのは非正規雇用者ばかり」という的外れなプロパガンダ」という記事があります。 記事を書いた竹中正治氏(龍谷大学経済学部教授)は「アベノミクスで雇用は増えたと言うが、増えたのは非正規雇用ばかり、正規雇用者は増えていない。正規雇用者比率は低下している」という主張を否定ないし無効化する主張をしています。 その主張に竹中氏が使った指標が「20歳〜64歳人口に対する正規雇用者数の比率」というものです(以下、「竹中指標」)。 これは分母を「20歳〜64歳人口」としている一方で、「正規雇用者数」については年齢での限定をしていないため、この指標が具体的に何を指しているかは微妙です。実際、65歳以上でも正規雇用されている人は2015年に91万人いますが、竹中指標の分母に含まれないこの数字が分子には含まれています。 竹中指標の特徴は、「20歳〜64歳人口」が減ると竹中指標は増え、65歳以

    「「アベノミクスで増えたのは非正規雇用者ばかり」という的外れなプロパガンダ」という的外れなプロパガンダ - 誰かの妄想・はてなブログ版 コメント欄
  • SF小説…『ワクチン注射を拒否する人は採用しない企業』の話。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    あるとき、「はてなブックマーク」が急激についた記事があった。 ポコベン興業のワクチン拒否者を採用しない合理性がすごい。社長は見習うべき。 そこには、同社の公式サイトの文章が紹介されていた。 『あなたは〇〇病を予防するワクチンの接種を、まだしていませんか? 大変申し訳ございませんが、 ポコベン興業では ワクチン未接種者は採用いたしておりません。 それが企業競争力に直結すると 考えているからです』 以下、おおむねこのようなことが列挙されていた。 ・ワクチンを打たない人は、打った人より病気にかかる可能性が高いと推定される ・その場合、その人は欠勤、病欠をする可能性が高くなる。それが業務に支障をきたす ・病欠にいたる前の段階で、体調の不良、悪化によって集中力を維持できなくなる可能性も高くなる ・感染症の場合、健康な他の社員に感染をさせる可能性も高くなると推計される ・医療保険などにおいて、企業の金

    SF小説…『ワクチン注射を拒否する人は採用しない企業』の話。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • すごいネタを忘れた

    昼間にすごい増田用のネタを思いついて、帰ったら書こうと思ってたんだけど忘れた それが真面目な話なのか、下ネタなのかすらも思い出せない ただ、ちゃんと書けば確実にホッテントリ入りするネタなのだ 今、頑張って思い出しているところだ ちょっと待ってろ

    すごいネタを忘れた
  • 非24時間睡眠覚醒症候群(non24,フリーラン)について詳しく。みたいな話。 - ななめ裏

    いわゆる遅刻魔や、突然ドタキャンをする人、しょっちゅう夜型だったりする人で、寝てばっかりかと思えば、起きてる時期もあったり…、なんかだらしない人なのかなぁ?と感じるあの人、または自分に当てはまる〜!なんて人は、もしかしたら非24時間睡眠覚醒症候群(non24, フリーランとも呼ぶ)かも。 かくいう私もまさに、この非24時間睡眠覚醒症候群(以下non24)と20年来の付き合いになりますが、自分がこのnon24だと気がついたのはここ最近のことで、知ったからと言って治るわけではないけれど、自分が睡眠のことで悩んでいたのはだらしがなく根性がないからだと思って苦しんできたことを考えると、もっとこの病名を早くに知っておきたかったとつくづく感じています。 同じように今、睡眠の問題で悩んでいる人の参考に、そしてnon24の辛さに対する世間の理解が深まればと思い自分なりにnon24について調べたことで、特に

    非24時間睡眠覚醒症候群(non24,フリーラン)について詳しく。みたいな話。 - ななめ裏
  • 毎日同じような生活をしている。

    今日もまたイワシの群れを掻き分けながら会社への道を歩いていた。 いつもより早い時間に家を出たおかげで電車の時間にはまだ余裕があったので、コンビニに寄って朝を買うことにした。 コンビニは銭湯の煙突のてっぺんにあるので、螺旋状の外階段を50段ほど登らなければならなかった。 ようやく登りきって少し息を切らしながら店内に入ると、背中に大きく「海人」と書いてあるTシャツを着た店員が一人で暇そうにレジ番をしていた。 「国産の柔らか真珠を使用」と書かれているサンドイッチとトルマリン色のジュースを取ってレジに向かった。 私の前にはこのコンビニで時々見かける、犬くらいの大きさのキリンを連れたお婆さんが並んでいた。 店を出て階段を下りながら、私は単調な毎日を過ごすことにそろそろ限界がきていることを感じていた。 駅に向かって歩いていると、バス停にネコの形をしたバスが停まっているのが見えた。 私は反射的にそのバ

    毎日同じような生活をしている。
  • ランサーズでブログのキャラクターイラストを募集してみました - 力こそパワー

    先日、このブログのスマートフォン表示時のデザインを大きく変更しました。 hrktksm.hatenablog.com その際に「イラストを表示したい」と呟いていましたが、とうとう我慢ができなくなり、ランサーズに依頼を作成することにしました。 日は、ランサーズについての簡単な説明と、私のランサーズ初体験の結果報告をさせていただきます。 ランサーズとは 日最大級のクラウドソーシングサービスです。 クラウドソーシング(英語: en:crowdsourcing)は、不特定多数の人の寄与を募り、必要とするサービス、アイデア、またはコンテンツを取得するプロセスである。 このプロセスは多くの場合細分化された面倒な作業の遂行や、スタートアップ企業・チャリティの資金調達のために使われる。 今回の私の例ですと、 「ブログに載せるイラスト描いてくれる人を○○円で募集!」 興味を持ったランサー(クリエイター)

    ランサーズでブログのキャラクターイラストを募集してみました - 力こそパワー
  • 社内で孤立してしまって辛い

    うちの会社は30人程の会社で4チームある。 昨年中途で転職し、今のチームに配属された。 私のチームは自分と古株の男性しかおらず、ほか3チームとは少し業務内容が異なる。 異なると言っても全く違う訳ではなく、他3チームが業務用AだとしたらうちのチームはAもBもやるという感じ。 毎週リーダーの業務報告会議があるのだが、私のチームリーダー(古株の男性)は「くだらない会議」といってその会議に参加していない。 よって私の業務は彼の指示のみで他の人は把握しておらず、他のチームとの交流が無い。 (他のチームはその会議で業務のリソースをチーム間で調整しているので交流がある) 一人で捌ける量でないので手伝える人がいたら手伝って欲しいと言ったこともあるが、 あの人は〜だからダメとかこの人のスキルでは無理とか散々言われ、終電になろうがタクシーになろうが自分一人でやる以外なかった。 この時、他の社員は普通に定時で帰

    社内で孤立してしまって辛い
  • DMM亀山会長「不動産屋の“お買い得”を鵜呑みにするな」情報に振り回されずに生きるヒントを語る

    DMMの社員向けに定期開催される勉強会"亀山塾"。今回は会長・亀山敬司氏が、「不動産投資」をテーマに家を買うタイミングや損得の見極め方について語りました。 家を買うのに最適なタイミングとは 亀山敬司氏:多くの人は賃貸マンションとかに住んでると思うけど、将来「自分の家を買おう」と思ってる人もいるよね。 消費税が上がる頃になると、たぶん不動産屋さんから「消費税増税が近いので、家を買うなら今ですよ」ってセールスされると思うよ。「2パーセントもお得なんだから、急いだほうがいい」って感じで。 じゃあ、消費税が上がる前に買うのが得だと思う人、手を挙げてみて。上がった後に買ったほうが得だと思う人? まぁ、どっちもどっちなんだよね、これについては。 不動産の価格がどうやって決まるかというと、基的に需要と供給。これは不動産だけじゃなくて、どんな商品でも価格というのは、買いたい人と売りたい人の数で決まるよね

    DMM亀山会長「不動産屋の“お買い得”を鵜呑みにするな」情報に振り回されずに生きるヒントを語る
  • ふりかえりを分類してみた〜自分のチームに合うのはどれだ!? #Agile - Lean Baseball

    先日、Facebookにて、 【教えてアジャイルに詳しい人】 KPT以外の振り返り手法 とつぶやいてみたところ、大変ありがたいことに、1日で10件以上のフィードバックを頂きました(嬉し涙). たくさんコメントを頂いたので、せっかくなので分類&「そもそも自分のチームで何をふりかえりたかったんだろう?」をちゃんと振り返ろうと思います. なお、あらかじめ言っておくと、 「分類」しただけで、「効果」に関してはノーコメントです!*1 ふりかえりを分類してみました いきなりですが、このエントリーの言いたいことを絵にした結果こうなりました. 「ここに書いてる手法全部知ってるぜ!」という方はこの四象限を見てそっとブクマしていいと思います. 私はここに書いた手法の2/3は知りませんでした. (そもそもKPTとワールドカフェ、5なぜ以外知らなかったので聞いてみた) 分類の軸 【縦軸】パッション重視か、プロダク

    ふりかえりを分類してみた〜自分のチームに合うのはどれだ!? #Agile - Lean Baseball
  • ルモンドの記事から - 内田樹の研究室

    ルモンドの記事から。タイトルは「贅沢のツケ。都知事辞職」。 自国で起きていることの「文脈」を知るために逐一海外のメディアを参照しなければならないという恥ずべき現実を日のメディアはどれくらい実感しているのだろうか。 原文はこちら。http://www.lemonde.fr/asie-pacifique/article/2016/06/15/victime-de-ses-gouts-de-luxe-le-gouverneur-de-tokyo-demissionne_4951065_3216.html 公金を私的流用したことについて厳しい批判を浴びて、舛添要一東京都知事が6月15日に辞職した。4月に贅沢な旅行について最初に暴露されて以来日増しに強まっていた辞職のアピールについに屈服したことになる。舛添氏は2007年から9年にかけての第一次安倍晋三内閣の厚労相であり、2014年に東京都知事に選

  • 「脱・自分中毒」の行方 - シロクマの屑籠

    他人との差異化を熱望して孤独になっていく : web-g.org 「自分らしさ」のための消費は、もともと、同世代のなかで自分を望ましく位置づけ、コミュニケーションを有利にするものだったはずだ。「自分らしさ」を際立たせる消費活動によって、社会適応にもプラスの影響が得られる見込みが立ったはずである。 ところが、「自分らしさ」が社会適応のための手段ではなく自己目的化してしまい、社会適応へのプラスの影響よりもマイナスの影響が現れるようになってしまった人達がいる――リンク先を読んで、そのような人達のことを思い出した。 リンク先には、自分の行動や購入品をインターネットにアップロードし続ける孤独なオジサンが例示されているが、実際、そういう「自分らしさ」が自己目的化してしまった個人は少なくない。ある者はソーシャルゲームのガチャを回し、ある者はみずからのブログやtwitterアカウントに火を放つ。そうでもし

    「脱・自分中毒」の行方 - シロクマの屑籠
  • Twitterで英語アカウントを作って英語圏の人と絡んでみた - いるかアイス日記

    英語できるようになりたいので英語しゃべるフォロワー募集— いるかアイス@夏ボマスとコミケ90 (@irucaice) 2016年6月16日 こんなつぶやきをしたら、フォロワーから「英語アカを作って海外ミク勢に突貫していきましょう?」とか「日語勉強してる外人ツイッタラー検索して交流すると結構面白いですよ!」など言われたので、英語オンリーアカウントを作ってみた。 This is @irucaice 's English account! I wanna become friends with everyone in the world. Feel free to talk to me.— º·˚.⋈irucaice⋈.˚‧º (@irucalol) 2016年6月16日 こんな感じでまずはプロフィールに英語で自分の趣味とか書いてとりあえず開設。 ジャパニーズボカロPをしているので曲とか聴いて

    Twitterで英語アカウントを作って英語圏の人と絡んでみた - いるかアイス日記
  • 特殊エンジニア向け数学ガイドツアー本『グッド・マス』の話

    6月25日、つまり今週末、『グッド・マス ギークのための数・論理・計算機科学』というが発売されます。 話せば長い事情があって、発売前だけど訳者の次くらいに書籍の内容を熟知しているので、私的な紹介を書いてみました。 計算機のプロが書いた現代数学ガイドツアー 世に数学系の読み物はたくさん出版されています。純粋数学のプロが書いたものもあれば、そうでない人が書いたものもあります。 『グッド・マス』は、後者です。著者のマークさんは計算機科学のプロであり、数学のプロではありません。そのため、書でいう「数学」も、コンピュータエンジニア的な目線で描かれます。 たとえば、連分数の話をするときはScalaで実装し始めるし、論理学の話をすれば「Prologはいいぞ」って始まるし、計算といったらチューリングマシンとBrainfuckでありλ計算です。 書を一言で表すと、「コンピュータエンジニア、とくにプログ

    特殊エンジニア向け数学ガイドツアー本『グッド・マス』の話
  • もっと庶民的なエンジニアはいないのかねぇ

    http://anond.hatelabo.jp/20160629082647 な~んかこういう話聞いてるとあまりに世界が違いすぎて胡散臭くなるんだよなぁ。 まず、上場企業なんか近寄ることもないからIRなんか出てないし 公開されてるコードなんてねぇよ。 GitHubなんてまず使ってねぇし、そもそもセキュリティ的にそういうの使えねぇし。 中小企業にCTOなんていねぇよ。 SVNどころかCVS使ってるとこも普通にあったよ。※しかも1年前とか。 デプロイも基どこ行っても手動だしね。 やってることが良い悪いは置いといて違いすぎて全く参考にならないんだよね。 もうちょっとこう庶民的なはてな増田エンジニアはいないのかねぇ。

    もっと庶民的なエンジニアはいないのかねぇ
  • ネコは、御存知のとおり、着地がうまい。 しかし、半端でなく高いところか..

    ネコは、御存知のとおり、着地がうまい。 しかし、半端でなく高いところから落ちたネコはどうなるだろう? 1984年の5ヶ月間に、ニューヨーク市の高層マンションからネコが落ちた事故のうち、何階から落ちたかという獣医師の記録があるのは129匹である(2階~32階)。 うち、死亡は8匹だったが、驚くべきことに、階が高いほど生存率も高いという事実が判明した。 7階以上から落ちたネコ22匹のうち死んだのは1匹だけ。9階以上から落ちた13匹はすべて生き延び、しかも骨折は1匹だけだった。 なぜ高階層から落ちたネコのほうが生存率が高いのか? 獣医師の説明によると、ネコは、落ちると「終端速度」(それ以上速くならない最高落下速度)にすみやかに達する。 それは時速60マイルで、人間の大人の終端速度の半分。この終端速度に達するまでは、ネコは脚を突っ張って抵抗するので、着地したとき怪我をしやすい。 しかし終端速度に達

    ネコは、御存知のとおり、着地がうまい。 しかし、半端でなく高いところか..
  • 独断と偏見で選ぶそろそろ2サスに怒ってきそうなところ

    ・児童養護施設 2サスにおいて登場人物が児童養護施設出身であることが判明したら大体犯人確定。 意外な動機やアリバイトリックにおいて一見つながりのない人に実は深いつながりがあったってドンデン返しを演出するのに同じ施設出身だった、ってのは 使い勝手がいいんだろうけどいくらなんでも。もはや2サス民にとっては犯罪者育成所である。 ・山梨のワイナリー ワイナリーではやたらと事件が起きる。ここ7,8年でも10作品くらい。ワイナリーの件数を考えると事件起こりすぎ。 ワインは西洋ではキリストの血。ゴルゴダの丘で人の罪を背負ったイエスが流した血と2サスで悲しき罪人によって流される血が・・・うん関係ない。 ロケの都合がいいのか?スタッフが飲みたいだけなのか?謎である。 ・京都 魔都京都。 人は石段から転げ落ち、家元は毒殺され、小娘は通報そっちのけで死体写真を撮りまくり、警察は葬儀屋に支配され 南禅寺水路閣でお

    独断と偏見で選ぶそろそろ2サスに怒ってきそうなところ
  • 「スマホを見ている=遊んでいる」としか認識できない年配者は実はとんでもなく多い。一体何故なのか?→TLには様々な意見が集う

    桂木裕 @mayakima 「スマートフォンを見ている=遊んでいる」と「しか」認識できない年配者は実はとんでもなく多いんですよ。これ、毎度毎度高齢者の集まりでは話すハメになっています。どうにもこうにも「自分より若い者が使っている」だけで羨望の感情も混ざるし頭が沸騰しちゃうようで。なかなか凶暴。ホント凶暴。 2016-06-14 09:15:26 桂木裕 @mayakima 歩きスマホはダメも「電源を切ったスマホを手に持って歩いているだけで、画面を見てもいないのに怒鳴りつけてくる人」がいるから。「何が危険だからいけないのか?」さえ考えようとしない人はたくさんいるということです。かならずしも「歩いているときに使うからいけない」んではないんですよ。これ。 2016-06-14 09:22:13

    「スマホを見ている=遊んでいる」としか認識できない年配者は実はとんでもなく多い。一体何故なのか?→TLには様々な意見が集う
  • 『この恋と、その未来。』森橋ビンゴは「一般向け」なのか? - 主ラノ^0^/ ライトノベル専門情報サイト

