タグ

2011年4月19日のブックマーク (10件)

  • 日本公開天文台協会がサマータイム制に関する声明を発表

    サマータイムに関する声明文 東北地方太平洋沖地震およびそれに伴う災害に被災された皆さまに、お見舞いを申し上げます。また、救助・復旧作業等で、日夜ご尽力されている多くの皆様に、深く敬意を表します。 さて、震災により電力供給に滞りが生じたため、電力需要に関し逼迫した状況にあることは周知の通りです。現在はもちろんのこと、今夏についても節電努力が求められており、その方策のひとつとして「サマータイム制」の導入が提唱されています(注)。しかし、サマータイム制の節電効果には有効性の確証にあたり考慮が必要な要素が多く、自然と生活との調和を念頭に置いて活動している日公開天文台協会としては、その導入に反対を表明せざるを得ません。 考慮が必要な主な要素としては次のものが挙げられます。 (1) サマータイム制は、年に二度の時刻の書き換えを要します。会社、家庭、公共機関等に配置されている時計、コンピュータ、GPS

    tei_wa1421
    tei_wa1421 2011/04/19
    でも今言われているサマータイムって単なるピークシフトな気が
  • asahi.com(朝日新聞社):世界最大級の太陽電池工場、宮崎に 原発事故受け注目 - ビジネス・経済

    機械化が進む工場内では、製品の裏側にラベルをはる作業もロボットが担当する=19日午後、宮崎県国富町田尻  世界最大級となる太陽電池工場が宮崎県国富町に完成し、報道関係者に19日公開された。昭和シェル石油の子会社のソーラーフロンティア(社東京)が運営しており、福島第一原発の事故が起きてから、太陽電池についての問い合わせが増えているという。  同工場の床面積は19万平方メートルで、年間で約30万世帯分に相当する900メガワットの太陽電池を生産できる。今年2月から生産を始め、7月にはフル稼働する予定。設備投資額は1千億円で、太陽電池工場としては世界最大級となる。  同社は、宮崎県内で二つの太陽電池工場を稼働させており、新工場を加えた3工場で現在の国内需要をほぼ賄うことができる生産能力を持つ。製造した電池の7割は海外向けで、同社の亀田繁明社長は「中国韓国台湾勢が生産能力を拡大している。価格競

  • 【東日本大震災】がれきを発電に有効活用 - MSN産経ニュース

    林野庁は19日、東日大震災の被災地にある大量のがれきをバイオマス(生物資源)発電などで有効活用する事業を実施する方針を固めた。2011年度第1次補正予算に3億円程度を盛り込む方向で調整している。 政府の推定によると、がれきは家屋によるものだけで2500万トンあり、その約8割が木材とみられている。木材をバイオマス発電に使うには、5センチ以下の木くずにする必要があり、市町村や業者が被災地での利用のために移動式の木材破砕機を購入する際、2分の1を補助する。破砕機の価格は1時間当たりの処理能力で異なるが、数千万円と言う。 バイオマス発電所は全国に100カ所程度あり、民間企業が運営。木くず10万トンで年間1万キロワットの発電が可能とされる。福島第1原子力発電の事故で今夏の電力不足が懸念される中、バイオマスの発電能力を向上させて対応する狙いもある。 発電だけでなく、木くずを接着材と混ぜて板にする「木

    tei_wa1421
    tei_wa1421 2011/04/19
    瓦礫の除去を仕分けしながらやってるっていう報道見て悠長なと思ったけれど、必要なんだなー
  • 浜岡原発止めたら、 電気は足りなくなるの? (^_^) 心配ご無用!電気は余る程あります。

    * �ҏ���������N�̐^�Ăɉғ����Ă����͕̂l���R���@�ƂS���@�����B���̋����͂�223.7��kW�i���d�[�j�B ** �l���R�E�S���@�����~�܂�Ă��Ă����\��͂�295��kW�|223.7��kW��71.3��kW�]��Ă��܂����B �i�l�������̑��d�[�ł̔��d�ʂ͂T����x����̂ŁA��ۂ�82��kW�ȏ�]��Ă������ƂɂȂ�܂��B�j *** ���N�̋����\��͂�439��kW�B �l��������S���~�߂�361.7��kW�����炵�Ă�A77.3��kW�ȏ�]��ƒ����d�͎��g���\�z���Ă��܂��B �� ���Ȃ݂ɁA�����d�͂������̉�ЂŕۗL���锭�d�ݔ�̗e�ʂ́A �@�@��

    tei_wa1421
    tei_wa1421 2011/04/19
    東電によると揚水発電入れても問題ないっぽいのでいけそうな気がしてきた
  • 生活保護:水準見直し 抜本改革も 厚労省部会 - 毎日jp(毎日新聞)

    厚生労働省は19日、社会保障審議会生活保護基準部会の初会合を開き、5年に1度の生活保護水準の見直しに着手した。同省は同時に、1950年の生活保護創設以来初となる制度の抜改革に踏み切る意向で、並行して「国と地方の協議」も進め、過去最高の更新が続く保護費の給付総額削減を目指す。しかし、生活に困窮した際の「最後のとりで」である生活保護の切り下げは、最低賃金など他制度の水準にも影響を与え、社会のセーフティーネット水準全体を押し下げる可能性もある。【鈴木直】 「増税の議論が出てくる時に耐えられない制度ではいけない。納税者に一定程度理解される仕組みにしてほしい」。19日の同部会で、厚労省の岡充功政務官は「納税者の理解」を繰り返した。 ◇給付3.4兆円 生活保護費の財源は全額税金だ。受給世帯数は、92年度の58万5972世帯を底に上昇し続け、09年度には127万4231世帯に達した。給付は09年度に

    tei_wa1421
    tei_wa1421 2011/04/19
    勝手に世論捏造してんじゃねーよ
  • SYNODOS JOURNAL : 「御用学者」とは誰のことか 西田亮介

