タグ

ブックマーク / kai-you.net (10)

  • 「ピンクっぽい芝居はしたくない」高橋李依の声色理論 『プリレタ』座談会

    POPなポイントを3行で 『Princess Letter(s)! フロムアイドル』座談会 高橋李依×僻みひなた×三浦康嗣──3人の演技論 声優・演出家・作曲家語るポエトリーリーディング 『Princess Letter(s)! フロムアイドル』(通称:プリレタ)はそれぞれ秘密を抱えたアイドルたちとの手紙のやりとりを軸に据えた、松竹が展開するプロジェクト。 森倉円さん、necömiさん、Mika Pikazoさんら人気イラストレーターがキャラクターデザインを手がけたアイドルたちに、高橋李依さん、楠木ともりさん、芹澤優さんといった実力ある若手女性声優たちが命を吹き込む。 公開中の楽曲「雁矢よしのの話」が放つのは、詩の朗読のように繊細で美しい言葉をEDMに乗せたポップネス。音楽と呼ぶにはあまりに芝居的で、芝居と呼ぶにはあまりに音楽的。その表現の名は「ポエトリーリーディング」。 相反する2つの要

    「ピンクっぽい芝居はしたくない」高橋李依の声色理論 『プリレタ』座談会
    tegi
    tegi 2021/04/20
    高橋李依を褒める引き合いにCreepy NutsのR-指定が引き合いに出されるとは…。非常に面白い対談。
  • 「Re:animation」運営会社が破産 歌舞伎町や中野で野外アニソンDJイベントを主催

    POPなポイントを3行で リアニ、破産開始決定 野外イベントでアニクラ文化を牽引 新型コロナウイルスによって急速に事業環境が悪化 都市型野外DJイベント「Re:animation(リアニメーション)」(通称:リアニ)を運営する株式会社リアニメーションが、10月28日、東京地裁から破産開始決定を受けたと東京商工リサーチが報じた。 「Re:animation」は、アニメ×ダンスミュージックをテーマに、歌舞伎町や中野など、都内の屋外スペースを利用し開催。 2010年より開始され、アニメソングを用いたDJイベント、通称「アニクラ」文化の流行も後押しし、年々その規模を拡大させながら多くのアニメソング/クラブミュージックファンから親しまれていた。 「Re:animation」5月より破産するという噂が出回る 「いつか都庁前で」 アニソン×ダンスDJイベント「リアニ」ができるまで アニメ×ダンスミュージ

    「Re:animation」運営会社が破産 歌舞伎町や中野で野外アニソンDJイベントを主催
    tegi
    tegi 2020/11/06
    残念。リスタート期待…というのはまだ早いか。楽しいイベントをありがとうございました。
  • 「東京コミコン」にオタクが物申す! どこも書かない本音のレポート

    昨年に引き続き、今年も12月1日から3日にかけて開催された「東京コミコン2017」。良きにつけ悪しきにつけ、色々と複雑な気持ちになるイベントであった。海外製トイを中心に据えつつアメコミやら映画やらをダラダラと見続けてきたオタクである筆者にとっては。 ことこういう趣味は「詳しさ」や「コレクターとしての年季やコレクションの厚み」みたいなところは青天井なので、筆者程度では口が裂けても「自分は詳しい」とは言えない。が、一応中学生くらいからずっとアメトイを買い、コミックを読み(中学生当時は邦訳アメコミ冬の時代だったので、もっぱら古屋で昔小プロが出していた『Xメン』などを漁っていた)、映画を見ては累計18年ほどダラダラやってきた。 なので、ここ10年くらいのマーベルのスーパーヒーロー映画の隆盛はとても眩しく見えるし、それと反対にアメリカのトイメーカーが魅力的な商品をリリースできなくなっている現状には

    「東京コミコン」にオタクが物申す! どこも書かない本音のレポート
    tegi
    tegi 2017/12/09
    "海外コンテンツ全体に関する"ふんわりとした受け皿"としての東京コミコンの存在意義"、なるほどなー。将来に向けた良質な提言と思う。
  • 豪華声優やラッパーが居酒屋に集結、ヒゲドライバーに物申す! ロング対談集