    ここ数日「森橋ビンゴ作品は一般向けだからラノベ読者受けしない」みたいな言説が散見されるが、みんなに内緒で女の子と同性生活っていう思春期男子の股間に豪速球ドストレートな設定が読者からカテエラ判定されると思えないのだけど、その他のビンゴ作品にしても、この森橋ビンゴという作家は若者の繊細な感情の揺れ動きと思春期男子の股間の揺れ動きに関しては他の追随を許さぬ迫真の描写を続けてきて、それが評価されてきたんじゃないのか。イマイチ人気が出ない理由はいろいろあるのだろうけど、カテエラだからというのは大きな理由ではないと思う。 じゃあカテエラじゃないのに人気でないってなんなんだよとはなるだろうが、森橋ビンゴ作品は人に勧めづらいというのが原因の一つとしてあるんじゃないかと思う。 自分も森橋ビンゴ作品好きで、常々他人におすすめしてきたわけだけれども、どうも言葉を濁し気味にしてしまう部分があって、特に今回読んだ『

    『この恋と、その未来。』森橋ビンゴは「一般向け」なのか? - 主ラノ^0^/ ライトノベル専門情報サイト
  • ねえねえ

    私は幼いころ、姉の事をねえねえと呼んでいた。 幼い子供は無邪気なものなので、ねえねえという響きだけで面白かった。 「ねえねえ」と言って姉が振り向くのを待つ。 姉がねえねえという言葉に反応して振り向くと、 「ねえねえは呼んでません~、ねえねえって言っただけです~」 と言い訳していた。 それがおかしくて、姉と笑い転げていた。 ガヒャッヒョという笑い声で、過呼吸になるくらい、私たちは笑っていた。

    ねえねえ
  • コピペで出来るEmacs便利設定

    init.el ��hZ V �i�W V ;; タイトルパーにファイルのフルパスを表示する (setq frame-title-format "%f") ;; 行番号を表示する (global-linum-mode t) ;; カラム番号も表示する (column-number-mode t) ;; 空白文字を強制表示 (setq-default show-trailing-whitespace t) (set-face-background 'trailing-whitespace "#b14770") ;; 対応する括弧を表示 (show-paren-mode t) (setq show-paren-delay 0) ;; 行間 (setq-default line-spacing 0) ;; 全角スペースを強制表示する (require 'whitespace) (global-w

    コピペで出来るEmacs便利設定
  • はてぶにおける「わい不幸でござる」系

    はてぶにおける「わい不幸でござる」系ってちっとも不幸に見えないんだよなあ。生活に困窮してる感じがしないし、苦悩の果てって感じもしない。 なんかダルーとかツマンネーとかカワリバエシネーとかモットチュウモクサレテーみたいな。 幸福や不幸を感じるセンサーがバグってんじゃねえのかな。 もっと全体の中での立ち位置の俯瞰とか、フラットなものの見方出来たほうがいいと思うぞ? 不幸自慢をすることによって周囲からの譲歩を引き出すプロ繊細チンピラなのなら否定はしないが。

    はてぶにおける「わい不幸でござる」系
  • 実例とともに学ぶECMAScript 2015 〜Generator〜 | PSYENCE:MEDIA

    Introduction この記事は最近JavaScriptに入ったGeneratorと呼ばれる機能について知りたい、もっと詳しく知りたいという方をターゲットとしています。 今回はECMAScript 2015に入った機能のgeneratorについて解説していきたいと思います。 generatorはNode界隈では2014年ごろから非同期処理を同期的に書くことができるツールとしてよく使われていました。 最近ではasync/awaitをよく耳にすることがあると思いますが、async/awaitはgeneratorを使ったものに変換可能なので挙動としては近いものと考えてもらって大丈夫です。 ECMAScript Async Functions What is generator 前置き では、generatorとはなんでしょうか?「実はgeneratorはIteratorを返す関数なのです!」

    実例とともに学ぶECMAScript 2015 〜Generator〜 | PSYENCE:MEDIA
  • ナイフは人を傷つけもするが生活を支える道具なんです

    SOW@ @sow_LIBRA11 その昔、「ギフト」というドラマがあった。今も人気だが、当時はさらに大人気だった木村拓哉さん主演の作品で、記憶を失った男が、「運び屋」の仕事を通して、少しずつ人間性を取り戻していくという作品。 2016-05-21 17:05:47 SOW@ @sow_LIBRA11 演出、音楽、ストーリー、キャスト、どれも素晴らしく、「キムタクは日のジェームス・ディーンになった」と絶賛されるほど。しかし、放送終了後の後に、未成年による構内殺人事件が起こる。その犯人の少年が、作中で主人公が持っているのと同じバタフライナイフを凶器にした。 2016-05-21 17:07:24 SOW@ @sow_LIBRA11 少年が「ギフト」を見てバタフライナイフを購入したと証言したことから、さらに騒動は拡大し、「ギフト」は青少年に悪影響を与えるものとされ、再放送は打ち切られ、現在に

    ナイフは人を傷つけもするが生活を支える道具なんです
  • ナゾの渋滞はこうやって起きる...交通現象シミュレーターから学ぶこと

    ナゾの渋滞はこうやって起きる...交通現象シミュレーターから学ぶこと2016.06.18 22:0014,890 Rina Fukazu 運転手だって、人間だもの。(今のところ) 突然、前方の自動車たちの減速が始まって、ナゾの渋滞に巻き込まれたことってありませんか? 事故も起きていなければ、道路封鎖もなく、国賓車列だってないのに...。そんな交通現象をシミュレーションで解明できるモデルTraffic-Simulation(ベータ版)が登場しました。 こちらは、ドイツにあるドレスデン工科大学で「自然渋滞」とよばれる分野を研究しているMartin Treiber氏によるシミュレーションモデル。道路上のボトルネックと交通混乱の相互作用によってどんな渋滞が発生するか、ウェブ上で体験できます。 環状の道路を走行する自動車たちの「スピード」「密度(走行台数)」のほか、自動車どうしの速度に「タイム・ギャ

    ナゾの渋滞はこうやって起きる...交通現象シミュレーターから学ぶこと
  • 日本的にいうとスコットランドは北海道、じゃない。

    イギリスのEU離脱問題で、Twitterとかで「スコットランドは日でいえば北海道みたいなものだからー」という人が意外に多くてびっくり。 スコットランドは北海道と地理的環境は似ているけど、歴史的に言えば全然違うよ。 強いていえば、東北地方だよ。特にアイヌ文化がそこそこ残っている東北北部。 まあ、北海道こそアイヌ文化場だけどさ、スコットランド的な意味では歴史性が全然違うんだよ。 現代では東北も会津地方以外は「維新史観」に洗脳されて、他の地方との歴史の連続性を当然視する向きがあるけどね。 そんなわけで、イギリスの各行政区分「国(country)」を日にあてはめると、 イングランド: 東北を除く州の大部分。ロンドンは東京へ遷都されずに京都がそのまま首都になった感じ。 あと、カンタベリー大聖堂のあるイングランド南東部は、お遍路とか宗教的な聖地という意味で四国に近いかな。 でも、実はイングラ

    日本的にいうとスコットランドは北海道、じゃない。
  • 雲仙普賢岳の大火砕流から25年。追悼報道が流れてるけど、間違いなくマスコミによる「人災」だった。

    四半世紀も前の話。私自身まだ生まれていなかった時の出来事で、ニュースを見ているだけでは絶対に知りえなかった事実をTwitter上で知る事が出来ました。 *まとめ主は、当時を知らない若輩者です。使用したツイートに問題などありましたら対応致しますので連絡お願い致します。また、参考に当時の事を知る方々に、コメントを頂けたら有難く思います。

    雲仙普賢岳の大火砕流から25年。追悼報道が流れてるけど、間違いなくマスコミによる「人災」だった。
  • 突然だがEmacs を始めよう - Qiita

    2016/06/06 : 誤字脱字など細かいところを修正 目次 突然だがEmacs を始めよう 1章:Emacs の基概念 2章:Emacs の基操作 3章:window / buffer操作 4章:パッケージ管理 Tips 感想 参考資料 この文章の目的 「一生楽しく使えるエディタは何がいいかな?」と模索している人(私)が、「そういえばemacs ってどうなんだろう?苦手意識があったけどちょっと触ってみようかな」と思いたち、Emacs の練習と自分用チートシート作成を兼ねて作ったものです。参考にしたURL等は、最後に記載するので、そちらを参考にしてください。 これを書いている人のバックボーン Windows でvisual Stduio でC++を長年(中学から高校にかけて)書いていた。 Mac に乗り換え、Xcodeでアプリを書いたり、webのためにSublime Text でra

    突然だがEmacs を始めよう - Qiita
  • プロダクトマネージャーに訊く #5:GMOペパボ山本さん(前編) - 小さなごちそう

    ― まず山さんご自身について教えて下さい。 GMOペパボ株式会社の山です。ハンドメイドマーケット『minne(ミンネ)』のプロダクトマネージャーを担当しています。 2003年にまだ社員数が非常に少ない時代のペパボにデザイナーとして入社しました。まだ10人くらいの頃です。当時は主なサービスがレンタルサーバーの『ロリポップ!』ぐらいしかありませんでしたが、それからどんどんサービスが増えていきました。ブログサービスが流行り始めた頃で、ブログサービス『JUGEM』の立ち上げにデザイナーとして関わりました。 ペパボは3社目なんですが、ペパボに入る前は紙媒体のデザインをやっていました。新卒で福岡の印刷会社に入社してデザイナーとして働いて、1年ほどでフリーペーパーやWebサイトを手がけるデザイン会社に転職しました。 当時、趣味の写真をテーマにしたホームページを運営してたんですが、ホームページの掲示板

    プロダクトマネージャーに訊く #5:GMOペパボ山本さん(前編) - 小さなごちそう
  • 航空機の「ブラックボックス」は事故の原因をどうやって解明するのか?

    多くの乗客を乗せて飛ぶ旅客機には、ほぼ例外なく機体の操作や実際の動きを記録するブラックボックスが搭載されています。ブラックボックスは機体の状態を常に記録しており、万が一の事故が起こった場合にもそれ以前の機体がどのような状況だったのかを知ることができるようになっているのですが、その実際の様子を解説したムービーが公開されています。 Airplane black boxes, explained - YouTube 2001年11月12日、ニューヨークのジョン・F・ケネディ国際空港(JFK空港)を離陸した直後のアメリカン航空587便(エアバスA200型機)がニューヨーク郊外のクイーンズ地区に墜落するアメリカン航空587便墜落事故が発生しました。 この事故は、ニューヨークの貿易センタービルに2機の旅客機が激突した「世界同時多発テロ」のわずか2か月後に発生したことから、「また航空機テロ事件が起こった

    航空機の「ブラックボックス」は事故の原因をどうやって解明するのか?
  • JavaScriptでURLのパラメータやアンカーを判断して処理を変更する方法 | Tips Note by TAM

    URLのパラメータやアンカー(#以降の部分)を取得して、その値ごとに処理を変更する方法をまとめました。 URLのパラメータで判断する場合 パラメータは、「?」+「変数(パラメータ)=値」というかたちで構成されています。 ※パラメータは1つとは限らず、複数ある場合は「&」でつないでいきます。 まずlocation.searchを利用して「?」で始まるパラメータ部分を取得します。(substring(1)とすることで2文字目以降[?以外]を取得します) もしURLにパラメータが存在すれば、さらに「&」で分割した後に、連想配列のkeyとvalueにそれぞれパラメータのkeyとvalueを格納します。 処理を変更するにはif文で条件を指定するだけです。 【パラメータに「id=osaka」が含まれるかどうかを調べる場合】 // URLのパラメータを取得 var urlParam = location

    JavaScriptでURLのパラメータやアンカーを判断して処理を変更する方法 | Tips Note by TAM
  • 留置場入った日本死ね!!!に対する一つの感想など

    感想や反対意見めいたものを書いてみる。 >刑事手続の流れや留置所での生活についての説明がない 実態はしらないけど、これはもっともかなと思う。 逮捕された時点で当番弁護士呼んで聞くという方法も一応あるけどね。 >勾留期間が長すぎる 22日が通常というわけでもないと思う。 逮捕から勾留請求まで3日以内、勾留が10日間が原則。 それと、勾留は取り調べ時間を確保するために行われるわけではない。 罪証隠滅や逃亡を防ぐために行われる。 前者の例としては、飲店の店員への暴行であれば、被害者を脅して被害届を取り下げさせたり、供述を変えさせたりするおそれや、同席した知り合いと口裏を合わせるおそれなどが一般論としてはあり得る。 後者については、定職の有無や家族関係、犯罪の軽重などが考慮される。 逆に言えば、これらのおそれがなければ勾留されない。 期間が必要以上に長いかは一概には言えないが、事件数が多い上に、

    留置場入った日本死ね!!!に対する一つの感想など
  • 増田にはうんこの話を書いてもいいと聞いて。

    なんかここ最近下痢が止まんないんだよね。月曜からだからかれこれ6日目突入か? ガス抜きする気でミが微量漏れたり、感覚が全くないまま液漏れしてたことにトイレ入って初めて気づいたりしている。6日でパンツ3回汚してるしうち1回は着替えに帰るはめになって遅刻したりしている。 あとなんか出てくるモノが変なニオイする。いつもは快便で「腸の型を取りました!」みたいな堂々たるブツなんだが、最近は軟便の見みたいなやつか、なんというかナタデココを噛んで吐き出したヤツとガムを噛んで吐き出したヤツをミックスして痰で和えた的なモノのどっちかしか見てない。軟便は快便よりひどい悪臭がするし謎の和え物は逆に全然便ぽくないニオイがする。例えづらいんだが、なんか甘いともさわやかとも言えそうで言えない変な香料みたいな。 そんで、地味に下痢より困ってんのが腹痛。これまでの下痢の腹痛と明らかに異質で、「先日間違えて刃物をべたの

    増田にはうんこの話を書いてもいいと聞いて。
  • ウジ拾遺物語

    むかしむかし20代のころ、男女8人と一緒に汚いシェアハウスに住みにけり。 その中にむつかしいアラフォー女性ありけり。 アラフォー女性いと美しゅうてゐたり。美貌を活かしてCAとして働きにけり。 ある日「人生一度きりなれば我のしたいことをせん」とて CAをやめ、フリーターしつつ「したい仕事」を探しにけり。 収入不安定なれば、精神も不安定になりなむ。 やや経ちて、我々住民もその害を負いにけり。 ・機嫌がいいときは、メーリングリスト(「消防点検がきます」とかの連絡掲示板的に使っていた)に どうでもいいグルメ情報や日記的なメールを連投。スパムメール状態。 ・機嫌が悪いと「私は上流の家庭で育ったので、あなたたちのような生活を見ていると悲しくなる」とか 「私の同級生は皆将来有望で前向きなので、退廃的なあなたたちと違って一緒にいて楽しい」とかいった 我々を侮辱する内容のメールを連投。スパムメール状態。 ・

    ウジ拾遺物語
  • Twitter上の会話のようなやりとりを1人で再現することでアイデアやメモを整理・発展させられるメモアプリ「Mytter」

    大事な要件やアイデアを忘れないようにスマートフォンのアプリにメモを残している人も多いと思いますが、そんなメモ系のアプリにひと味違ったアプリが登場しています。SNSスタイルのメモアプリ「Mytter」は、Twitterのタイムラインで交わされる友人との会話のようなやりとりを自分ひとりだけで再現できるというアプリとなっています。 アプリ | kumaSoft http://yufuan.net/app/ Mytterは、以下の画面のように複数人で会話をしているかのようにメモを残すことができるアプリ。「1人で自作自演するだけ?」と思ってしまいそうな機能ですが、実はここに従来のメモアプリでは実現が難しいメリットが隠されているようです。 MytterはiOS向けにリリースされているアプリです。まずはApp Storeのページを開いて「入手」をタップしてインストール。 インストールが完了したら「開く」

    Twitter上の会話のようなやりとりを1人で再現することでアイデアやメモを整理・発展させられるメモアプリ「Mytter」
  • 「あなた」の境界線はどこなのか?という永遠の謎を解説したムービー「What Are You?」

    By Shannon Kringen SF映画を見ていると「脳以外の全ての体のパーツを機械化して恒久的な命を手に入れる」といったアイデアが登場します。もともと体を構成していたはずのほぼ全てのパーツを付け替えても、それは「もとの人と同じ存在なのか?」という謎について、イラスト付きで解説したムービー「What Are You?」が公開されています。思わず「自分」とは何なのか、と考えさせられる内容になっています。 What Are You? - YouTube 鏡に映る「あなた」とは一体何なのでしょうか 体には骨格・内蔵・脳などが備わっていますが、SF映画のように体のパーツを付け替えていったら、どこからあなたではなくなるのでしょうか。 物理的な存在として見ると、あなたは天の川銀河の星の10倍以上の数を持つ細胞の集合体です。 細胞自体も生きており、1つあたり5万以上のたんぱく質で構成されています

    「あなた」の境界線はどこなのか?という永遠の謎を解説したムービー「What Are You?」
  • 実世界の人工知能 〜交通,製造業,バイオヘルスケア〜

    協和ICTセミナーでの講演.新しいのは最後のほう. ビッグデータ,人工知能,IoTという3つの言葉で世の中で何が起きているかを解説します.コンピュータがデータの因果関係を自動的に学習するという機械学習が21世紀になり花開きました.一方で,,通信ネットワークの発展と通信・センサーデバイスの低廉化により,モノのインターネット(IoT) が登場しようとしています. これらにより,ビッグ データと機械学習による人工知能がこれまで不可能であった産業の自動化を可能にしつつあります.第4次産業革命とも言われる大変化が情報通信産業だけでなく,農業や製造業など第一次,第二次産業にも及ぼうとしています.

