タグ

2011年8月11日のブックマーク (10件)

  • 児玉演説があきらかにした「100mSv以下は大丈夫」の欺瞞 - 赤の女王とお茶を

    特にインターネット上で、東大アイソトープ総合センター長、児玉龍彦氏の参考人演説が大きな話題となっています。 動画や http://www.youtube.com/watch?v=eubj2tmb86M ノートテーク http://blog.goo.ne.jp/tomorrow_2011/e/8f7f0d5f9d925ebfe7c57aa544efd862 をご覧いただければその理由はすぐにお分かりのことでしょうが、ここで簡単に整理してみたいと思います。 科学者による被曝リスクに関するコメントは311以来多く発信されてきましたが、児玉演説においては、 1.内部被曝そのものを専門とする科学者による 2.低線量被曝リスクの重大性告発 として、大きな意義があるものと考えられます。 なぜか。 100mSv以下の低線量被曝のリスクをどう扱うかによって、除染や避難など、対策のスタンスが大きく変わってくる

    児玉演説があきらかにした「100mSv以下は大丈夫」の欺瞞 - 赤の女王とお茶を
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2011/08/11
    割と評判のいい東京新聞も100mSv以下は大丈夫みたいな報道してるんだよな
  • 【karoshi 過労死の国・日本(1)繰り返される悲劇】tsunami、復興…なぜ死ぬほど働くのか+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する現在は英和辞典にも掲載されるようになった「karoshi」。「日における超過勤務による過労死が1980年代後半から注目されたことから」と注釈がある (ジーニアス英和辞典より) 「震災で業務量が増えた。帰宅は毎日午前3時で、睡眠は3時間程度しかとれない」。建設業の30代男性は、電話越しにこう訴えたという。 ■震災復興の影で 東日大震災から3カ月がたった6月18日、過労死弁護団全国連絡会議が行った無料電話相談「過労死110番」には、全国から震災に関連する過重労働のSOSが10件以上相次いだ。 死者も出ていた。被災地に派遣されたある自治体職員の男性は、多忙な業務に追われ、病を発症した末に自殺した。作業員の健康が問題となっている福島第1原子力発電所の事故も含め、今回の震災は、過労死という新たな犠牲を生む危機に直面している。 過労死問題に詳しい弁護士、松丸正(64)は言う。

    tei_wa1421
    tei_wa1421 2011/08/11
    「日本は労働時間の規制に関するILO条約を一本も批准していない。批准しない政府には、監視も改善勧告もできない」 これはひどい
  • 九電の電気予報 「比較的余裕」続くのはなぜ?/佐賀のニュース :佐賀新聞の情報コミュニティサイト ひびの

    九州電力の原発6基のうち、玄海原発2、3号機を含む3基が停止したまま夏の電力需要期を迎えた。一時は電力不足が懸念されたが、日々の需給状況を知らせる九電の「電気予報」は、使用率92%以下の「比較的余裕」が1カ月続いている。節電効果なのか、電力需給の実情を追った。 電気予報は「比較的余裕」のほか、93~97%の「やや厳しい」、97%超の「厳しい」の3段階評価で、これまでは前日夕方の予報で85~92%の範囲で動いている。初回の7月5日分は最大需要1340万キロワットで利用率91%。1カ月後の8月5日分は1530万キロワットで89%。大幅な需要増にもかかわらず、利用率が上がらないのは母数の「最大供給力」が増加しているためだ。 電気は蓄えられず、需要に合わせて供給する。電力会社は年、月、週間、前日と需要想定の精度を上げていく。九電の能見和司系統運用部長は、電気予報の最大供給力を「当日に確実に見込める

  • 時事ドットコム:原子力安全庁、環境省に設置へ

    原子力安全庁、環境省に設置へ 原子力安全庁、環境省に設置へ 政府は11日、東京電力福島第1原発事故を受けた原子力行政の見直しの一環として、原子力安全庁(仮称)を環境省の外局として設置する方針を固めた。(2011/08/11-15:18)

    tei_wa1421
    tei_wa1421 2011/08/11
    へー
  • 東京新聞:震災時 福島第二も一部電源喪失:社会(TOKYO Web)

    東日大震災発生後の津波で、福島第二原発の原子炉を冷やす機能の一部が三日間失われていたことが十日、東京電力が公表した資料などで分かった。核燃料の過熱で原子炉格納容器が損傷する恐れもあり、増田尚宏所長は国の事故調査・検証委員会の調査に「人海戦術でかろうじて対応できた。人手が足りなければ無理だった。危機一髪だった」と説明。福島第二も危機的な状況に陥っていたことが浮かんだ。 東電によると、三月十一日の震災直後、敷地の海側にあった海水熱交換建屋が津波で浸水。1、2、4号機で原子炉を冷やす海水をくみ上げるポンプが使えなくなった。配電盤も水に漬かり、電力供給が停止。原子炉が冷やせなくなった。 東電はポンプのモーターを交換するとともに総延長約九キロの仮設電気ケーブルを引いた。発電所内だけでは資材が足りず柏崎刈羽原発(新潟県)からトラックで陸送したり自衛隊のヘリコプターで運んだりした。夜間にヘリが着陸する