    ピコピコ系ミュージシャン・ヒゲドライバーさんの4枚目のオリジナルアルバム『ヒゲドライバー 4UP』が、6月21日にリリースされました。 前作『ヒゲドライバー 3UP』以来となる作には、POLYSICSのハヤシさんやKICK THE CAN CREWのMCUにそっくりな後輩・MC8bitさん、声優の山村響さん、小澤亜李さんと、親交のあるアーティストがフィーチャリングとして参加しています。 「Sunday」「回レ!雪月花」「吹雪」など数々のアニメソングのヒット、さらにはアイドルへの楽曲提供など、着実に活躍のシーンを広げ、2016年には10周年を迎えたヒゲドライバーさん。 前回の10周年アルバムのリリースでは、山口のご実家にまでお邪魔して、「なぜ童貞の青年がモテなくてミュージシャンになったのか」をドキュメンタリー風にレポートしたが、今回は何をしよう? と、担当さんと頭をひねって考えました。 【

    豪華声優やラッパーが居酒屋に集結、ヒゲドライバーに物申す! ロング対談集
    tegi
    tegi 2017/06/25
    ヒゲさんを介して、小澤亜李さんら女性声優の生々しい意見がてらうことなく記事になっていてすごくいい感じ。この企画毎月やってほしいっす。
  • 【ヒゲドライバー誕生秘話】30代童貞だけど上京して音楽で成功した話 後編

    モテたい一心でギターを握った中学から音楽を続けてきた山口県のとある青年が、上京して30代になった現在も童貞のままですが、音楽で成功を収めました。 それが、iTunesの総合ランキング1位を獲得した『機巧少女は傷つかない』EDの「回レ!雪月花」はじめ、人気バラエティ番組「ゴッドタン」への楽曲提供など、多岐に渡る活動を行うピコピコ系ミュージシャン・ヒゲドライバーさんです。 その奇想天外な半生を辿るべく、筆者たちは生まれ育った山口県と、大学時代を過ごした福岡県をめぐる旅に出発しました。これは、その後半のレポートです。 中学のモテモテ時代からホスト時代まではこちら 【ヒゲドライバー誕生秘話】30代で童貞だけどミュージシャンとして成功した話 前編 10年前にホストとして勤務していた博多・中洲の系列店での取材も終え、再び山口県・宇部へ。メディア初登場となるもう一人のメンバーを迎えたヒゲドライバーの結成

    【ヒゲドライバー誕生秘話】30代童貞だけど上京して音楽で成功した話 後編
    tegi
    tegi 2017/06/25
    "真面目な話、世界も変えられると思う。っていうか、俺たちは一緒にヒゲさんが見る世界を変えてきたっていうのが答えでしょ"
  • ライムベリーMIRIが見せたアイドルラップの底力 戦極MCバトルの熾烈な夜を恩師が綴る

    天狗様ノ鼻頂戴シマスライムベリー「韻果録」 MCバトルイベントの一夜を書き上げるとしたら主人公は誰でもいい。誰でもいいというのは決して投げやりな意味合いではなくて、誰にでもスポットライトを当てる価値があるという意味だ。 2015年12月27日に行われた「戦極MCBATTLE 第13章 全国統一編」には、65人のMCが参加した。(64人じゃないの?って思った方もいると思うが、その辺は割愛させていただきたい) つまり65通りのバトルレポートを書くことができる。さらに、誰目線でそれを語るかという点を加味すると、一気にレポートの種類が増える。65×65通り?そんなもんじゃない。 お客さんやオーガナイザー、DJやスタッフ、在宅でSNSに噛り付いていたバトルファン、数えたらキリがない目線で、それぞれのレポートを書くことが可能だ。僕は掛け算が苦手なので、全部で何通りのドラマがあるのか計算できない。 なの

    ライムベリーMIRIが見せたアイドルラップの底力 戦極MCバトルの熾烈な夜を恩師が綴る
    tegi
    tegi 2016/10/21
    ライムベリーのMIRIさん、すげー!マジすげー!
  • 海外ドラマ「Glee」の音ゲー!「ラブライブ!スクフェス」KLabがリリース

    人気海外ドラマシリーズ「Glee」のスマートフォン向けリズムアクションゲーム『Glee Forever!』が、9月8日に全世界で配信開始された。 作を手がけるのは、国内のユーザー数1,200万人を突破し、海外でも高い人気を誇る「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」で知られるKLab。「スクフェス」で培った技術とノウハウを活かしたゲームになっているという。 全米で社会現象を巻き起こした「Glee」がスマホゲームに! 「Glee」は、アメリカの架空の学校・マッキンリー高校で活動する合唱部を中心に描かれるミュージック・コメディ・ドラマシリーズ。2009年から2015年まで6シーズンにわたり展開され、国内でも2011年よりNHK BSプレミアムで放送された。 プロのダンサーやミュージシャン、ブロードウェイでの舞台経験などを持つ実力派キャストによる、さまざまな名曲をカバーしたパフォーマンス