    実世界の人工知能 〜交通,製造業,バイオヘルスケア〜
  • プログラミングの変数を教えるときの「箱の説明」の是非について。

    定番ですが、Kazuhiro Abe氏のアンケートから、端を発したツイート群をまとめました。以外と否定派が多い? 誰でも編集可能にしてるので、気軽に追加してください。

    プログラミングの変数を教えるときの「箱の説明」の是非について。
  • 2016年オリンピック会場となる「リオ」が世界から隠したいこと

    2016年8月5日にブラジル・リオデジャネイロでオリンピックが開幕します。世界中が注目するビッグイベントということで、オリンピック開催地では、国を挙げてのインフラ整備を行うのが通例で、リオも例に漏れず、大規模な都市開発が行われています。ニュースサイトVoxは、華やかな祭典の影にある、知られざるリオの街の実態を明らかにするムービーを公開しています。 2016 Olympics: What Rio doesn’t want the world to see - YouTube ブラジルのリオデジャネイロを訪れて…… 空港からオリンピックが行われる会場を目指すとなると、誰もがあのよく映像で紹介されるビーチを思い浮かべるものです。 しかし、ビーチにたどり着くまでには「Mare」という地域を避けて通れません。 Mareはリオデジャネイロ空港に隣接する街で、貧困層が多いことで知られています。 しかし、

    2016年オリンピック会場となる「リオ」が世界から隠したいこと
  • 「日本刀は片手で切れない」の誤解が氷解する刀を振るう所作の動画がわかりやすい

    三増 紋右衛門・おめでたい独楽(こま)の曲芸、承ります! @mon_emon 毎年恒例の 「日刀は片手では斬れない」説 >RT …何度も書いてるけど、某海外の武術流派の宗家御子息が来日時に初めて試斬体験をした際、 「(日刀の持ち方を知らないので)片手でも?」 と言って、腰も落とさずに巻藁をスッパスッパ片手で斬ってる動画、公開できればなぁ… 2016-03-25 00:13:01

    「日本刀は片手で切れない」の誤解が氷解する刀を振るう所作の動画がわかりやすい
  • とき、こと、の使い分けについて。

    「(なになに)したときあります」 という使い方は違和感がある。 「(なになに)したことあります」 じゃないのか。 過去の行動を表すときに、なぜか時を示す代名詞っぽい「とき」を使う場合は 「(なになに)したとき(なになに)した」 ということなら違和感がない。 これは「とき」「こと」の後に「は」をつければ判別できることを発見した。 「(なになに)したとき"は"あります」 ↑ときはあるということでは意味が変わる 「(なになに)したことはあります」 ↑違和感無い 「(なになに)したとき"は"(なになに)した」 大まかな意味は変わらん。 ちなみに 「(なになに)したことは(なになに)した」 ↑おかしい 自分が「とき」を使われて違和感がないのは、他の動詞を修飾する場合だ。 そうでないと「とき」が主体になってしまう。 これらのことがどういうことを示しているのよくわからんが。 おおまかに、おそらく主体が語

    とき、こと、の使い分けについて。
  • Googleの人工知能「DQN」が人間より上手にプレイできるゲームとできないゲームの境界線

    Googleが開発中のゲーム専用人工知能「DQN(deep Q-network)」は、人工知能自身がゲームをプレイしながら学び、人間以上に腕前を上達していくことが可能です。そんなDQNがさまざまなゲームをプレイした結果、人間以上にうまくプレイできるゲームとそうではないゲームが存在することが明らかになりました。 Google DeepMind Blog Deep Reinforcement Learning https://deepmind.com/blog 人間は、体の運動制御などの簡単なタスクから、ハイレベルな認知的タスクまで、幅広いレベルのタスクを解決することができます。Google人工知能開発会社「DeepMind」では、人間と同レベルのパフォーマンスや普遍性を備えた人工知能の開発を目標としています。DeepMindが開発しているゲーム専用人工知能の「DQN」は、ゲームプレイ中に何

    Googleの人工知能「DQN」が人間より上手にプレイできるゲームとできないゲームの境界線
  • 「はじめての統計データ分析」 豊田秀樹のメモ - StatModeling Memorandum

    あとがきと6章のあとにあるQ&Aの節が熱い思いに満ちていてオススメです。2.7節「論文・レポートでの報告文例」もユニークです。学生思いの教育者としての一面を垣間見た気がします。 あとがきに書いてあるように、たしかに初級向けの授業で伝統的な統計学と検定のラッシュを学び、中級以上向けの授業でベイズ統計モデリングを学ぶとしたら、内容の一貫性が乏しく、学ぶ側は(教える側も)違和感を覚えるかもしれません。その点、このではt検定に相当するような簡単なものから一貫してベイズ統計です。 また、各例題に対してリサーチクエスチョン(RQ)をきちんと設け、それに対してMCMCサンプルを使った生成量と予測分布を用いてシンプルに回答していくスタイルは、分かりやすくて読みやすいです。ベイズ統計の長所と思います。 はじめての 統計データ分析 ―ベイズ的〈ポストp値時代〉の統計学― 作者:豊田 秀樹発売日: 2016/

    「はじめての統計データ分析」 豊田秀樹のメモ - StatModeling Memorandum
  • 駅で突然知らない老人に殴られたため警察に行ったが対応が酷かった

    緊縛師 芙羽 忍 ふわしのぶ @fuwa_shinobu 何年か前に、駅で突如後ろから知らん老人に殴られたことがあって、その場で通報・警察に行った事がある。 ながーい調書の時間を取られその間『相手は反省している』『老人だし』みたいにに言われて、警察はあまり真面目には取り合わない状態。しかもなんとその老人私より調書を早く終えて家に帰した→ 2016-06-22 10:10:03 緊縛師 芙羽 忍 ふわしのぶ @fuwa_shinobu (続き)→とのこと。こっちは怪我しているというのに暴行(暴力をふるったという事実のみ)だけだと書類のみで済み罪にすらならない場合も多いとその日の夜知り、翌日病院へ→ムチウチ2週間の診断書を貰い再度警察へ提出。 するとある警察官に『これ誰の入れ知恵なの?』と聞かれた。→ 2016-06-22 10:13:38 緊縛師 芙羽 忍 ふわしのぶ @fuwa_shino

    駅で突然知らない老人に殴られたため警察に行ったが対応が酷かった
  • 剣のように強い力を持った本の記録──『戦地の図書館 (海を越えた一億四千万冊)』 - HONZ

    紀元前から人類は図書館と共にあったが、それは場所が戦地にあってもかわらない。人はいかなる時であっても──というよりかは、過酷な状況にあってこそ書籍を求めるのかもしれない。 書『戦地の図書館 (海を越えた一億四千万冊)』は「第二次世界大戦時に、強いストレスに押しつぶされそうになっている兵士たちの心を癒やすため、海を渡って兵隊らに行き渡った書籍」についての歴史である。この運動は市民や図書館といった多くの人の手によって集められたに加え、兵隊が持ち運びをしやすいように、兵士専用にあつらえられた兵隊文庫がつくられることでの形態も変化させていった。それは後の出版文化にも大きな影響を与えていくことになる。 また、そうした一連の運動は、1933年からドイツで行われていた非ドイツ的なものを排除する思想統制の目的にて行われた政府公認の焚書(最終的にはこの焚書によって1億冊以上が塵となったという。)にたい

    剣のように強い力を持った本の記録──『戦地の図書館 (海を越えた一億四千万冊)』 - HONZ
  • 3D酔いが克服できた

    3D酔いとは、ゲームをはじめとするバーチャル空間の出来事を視聴している時に乗り物酔いのような状態になることだ。 当につい先日、とうとうそれを克服することができたのだ。 とは言え、全員に万能な対策ではないかもしれない。 似ている状況の人は参考にして欲しい。 3D酔いとの出会い友人に勧められて初めて家でFPS(ファーストパーソンシューティング、一人称視点)をプレイした時、30分ほどでトイレで吐いた。 その時は理由がわからず風邪でも引いたのかと思っていたが、そのゲームをする度に気持ち悪くなるのでそれが3D酔いだということを知った。 それからというもの、FPSはどれも酔うので敬遠した。 しかし、不思議な事にTPS(サードパーソンシューティング、三人称視点)は酔わなかった。 そのためしばらくはTPSばかり遊んでいたのだが、ある日TPSでも酔ってしまうゲームに出会ってしまった。 なぜ同じTPSなのに

    3D酔いが克服できた
  • すぐループして処理しようという発想はやめよう!計算量考えることのススメ - カイワレの大冒険 Third

    配列とかにあるデータを一通り処理したいときはforとかforeachが便利なのですが、計算量を考えて、できるだけ使わないようにするのが大事という話。 $datas['key01'] = 1; $datas['key02'] = 1; $datas['key03'] = 1; foreach ($datas as $key => $value) { if ($key === 'key01') { return true; } } こういうシンプルな処理でも、$datas配列の中身が1000万件などでかくなればなるほど、無駄な処理が増えてしまいます。 そんなときは、 isset() をうまく使うといいです。 PHP以外の言語でも計算量を調べた上で、適切な関数を使いましょう。 $datas['key01'] = 1; $datas['key02'] = 1; $datas['key03'] =

    すぐループして処理しようという発想はやめよう!計算量考えることのススメ - カイワレの大冒険 Third
  • スライド2.0 - Nothing ventured, nothing gained.

    PowerPoint禁止令が出ている会社があると聞く。また、PowerPointを使っても、既定のスライドテンプレートは使うなと教えるプレゼンのもある。 スライドがこんなに一般になり、多くの人が使うなか、実はスライドに縛られているのではないかと感じることがある。 理由は2つ。 デザインに凝るにしては、中途半端なデザインのスライドが簡単に出来てしまうことで、逆にデザインを悪化させている デザインに凝りたくなくても、変にデザイン性を重んじたツールになっているので、考えなくても良いことを考えなくてはならなくなっている つまり、多くの人はデザインはそんなに凝らなくて良いのだ。 これが一世一代のコンペなら、スライドには命かけよう。 これが数百人の前のプレゼンなら、スライドも多少は気に掛けよう。 だが、社内の説明だったり、技術系勉強会だったりした場合、デザインは二の次で良い(何度も言うが、デザインが

    スライド2.0 - Nothing ventured, nothing gained.
  • 2016年上半期に読んだWeb・デザイン関連の本

    2016年6月27日 書評 昔はを読まなかった私ですが、電子書籍の登場から読書の機会が一気に増え、さらに日に帰国してからは日の書籍も読むようになりました(実は今日です)。日の書籍は紙質も装丁も美しくて、紙媒体が人気なのも頷けます。これまではオススメのを聞かれても英語のものばかりだったので…これからは日語のものを記事としてちょこちょこ紹介できたらなと思っています。それではさっそく、今年上半期に読んだ物をいくつか紹介します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 超明快 Webユーザビリティ ―ユーザーに「考えさせない」デザインの法則

    2016年上半期に読んだWeb・デザイン関連の本
  • レコメンドアルゴリズム(BPR)の導出から実装まで - ZOZO TECH BLOG

    こんにちは、エンジニアの中村(@tn1031)です。弊社のプロダクト「iQON」には「for You」というレコメンド機能が実装され、個々のユーザに毎日おすすめのファッションアイテムを届けています。 press.vasily.jp 今回はこの「for You」に関連して、レコメンドを実現するアルゴリズムのひとつであるBayesian Personalized Ranking (BPR)を紹介したいと思います。 記事ではひとつの手法に話題を絞りますが、一般的な協調フィルタリングやレコメンド自体について詳しく知りたい方は、こちらのNetflix Prizeで使われた手法のまとめがとても参考になります。 協調フィルタリングとBPR 行動ベースの協調フィルタリングではユーザ x アイテムの行列の行列分解(Matrix Factorization)を考えます。 評価の行列をとします。行のインデック

    レコメンドアルゴリズム(BPR)の導出から実装まで - ZOZO TECH BLOG
  • Google Pickerを使ってWebサイトのUXを向上させよう - Qiita

    GmailにはGoogleドライブのファイルをポップアップ上で検索してGmail文に貼り付ける機能が用意されています。 以下の様な画面です。 実はこのGoogleドライブからファイルを選ぶという機能をjavascriptを少し書くだけで 自分のWebサイトに簡単に埋め込むことが可能です。 それを行うための機能をGoogleが提供しています。それがGoogle Pickerです。 またGoogle Pickerはドライブのファイルだけではなく Googleマップから住所を選択、Googleフォトから写真を選択など様々なピッカーが用意されています。 <input type="file">のクラウド版みたいなものです。 実際に試してもらったほうが理解しやすいと思います。デモページを用意しました。 @記事は前半に機能の紹介、後半に開発向けの解説を記載しています。 機能の紹介 デモページを開いて

    Google Pickerを使ってWebサイトのUXを向上させよう - Qiita
  • ネコにGPSつけたら想像以上に夜間に遠出していた→さすがに山まで行くのはおかしいとの指摘。どうしてこうなった?

    orangeflower08 @orangeflower08 「夜間にネコがどれだけの距離を移動しているかを、"GPSトラッカー"で追跡」 飼い主は飼いが徘徊などしていないと信じている人が多いそうだが。自宅を遠く離れるのはもちろんのこと、3枚目など「よくぞ家まで戻ってきたな」って感じだよ。 pic.twitter.com/f0uuwW2HSG 2016-06-04 19:02:54

    ネコにGPSつけたら想像以上に夜間に遠出していた→さすがに山まで行くのはおかしいとの指摘。どうしてこうなった?
  • インターネットが今後どうなるかを理解するためのトレンド情報満載のレポート「2016 Internet Trends」

    By ITU Pictures インターネット全般のアナリストであるメアリー・ミーカーさんが毎年公開している、インターネットに関わるさまざまなデータを網羅したレポート「Internet Trends」の2016年版が公開されました。ネットの成長はもはや先進国ではなく、アジアを中心とした新興国がメインの舞台になりつつあるという実態などが、200ページを超える資料とともに明らかにされています。 2016 Internet Trends — Kleiner Perkins Caufield Byers http://www.kpcb.com/internet-trends 全世界におけるインターネットユーザーの数は30億人で、人口への浸透率は42%。ただし、赤色の線で示された前年比(Y/Y)の増加率は2009年の15%から下降を続け、2015年は9%となっています。 一方、インドにおけるインター

    インターネットが今後どうなるかを理解するためのトレンド情報満載のレポート「2016 Internet Trends」
  • タックスヘイブンの中心となっているイギリスこそが世界最悪の腐敗国家

    By Karen Roe 全世界で報道された「パナマ文書」の公開により、タックスヘイブンという言葉が大きな注目を浴びました。そのタックスヘイブンの世界の中心がイギリスであり、イギリスこそが世界で最も腐敗した国家であるとイギリスの新聞・Independentが訴えています。 When a mafia expert tells us Britain is the most corrupt country in the world, it's time to start listening | Voices | The Independent http://www.independent.co.uk/voices/when-a-mafia-expert-tells-us-britain-is-the-most-corrupt-country-in-the-world-its-time-to-st

    タックスヘイブンの中心となっているイギリスこそが世界最悪の腐敗国家
  • アニメの脚本家叩き

    第一段階はSEEDの両澤千晶。 当時「監督ではなく脚の両澤が諸悪の根源らしい」とまことしやかに噂された。 その妥当性はともかく、ここで「脚家のせいでアニメが酷いものになる」という経験がアニオタの胸に刻み込まれた。 第二段階はまどマギの虚淵玄。 まどマギの成功が虚淵の功績に帰せられたことで脚家が注目を浴び、 玄人気取りのオタクの着眼点が作画から脚に移った。

    アニメの脚本家叩き
  • 大切なことは全部はてなが教えてくれた - phaの日記

    blog.hatenablog.com そういえば少し前にはてな社でインタビューを受けてきました。 僕がブログをこんなに長く書き続けられたのも、はてなブログとはてなブックマークという、記事に対するレスポンスをたくさん得やすい場があったから飽きずに続けられたのだと思います。 もともと文章を書くのは好きだったけど、はてながなければ一人でよく分からないものを書いてるだけで、読者の反応を見ながら内容を調整するとかタイトルの付け方を工夫するとかそういうのはやってなかったと思う。 書き手としては「はてなに育ててもらった」感がとてもある。 これだけでは何なので、はてなでよく読むブログを貼っておきます。 blog.sushi.money 「ひとでくんさんみたいに日記を書きたい」とよく思う。 すごい変なことを書いてるようでもありすごい真っ当なことばかりを書いてるようでもあって不思議。 negineesan.

    大切なことは全部はてなが教えてくれた - phaの日記
  • 本当の梅雨を体験したことがない温室育ちの甘ちゃんの戯れ言だね。 本当の..