    2011/4/1911:32 「御用学者」とは誰のことか 西田亮介 「御用学者」という言葉が世間を賑わしている。「御用学者」とは特定の利害関係に密接に関わる研究者を意味する。たとえば『週刊文春』(2011年4月14日号)は、研究者と経済界の密な関係を指摘した。東京電力が出資した寄付講座が東京大学に設けられていることを「理由」に、原発と大学教員が「癒着」していると報じたのだ。東日大震災以後、ネット上の言説を含め、こうした物言いが顕著に増えている。 だが、そもそも大学行政には多額の税金がつぎ込まれている。したがって、前者は事実上実現不可能な要求であり、また後者を突き詰めることは、逆に研究者と社会の利益相反を生み出しかねない。稿では産官学連携推進のなかで大学に設けられた内規などに触れつつ、経済的利害関係の有無だけでは「御用学者」を論じることはできないことを、簡潔に述べてみたい。 ◇産学連携へ

    tei_wa1421
    tei_wa1421 2011/04/19
    原発ムラって言葉は金だけじゃなく出世から研究からいろいろひっくるめてあるからそういわれるんでしょ。あほか
  • 被災者の漁師に活を入れられる | On the Turtle Back 東京大学大気海洋研究所 国際沿岸海洋研究センター 佐藤克文 研究室

    これまで、私たちが三陸沿岸の無人島でオオミズナギドリ調査を行う際、地元の漁師さんに島まで渡してもらっていました。津波の後、ようやく連絡が取れ無事が確認できたので、大学院生の塩見こずえと共に4月7日に煙草やお酒などを持って行きました。 まずは、船越の阿部さんと山田町の道の駅で待ち合わせました。幸いご家族やご自宅は無事とのこと。その後、阿部さんが「港の様子を見せるから」と言うのでついていきました。港周辺の建物の多くは流されており、たまたま残った建物の上には船が乗っかっている。防波堤も所々破れ、港の形が変わっていました。ところが、呆然とする我々を案内する阿部さんはなぜだか嬉しそう。わけがわからぬままについていくと、瓦礫の中にぽつんと小さな漁船が置いてありました。阿部さん曰く、「塩見さん、でっけえ方の船はダメだが、小さい船は見っかったぞ。エンジンもある。で、いつから鳥調査を始める?」とのこと。さら

  • 東電、最大5700万kW供給へ…節電緩和か : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    経済産業省と東京電力は18日、今夏の電力供給力の見通しを、現時点の5200万キロ・ワットから5600万〜5700万キロ・ワット程度に引き上げる方向で調整に入った。 東電は夜間電力を使ってダムに水をくみ上げ、電力需要が高まる昼間に水を落としてタービンを回して発電する揚水発電の稼働を増やせるか慎重に検討している。政府と東電は、今夏のピーク時の電力消費は5500万キロ・ワットを想定し、大規模工場など大口需要家に対して最大使用電力を25%程度、節電するように求めている。 このため、東電の供給力が上積みされれば、節電目標も緩和される可能性がある。ただ、節電を強制することができない一般家庭の電力使用が夏場に増えれば、需要が供給力を上回り、大規模停電を引き起こす懸念もある。政府は、節電目標を変更するかどうか難しい判断を迫られそうだ。東電の清水正孝社長は、同日の参院予算委員会で、供給力を「さらに積み増した

    tei_wa1421
    tei_wa1421 2011/04/19
    揚水全力活用ってことか、やっぱりやろうと思えばできるんだな。騙されかけてたorz
  • 浜岡原発は止められるか - アナログとデジタルの狭間で

    結論から書こう。浜岡原発は止められるし、それによって停電や弱者が死ぬといったことは起きない。 この記事書く前に前段があってtwitterで議論をしていた。元々のtogeterにまとめられていた議論にそれはおかしいだろうと私が突っ込んだのが始まりになる。 内容を知りたい方はtogetterの下記の記事をご覧ください。 浜岡原発を停止するとどうなるのか - Togetter 浜岡原発を停止するとどうなるのか その2 - Togetter でなぜ大丈夫かというと結論が言えるかというと、中部電力にたとえ余力がなくても西日(60Hz)には浜岡原発の分をカバーできるだけの供給余力があるからだ。 まずデータから確認する。 西日のピーク電力は10295万kW*1 浜岡原発で稼動しているものは350万kW*2 西日全体での供給余力は1348万kW*3 差し引きで約1000万kWほどの供給余力があり、西

    浜岡原発は止められるか - アナログとデジタルの狭間で
  • 消費税3%上げ検討、復興財源に3年限定で : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は18日、東日大震災の復興財源を確保するため、消費税を早ければ2012年度から3年間限定で3%引き上げ、8%とする方向で検討に入った。 国民に幅広く負担を求め、復興を推進するのが狙いだ。被災地の住民については負担増を避けるため、税率引き上げ分の納税額を後から還付する仕組みを整える方向だ。 東日大震災の被害額は、内閣府の試算で最大25兆円に上る。消費税収は1%あたり年間約2・5兆円で、税率の3%引き上げで約7・5兆円を確保でき、3年間で復興に必要な支出の大半を賄えることになる。 政府・民主党は18日、格的な復興に充てる11年度第2次補正予算案の財源を賄うために「復興再生債」(仮称)を発行する方針を決めた。政府は、消費税率引き上げによる税収を一般会計から切り離した「震災復興基金」(仮称)で管理し、復興再生債の償還財源とする考えだ。

    tei_wa1421
    tei_wa1421 2011/04/19
    こういう時は余力あるところから取れであって、WW2のイギリスを見習って所得税から取るのが普通だろ。