タグ

2011年6月14日のブックマーク (3件)

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • ベント遅れはあったのか? |失敗学会

    1 No.47、2011-6-12 発行 ベント遅れはあったのか? 今回の原発事故検証委員会の目的の一つが「ベント遅れ事件」の解明であり、各メディア、 例えば、6/8 読売新聞も、ベント遅れについて大きく取り上げています。 4/21 の No.29 メモで「1 号機については、ベントを早くできたとしても、水素爆発は防げ ないし、仮に水素爆発を防止できても、放射能流出は防げない」と書きました。 そもそも①ベントの目的は何か?②ベントはどういう条件で可能なのか?③ベントは早く できたのか?④ベントしないとどうなったのか?等々の疑問を検討しました。 結論は、そもそも「ベント遅れ事件」というものはなかった、ということです。 最初に水素爆発についてですが、原子炉建屋 5F(最上階)でおきたので、フランス・アレ バ社から 「格納容器ベントの行き先は原子炉建屋だった」 という指摘がありました (図1)

    tei_wa1421
    tei_wa1421 2011/06/14
    これどう考えても設計おかしいだろう。なんで電源断で弁を開かせないんだ。真面目に理解できない。/ ベントに意味がないと言っているけれど消防車による給水作業は行っていたはずなので意味はあるはずおかしい結論
  • asahi.com(朝日新聞社):5〜10年以内に「原発ゼロ」 共産党が脱原発提言 - 政治

    共産党の志位和夫委員長は13日、5〜10年以内に「原発ゼロ」を目指す提言を発表した。日の総発電量のうち原発が占める約25%(2009年度実績)について、今後5〜10年で省エネによって電力消費量を1割削減させるとともに、太陽光や風力、バイオマスなどの自然エネルギーによる発電量を2.5倍に増やして埋め合わせる。

    tei_wa1421
    tei_wa1421 2011/06/14
    こういうのを待っていた