    当の梅雨を体験したことがない温室育ちの甘ちゃんの戯れ言だね。 当の梅雨はあなたが考えているようなヌルい気象現象なんかじゃ決してない。 それは、人生の絶頂期にある人間を、一瞬にして不快のどん底に叩きつける理不尽な暴力。 それは、どんなに身構えて耐え凌ごうとしても、容赦なくジメジメとしたずぶ濡れの境遇に追いやられる突然の絶望。 1日は24時間誰にでも平等にやってくるけれど、当の梅雨に巻き込まれるのは、天に見放された一握りの生け贄だけだ。 心が晴れやかであれば梅雨が梅雨では無くなるだって? そんな放言、あなたが燔祭の子羊として当の梅雨に打たれたことのない人間だから言える幸せな理想論だよ。 もちろん、私はあなたを責めているわけではない。 ただ、あなたは恵まれた存在で、でも、だからこそあなたの教訓は今まさに梅雨の只中にある不幸な子羊たちにとっては、なんの救いにも慰めにもならないことは分かって

    本当の梅雨を体験したことがない温室育ちの甘ちゃんの戯れ言だね。 本当の..
  • ボイスチェンジャーで性別を隠し面接してわかった意外な事実

    By Bill Strain プログラマーや開発者など技術職を目指す人たちと、その人たちを雇用したい企業とをつなげて、面接の練習を提供しているサービス「interviewing.io」が、多くのユーザーが受けた面接の練習からデータを調査すると、性別によって面接結果に差異が生じていることが判明し、その原因を調べるべく面接の志望者の性別をボイスチェンジャーで隠して実験を行ったところ、意外な事実が見えてきました。 We built voice modulation to mask gender in technical interviews. Here’s what happened. – interviewing.io blog http://blog.interviewing.io/we-built-voice-modulation-to-mask-gender-in-technical-i

    ボイスチェンジャーで性別を隠し面接してわかった意外な事実
  • あずきバー買った時に万引き犯に遭遇。殴りかかってきたのであずきバーで応戦した結果

    南宁兼职_脱脱 @k_ayatoki 一度あずきバー買った時に万引きに遭遇。私に向かって来たので足引っ掻けて転ばした後殴りかかってきたからその手をひたすらあずきバーではたきおとしたら相手が泣きだして警察に引き渡された。 警察「何で殴ったの?」 私「あずきバーです」 警察、店員「ブホッォ!!!!!」 2016-06-25 11:58:03

    あずきバー買った時に万引き犯に遭遇。殴りかかってきたのであずきバーで応戦した結果
  • プロによる『コレだけ注意すれば下手に見えない耳の描き方』と『非イケメン男子の描き方』が面白い

    吉村拓也【イラスト講座】 @hanari0716 6年間作り続けている《イラスト講座全500枚超》を【pixivFANBOX】ですべて公開してます🔻🔻🔻🔻🔻【📚FANBOX講座📝】👉pixiv.net/fanbox/creator… takuya-yoshimura.fanbox.cc 吉村拓也【イラスト講座】 @hanari0716 【最低限❗️】コレだけ注意すれば 下手糞には見えない【耳の描き方】 たった1つのこと 『耳は【3とY】で出来ている!』 &細かい補足はプラスαに‼️ https://t.co/kn70arsrZo 2016-05-26 19:53:30

    プロによる『コレだけ注意すれば下手に見えない耳の描き方』と『非イケメン男子の描き方』が面白い
  • Monitoring is Dead

    Monitoring systems have not changed significantly in 20 years and has fallen behind the way be build software. Our software is now large distributed sys…

    Monitoring is Dead
  • 完璧な増田

    俺のエントリにはブクマはおろかトラバすらもつくことはない。 なぜなら、完璧すぎるからだ。 完璧ゆえに誰もツッコむことができず、煽ることすらもできない。 もしツッコんだり、煽ったりすれば、自分が無知であることを暴露するも同然であり、恥をかくことになるのだ。

    完璧な増田
  • C及びC++でIDEなしでそれなりに快適な開発環境 - Qiita

    しばらくwafも使い込んでいたし、特に不便も感じていなかったけれど、CLionでそのまま使えなかったのと、CLionがデフォルトで用意してくれているのでそのまま使うことにしている。 手元のベースラインはこんな感じ。 cmake_minimum_required(VERSION 3.3) project(プロジェクト名) enable_testing() # ctestを有効化するのに必要 add_subdirectory(src/third_party/gtest) set(CMAKE_CXX_FLAGS "${CMAKE_CXX_FLAGS} -DNDEBUG -std=c++11 -ggdb -Wall -Wextra -O3") # -fsanitize=address -fno-omit-frame-pointer") # 必要ならAddress Sanitizerも使える set

    C及びC++でIDEなしでそれなりに快適な開発環境 - Qiita
  • 家で映画観るより映画館で映画観る方が絶対良い理由がわかった - タコの卵

    映画館で映画をなるべく観る! 宣言してから2~3年が立っているが、映画館で映画をみる理由って言うか、映画映画館で観るように作られているから映画館で観るべきだ!とか色々思ってきた。 実際に映画館で観る映画は迫力があり臨場感といい何もかもが良い。 映画が始まる前の予告が結構好きなので新作映画紹介にドキドキしたり、映画泥棒何回目だよ!もう観たくないよ!って思いながらぼーっとしたり、いよいよはじまる!って時の薄暗さから気暗さになって……心の中でヽ(=´▽`=)ノパチパチと拍手を送ってたりする。 映画映画館で観ると映画が終わるまで席に座ってスクリーンを必ず見続ける。 何か重大なアクシデントが起きない限りはそうなる。苦痛ではなく、幸せタイムだ。約束された時間を映画館は提供してくれる。 しかし、家で映画鑑賞するとアクシデントでもないのに、画面内から目をそらす事が多い。色々と理由はあるが、最大の原因

    家で映画観るより映画館で映画観る方が絶対良い理由がわかった - タコの卵
  • Paxos, Raftなど分散合意プロトコルを概観する(2) - 備忘録 blog

    前回の記事 sharply.hatenablog.com 稿ではRaft, Bitcoinの Proof of Work, Proof of Stakeそれぞれのアルゴリズムについて説明する。 分散合意プロトコル Raft 難解であったPaxosより簡単であることを標榜しているアルゴリズムで、そこまで多くないノード数で、密結合なネットワークにおける分散合意が想定されており、Paxosではあまり触れられなかったリーダー選出手法についてはこちらの説明のほうが腑に落ちやすいと思う。実際にetcdなどで実装されており、ログレプリケーションなどで用いられる。 ここでは明確にプロセスは状態機械として扱われる。各リソース上のそれぞれのプロセスは質的に平等であり、プロセスはLeader, Follower, Candidateの3stateのどれかを持つ。Leaderは交代する場合があり、それをter

    Paxos, Raftなど分散合意プロトコルを概観する(2) - 備忘録 blog
  • 80~84年の好きなアニソン

    ふと思いたったので好きなアニソンを挙げてみる。 順位をつけるとか無粋の極みなので年代別に。 量が多くなりそうなのでまず80~84年から。 自分のバックグラウンドは1980年生まれ、男、神奈川県民。 古い曲はあとから再放送などで知った曲もある。 あとアニソンの定義も適当。音楽的な知識も無し。 #1980年 ##ニルスの不思議な旅 『ニルスのふしぎな旅』オープニング 確か英語版もあった記憶 ##ぼくのミシシッピー 世界名作劇場『トム・ソーヤーの冒険』エンディング ##あしたに生きろバルディオス 『宇宙戦士バルディオス』オープニング 歌詞の「やさしい風があつまって空のブルーになるんです」といったやさしい口調で根拠の無い断定がたまらない #1981年 ##おはよう! スパンク 『おはよう! スパンク』オープニング オープニングアニメは古い少女漫画テイスト全開でこそばゆい ##銀河旋風ブライガー 『

    80~84年の好きなアニソン
  • わたしがうんち(行為)が好きな理由

    突然だけど、私はうんちを出すことが好きだ。 直腸をうんちがすり抜けていく瞬間が最高に気持ちいい できれば洋式より和式がいい、俗にいうウンチングスタイルと呼ばれるやつ しゃがんでいるとお尻に力を入れやすく太さを維持したまま押出しやすい、 それとなんとなく動物的、野性的な気持ちになれるから。 できれば下半身は裸で完全に脱いだ状態だとなおさら良い、うんちをすることに時間をかける。 私は小さい頃どうしてお尻からうんちが出るのか不思議で 保育園で先生がうんちするとこを覗いてしまった。 先生は・・平岩紙に似てたかな?当時24歳?くらいだったと思う 保育園のトイレは園児用と先生用に分かれてて(男女共用) 先生用のは便器が横付きになっている。 私は先生がトイレに入ったのと同時に横の個室に貼って下から 覗いた。先生のおっきい丸いお尻が目の前に出てきたと思ったら 股間が毛で覆われていて衝撃を受けたのもつかの間

    わたしがうんち(行為)が好きな理由
  • 『ローマ人の物語』は史実ではない、なら何を読めばいいのか? - 明晰夢工房

    スポンサーリンク togetter.com 何も司馬遼太郎なり、塩野七生氏なりが悪いとかどうとかいう話ではない。小説家の書いた文芸作品として享受して愉しむものだということ。それを学問としての歴史学の成果と混同する人がいるわけで、ようは読み手のリテラシーの問題。 https://t.co/0gebzOP8FR — 丸島和洋 (@kazumaru_cf) 2016年6月4日 司馬遼太郎や塩野七生の著作はあくまで「文芸作品」なのだからそれを当の歴史と混同されては困る、という指摘を最近いくつか見かけました。国家の選良がそんなものを座右の書とするようでは困る、というツイートも。 司馬遼太郎・塩野七生を史実として捉える事についてTLが賑やかなので思い出したけど、10年以上前にテレビで最高裁判官のプロフィール紹介してた時、半数近くの裁判官の座右の書が「坂の上の雲」か「ローマ人の物語」だったのはさすがに

    『ローマ人の物語』は史実ではない、なら何を読めばいいのか? - 明晰夢工房
  • 株式会社ディー・エヌ・エーを卒業します - たまめも(tech)

    早いもので、入社して3年と少しが経ちました。 5月末に最終出社を迎え、今は初めての巣立ちにしみじみとしながら有給を頂いております。 ラスト健保🍣の様子です YAPC::Asia Tokyo 2011 で hidek さんのお話を聞いて、この会社に入りたい!この部署に行きたい!と叫んでいたらうっかり内定・配属され、 高トラフィック・大規模なプラットフォームを、技術力も視座も高いメンバーと大きな裁量をもって開発・運用するという、とても貴重な経験を積むことができました。 進むべき道が見つからず思い悩むこともありましたが、いろんなアドバイスを頂いたり、様々なお仕事を任せていただいたり*1したおかげで、おぼろげながらも次の一手が見えてきたかなということで、今回の決断に至りました。 DeNAという会社はいくつもの部署があり、それぞれに個性的なカルチャーが醸成されているのですが、わたしの在籍していた部

    株式会社ディー・エヌ・エーを卒業します - たまめも(tech)
  • 男に生まれたかった

    小学生の時野球が大好きで、でも私は女で、女の子の友達に野球の話をしてもドラマが潰れるから嫌いだしわかんないと言われた。 男の子に言ったらお前女なのに野球好きなの!?と言われた。 そのうち女の子たちには「男ウケを狙ってる」として全員にハブられ&いじめられ、男の子たちには「野球が好きだって言うけど野球部じゃないし、一緒に野球で遊べるわけじゃない」と仲間にはしてもらえなかった。 野球が好きだけどひとりだった。パワプロで対戦してくれるのはコンピューターだけ。 女だから浮いていた。 成人して、今でも野球が大好きなので野球好きな人に一緒に野球を観に行こうと誘ったら断られた。 「彼女の許可が降りないと思うので、あなたとは行けない」という返事だった。 至極まっとうだ。正論だ。そのとおりだ。そして誠実だ。彼はひとりの男性で、私はひとりの女性だった。 だけど、私はただ野球友達が欲しかっただけだ。そんなこと通用

    男に生まれたかった
  • 地図で見るLGBT違法の国、合法の国

    米国オーランドにある、同性愛者が集うナイトクラブで起こった銃乱射事件では、ある事実が浮き彫りになった。それは、「基的な法的権利があっても、必ずしも安全が守られるわけではない」ということだ。そして世界各国の法律を見ると、LGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー)である市民を「守ろう」とするどころか、積極的に処罰の対象とする国々も存在する。(参考記事:「オーランド銃撃事件を世界が追悼、写真11点」) 国際レズビアン・ゲイ協会(ILGA)が世界の性的指向に関する法律を調査したところ、73カ国、国連加盟国の37パーセントが、同性同士の性行為を違法と定めていることがわかった。 スーダン、イラン、サウジアラビア、イエメンは、同性愛の性行為に対して国内全域で死刑を科している。他にも、地域によって死刑や罰金刑、懲役刑が科される国もある。上の地図に示されている通り、同性愛を違法とし

    地図で見るLGBT違法の国、合法の国
  • 子供っていつ産めば良いのよ? - つなぽんのブログ

    京都の高校で、妊娠した女子生徒に対して 体育の実技の補講を強要したり、休学を勧めたという事案が発生して、 今、世間を賑わせている。 妊娠生徒に体育実技要求 京都の高校に批判殺到、対応見直しへ : 京都新聞 私はこういう教育事情に詳しくないし、実際にその生徒さんがどういう人物像で、 学校側の対応が実際にはどうだったのか、詳しくわからないから、 この件についてどうこう言うのはやめとく。 でも、アラサーになってみて、自分が学生の時に感じていた「妊娠」へのイメージと、 現在の私の「妊娠」へのイメージが凄く変わったので、 ここに記しておこうかなぁ、と思ってこの記事を書くことにしたよ。 私が高校生の時は妊娠=不良だと思っていた 私は女子校だったんだよね。小学校から高校まで12年間。 そのせいか、付き合っているクラスメイトってそんなに多くなかった。 私ももちろん彼氏は居なかったし、彼氏持ちの同級生に対し

    子供っていつ産めば良いのよ? - つなぽんのブログ
  • 水素水を叩くのって秋まで待った方がいいんじゃない?

    私の見立てでは水素水のおかげで適切に水分を取るようになり、この夏は熱射病で倒れる人間が減る カシヲミニを賭けてもいい petalgeuse 水素水を薬っぽいと勘違いして摂取控える人とかいそうな 水素水を控えたところで何の問題があんねん・・・ nezime その頃にはカツオを叩いてるからなあ お、うまい 俺の代わりに誰かスターやっといて id:sny22015 わりぃね sny22015 秋になる頃にはみんな忘れてそうだが ブームが自然死するならはてなーももっと生産的なことをした方がいい uokada おい、お前漆原だろ! やあやあ我こそは ulsta この仮説が検証された暁には、来年から毎年「ナントカ水」を考えよう。ナントカ還元水はダメだけどね 「ありがとう水~~~~」 feita その頃には叩くのあきてそう EM菌も死んでないしね solidstatesociety 酵素水が控えてますか

    水素水を叩くのって秋まで待った方がいいんじゃない?
  • Web翻訳は「誤訳だらけ」で「高コスト」 ユーザーの不満を解消した機械×人の力

    機械翻訳と人間翻訳が両立したWeb翻訳サービス「YarakuZen」を提供している、八楽株式会社・坂西優氏のインタビュー。坂西氏は、Web翻訳サービスの課題となる「品質」「スピード」「コスト」を改善した同社のサービスの強みを紹介しました。※このログは(アマテラスの起業家対談)を転載したものに、ログミー編集部で見出し等を追加して作成しています。 Web翻訳サービスの課題は「品質」「スピード」「コスト」 ──現在の八楽さんの事業内容をお聞かせ下さい。 坂西優氏(以下、坂西):「YarakuZen」という翻訳Webサービスを提供しています。翻訳サービスは品質とスピードとコスト、この3つのどれか1つ欠けても満足いただけないビジネスなのですが、一般的にWeb翻訳サービスだと品質、翻訳会社や人に頼むと、スピード、コストで難があります。 品質がいいまま、スピードとコストを改善したもの、Web翻訳サービス

    Web翻訳は「誤訳だらけ」で「高コスト」 ユーザーの不満を解消した機械×人の力
  • 関数の極限・数列の極限の違い|同じに見えて答えが異なる問題

    多くの場合で関数の極限と数列の極限の違いを意識していなくても困りませんが,これらが分かっていないと間違えてしまう問題も実はあります. 例えば, 数列$a_n=\sin{\pi n}$ 関数$f(x)=\sin{\pi x}$ としたとき,$\lim\limits_{n\to\infty}a_n$と$\lim\limits_{x\to\infty}f(x)$は異なる結果になります. この記事では,数列$a_n$の極限と関数$f(x)$の極限の2つの違いとして 極限の種類の違い $x$と$n$が動く値の違い を順に説明します.

