タグ

2011年12月30日のブックマーク (6件)

  • 【新作の中古】を嫌っているゲーム屋が 【世の中に一軒くらい】 あってもいいじゃないか: ゲームショップ1983ブログ跡地 ( http://1983.jp/ に移行します。

    tegi
    tegi 2011/12/30
    "ポリシーがあれば孤立は恐れることではない"
  • 内藤陳氏が死去 75歳/芸能社会速報/デイリースポーツonline

    tegi
    tegi 2011/12/30
    ぼくが冒険小説的なものにふれはじめたころにはすでに一線を退いた感のある方だったのだけれど、『ブラック・ラグーン』の帯に推薦文を寄せていて「おお、現役の読み手なんだなあ」と思った記憶がある。
  • 2011とりあえずじゃない映画ベスト10 - とりあえず、なんとなく

    「とりあえず、なんとなく」による2011年観賞映画ベスト10です。 1位 ジャッカスザムービー3D 2位 ピラニア3D 3位 アジョシ 4位 探偵はBARにいる 5位 ラブ・アゲイン 6位 イップ・マン序章 7位 スコット・ピルグリム 8位 ムカデ人間 9位 恋の罪 10位 宇宙人ポール バカ丸出しのワンツーフィニッシュ! でもいーんだよ! バカとオッパイとウンコとゲロとゲームとカンフーが大好きなんだよ! 短評とか 1位 ジャッカスザムービー3D 正直、これは映画ですらない。昨年確固たる基準として存在した「インセプションよりスゴイ映画か?」は今年はなく、何をもってベストとするか非常に悩む年となった。 昨年はベスト10の作品が「インセプション」を次点に追いやったのは「傑作や名作は来年以降も生まれる土壌はある」と考えたから。 一方、3Dを徹底的にバカな用途に使い、アメリカナイズされた笑いをひた

    2011とりあえずじゃない映画ベスト10 - とりあえず、なんとなく
    tegi
    tegi 2011/12/30
    "バカ3Dのジャッカス とインセプション はジャンルもデキも評価もまるで違うけど、「スパイク・ジョーンズ とジョニー・ノックスヴィル だからこそできた」「クリストファー・ノーラン だからできた」というのは共通
  • 港が見える丘 村上ゆき 2010.3.18

    tegi
    tegi 2011/12/30
    せんじつNHKFMで聴いてしみじみと感動したのでブクマ。情感あるけど乾燥していて、都会的。
  • 検証・大震災:トモダチ作戦 米のアジア太平洋戦略、鮮明 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災の被災地支援に陸海空で緊急展開した米軍。最大時約2万4000人を動員した大規模作戦「トモダチ」は、窮地の同盟国・日を救うための活動だったが、一皮めくれば、軍事的に台頭する中国をにらんだ米国のアジア太平洋戦略が色濃く浮かぶ。米政府・米軍は作戦を通じ、どんな目的から何を実施し、教訓を残したのかを検証した。(肩書は当時、日時間) ◆発生直後 ◇強行着陸に空自「衝撃」 「全可動艦艇出港」。海上自衛隊自衛艦隊(司令部・神奈川県横須賀市)の倉憲一司令官が「戦時」を思わせる緊急命令を全国部隊に発令したのは東日大震災発生から6分後の3月11日午後2時52分のことだ。 海自の歴史上初めて出された命令だった。横須賀基地にいた護衛艦は緊急船舶の指定を受けて、通常の倍以上で、最高速度にあたる最大戦速に近い時速27ノット(約50キロ)で東京湾を抜けた。 同司令部と隣り合わせの米軍横須賀基地。在日

    tegi
    tegi 2011/12/30
    非常に面白く読んだ。"「お客さんが来ないとおもしろくないよね」"という米高官の言葉が笑える/おそろしい。
  • 藤原編集室通信(出張版) 第4回 - 翻訳ミステリー大賞シンジケート

    うしろを見るな 翻訳ミステリに解説はつきものですが、いわゆる「ネタバレ解説」について文句を言う人がいます。犯人やトリックはもちろん、作品の内容について解説で明かすなんて怪しからん、というのですが、当編集室の考えでは「怒る貴様がおかしいぞ」で、これは文句を言うほうが間違っています。 解説を巻末に配しているのは、作品を読み終わった後に読んでほしいからで、来「解説」や「あとがき」とは、すでに作品を読んだ人のために書かれるものです。買うかどうかの判断材料として解説を立ち読みする人が(それも少なからず)いる現状をふまえて、解説者の役割は読者にそのを手に取らせること、と仰る方もいますが、それには首をかしげざるをえません。現実にそうした役割を担わされていることは否定しませんが、それが第一の仕事だとは思えないのです。先に読んでほしい文章ならば巻頭に置くでしょう(欧米のではintroductionとし

    藤原編集室通信(出張版) 第4回 - 翻訳ミステリー大賞シンジケート
    tegi
    tegi 2011/12/30
    解説についての考察。個々人の好みは別として、ある種のマナー的にこういう語りが共有されていくといいなあとつい思っちゃいました。人によっては面倒と思うかもしれないけども。