    tei_wa1421
    tei_wa1421 2011/08/11
    これはひどいとしか
  • 子どもの被ばく検査結果 削除 NHKニュース

    子どもの被ばく検査結果 削除 8月11日 5時10分 東京電力・福島第一原子力発電所の事故で、インターネット上で公開されていた福島県の子どもの甲状腺検査の結果について、個人を特定できる可能性があるとして、国の原子力安全委員会が、すべて削除していたことが分かりました。専門家は、「正確な情報提供に逆行する」と指摘しています。 福島第一原発の事故で、国の対策部は、3月に福島県いわき市などに住む15歳以下の千人余りを対象に、放射性物質が甲状腺に蓄積していないか検査を行い、原子力安全委員会がインターネット上で結果を公開してきました。この中には、いわき市の4歳の子どもが健康への影響は無いとされる、甲状腺に受けた放射線量にして35ミリシーベルトの被ばくをした、とする記述もありました。ところが、詳しい住所が含まれていたことから、原子力安全委員会は、「個人を特定できる可能性がある」として、今月初め、記述を

    tei_wa1421
    tei_wa1421 2011/08/11
    え、甲状腺に受けた放射線量にして35mSvってやばくないか、なんでそこで騒がれてないの???
  • メルトダウンの可能性、12日には認識…保安院長 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所の事故から5か月になるのを前に、経済産業省原子力安全・保安院の寺坂信昭院長が10日、記者会見し、震災翌日の3月12日の段階で、メルトダウン(炉心溶融)に近い状況が起きている可能性を認識していたことを明らかにした。 当時広報担当だった中村幸一郎審議官が、炉心溶融の可能性を示す発言の直後に広報担当を外された経緯があり、院長の当時の認識を問われた。 寺坂院長は「(中村審議官は)発言そのもので担当を交代したのではない」と述べたうえで、炉心溶融に近い状況にあることを「可能性としては認識していた」と語った。 12日付で辞任する寺坂院長は、「事故収束に至っていない。安全当局としておわび申し上げたい」と謝罪。事故後の対応については、「足りない部分はあったが、原因調査は、政府の事故調査・検証委員会で作業が進められる」と述べるにとどまった。

    tei_wa1421
    tei_wa1421 2011/08/11
    死ね
  • 8/9 管理会社から「ビラ投函禁止」の札を勝手に貼られる - きょうも歩く

    管理会社と良好な関係を続けたいので当は書きたくないが、やはり業者は免じても罪は免じたくないので、ここに書きます。 先日、私の住むマンションに、集合ポストに「ビラ投函お断り」の札が、管理組合名で掲出されていた。私は管理組合の理事長なのだが、まったく預かり知らない話で、驚いて管理員に確かめたところ、管理会社の会議で貼ったらいいと渡されたらしい。 この札が貼ってあると、ビラ投函した人は、マンション住人の誰かか管理員に迷惑だと判断された段階で、住居不法侵入で容疑者に仕立て上げることが、2009年11月30日の最高裁小法廷の棄却で可能になった(この裁判の告発者は警視庁公安課の職員である住人で、被疑者が共産党の活動家だったというところが、おとり捜査のようにしか見えないが)。単に、意識啓発の掲示物とは全然意味が違うのだ。 私は今まで、マンションの集合ポストに「ビラ投函禁止」の札を管理組合名で掲出してい

    8/9 管理会社から「ビラ投函禁止」の札を勝手に貼られる - きょうも歩く
  • 永田先生が「有人宇宙開発で取るべき戦略を提言せよ」という課題を一年生に出したら・・・

    Nagata Harunori/永田晴紀 @nagataharunori 「有人宇宙開発で取るべき戦略を提言せよ」という課題の答案を見てる。震災復興で大変なのでやめるべきという答案多数。各自が好きな分野で魅力的な経済活動をすれば資の総量が増え、より多数を救えるようになるという経済学の基を高校辺りで教えとくべきじゃないだろうか。 Nagata Harunori/永田晴紀 @nagataharunori ですね。天才と凡人との差は、頭ではなくてハートに有るんだよ、といつも学生に言っています。 RT @nabej: @nagataharunori 事なかれおっさんサラリーマンみたいな子がそんなにいるんですか…。知識の問題というより、ハートの問題かもしれません。

    永田先生が「有人宇宙開発で取るべき戦略を提言せよ」という課題を一年生に出したら・・・
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2011/08/11
    こういうやつはちょこちょこいるよな
  • 民自公3党合意/国民裏切り悪政共同推進/政治の信頼揺るがす

    これで政治そのものが成り立つのか―。民主、自民、公明3党が密室協議をへて確認した民主党の政権公約(マニフェスト)見直しの合意は、2009年総選挙での民意を踏みにじるだけでなく、政治の信用が根から問われる事態です。 (高柳幸雄) 「金看板」 今回の3党合意では、民主党が総選挙で国民に公約した主要政策のうち、高速道路無料化については「2012年度概算要求に計上しない」と明記。高校授業料無償化と農家への戸別所得補償に関しては「12年度以降、政策効果の検証を基に必要な見直しを検討する」としました。民主党が「金看板」政策とした「子ども手当」についても3党は、廃止し自公政権時代の児童手当を復活させることで合意済み。民主党は、これらの政策を「バラマキ」と批判してきた自公に完全に屈した形です。消費税増税の押し付けや沖縄・米軍普天間基地の押し付けなど数々の裏切りを重ねてきた末、自民党政治への回帰を決定づけ

    tei_wa1421
    tei_wa1421 2011/08/11
    いやまったくそのとおり、新代表にはちゃぶ台返ししてほしいところだが・・・