  • 「ブログに本の感想を書いてみたい」という人へ - いつか電池がきれるまで

    anond.hatelabo.jp けっこう長い間、読書感想ブログをやっているので、何かアドバイス的なことを言えないかな、と考えてみたのだけれど、あまり役に立つような話はできそうにありません。 ただ、いくつか気づいたことを書いておきます。 基的には、この増田さんの感想で十分じゃないかと思うし、「ポジティブな感想を書こう」なんて、自分の感情をコントロールしながら出てきた言葉は、たぶん、あまり面白くないのです。 そもそも、ブログで創作物への感想を書く最大のメリットは、利害関係を抜きにして好きに語れる、ということなんですよね。 僕は小心者なので、お金をもらっていたり、出版社や著者と利害関係があれば、やっぱりそんなにひどいことは書けないと思うから。 「褒めたくなければ、褒めなくていい」というのは、個人ブログの特権です。 新聞とか雑誌の書評コーナーで「酷評」を載せるのは難しいだろし。 の感想なん

    「ブログに本の感想を書いてみたい」という人へ - いつか電池がきれるまで
  • 1300年前の文書を近世に作られた本の装丁から発見、文字の解読にも成功

    ヨーロッパで16世紀ごろに作られたの背表紙やカバーの内側に、補強用の紙として中世に書かれた写が使われているのが発見されました。最新のX線分析技術を使った研究により、古書を裁断せずに写に記された文字を読むことに成功しています。 X-Rays Expose a Hidden Medieval Library | medievalbooks https://medievalbooks.nl/2015/12/18/x-rays-expose-a-hidden-medieval-library/ X-rays reveal 1,300-year-old writings inside later bookbindings | Books | The Guardian https://www.theguardian.com/books/2016/jun/04/x-rays-reveal-medi

    1300年前の文書を近世に作られた本の装丁から発見、文字の解読にも成功
  • スプラトゥーンのマップの元ネタ

    シオノメ油田ハコフグ倉庫ホッケふ頭モズク農園 モンガラキャンプ場アンチョビットゲームズこの辺よく分からない デカライン高架下ゴリラ公園?いまいち自信なし Bバスパークベニスビーチスケートパーク https://lainsidertours.com/wp-content/uploads/2014/10/skate-park.jpg アロワナモールアラモアナショッピングセンター http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/019/93/N000/000/002/AMC1_20081001225309.jpg これは見た目名前ともにまんま ネギトロ炭鉱みんな大好き軍艦島 タチウオパーキング辰巳第一PA http://portal.nifty.com/2011/12/22/a/img/pc/shuto08-01.jpg ヒラメが丘団地昔の自殺の名所高島平団地 h

    スプラトゥーンのマップの元ネタ
  • ターミナルでスライドを再生するコマンド『pera』を作った。 - Qiita

    -e string encoding (default "utf-8") -g gravity(bottom align) -i int interval <= 10 millisecond (enable auto mode) -l loop (Exit:Press Esc Key) -i 1000 というように時間をミリ秒で指定すると、1秒ごとに自動再生、みたいなこともできる。 あと-lを指定すると、最後までいった後に最初に戻ってループする。 これを組み合わせると・・・ チャーハン作るよ! 技術解説 言語はGo言語。 画面制御にはエスケープシーケンスという仕組みを使ってる。 制御文字 効果

    ターミナルでスライドを再生するコマンド『pera』を作った。 - Qiita
  • ショタ好きの欲望が具現化されたマンガ!? 「私の少年」

    悪役令嬢 @ura__yuu__ "私の少年"という漫画、「ショタが好きです」っていうのが伝わってくるのが素晴らしいですし、作者の好きなのが"妖怪大戦争"の神木隆之介、担当K澤の好きなのが"ベニスに死す"のビョルンアンデルセン、担当H澤の好きなのが"誰も知らない"の柳楽優弥であるという『信頼感』しかない漫画です 2016-06-29 22:23:46 悪役令嬢 @ura__yuu__ 私の少年、何がすごいって「仕事とプライベートに疲れた30歳OLが家族内で半ば育児放棄されてる12歳小学生男子と仲良くなって」、「部活の送迎に車を出してあげたり、ファミリー寿司を一緒にべたりする」という人類の欲望を限りなく具現化してるところにありますね。 2016-06-29 22:28:49

    ショタ好きの欲望が具現化されたマンガ!? 「私の少年」
  • LINEの決算からわかる次世代SNSの稼ぎ方|Yosuke Toyama

    先日、LINEの上場承認が下りました。日発のユニコーンとして注目度が高い会社なので、決算の内容を詳細に知りたいと思っている方が多くいると思います。が、財務諸表が国際財務報告基準(IFRS)で作られていたり、届出書の情報量がすごく多いのが辛いところです。 なので、このnoteでは「LINEって何個か事業やってるけど、結局どんな事業でどれくらい儲かっているの?」と疑問を持っている方に向けて、LINEの収益構造をざっくり解説したいと思います。LINEの有価証券届出書を参照しながらご覧頂くとわかりやすいです。 EDINET:E31238:LINE株式会社 S1007P94:有価証券届出書(新規公開時) まずはIPOの概観。今回のIPOはいわゆるクロスオファリング(国内と国外のマーケットに同時に上場すること)です。だいたいの時価総額は約5,900億円。いわゆるユニコーン企業の仲間入りできる時価総額

    LINEの決算からわかる次世代SNSの稼ぎ方|Yosuke Toyama
  • 「エラーが出ました。どうすればいいですか?」から卒業するための記事をQiitaに書きました - give IT a try

    お知らせ Qiitaに「プログラミング初心者歓迎!『エラーが出ました。どうすればいいですか?』から卒業するための基と極意(解説動画付き)」という記事を書きました。 タイトルにあるとおり、今回も解説動画が付いています。 というよりむしろ、解説動画がメインで記事の文がオマケです。 プログラミング初心者歓迎!「エラーが出ました。どうすればいいですか?」から卒業するための基と極意 最初は動画の内容を丁寧に文章として書き起こしていこうと思ったのですが、あまりにも時間がかかりそうだったので諦め、文は要点をまとめるだけにしました。 Railsの赤いエラー画面(下図)に遭遇しても右往左往しないように、エラー画面の見方やスタックトレースの読み方、デバッグするときの心構えなど、プログラミング初心者が独学ではなかなか身につけられない「エラー解決のノウハウ」を解説しています。 動画と合わせて読むと学習効果

    「エラーが出ました。どうすればいいですか?」から卒業するための記事をQiitaに書きました - give IT a try
  • 文転を考えています。アドバイスをください

    現在高2で理系クラスにいますが、数学がどうしても好きになれず文転を考えています。好きな科目は現代文と化学、嫌いな科目は数学と世界史、自然科学より社会科学のを好んで読み、社会と言葉に興味がある、将来やりたいことは特に定まっていない、という状況です。 とはいえ以前は数学が得意で、ずっと自分は理系だと思っていたので、この文転したさは一時の気の迷いなのでは… という思いもあります。一人では決めかねています、どなたかアドバイスください! 6/28 10:45 追記 思っていた以上にたくさんのご意見をいただいて驚きつつ感動しています。ありがとうございます。ブコメを読んで少しずつ考えがまとまってきたので、いくつか補足させていただきます。 まず、これは私の書き方が悪かったのですが、単に数学が嫌だから文系に行くというわけではないです。文系に行けば数学から逃げられるとも思っていません。 高2になって始まった

    文転を考えています。アドバイスをください
  • 「上級国民」の失敗としてのEU離脱 - アンカテ

    専門知識と利害の反するプレイヤーが無数に絡みあった大きな決断を、たくさんの人を巻き込んで行なうということの、一番の成功がスマフォで、一番の失敗がイギリスのEU離脱だと思う。 「政治とビジネスをこんなふうにごっちゃに論じてはいかん」と言う人もいるだろうが、「EU離脱」は当に政治的なテーマなのだろうか?特に、経済や治安は「一同でこういうことに決めましたから後はヨロシク」と簡単に言えるもんではなくて、「ヨロシク」と言った後にややこしい話がいっぱいある。少なくとも政治と別の何かがからみあった問題だ。 そして、スマフォをこうするという決断は、ビジネスや技術であると同時に政治でもある。みんなもう忘れかけていることだが、携帯電話は今のような一枚のガラス板ではなかった。ボタンやランプやスイッチでごちゃごちゃしていて、携帯電話のフォルムは千差万別だった。 小型のインターネット端末には、多くの可能性と同時に

    「上級国民」の失敗としてのEU離脱 - アンカテ
  • flowtypeの実現する実行時例外のない世界 - Please Drive Faster

    今日こんなスライドを見かけた。 djcordhose.github.io これはtypescriptとflowtypeの違いがよく分かるすごく良いスライド。 このスライドの5ページ目に以下の1文がある。 FLOW SOUNDNESS, NO RUNTIME EXCEPTIONS AS GOAL スライドに刺激を受けたのと、最近flowtypeを触っていたのもあって、これが何を指しているか書きたくなった。 実行環境 flow: 0.26.0 typescript: 1.18.10 Flowtypeのきほん 以下のjavasciptのプログラムをflowにかけてみる。 function foo(x) { return x * 10; } foo('Hello, world!'); $ flow flow.js:5 5: foo('Hello, world!'); ^^^^^^^^^^^^^^^

    flowtypeの実現する実行時例外のない世界 - Please Drive Faster
  • イスラムの教えと同性愛~宗教倫理と市民社会について /銃撃事件を受けて

    まずは銃撃事件の犠牲者、被害者にお悔やみとお見舞いを申し上げ、ISISの関与というのが事実なら、その組織を許すな、と言いたいです。/しかし、宗教倫理、戒律として同性愛をどう見るか、その倫理と。LGBTの権利は制限されてはならないという市民社会の相克は、イスラムだけではなくキリスト教や生長の家などにも関係してくるはずです。専門家も含めて、事件を受けた、その問題への感想を中心に

    イスラムの教えと同性愛~宗教倫理と市民社会について /銃撃事件を受けて
  • あの全能感はどこへいったんだ

    大学時代、これといってやることもないからウェブサイトを作って遊んでいた。 当時はHTML,CSS, JSを書いてレンタルサーバーにおいて表示させて楽しむところから始まった。スポーツのニュースサイトのRSSを読み込んで表示するだけのサイトを作ったりした。しばらくすると、Rubyというプログラミング言語を学びながら、ウェブフレームワークを使って動的なウェブサイトを作ってみた。赤の他人がウェブサイトに書き込みをした時はとても嬉しかった。 バイトをしておらず、金がなく友だちもいなかった。没頭できる唯一の趣味がウェブサイト制作、その周辺のプログラミング作業だった。ネットを検索すれば以下のような「ウェブサイトをつくって大成功」みたいな記事がたくさん見つかる。自分も、バイト代くらいはウェブサイトで稼げないものかと淡い期待を持っていたのだろう。 http://www.itmedia.co.jp/bizid

    あの全能感はどこへいったんだ
  • ブログを書かなくなって1年:Geekなぺーじ

    こんにちは。あきみちです。先日、Interop取材に関連する記事を久々に書きましたが、その記事が2016年初の記事になってしまっていました。気がつけば、1年近くブログに文章を書いてなかったのです。1年ぐらいブログを書いていないと、日常的な付き合いがない方々にとっては「生存不明」と映るらしく、何人かの方々に「生きてたんだ」よかった、みたいな反応を頂いています。 この6月で気がついたらサイト開始から10年が経過しています。この10年は、私のサイト以外では世界のどこにも公開されていない情報色々と扱えたという自負はあります。個人ブログでありつつも、省庁で使われる資料などで一次ソース扱いされたり、個人ブロガーとして企業や省庁などに独自取材を実現しました。 しかし、この1年は、このサイトをそろそろ閉鎖してもいいんじゃないかと悩やみ続けています。自分の興味でここまで突っ走りまくって来たわけですが、自分の

  • git branch の結果を時間順にソート: git branch --sort=-authordate - Islands in the byte stream

    id:kazuho さんと「gitのbranchを消すべきか否か」という話をしていて、ぼくの「ローカルにせよリモートにせよbranchが増えすぎると目的のブランチを見つけられない」という意見に対して次のエントリを教えてもらったのでした。 git branch の結果を時間順にソート - kazuhoのメモ置き場 一理あるかもしれないと思ってこれをgitに組み込むためにgitのソースコードを眺めていたら、実はもうできるということを知りました。それがこれ: # 新しいのが下 git branch --sort=authordate # 新しいのが上 git branch --sort=-authordate このソートに使えるフィールドは、 git branch --help を引くと "The keys supported are the same as those in git for-e

    git branch の結果を時間順にソート: git branch --sort=-authordate - Islands in the byte stream
  • けんすう氏のプチ炎上から見る「ネットジョーク」の難しさ - Hagex-day info

    nanapiの けんすう氏がプチ炎上をしている。ステマっぽい文章をnoteにアップしたら、ジョークとは思われず、当のステマエントリーと勘違いされ、燃えている。 ステマ記事じゃないものをステマ記事っぽく書いたらすごいステマ記事っぽくなってしまったのでステマ記事だろ!といっている人にステマ記事じゃないですよ!といっているこの流れ、絶対に僕が悪い— けんすうBot (@kensuu) 2016年6月13日 「ステマ記事ってこういう感じだよね!」ということを表現したくて書いた記事が、ステマ記事だと叩かれたうえになんでこんなことをやったんだ、と責められると、ただただ恥ずかしい思いをするばかりで、こう他人事でいうのもあれなんだけど、けんすうさんかわいそうだなって思った— けんすうBot (@kensuu) 2016年6月13日 けんすう氏と言えば、早稲田大学在学中にミルクカフェを立ち上げ(中略)(中

    けんすう氏のプチ炎上から見る「ネットジョーク」の難しさ - Hagex-day info
  • 挫折しないための「R言語徹底解説」通読法 - 僕らはRを愛しすぎてる

    今年の2月12日、とある書籍をご恵贈いただきました。原題 "Advanced R"の日語版、『R言語徹底解説』。全20章、索引を含めると500ページを超える重厚な訳書です。 原著者のHadley Wickham氏は{ggplot2}や{dplyr}をはじめとするいくつもの強力な拡張ライブラリの作者であり、R言語に革命を起こしたと評されるなど、今やRユーザにとっては欠くことのできない存在となっています。 Advanced R (Chapman & Hall/CRC The R Series) 作者: Hadley Wickham 出版社/メーカー: Routledge メディア: ペーパーバック 参考価格: ¥6,774 この商品を含むブログを見る R言語徹底解説 作者: Hadley Wickham,石田基広,市川太祐,高柳慎一,福島真太朗 出版社/メーカー: 共立出版 発売日: 201

    挫折しないための「R言語徹底解説」通読法 - 僕らはRを愛しすぎてる
  • マネーフォワードエンジニアインタビュー 谷口徹「BtoBはユーザーとの距離が近い」 - Money Forward Developers Blog

    エンジニアの越川です。 マネーフォワードの中の人を知ってもらう企画として、当社でフルタイムのRubyコミッターを務める卜部昌平がマネーフォワードのエンジニアにインタビューする企画、マネーフォワードエンジニアインタビューを始めました。 今回は第一回として、なぜか公認会計士試験2次試験に合格している、エンジニアでもありMFクラウド会計のプロダクトオーナー谷口のインタビュー記事です。 日時 2016年 6月 29日 (水曜日) 語り手 谷口徹(MFクラウド会計プロダクトオーナー兼エンジニア) 聞き手 卜部昌平(Ruby開発者) ガヤ芸人 越川直人(書き起こし・エンジニア) 青木香菜子(広報) 小川昌之(人事・写真担当) 谷口徹インタビュー たまたま住んでいる家の近所にマネーフォワード 卜部 とりあえず。 谷口 これは突然なんか話し始める感じですか。 卜部 何から始めますか。 谷口 そうですね。

    マネーフォワードエンジニアインタビュー 谷口徹「BtoBはユーザーとの距離が近い」 - Money Forward Developers Blog
  • 「Androidチームのこれまでとこれから」という話をした。 - パルカワ2

    Androidチームに新しいメンバーが増えた事とテクニカルリードという役割を僕が担う事になったので、Androidチームのメンバーに僕が現状考えている「テクニカルリードの役割と責任」「Androidチームの方針」「Androidチームの文化」について簡単にまとめました。 方針に関しては、今年のはじめに決めて結構良い感じだったので、そのまま進めるという感じです。 追記: 来てくれ!!!!!1 minne Androidアプリエンジニア(正社員) | エンジニア | 職種詳細 | GMOペパボ株式会社 参考 「いるだけで成長できる環境」へ - ペパボテックブログ チームが機能するとはどういうことか――「学習力」と「実行力」を高める実践アプローチ Tech Lead(TL/テックリード)の役割 - サンフランシスコではたらくソフトウェアエンジニア - Higepon’s blog 業務遂行能力

    「Androidチームのこれまでとこれから」という話をした。 - パルカワ2
  • これを読んで思ったのだが、オタク系の趣味は意外と一人だと面白くないっ..