    海外ドラマ「Glee」の音ゲー!「ラブライブ!スクフェス」KLabがリリース
    tegi
    tegi 2015/09/09
    『ラブライブ!』=『Glee』の日本ローカライズだとぼんやり思っている身としては超グッとくるニュース。
  • 声優 Pileのゲンエキインタビュー 「さいたまスーパーアリーナを一人で埋めたら次の道を考えるかも」

    夏といえばイベントやレジャー、旅行と楽しいことが盛りだくさんの季節。 一方で、周りが夏に浮かれて楽しんでいるからこそ、自分が仕事や勉強に打ち込むことで、成長できるだけでなく、ライバルとの差を付けることができる季節でもあります。 そんな「何かに打ち込む」人たちを応援するために、「初恋の味」のキャッチフレーズや「甘ずっぱい青春」をテーマに、コミュニケーションを展開している「カルピス」ブランドが始めた企画「ゲンエキインタビュー」。 第5回目は、全国アジアンドールズオーディションで歌手デビューを果たした後、アーティストと女優の両ジャンルで活動しながら、アニメやゲームを展開するメディアミックスコンテンツ『ラブライブ!』のキャラクター・西木野真姫を演じ、声優としても活躍するゲンエキ[現役]声優アーティスト・Pileさんにインタビューを行いました。 記事の最後には、Pileさんのサイン入り特別グッズプレ

    声優 Pileのゲンエキインタビュー 「さいたまスーパーアリーナを一人で埋めたら次の道を考えるかも」
    tegi
    tegi 2015/08/13
    いいインタビュー。仕事への考え方とか、かっこいいし自分も共感する。
  • 宮崎監督似のキャラも! ジブリ愛にあふれた仏学生によるアニメが話題

    み、宮崎監督!?/『Celles et Ceux des Cimes et Cieux』スクリーンショット フランスにある美術大学・Créapoleの卒業制作としてGwenn Germainさんが制作した短編アニメ作品『Celles et Ceux des Cimes et Cieux』が世界中で話題を呼んでいる。 Gwenn Germainさんは、スタジオジブリの宮崎駿監督や、「メビウス」のペンネームで知られるフランスの漫画家であるジャン・ジローさんなどに影響を受け作品を制作。 作中では、スタジオジブリ作品でもおなじみ久石譲さん作曲の「HANA-BI」が使用され、なんと、宮崎駿監督がモデルと思われるキャラクターまで登場!

    宮崎監督似のキャラも! ジブリ愛にあふれた仏学生によるアニメが話題
    tegi
    tegi 2015/04/12
    ジブリ+ぴえろでフランスのアニメ好きが正しく日本アニメから影響受けた結果、という印象。全然フレッシュじゃないので個人的にはつまんないですけど、こういう人がどういう仕事していくのか今後は気になる。
  • 日米のアニメ制作の違いとは? 『ベイマックス』コンセプトデザイン コヤマシゲトインタビュー

    2014年12月から全国上映されているディズニー最新作『ベイマックス』(原題『BIG HERO 6』)。1月4日には、観客動員数は326万人、さらに興行収入は41億4533万9200円を突破。興行16日間での40億円突破は、『アナと雪の女王』に続く、ディズニー・アニメーション史上歴代2位となる。 制作に際して日各地でリサーチを重ねられ、日愛にあふれるディズニー作品としても注目を集めている作において、ケアロボットとして登場するベイマックスのコンセプトデザインを、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズや『キルラキル』、『ガンダム Gのレコンギスタ』で活躍している日人デザイナーのコヤマシゲトさんが手がけている。 今回、編集部にコヤマさんインタビューが届いたため、コンセプト画の一部と共に掲載。『ベイマックス』参加の経緯から、共同制作を通じて感じたアメリカと日のアニメーション制作の違いとは─

    日米のアニメ制作の違いとは? 『ベイマックス』コンセプトデザイン コヤマシゲトインタビュー
    tegi
    tegi 2015/01/08
    "初めから結論を見据えて収束させていくのではなく、色々な可能性を探った結果、着地点を定めて、一気につくる"
  • 1