タグ

ブックマーク / www.zero-position.com (5)

  • ものづくりとことだまの国

    西国三十三観音霊場・第十番 #三室戸寺(みむろとじ、山号は明星山)。梅雨の季節を間近にして、あじさい園の #紫陽花 が見頃 目次 三室戸寺 三室戸寺のあじさい園 文 三室戸寺 (34.8985286, 135.8163508)/京都府宇治市莵道滋賀谷21/京阪電車・宇治線・三室戸駅から徒歩15分、宇治駅から徒歩約20分。専用駐車場あり。 三室戸寺。西国三十三観音霊場・第十番札所 三室戸寺は西国三十三観音霊場・第十番札所。 御尊は千手観世音菩薩。 三室戸寺 不動水 www.zero-position.com 西国三十三観音霊場 三室戸寺のあじさい園 (三室戸寺あじさい園、6月1日(土)~7月7 日(日)、8時30分~15時40分) 三室戸寺 紫陽花 小雨がパラつく日曜日、三室戸寺(宇治市)のあじさいを見学してきました。 三室戸寺あじさい園(京都府宇治市) 雨に濡れた花と葉っぱが、活き活き

    ものづくりとことだまの国
    tedd707
    tedd707 2024/01/24
  • 【秉田(ひきた)神社】元は巻向山の頂近く 隠国の台地に鎮座していた?古社 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 現在は #秉田神社(ひきたじんじゃ)。古地名に由来し史料には曳田、辟田、短田、引田の字。創建は #ヤマト創世 弥生時代の古社で、地元の歴史研究家、榮長増文氏は著作(#原始三輪山)で、元は #巻向山 ~ #ダンノダイラ #隠国(こもりく)の山頂台地に鎮座していたと推理 目次 秉田(ひきた)神社 秉田神社 御由緒 秉田神社 境内 桜井市HP(秉田神社と引田部赤猪子の伝承) 文 秉田(ひきた)神社 www.zero-position.com りょうさん池(高山神社)に至る桜井市白河(しらが)の道を麓に近いところで(西に)左折した先に鎮座するのが秉田(ひきた)神社。 巻向山から見ると東南麓になります。 秉田(ひきた)神社(奈良県桜井市白河285) (34.53477370461734, 135.89501011592213)/奈良県桜井市白河(しらが)285(旧地名:白河村神山)/神社

    【秉田(ひきた)神社】元は巻向山の頂近く 隠国の台地に鎮座していた?古社 - ものづくりとことだまの国
    tedd707
    tedd707 2022/10/09
    読者登録させて頂きます
  • 【黒田大塚古墳】墳丘の雲を見つめ登り、ふと足元を見る…あぁ… - ものづくりとことだまの国

    はじめに 桃太郎生誕地伝説 考霊天皇(第7代)黒田廬戸宮跡(法楽寺)すぐ近くの #黒田大塚古墳。墳丘からの眺めが良さそうで登ってみましたが…#くっつき虫 #ひっつき虫 目次 黒田大塚古墳 ひっつき虫(くっつき虫) 黒田大塚古墳群周辺 奈良盆地 朝の景色 ひっつき虫を一網打尽にする方法 文 黒田大塚古墳 www.zero-position.com 桃太郎生誕地伝説の考霊天皇(第7代)黒田廬戸宮跡(法楽寺)のすぐ東の黒田大塚古墳(古墳時代後期の前方後円墳)(奈良県磯城郡田原町黒田347−1) 黒田大塚古墳(奈良県磯城郡田原町黒田347−1)古墳時代後期の前方後円墳 宮跡との近さから、考霊天皇との関係が類推されるものの、考霊天皇は弥生時代晩期の人。 古墳時代後期の黒田大塚古墳との直接的な関係はないでしょう(改葬や墳墓の再整備などがあったのなら、話は別ですが) 黒田大塚古墳 案内板 草むらに

    【黒田大塚古墳】墳丘の雲を見つめ登り、ふと足元を見る…あぁ… - ものづくりとことだまの国
    tedd707
    tedd707 2022/10/02
  • 【孝霊天皇 黒田廬戸宮跡】吉備津彦 桃太郎生誕の地伝承【法楽寺】 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 万葉集で桃の名所と詠われた田原町(奈良県)に #考霊天皇(第七代) #黒田廬戸宮跡 と #法楽寺。桃太郎のモデルと云われる #吉備津彦(彦五十狭芹彦命)は #崇神天皇 の時代、この地からお伴とともに吉備の鬼征伐に向かったと伝えられます 目次 歴史探偵 桃太郎の回 第七代考霊天皇 黒田廬戸宮【法楽寺】 現在の法楽寺境内と 黒田廬戸宮跡 歴史探偵 桃太郎の回 奈良盆地を歩き始めた先日、たまたま録画していた歴史探偵の桃太郎回で、モデルとなった吉備津彦(彦五十狭芹彦命、ひこいさせりひこのみこと)の田原町生誕地伝承が紹介されていたので早速訪問。 歴史探偵 桃太郎回より 第七代考霊天皇 黒田廬戸宮【法楽寺】 (34.56852513659576, 135.7749523640016)/奈良県磯城郡田原町黒田360/近鉄田原線黒田駅より徒歩5分。駐車場はありません 近鉄田原線・

    【孝霊天皇 黒田廬戸宮跡】吉備津彦 桃太郎生誕の地伝承【法楽寺】 - ものづくりとことだまの国
    tedd707
    tedd707 2022/10/01
    読者登録させて頂きます
  • 【諏訪のタケミナカタ】中央構造線 神様の壮大な綱引き【鹿島のタケミカヅチ】 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 伝承を伝える諏訪の語り部が #中央構造線 #フォッサマグナ の話を頻繁にするのが気になり調べてみると… #諏訪大社(四宮)は数万年単位で離れてゆく大地の割れ目の上に鎮座していました 目次 諏訪の語り部 【諏訪地方】中央構造線とフォッサマグナ(糸魚川静岡構造線)がクロスするところ 諏訪大社(上・下四社の位置) 諏訪大社と鹿島神宮 文 諏訪の語り部 私はブログをツイッターで共有しているのですが、フォロワーさんからたいへん勉強になることを教えてもらうことがあります。 この度は@PONTAMAOさんから 諏訪の語り部 の動画を教えてもらいました。 www.youtube.com 長尺の動画(1:01:23)ですが、諏訪で生まれ育ち語り部として活動しておられる谷澤晴一氏の諏訪信仰のお話はたいへん面白いです。 私は、物部守屋伝承、善光寺と四天王寺、野沢菜と天王寺蕪(かぶら)、生島足島(いく

    【諏訪のタケミナカタ】中央構造線 神様の壮大な綱引き【鹿島のタケミカヅチ】 - ものづくりとことだまの国
    tedd707
    tedd707 2022/09/28
  • 1