    これを読んで思ったのだが、オタク系の趣味は意外と一人だと面白くないってこと。 感想とかを共有できる友達がいるとコンテンツが何倍にも楽しくなる。 自分がまさにそうだった。 ずっと一人でアニメを観て、ゲームをやって、グッズを集めていた。 それはそれでその時は良かったが、ある時友達が出来て、昨日やってたアニメの感想を話したり出来るようになると、その作品がとても面白く感じた。 そして同時にそれまで孤独にオタクをやってたのがえらくつまらなく感じた。 2ちゃんの実況に張り付いて感想を書いたりするのとはまた違う。リアルの知り合いと語ることこそが良かった。

    これを読んで思ったのだが、オタク系の趣味は意外と一人だと面白くないっ..
  • Lobiのログ集約・解析のはなし - KAYAC engineers' blog

    Lobiチームの長田です。 あらゆるWebサービスがそうであるように、Lobiでも日々大量のログが出力されています。 今回はこのログをどのように集約・解析しているかを紹介します。 TL;DR アクセスログ・アプリログなど、毎秒10000行以上のログが生成されている Fluentdを使用しログを集約 consul serviceを利用した集約サーバーの冗長化 ログ中のイベント検知・集約にはNorikraを使用 アクセスログの各種解析にはAmazon Redshiftを利用 ログの集約 ログ収集エージェント Lobiではログの集約にFluentdを利用しています。 Fluentd | Open Source Data Collector | Unified Logging Layer ログファイルの集約にはfluent-agent-hydraを、Perlアプリケーション内からのログ送信にはFl

    Lobiのログ集約・解析のはなし - KAYAC engineers' blog
  • Cache-Controlヘッダは仕様通り実装されていない? - Qiita

    最初に 次のエントリーで追試しました。エントリーの内容は古いです。一応Qiitaは履歴もとってくれるのでこの記事を上書きしちゃってもいいんですが、そうなるとコメントのコンテキストがわからなくなってしまうので、別記事にしました。エントリーも記録のために残します。 Cache-Controlヘッダは仕様通り実装されていない?(2) 編 HTTPのキャッシュの仕組みをいろいろ調べているのですが、よくわからなかったので実験してみました。 HTTP キャッシュの作成 14.9 Cache-Control 上記のサイトの説明によれば、no-cacheとmust-revalidateは非常に近い説明になっています。no-cacheはsubsequent requestと書いてあるので、.htmlから呼ばれる.css、.jsあたりのことまで(subsequent request)書いていると思われま

    Cache-Controlヘッダは仕様通り実装されていない? - Qiita
  • 意外に深い、ポリス・ムービーのランキング・ベスト10+αと、刑事や警察を描いた20世紀の名作26選 - 夢は洋画をかけ廻る

    かつて刑事や警察を描いた映画といえば 「ダーティ・ハリー」(1971年〜)のキャリー・キャラハン刑事 「ビバリーヒルズ・コップ」(1984年〜)のアクセル・フォーリー刑事 「リーサル・ウェポン」(1987年〜)のマーティン・リッグス刑事 「ダイ・ハード」(1988年〜)のジョン・マクレーン刑事 と名物キャラクターが活躍するものが目立ち、シリーズものにもなりました。 最近はこうした流れが影を潜め、警察側からの視点だけではなく、 人物描写を重視しながら警察と犯罪者の両面から描いたもの あるいは三つどもえ、もしくは三者以上の視点で描いたもの が目立つようになりました。また、 ドキュメンタリー風やフィルム・ノアール風など、表現が工夫されたもの 群像劇の手法を取り入れたもの なども見受けられます。ポリス・ムービーは伝統的なジャンルですが、目の肥えた観客の為に絶えず進化しなければならないようです。 そ

    意外に深い、ポリス・ムービーのランキング・ベスト10+αと、刑事や警察を描いた20世紀の名作26選 - 夢は洋画をかけ廻る
  • SonarQubeでPHPのコードを静的解析する - Qiita

    2019-02-10 追記: SonarQubeではなくPHPStanで同様のことをする記事も書きました。いま個人開発ならこちらがを選ぶことも多そうです。 LaravelプロジェクトのコードをCircleCI上のPHPStanで静的解析してreviewdogにコメントしてもらう SonarQubeはオープンソースの静的解析ツール 一言で言うと「コードのダメな部分を教えてくれるやつ」です。LGPLライセンス。 下のようなこんな感じでコード品質の推移が一覧できます。また、コードごとに何が悪いのか、どう直すべきなのかを見ることができます。(画像はDrupalの解析結果) オンプレ環境で使えるのがメリットで、GitHubで個人のプロジェクトを解析するなら、各種静的解析SaaSを使うのが簡単なのでおすすめです。 PHP向け静的解析SaaSの主観的比較 (Scrutinizer, SensioLabs

    SonarQubeでPHPのコードを静的解析する - Qiita
  • 歴史戦略ゲームの「シヴィライゼーション」が高校の教材に

    By prince lang 文明をテーマにしたストラテジーゲームで、自分の国の科学や文化だけでなく商業や宗教といった要素を発展させながら、経済政策や他の国との外交関係などを戦略立てて進め、実際に起こった歴史的イベントを体験することもできるゲームが「シヴィライゼーションV」です。2017年からアメリカの高校でシヴィライゼーションVの教育向けバージョンの導入が発表されました。 Take-Two Interactive Software - Investor Relations - Take-Two News Release http://ir.take2games.com/phoenix.zhtml?c=86428&p=irol-newsArticle&ID=2179762 シヴィライゼーションシリーズの開発を手がけるFiraxis Games、および販売元の2Kは、全世界で800万以上を

    歴史戦略ゲームの「シヴィライゼーション」が高校の教材に
  • 論文を失業中の教授などが代わりに書いてくれるサービス「UnemployedProfessors.com」

    by randychiu 2016年5月にアイオワ大学で留学生の替え玉受験・論文代行・不正入学などを請け負う業者の存在が明らかになりましたが、それよりも以前から、アメリカには失業中の教授らが学生の論文を代わりに書いてくれるサービスが存在しています。 Buy College Essays, Custom Term Papers http://unemployedprofessors.com/ UnemployedProfessors(@TheUprofessors)さん | Twitter https://twitter.com/theuprofessors サービス名はストレートに「Unemployed Professors(失業中の教授たち)」。仕組みは非常に簡単で、論文や宿題を出されたときに、このサイトにユーザー登録して、やってくれる人にお任せしてしまい、自分はパーティーに繰り出したり

    論文を失業中の教授などが代わりに書いてくれるサービス「UnemployedProfessors.com」
  • UX戦略とはなにか? - UXploration

    結論から言うと、UX戦略は概念であり、手法ではありません。UX戦略とは UX デザインの3つの対象領域であるビジネス、プロダクト、そしてユーザーすべてを対象範囲として UX デザインの活動に含めることを指す概念だと著者は考えています。 以降はその思想に至った背景と、UX戦略を理解するために著者が整理した枠組みをご紹介します。読者のみなさまにとって、少しでもお役に立てれば幸いです。また、この記事がきっかけとなって UX戦略に関するディスコースがこれまで以上に活発になることを願って。 背景となる思想 UX戦略を語る上で、以下の2人のキーパーソンは欠かせません。 Paul Bryan(ポール・ブライアン:以下、ポール) Jamie Levy(ジェイミー・レビィ:以下、ジェイミー) ポールは UX戦略に特化した世界初のカンファレンス「UX STRAT」の発起人として2012年より活動しているコンサ

    UX戦略とはなにか? - UXploration
  • とある風俗嬢のフェラテク

  • 伝説のハッカーがたった11万円で普通車を自動運転車にアップグレードさせるキットを開発中

    わずか17歳でiPhoneの脱獄(ジェイルブレイク)に成功し、PlayStation 3を世界で初めてジェイルブレイクした伝説的ハッカーのジョージ・ホッツ氏は、自動運転車を開発する会社を立ち上げ、2016年内の製品リリースを目指しています。そのホッツ氏が「1000ドル(約11万円)で自動車を自動運転車にアップグレードするキット」を開発していることを明らかにし、実際にキットでアップグレードした自動運転車に試乗したムービーが公開されました。 On the road with George Hotz’s $1,000 self-driving car kit | The Verge http://www.theverge.com/2016/6/6/11866868/comma-ai-george-hotz-interview-self-driving-cars Transform your ca

    伝説のハッカーがたった11万円で普通車を自動運転車にアップグレードさせるキットを開発中
  • 機械学習アルゴリズムのボトルネックをCythonで改善する話 - Qiita

    この記事について Pythonを速くする方法について語ります プロファイリングによってCPUバウンドな処理のボトルネックを見つけます 見つけたボトルネックをCythonで改善します はじめに 先日Bayesian Personalized Ranking (BPR)というレコメンドアルゴリズムを実装しました。 こちらの論文の式を参考にコードを書いてみたのですが、実行してみたらちょっと遅すぎて使えなかったため、処理速度の改善に取り組みました。 その時に試したことを備忘録的にまとめます。 この記事で用いる手法とコード BPRはユーザ x アイテムの行列の行列分解を与えます。 ユーザ x アイテムの行列$X$を、ユーザ x ファクターの行列$U$とアイテム x ファクターの行列$V$に分解します。 この問題をどのように解くかはBPRの元論文をご覧ください。 この手法を以下のように実装しました。$

    機械学習アルゴリズムのボトルネックをCythonで改善する話 - Qiita
  • MySQL (MariaDB) データベース定義の差分を取得する方法 - Qiita

    MySQL または MariaDB で2つのデータベースの定義がどう異なるのか、調べたいことってありますよね? mysqldump を使って diff で差分を取得することをまず考えるかもしれませんが、もしその差分をなくす、つまり一方に行った変更を他方に反映したい場合に、まさかそこから手動で ALTER TABLE 文を書こうなんてエンジニアはいないと思います。 そんなわけで mysqldiff コマンドの出番です。 mysqldiff コマンドについて mysqldiff は Python で実装された Oracle 公式の MySQL 向けユーティリティツール群である MySQL Utilities に含まれるツールのひとつです。2つの異なるデータベースを比較し、その差分を出力することができます。 Perl製のツール MySQL::Diff について mysqldiff で検索すると同

    MySQL (MariaDB) データベース定義の差分を取得する方法 - Qiita
  • 「ゲーム開発しくじり先生」タグに寄せられた傑作ツイート集 - Togetterまとめ

    *ハンカチをご用意下さい 「同人しくじり先生」にインスパイアされて、何の気なしに「ゲーム開発しくじり先生」タグを作ってみたところ、みるみると面白い逸話が寄せられました。 商用ビデオゲーム開発にまつわるツイ主ご自身の体験談を、主にピックアップしています。

    「ゲーム開発しくじり先生」タグに寄せられた傑作ツイート集 - Togetterまとめ
  • Big Sky :: Web Component を簡単に作れる JavaScript ライブラリ「X-Tag」

    slack で x-tag を教えて貰ったのでちょっと遊んでみた。 X-Tag ★ Web Components Docs Table of Contents Getting Started Registration - Where it All Begins The most important method ... http://x-tag.github.io/ X-Tag は Web Component を簡単きれいに作れるライブラリで、Microsoft からのサポートを受けている事をウリにしているらしいです。動作に必要なのはカスタムタグがサポートされているブラウザというだけで、polyfills も使う事が出来ます。 簡単なチュートリアルが Docs に書かれているのでパッと見ただけでだいたい API が予想できます。自前のメソッドや属性、イベントを定義する事が出来るのでコン

    Big Sky :: Web Component を簡単に作れる JavaScript ライブラリ「X-Tag」
  • Google I/O 2016まとめ(Web的視点) - Qiita

    今年は… 前日 初日 2日目 3日目 誰も話題にしなくなった 結論: 現地の経験はプライスレス 気づかせてくれたGoogle、ありがとう! ここから題(すでに半分過ぎてますが ) 主な発表 Google Assistant, Google Home, Allo, Duo, Daydream, Android Wear 2.0, Android Studio 2.2, Firebase, Android Instant Apps, Project Tango (Google Tango), Project Jacquard, Project Soli, Project Ara, Google Spotlight Stories, etc... セッションの数 Misc: 16 Ads: 6 Android: 66 Cloud: 15 Design: 9 Firebase: 28 Game:

    Google I/O 2016まとめ(Web的視点) - Qiita
  • 『ラクスル』の正体 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日、職場でぶらっと技術系の調べ事をしていたところ、なんだかおしゃれな感じのブログを発見致しました。 RakSul Tech Blog 上のバナーは、オフィスの風景なのかなー。いいなあ、うちと違っておしゃれで。どこの会社なのかなあ・・・ふーん『ラクスル』ねえ。どっかで聞いたことがあるような・・・ ラクスル!?( ゚д゚) 最近『和泉元彌さん、チラシの発注までするんかいな』と思わずツッコミを入れてしまったCMを流している会社。CMを見る限り、名刺やチラシを作っている印刷会社のような気がします。更新頻度は低いものの、こんなゴリゴリな技術ブログを書くような会社には思えません。 同社のホームページを見ていると、もっと興味深い記載を発見しました。 まつもとさんやないですか!?(  Д ) ゚ ゚ おそらく、はてなを愛用されているエンジニアの皆様であれば、知らぬ人は居な

    『ラクスル』の正体 - ゆとりずむ
  • 増田は「百万回生きたねこ」を知らないのかな? 僕の友達は、もう20歳に..

    増田は「百万回生きたねこ」を知らないのかな? 僕の友達は、もう20歳にもなる老を飼っていたんだ。そのは、毛もバサバサで体もボロボロ。歩くのもヨタ付くくらいで、目も良く見えていない様子だった。 しかし、それでも夜になると、飼い主である友人の枕元に訪れ、「お布団に入れてください」とせがむようなであった。 そのがある日目を覚ましたかと思うと、か細い声で精一杯に友人を呼んだ。 どうしたのかと慌てた友人に、は力一杯のジャンプでひざの上に乗り、抱っこをせがんだ。 そのとき友人は悟った。これがとの最後の別れとなるだろうことを。 友人は、を優しく抱きしめると、腕の中で丸くなるの動画をスマートフォンのカメラで撮影した。 力いっぱいに尻尾を振る。しかし、その力もだんだんと弱まっていき―― しばらくすると、ついには動かなくなった。急速に失われていくのぬくもり。 ――友人は、友人より一足

    増田は「百万回生きたねこ」を知らないのかな? 僕の友達は、もう20歳に..
  • 『恋愛感情のまるでない幼馴染漫画』が羨ましすぎると話題に「彼女にしたい」「普通のカップルより羨ましい」

    渡井亘@幼馴染漫画⑥巻7/17発売 @Watarai_Kou 小説家・漫画家・イラストレーター。講談社「リップオフ!」「イノセントレッド」。怪獣娘ノベライズ執筆&挿絵&CDシナリオ。現在はまんがライフオリジナルにて幼馴染漫画連載中。二次創作は「強くてハンターハンター」など。ご連絡はこちら→ watarai_north@yahoo.co.jp pixiv.net/member.php?id=…

    『恋愛感情のまるでない幼馴染漫画』が羨ましすぎると話題に「彼女にしたい」「普通のカップルより羨ましい」
  • もうすぐ出る/最近出たAWS本5冊 - プログラマでありたい

    AWS Summit2016の興奮が冷めやまぬ今日この頃です。Amazonのクラウドのカテゴリを見ていると、新しいが大量に並んでいました。AWSが一気に4冊も登場ということで、軽く紹介してみます。タイトルと目次だけみて感想を書いているので、悪しからずご了承ください。 Amazon Web Services企業導入ガイドブック タイトルとサブタイトルで対象者が明確化されているのが、この『Amazon Web Services企業導入ガイドブック -企業担当者が知っておくべきAWSサービスの全貌から、セキュリティ概要、システム設計、導入プロセス、運用まで-』です。その名の通り企業に導入する際に検討すべき事項が網羅的にカバーされています。フォーカスも技術的な話ではなく、AWSを導入する上でどう標準化していくかとかプロセスに落とし込んでいくにはどうしていけばよいのかという内容でした。(AWS

    もうすぐ出る/最近出たAWS本5冊 - プログラマでありたい
  • 「会社への忠誠」は過去のもの。

    「いやね、オレに命令するな、って思うわけですよ。」 彼は一流のエンジニアだが、こちらの言うことを聞いてもらうためには非常に大変だ。なにせ彼は「自分が面白い」と思うことしかやらないのだ。 「もちろん最低限の事はしますよ。でも命令されたことは最低限しかやりたくないですね。従うくらいならさっさと帰って、家で知人から紹介された面白い仕事をしますよ。」 なかなか激しい方だ。 「会社員として、出世はどうお考えですか」と聞くと 「出世なんて、もともと興味はないですね。お金が欲しかったら他で稼げるし。」 「なんで今の会社にいるんですか?」 「たまたま。まあ、やりたいことできそうだったからね。」 彼はそう言って、コーヒーを啜った。 「会社への忠誠心みたいなものは無いんですか?」 「無いね。」と彼はあっさり答える。 「自分で会社をやればいいんじゃないですか?」 「おいおい、オレは経営者としての手腕はゼロだよ。

    「会社への忠誠」は過去のもの。
  • ソフトウェアエンジニアは一般的な人々と比べてどのくらい稼ぐのか : Pythonでのデータ収集・処理・可視化 | POSTD

    (訳注:2016/7/15、記事を修正いたしました。) 記事では、世界50カ国におけるソフトウェアエンジニア年収の中央値と国内の年収の平均値(1人当たりのGDP)を比較します。その方法は、まず lxml を使ってWebページからデータを収集し、 Pandas のデータフレームに変換した後、クリーニングを行います。そのデータに対し matplotlib を使い、全体としての傾向を可視化する散布図と棒グラフを作成するというものです。一般的な人々と比較するとソフトウェアエンジニアはどのくらい稼いでいるのか、その収入が高い国と低い国を比較してみましょう。 データは PayScale と 国際通貨基金(IMF) から得たもので、2014年5月に Bloomberg に掲載されたものです。そこに、PayScaleが最も入手しやすい50カ国の統計データが含まれていました。ソフトウェアエンジニアに関す

    ソフトウェアエンジニアは一般的な人々と比べてどのくらい稼ぐのか : Pythonでのデータ収集・処理・可視化 | POSTD
  • Ruby on Rails 脆弱性解説 - CVE-2016-2098

    はじめに 先日、HASHコンサルティング株式会社の徳丸浩氏のブログにて CVE-2016-2098 の解説記事が公開されました。 Ruby on Railsの潜在的なリモートスクリプトインジェクション脆弱性CVE-2016-2098 記事の元になったのは GitHub で公開された CVE-2016-2098 の PoC です。 GitHub - hderms/dh-CVE_2016_2098: Proof of concept showing how CVE-2016-2098 leads to remote code execution この PoC(dh-CVE_2016_2098) には不可解な点が見受けられました。(現在質問中、未回答) dh-CVE_2016_2098 と CVE-2016-2098 に関して調査を行い、以下の結論に至りました。 dh-CVE_2016_2098

    Ruby on Rails 脆弱性解説 - CVE-2016-2098
  • [レポート] Fate/Grand Orderにおける、ディライトワークス流AWS導入&活用術 #AWSSummit | DevelopersIO

    [レポート] Fate/Grand Orderにおける、ディライトワークス流AWS導入&活用術 #AWSSummit はじめに 2016/6/1(水) ~ 6/3(金)に開催された「AWS Summit Tokyo 2016」のDay2、General Conference SMB Track「【ディライトワークス様登壇】Fate/Grand Order における、ディライトワークス流 AWS 導入&活用術」を聴講しましたので、レポートとしてまとめます。弊社でもソーシャルゲームのバックエンドを構築することがあり、こういったテーマは非常に関心があります。 Fate/Grand Orderとは Fate/Grand Orderは、TYPE-MOON原作のFateシリーズ「Fate/stay night」を元にして製作されたスマートフォン専用オンラインロールプレイングゲームで、iOS版とAndr

    [レポート] Fate/Grand Orderにおける、ディライトワークス流AWS導入&活用術 #AWSSummit | DevelopersIO
  • あらゆる物事に応用可能な、特定の分野で一流のスキルを身につけるための方法

    By Joint Hometown News Service 1万時間の真摯な練習によって誰でも一流のスキルを身につけられるというのが、「1万時間の法則」です。これは、マルコム・グラッドウェル氏の著書である「天才!成功する人々の法則」の中で定義された法則で、熟達に関する研究の第一人者である心理学者のアンダース・エリクソン氏の研究をもとに考案されたものなのですが、そのエリクソン氏人が「少し誤認されている部分がある」と、一流のスキルを身につけるために当に必要なことについて解説しています。 Anders Ericsson: How to become an expert at anything - Business Insider http://www.businessinsider.com/anders-ericsson-how-to-become-an-expert-at-anythin

    あらゆる物事に応用可能な、特定の分野で一流のスキルを身につけるための方法
  • ベトナムのエンジニアとの開発について - Qiita

    オフショアに限った話ではありませんが、海外エンジニア仕事をする機会がどんどん増えていると思います。私もベトナムのラボ型開発会社さんと2年ほどプロダクトを開発しています。 最初はどうなることやらという感でしたが、やってみると案外問題なく回るものでした。ベトナムの方の気質やエンジニアという職種自体がリモートワーク向きなのもよかったと思います。 以下、プロジェクトを円滑にすすめるために気をつけていることやTIPSをまとめます。提携や関係づくりの参考にしていただければと思います 何はともあれ英語 ベトナム語⇔通訳⇔日語でのコミュニケーションは通訳が入ったとしても難しいです。英語でコミュニケーションが取れるエンジニアしかいない提携先を選ぶのがよいと思います。TOEIC990点でペラペラ喋れる必要はありません。私も高校3年が英語力ピークだったと思います(典型的日人)。 使う表現は中3レベルで全

    ベトナムのエンジニアとの開発について - Qiita
  • ちくわが落ちてた。

    おでんの季節だったら、咥えちくわで歩いてたら熱いお汁がのどにぴゅっとして吐き出すこともあるかもしれないけど、何で今。 でも、この宇宙に地球という星が生まれて、あなたと増田で出会えた奇跡に比べればちくわが落ちてる確率の方が高いよね。

    ちくわが落ちてた。
  • 戦時性暴力被害者を記憶することが日本にとっては「政治利用」なのか。 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    この件。 慰安婦問題に関する資料「記憶遺産」登録へ申請 6月1日 21時39分 韓国中国などの市民団体で作るグループが慰安婦問題に関する資料2700件余りをユネスコ=国連教育科学文化機関の「記憶遺産」に登録するため申請しました。 申請したのは、韓国中国台湾、それに日などの8つの国と地域の市民団体が去年4月に結成したグループ「国際連帯委員会」です。 委員会の事務局の団長を務めるイファ(梨花)女子大学のシン・ヘス(申恵秀)教授は1日午前、ソウルで記者会見を開き、31日にユネスコに対し、「慰安婦問題」に関して市民団体が収集した資料や博物館や個人などから提供を受けた資料など、合わせて2744件を「記憶遺産」に登録するよう申請したことを明らかにしました。これらの資料は、元慰安婦の証言の記録や当時の公文書、元慰安婦が書いたや絵画などで、シン教授は「登録することで、現在、あるいは未来に起きる女

    戦時性暴力被害者を記憶することが日本にとっては「政治利用」なのか。 - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 美輪明宏のライブ見た - 職質アンチパターン

    音楽をやっている知人の多くが口をそろえて「美輪明宏のコンサートには一度行ったほうが良い」と言っていたので,ようしどらどらと行ってきた. 会場は日野市民会館で,久々にホールでやる形式のコンサートで落ち着いて観ることが出来て良かった.ところで最近,スタンディングはライブ感あるけど疲れるし落ち着かない感じになってきた.これは老でしょうか? 美輪明宏 T シャツでも売っていないものか,あったら1着買おうと思って物販コーナーを覗いたら衣類は一切なくて,代わりに美輪明宏著のが大量に売られていて文化という感じだった.そしてその著書が結構売れていたので,ロックバンドも凝った T シャツ売らずに著書を売ったほうが良さそう. また,会場内に「プレゼント受付」というのがあり,そこに花や手紙などを持って行くと美輪明宏に渡されるというシステムが形成されていた.すごい. コンサートの内容としては,トーク半分・歌半分

    美輪明宏のライブ見た - 職質アンチパターン
  • チームでコンポーネントを構築する : 開発者間でコンポーネントの一貫性を保つための、シンプルな練習問題 | POSTD

    チームでコンポーネントを構築する : 開発者間でコンポーネントの一貫性を保つための、シンプルな練習問題 コンポーネントは 素晴らしい ものです。 HTMLJavaScriptCSS を、再利用もテストも可能なコードのパッケージとしてカプセル化できます。 コンポーネントにまつわる一つの問題として、 独断的 になりうる、ということが挙げられます。私が「これはコンポーネントだ」と分類するものが他の人にとっては違うこともありますし、逆もまた然りです。 チームで仕事をするときは、 意見 と 知識 を共有することが大事です。それでは、チームでコンポーネントを構築する場合、意見が一致しているかを確認するためにはどうすればよいでしょうか? この投稿では、私たちがアプリケーションをコンポーネントに分解するときの思考プロセスを辿り、自分たちの考えと周囲の開発者たちの考えのギャップをどのように埋めて

    チームでコンポーネントを構築する : 開発者間でコンポーネントの一貫性を保つための、シンプルな練習問題 | POSTD
  • 【AWS Summit Tokyo 2016】サーバーレスで構築する、マイクロサービスの未来形【セッションレポート】 - サーバーワークスエンジニアブログ

    こんにちは。CS課の坂(@t_sakam)です。 現在絶賛開催中の「AWS Summit Tokyo」、会場からのセッションレポートです! 今回は「グランドプリンスホテル新高輪」の「飛天(ひてん)」でおこなわれている、「Developers Conference」の会場にやってきましたー! Developers Conference日時6/2(木) 14:20 ~ 15:00場所グランドプリンスホテル新高輪「飛天」セッションタイトルサーバーレスで構築する、マイクロサービスの未来形スピーカーTim Wagner (General Manager of AWS Lambda and Amazon API Gateway, Amazon Web Services, Inc.) 今回レポートするセッションのタイトルは「サーバーレスで構築する、マイクロサービスの未来形」。一言でいうと、「AWS L

    【AWS Summit Tokyo 2016】サーバーレスで構築する、マイクロサービスの未来形【セッションレポート】 - サーバーワークスエンジニアブログ
  • 基礎からのWebアプリケーション開発入門がなかなかよさそう。 - 水まんじゅう2

    もらったわけではないですが、買ったので。 Webサーバを作りながら学ぶ 基礎からのWebアプリケーション開発入門 (Software Design plus) 作者: 前橋和弥出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2016/06/07メディア: 大型この商品を含むブログ (1件) を見る これはServlet APIを動かす側、つまり、Servletコンテナを実装してみようというです。 JavaでWebアプリケーションを実装していると、TomcatやGlassFish等、すでにあるリッチなAPIを使用した開発のみを行いますが、 HTTPをラップしているだけなので、HTTPを知らないとよく判らない不具合にあたることがあります。 java.lang.IllegalStateException: レスポンスをコミットした後でセッションを作成できません というメッセージとかよく見たことがある

    基礎からのWebアプリケーション開発入門がなかなかよさそう。 - 水まんじゅう2
  • 上辺だけのコミュニケーション力と、真のコミュニケーション力のちがいについて。

    ある人事の方が「6月に入ると新人の間の実力差が見えてくる」と言っていた。 「そんなに早くわかるものなの?」と思う方もいると思うが、おそらく正しい。 新人の役割は研修の受講と雑用をやることであり、人によりやっていることにあまり差がない。だから、余計に能力の差が目につくのだ。 「一番差がでるのは、コミュニケーションの部分だね。」と、その人は言う。 「コミュニケーション?」 「そう。」 私は思わず笑ってしまった。 「コミュニケーション力のある人を採用したのでは?」 「まあ、そりゃそうなんだけど、面接するのは現場の面接の素人だから、結局人事が研修と雑用をやらせて、もう一度ふるいにかけてるんだよ。」 「そうなんだ。」 「ま、人事をそれなりに長いことやってると、「面接で人の能力を見抜ける人」なんて全くいないことがよくわかる。」 「そんなもんかね。」 「ま、話を元に戻すと、コミュニケーション力がありそう

    上辺だけのコミュニケーション力と、真のコミュニケーション力のちがいについて。
  • 深層ニューラルネットワーク�による知識の自動獲得・推論

    2. 自然言語処理とは • 言葉を操る賢いコンピュータを作る • 応用: 情報検索,機械翻訳,質問応答,自動要 約,対話生成,評判分析,SNS分析,… • 基礎: 品詞タグ付け(形態素解析),チャンキ ング,固有表現抽出,構文解析,共参照解析, 意味役割付与,… • 多くのタスクは「入力𝑥𝑥から出力�𝑦𝑦を予測」 �𝑦𝑦 = argmax 𝑦𝑦∈𝑌𝑌 𝑃𝑃(𝑦𝑦|𝑥𝑥) ※確率ではないモデルもあります 2016-06-30 深層ニューラルネットワークによる知識の自動獲得・推論 2 3. 単語列からラベル: ̂𝑦𝑦 = argmax 𝑦𝑦∈𝑌𝑌 𝑃𝑃(𝑦𝑦|𝒙𝒙) 2016-06-30 深層ニューラルネットワークによる知識の自動獲得・推論 3 The movie is the best I’ve ever seen! The movie

    深層ニューラルネットワーク�による知識の自動獲得・推論
  • パソコンのキーボードは便座よりも汚いらしいので全力で掃除してみた - Enter101

    パソコンのキーボードってなかなか掃除する機会がないですよね。 掃除しようと思っても、キートップを外して掃除するとなるとなかなか大変なので、表面を拭く程度ということも多いかと思います。 キーの隙間にはホコリが溜まってるのは見えるけど、どうやって掃除したらいいの?という方の参考になればうれしいです。 キーボードはトイレよりも汚い キーボードの掃除方法 準備するもの 器洗い用洗剤 ブラシ 洗面器 タオル キートップ引抜工具(キートップ外すやつ) ①キートップを外す ②キートップを洗う ③タオルで拭き取って天日干しで乾かす ④キーボード底面をブラシで掃除 ⑤キーをはめれば完了 キーボードはトイレよりも汚い 毎日触るキーボードには、手垢や、皮脂、ホコリなどがこびり付いていきます。表面は除菌シートなどで拭いても、裏側にはゴミやホコリがびっしり。 特に汚れているキーボードになると、トイレの便座よりも汚

    パソコンのキーボードは便座よりも汚いらしいので全力で掃除してみた - Enter101
  • 「最近のラノベでは『伏線』という手法が通用しない」という意見とそれに対する反論など

    とある作家さんが、「ラノベでは、もう伏線を張って後から回収するというスタイルが受けない。そもそも読者が伏線を覚えていない」と仰っていたことが印象に残っています。読書スタイルが変わった結果、伏線という旧来の手法が通用しなくなっているのでしょうね。

    「最近のラノベでは『伏線』という手法が通用しない」という意見とそれに対する反論など
  • Shoryukenでつくるバッチ処理基盤 - トレタ開発者ブログ

    トレタのAPI開発を担当している芹沢です。 トレタでは、長時間かかるバッチ処理を複数台のサーバ上で処理させて短時間で処理できるバッチ処理基盤をAWS上で構築しました。この仕組みについて説明します。 目的 短期的には以下の課題を解決するため、長期的には似たような要件が再度発生した時に、同じ手法で解決できることを目的に作りました。 非同期でDBをデータソースとしたデータを加工してCSVファイルとして出力してS3にputしたい データソースはDBに入っているリアルタイムのデータであることが求められる CSVファイルの作成は決められた時間内に完了する必要がある 対象となるデータソースの量は日々増加し続けるが、常に決められた時間内にCSV作成が完了している必要がある 難点 今回の要件で技術的に難しい点は以下の2点です。 DBを直接参照しながら大量のデータを処理する 例えば、データソースとしてDBから

    Shoryukenでつくるバッチ処理基盤 - トレタ開発者ブログ
  • 年収1000万〜250万まで体験したけど、「幸が何か」が分かったから教える : ライフハックちゃんねる弐式

    2016年06月26日 年収1000万〜250万まで体験したけど、「幸が何か」が分かったから教える Tweet 133コメント |2016年06月26日 22:00|人生|幸福|Editタグ :幸せとは 3 :VIPがお送りします あ、幸せの事ね、誰か見てる? 16/06/26 01:01 ID:1nVDZjWe0.net 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 8 :VIPがお送りします 映  画  化  決  定 16/06/26 01:02 ID:a2uz/6NP0.net 11 :VIPがお送りします >>8 ないない大それたストーリーもなにも 16/06/26 01:02 ID:1nVDZjWe0.net 9 :VIPがお送りします ちなみに今は350万な 16/06/26 01:02 ID:1nVDZjWe0.net 10 :VIPがお送りします 10

    年収1000万〜250万まで体験したけど、「幸が何か」が分かったから教える : ライフハックちゃんねる弐式
  • 「痛いニュース」は異常 - メモ等

    anond.hatelabo.jp こんな増田があったので、書きかけだった記事を仕上げてみる。 痛いニュースはかつて「これは痛いニュースに載る」なんて言い回しもあったくらいに、一番古い記事は2005年12月で10年以上運営されている老舗のまとめブログだ。2chの運営との癒着やらバックマージンの噂もあるがその辺はよく知らないので特に言及しない。 下記挙げる数字は2016/6/15 14時頃の集計。なお、この統計はプログラムのバグ等によって実際とは全く違ったものである可能性もあるので、内容を一切保証するものではない。 というか、自分がそう思えるくらい驚いた。 直近5739記事中で10記事以上ホットエントリ入りしたサイト blog.livedoor.jpのみ下位ディレクトリを含めてある。 URL ホットエントリ入した数 anond.hatelabo.jp 614 togetter.com 295

    「痛いニュース」は異常 - メモ等
  • Railsコントリビュータへの道

    be_a_rails_contributer.md これはなに Railsにプルリクストを送るときに知っておくと便利なお作法集 Railsにプルリクエストを送りたいけど何から始めたらいいのかわからない人向けの指針 お作法についてはRuby on Rails に貢献する方法 | Rails ガイドを参考にしています。 前提知識 Railsのコードを読むには、最低限次の二つの知識があったほうがよいです メタプログラミングRubyを読了した程度のRubyの知識 読もうとしている機能に関する知識をRuby on Rails ガイドなどで得ておく テスト環境 rails 自体のテストは rails-dev-box にある vagrant 環境越しにやります 基的に各ライブラリ(例: activerecord)のディレクトリで rake test して実行します。全体は時間かかりすぎる>< rail

    Railsコントリビュータへの道
  • Golangで支えるハイパフォーマンスAPI

    アプリ・サーバー間通信からスケーラブルなマイクロサービス間の連携まで、さまざまな状況で必要とされてきているRESTfulAPI。これをGo言語で構築し、高いパフォーマンスと高可用性を兼ね備えたサーバーを実現するまでをご紹介いたします。

    Golangで支えるハイパフォーマンスAPI
  • 今の10代って世界崩壊系アニメに共感できるの?

    今の10代にとって世界の崩壊はフィクションの世界でしょ? それより上の世代にはノストラダムスの大予言があったわけじゃん 世界滅亡の危機だったわけじゃん。 この世の賞味期限みたいな概念を、割と多くの人が共有してたんだよ。 20世紀の末で、世界は崩壊すると思ってたんだよ。 10代の子にとって、 東西冷戦も阪神淡路大震災や地下鉄サリン事件さえも生前の話、 ノストラダムスや2001年問題や911テロの頃でも3〜4歳でしょ いまの10代の子が知ってる世界には滅亡する予定無い。 しかも彼らは、東日大震災のせいで「崩壊してもなんとかやっていける」ことを覚えてしまった。 そんな子たちが世界滅亡「寸前」のストーリーに共感できるのかな。 滅亡したあとのストーリーの方が、彼らにとってはリアリティがあるんじゃないかな。

    今の10代って世界崩壊系アニメに共感できるの?
  • 話せるというソフトスキルについて情報発信している理由

    積み上げられた結果だけを見ているという事実デザイナーは漠然としたアイデアから、見たり触ることができるモノが作れる人たちです。デザイナーだけではありませんが、作る仕事をしている人は、その作るためのスキルを磨くことが最も重要だと考えると思います。しかし、あまりに重要視することでデザイナーが来しなければならない、もうひとつの仕事を怠ってしまうことがあります。 デザイナーの仕事は「作れる」だけでなく「話せる」ことも含まれています。しかし、デザイナーが自分のデザインを言語化できない人があまりにも多いと思います。デザイン批評について書き始めたのは 5 年前に遡りますが、当時の日のデザイン関連の話題で足りていない部分と思ったのがキッカケです。また、「UX だ!」と高らかに宣言したところで、話すことができなれば何も前進しないと考えたからです。 UX デザインプロセスには、ペルソナ、カスタマージャーニー

    話せるというソフトスキルについて情報発信している理由
  • ゲームデザインプロセスにおける「100:10:1」の方法

    By Hldrmn プログラマーとして企業に勤めるかたわら多くの自作ゲームを15年間作り、過去にはゲームデザインのコンペティションで優勝したり、Catch UpやOddというゲームを作ったりしているニック・ベントリーさんが、ゲームを開発するときに使う独自のメソッド「100:10:1」を公開しています。3つのステップ通りに進めば、ゲームのデザインプロセスを劇的に改善できるという内容で、ゲーム開発以外でも役に立ちそうな内容になっています。 The 100:10:1 method – the heart of my game design process | Nick Bentley Games https://nickbentleygames.wordpress.com/2014/05/12/the-100-10-1-method-for-game-design/ ◆ステップ1:100のアイデ

    ゲームデザインプロセスにおける「100:10:1」の方法
  • 最高のライトノベル『この恋と、その未来。』───ただし完結するならば

    恋とは、求めるものを投影した相手に惚れてから幻滅するまでのわずかな期間のことを指すか、または一生醒めない夢を見続けることだ。従って、叶った恋は恋でなくなるから、ホントの恋は片想いになる。「この恋」を、ずっと大事にしていきたいのなら、決して明かしてはならないし、露ほども表にしてはならない。そのためには、嘘でもいいから彼女をつくり(そのコにとってはいい迷惑だ)、周囲を騙し、自分を偽る。恋の質は、秘めた幻なのだ。 だが、そんなことできるわけがない。自分も相手も、若いんだし、若いということは、変化することなんだから。心はそのままでいたいと願っても、体は変化する。男は男の体に、女は女の体に。見た目だって、匂いだってそうなってくる。欲を求める自分の肉が、おぞましいものに見えてくる。変化に抗って、「この恋」をそのままに留めるには、すごい力を必要とする。恋は常に現在形である。「この恋」を、そこに留めてお

    最高のライトノベル『この恋と、その未来。』───ただし完結するならば
  • 一千万円ためてもちっとも自由になれなかったので家を買った

    自由になりたかった。お金があれば自由になれると思っていた。新卒で社会人になって六年、気づいたら一千万が溜まっていた。けれども、生活はなにも変わらなかった。当たり前だ。たったの一千万だ。一千万ぽっちでなにができる。 たしかに多少大きな買い物をしてもそう簡単にはなくならないけれども、投資をするにはものたりない。会社をやめたら数年でなくなってしまう。大した額だと思ってたけど、溜まってみれば大したことがなかった。気が抜けてしまった。でも、それでもまだ、自由になりたかった。 自由でないと感じるのは、つまり自由がなにかという話になるのだけれど、自分の場合は育った家庭を思い出す時だ。日での生活をするにあたって常に付いて回る保証人というやつのせいである。 いい大人になって配偶者がいなければ、保証人はいつまでも親だ。機能不全家族育ちにとって、親の名前が随所に出るのはこのうえない苦痛だし、首に紐をかけられて

    一千万円ためてもちっとも自由になれなかったので家を買った
  • 本編でセミやGが出るアニメは売れない法則がある

    実際今期もセミやGが出てるアニメで面白い作品が数あるけど 現段階のBD予約数や予想スレによると2000以下はほぼ確実でした。 要するに昆虫ないし不快害虫は出す必要がないと思って良い。 そんなもののためにアニメBDを買う殊勝なアニオタはいないと思う。 辛うじてアニマスでGを匂わせたギャグパートがあったものの、実際にはGでなく響のドブネズミだった為 安堵した信者たちの熱い支えもあって1万を軽く超えて見せた物だけだろう。 このように信者向けの作品であれば多少セミやGなどが出てても売上に反映されたりはしないのだが 露骨にGを編に登場させた前期の小麦ちゃんRや今期ならテラフォーマーズリベンジや少年メイドはあまり芳しくない。 客層にも拠るんだろうが、少なくとも面白い作品ではあるけど、Gが出てるアニメをわざわざ好んで買う人はいるだろうか という疑問も残る。 はいふりの様にGでなくドブネズミならまだ

    本編でセミやGが出るアニメは売れない法則がある
  • プログラミングパズルゲームが作りたかった - ABAの日誌

    セルオートマトンプログラミングパズルゲームconsomatonというのを作った。 consomaton screenshot ブラウザで遊べます ソースコードはこちら (GitHub) ゲームプログラミングを趣味としている者として、昔から作ってみたかったのがプログラミングパズルゲームだった。プログラミングパズルゲームってのはたとえばGoogleがアランチューリング生誕100周年で公開していたチューリングマシンのロジックパズルとかメイドイン俺のくみたて道場とかTIS-100とか。カルネージハートとかよりはよりプログラミング感が全面に出ているタイプのゲームゲームとしてプログラミングを扱うにはなるべく簡単にコードが書けることが望ましい。スクラッチとかのパネルを置くタイプもいいんだけどこれですらちょっと面倒。なのでライフゲームに代表されるセル・オートマトンのルールを書くものにした。 ルールの書

    プログラミングパズルゲームが作りたかった - ABAの日誌
  • AIの進化から学ぶ会話型UIの課題

    UIを考える前に質を探る 人と情報の関係が会話(チャット)のようになることに伴い、コンテンツだけでなく UI デザインも、会話の中でどのように表示すると適切なのか考える必要があります。会話型になる UI デザインについて2年前に記事にしましたが、今は状況が大きく異なります。 Facebook Messenger はボットの開発やコンテンツの最適化ができるプラットフォームを発表していますし、Slack Bots は開発者にとって馴染みの深いものになっています。 また、友人のように振る舞うことができる Xiaoice(微软小冰)も多くの方に利用されるようになりました。Xiaoice は、昨年 WeChat でリリースされて以来、数百万のフォロワーがいる人気ボット。同じ技術が採用されているりんなは、 LINE で楽しむことができます。ボットが友達と呼べる日は遠い未来の話ではありません。 チャッ

    AIの進化から学ぶ会話型UIの課題
  • ネット上にあるデータ全部消えたらどこから始まるの?

    ある日ネット上に今蓄積されてるデータが全部消えたら何から始まるんだろうか。 技術が進歩しているから、消えてすぐ元通りになるのだろうか。 クロームでエロ検索しても何も出てこないから、みんながローカルにある画像データをアップし始めるのだろうか。 ジオシティーズとかフープスあたりからまたホームページを作り始めるのだろうか。 一体何が起きたんだ? 核?戦争? ドラゴンヘッドみたいに世界中が混乱し、みんなでエロ画像を奪い合う戦いを始めるだろうか。 その中のはてなという民族はまた一からはてぶを始めるのだろうか。 何も起きていなかったかのように…

    ネット上にあるデータ全部消えたらどこから始まるの?
  • 網羅系アニメにノレない

    最近増えてきたけど前期のヒロアカやコンレボみたいな 例えるならオール仮面ライダー大集合!みたいのを一つの作品でやってるようなやつにノレない 美少女アニメでもガルパンやはいふりみたくあらゆるタイプの美少女が二桁以上出て来るのもどうなのって思う あらゆるニーズに対応できるから効率は良いんだろうけど 俺は広く浅いバイキング料理みたいなアニメより狭く深い丼もののようなアニメが見たいんじゃ~ カバネリは来たな!って感じだったけどなんか失速しちゃったしなあ

    網羅系アニメにノレない
  • 本気のトマトスパゲッティ

    http://anond.hatelabo.jp/20160619131745 シンプルなトマトのスパゲッティって人を魅了する。 初めてアルポルトの片岡シェフの作り方を真似て、これほど美味いトマトパスタってないと思った。 それ以来、ずっとトマトパスタを愛して探求し続けてきた気がする。 トマト、チーズ、バジルを使ったけど美味しくないという増田が居たので、 たまらずに増田を書き始めてしまった。 もし、お店っぽいトマトパスタべてみたければ、ぜひ試してほしい。 材料はシンプル。 トマトのホール缶詰、ニンニク、オリーブオイル、鷹の爪、塩、バジル。 玉ねぎを入れる人もいるけど、分量調整が難しくなるので、俺は入れない。 トマトのホール缶は、もし入手できるならポモドリーニ(ミニトマトの水煮)が抜群に美味しいし、パスタはバリラかポポロスパ(樹脂製のダイスでひねり出したもの)が茹でるの簡単で良い。 で、

    本気のトマトスパゲッティ
  • 好きな人ができた

    16歳のとき好きで好きでどうしようもなくてきっと結婚するんだろうなと思っていた彼氏がいた。一つ上、他校の男の子だった。 彼は高校に女友達がおらず、私以外の女には目もくれなかった。けれど大学生になった途端好きな女が出来たから別れて欲しいと言う。泣いた。 ガン泣きしてメールだけ(LINEなんてものはない)は毎日してほしいと言った。してくれた。 その女には恋人がいたので彼はその女を諦め私のところに戻ってきた。でもまたすぐ好きな女ができた。家まで行った。門前払いをされた。 その日はどうやって家に帰ったのかいまでも覚えていない。 私を別れて好きな女2がセックスさせてくれないのだと言って私に連絡をよこしてきた。私は彼に会いに行った。まだ好きだった。 その後また付き合ったけれどダメだった。 それから一年に一度くらい連絡が来て私は彼と会っていた。自分からは絶対に連絡しなかった。断られる確率が100%だから

    好きな人ができた
  • Auto ScalingではなくてAuto Cachingという考え方 - Copy/Cut/Paste/Hatena

    今年の3月くらいからずっと悶々としていて、なかなか手が出せなかったアイデアがやっと実現できました。 mod_mrubyでやりたいことできたー!— k1LoW (@k1LoW) June 16, 2016 (試行錯誤して書いてみたら、結果たった数行という。。。) Auto ScalingではなくてAuto Cachingという考え方 AWSではAuto Scalingという、サーバの負荷の変化などによってEC2インスタンスをスケールする便利な機能があります。 が、大抵はクラウド環境でないと容易には実現できません。 例えば、クラウドではなく サーバリソースは増やせない。 普段はキャッシュはしてほしくないコンテンツ。 ただ、アクセスが多くなるとかで何かしら負荷が高くなった時には「仕方なく」キャッシュを使っても良い。落ちるよりはマシ。 負荷が戻ったらキャッシュを使わないようにして欲しい。 という状

    Auto ScalingではなくてAuto Cachingという考え方 - Copy/Cut/Paste/Hatena
  • 「AIなどの最新テクノロジーをどう見ていますか?」グロービス・高宮慎一さんの感じる最先端の技術とビジネス|けんすう

    AIなどの最新テクノロジーをどう見ていますか?」グロービス・高宮慎一さんの感じる最先端の技術とビジネス ※編集部注意:120円で販売しておりましたが、無料公開に変更になりました。ご購入していただいた方には別途ご対応いたしますので、ご連絡いただけると幸いです。VRAI(人口知能)といったテクノロジーが急激に進化し、「あれもできるようになった」「これもできるようになった」というニュースをよく見るようになりました。「人間がやっている仕事は、いずれロボットに取って代わられるのでは」とも言われています。一方で、こういったテクノロジーを使ったビジネスで起業しようとする人もいます。 ところで、最近のテクノロジーの進化について、投資家のみなさんはどのように感じていたりするのでしょうか。グロービス・キャピタル・パートナーズの高宮慎一さんに聞いてみました。 (聞き手:古川健介) 高宮慎一・・・ベンチャーキ

    「AIなどの最新テクノロジーをどう見ていますか?」グロービス・高宮慎一さんの感じる最先端の技術とビジネス|けんすう
  • 結構前の話なんだけど。

    深夜にコンビニに向かう途中、何か轢いた。自転車で。 轢いた瞬間「ぐい」っていう音がした。やわらかかった。「うわうわうわ。カエル轢き殺しちゃったかも」と思いつつも確認するのが怖かったので、結局そのまま止まらずにコンビニまで行って用事を済ました。 アパート戻って寝たところ、夢を見た。どういう夢かというと、尋常じゃない数のカエルが集まってきてケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロ。カエルに糾弾される夢だった。世の中何が悪夢かって、これほどの悪夢があるだろうか。しかもひと晩中その夢を見続けた。でも悪いのは自分だから。罪のない仲間ガエルを轢き殺されたカエル達が自分を糾弾するのもしょうがないよ。せめて供養しようと思って朝、昨日の場所に行ってみるとナスだった。 一体此れはどういうことなんだろう。だってそうじゃないですか。もし、ちゃ

    結構前の話なんだけど。
  • なぜAtomはVimを置き換えられないのか | Yakst

    EmacsやSublime Text、Atomといったエディターにはなくてviにだけある考え方、それがAtomなどの最新のエディターがviを置き換えられない理由になるだろうという指摘。 1976年はテキストエディターにとっては良い年でした。MITでは、Richard StallmanとGuy SteeleがEmacsの最初のバージョンを書きました。バークレーではBill Joyがviを書きました(viと呼ばれるにはまだ数年を要しましたが)。 2つのエディターはひとつの同じ大きな考え方を元に作られてるんだと還元主義者(reductionist)は言いそうですが、仕方ありません、ここでは還元主義者になりましょう。2014年に目につくもの(訳注 : この記事は2014年に書かれたもの)、つまりSublime TextやAtomといったモダンなエディターを見てみると、Emacsの大きな考え方は完全

    なぜAtomはVimを置き換えられないのか | Yakst
  • 恋愛が無理ゲー

    無理ゲーな理由が3つある。 まずモテないという問題がある。 それはどうでもいい。物好きはどこにでもいる。無理ゲーというほどじゃない。 次に、好意を寄せられると怯んでしまう、という問題がある。 親身になってくれるのは嬉しいんだけど、そういった意味での好意をはっきりと示されるのはなんかだめだ。 最後に、私自身が、好きな相手との恋愛関係を望んでない、という問題がある。 恋愛とかするなら、互いにどうでもいいと思っている相手がいい。 別に好きじゃないのになあ、とか言い合いながら、一緒に北海道とか旅行したい。 ていうか恋愛に興味がないのかもしれない。 相手のジェンダーとか関係なく普通に人を好きになるけど、恋人じゃなくて、むしろ親しい友人になりたいという気持ちがある。 どうしろというのか。死ねばいいのか。 話が合って、なんでも討論できるざっくばらんな友人が欲しい。 恋愛が無理ゲーだし、恋愛が理解できない

    恋愛が無理ゲー
  • 参照系と更新系の非対称性について、追補 - たなかこういちの開発ノート

    以前の記事を補足、あるいは主張を一部修正するものです。 〜・〜 サブジェクト指向とは? ある要求仕様のセットがあったとき、そこに仕様変更のライフサイクルに違いのあるサブセットが認められるならば、それらは、同一のデータ資源(=オブジェクト)に関わることであっても、別々の“モデル”として捉えよう、というのがサブジェクト指向の一つの意図です。例えば、「受注」という同じデータ(≒管理対象)に関わることでも、「注文受付オペレーター」観点の“モデル”と「販売管理担当」観点の“モデル”とでは、要求仕様のセットが異なるし、その後の仕様変更の発生タイミングや頻度も異なるでしょう。そういった状況においては、「受注」サブドメインに関わる全ての要求を一つの集約やエンティティに全て載せてしまうと、いわゆるファット・モデルとなり、当初段階はなんとかやり遂げたとしても、その後の仕様変更の度に、当初開発段階に近い苦労を都

    参照系と更新系の非対称性について、追補 - たなかこういちの開発ノート
  • Go言語の並行処理デザインパターン by Rob Pike 前編 - Qiita

    少し古いですが、Rob Pikeの並行処理デザインパターンのビデオで取り上げられたコードまとめです。 オリジナルのソースコードはこちらで見れます。 Generator ジェネレータ package main import ( "fmt" "math/rand" "time" "runtime" ) func main() { runtime.GOMAXPROCS(runtime.NumCPU()) rand.Seed(time.Now().UnixNano()) c := boring("boring!") // Function returning a channel. for i := 0; i < 5; i++ { fmt.Printf("You say: %q\n", <-c) } fmt.Println("You're boring: I'm leaving.") } func

    Go言語の並行処理デザインパターン by Rob Pike 前編 - Qiita
  • 「グロースをデザインする」という考え方 - it's an endless world.

    グッドパッチにおいて、私は「シニアグロースデザイナー」という肩書で業務をおこなっています。 この「グロースデザイナー」というあまり聞き慣れない肩書を名乗りはじめて一年近く立ついま、表題のとおり「グロース」を「デザイン」することについてあらためて考えなおしてみたいと思います。 と言っても、下記もろもろは株式会社グッドパッチとしての考え方ではなく、あくまでも私自身の考え方なので悪しからず。 社内でグロースの担当になった経緯 そもそもの話として、私は「フロントエンドデベロッパー」としてグッドパッチにジョインしました。 そんな私がなぜいまグロースの担当者となっているのでしょうか? 結論から言うと「前職のソーシャルゲーム運用で培ったスキルを活かしている」というだけです。 その昔、グッドパッチに来る依頼はサービスの新規開発のお話が多く、逆に言うとリリースされればそれで終わり、というものがほとんどでした

    「グロースをデザインする」という考え方 - it's an endless world.