タグ

2009年10月27日のブックマーク (8件)

  • 理想の試合: フットボール(サッカー・フットサル等)にまつわるあれこれ

    先日、フットボールのテレビ番組を観ました。 フットボールと言っても、「アメリカンフットボール」です。 アメリカンフットボールの最高峰、NFLを取り上げた番組です。 フットボールとは名前が付いているものの、サッカー・フットサルとは大きく異なりますよね。 そうは言っても、共通点もあります。 試合が進むにつれて、選手がヒートアップしていくこと。 そして反則や、不測の事態が起こってしまう。 そのためにレフリーがいることです。 -------------------------------------------------------------------------------- アメリカンフットボールは、正直ルールが難しい。 ボールの無いところでの接触プレーも多い。 何よりも、日人の多くにとっては、身近なスポーツではないでしょう。 もしかすると、とっつきにくいスポーツなのかもしれません。

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • 朝生の東浩紀の「SNS直接民主制」は革命のたたき台 - My Life After MIT Sloan

    今日は短めの記事で。 朝生(テレビ朝日の「朝まで生テレビ」という討論番組)で、東さんが面白い話をしたらしく、沸いてますね。 アメリカにいるので、日の番組は全然見られないんだけど。 「ネットがあれば政治家いらない」-東浩紀「SNS直接民主制」提案 J-CASTニュース ただ、うちの母親情報によると、朝生自体は全然面白くなかったそうで、残念ですが。 母曰く「自分の世界しか見えてない社長とか評論家が、『ホリエモンをつぶすから起業家が生まれない』みたいな自分たちの問題を話すばかりで、格差で苦しんでいる人たちの真の問題に至らなかった」とか。 東さんの発言をネットで読んで、非常に面白いと思ったのは、 「既にお金と権力を持っている人たちから、富や権力を奪う方法は、手段を奪うことなのだ」 という当たり前のことに気づかされたことか。 それって革命だよね。 もっと穏やかな言い方をすれば、 「富や権力の分散を

    朝生の東浩紀の「SNS直接民主制」は革命のたたき台 - My Life After MIT Sloan
  • 僕の初恋をキミに捧ぐ (2009): 映画評論家緊張日記

    監督:新城毅彦 出演:井上真央、岡田将生 主題歌:平井堅 公式サイト 監督は『ただ、君を愛してる』とか『Life 天国で君に逢えたら』とか難病映画で人を殺しまくってるティア・マイスター。殺した男女は五万人、サバ言うなこのヤロー!いやだが今度はただの難病映画と思ったらおおまちがいだ! 映画がはじまるといきなり病院のベッドの上でお医者さんごっこをしている小学生の男女。女の子が男の子の胸に聴診器を当てて 「うーん。心臓がすごく早いですね。精密検査が必要です。じゃあズボンを脱いで下さい。パンツも脱いで」 「えっ!」 「何を言ってるんですか。わたしは専門家だから大丈夫です。さあ早くパンツ脱ぎなさい。パンツ脱げ-!」 と少年に襲いかかってパンツを脱がそうとするようじょ。ほうほうのていで逃げ出した少年は両親を探しに行く。と、両親は医師の仲村トオル(変態幼女の父)から病状告知を受けている真っ最中であった。

    僕の初恋をキミに捧ぐ (2009): 映画評論家緊張日記
    teketeketengu
    teketeketengu 2009/10/27
    ちょう見たいw
  • 酒井法子被告に手厳しい専門家「すぐには別人格になれない」(芸能) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    酒井法子被告に手厳しい専門家「すぐには別人格になれない」 酒井法子被告にとって好印象の初公判を指摘する声が上がる一方、「保釈後の会見を分析したところウソのオンパレードだった。法廷では反省の色を示していたが、人間はすぐには別人格にはなれない」と厳しい指摘をするのは日大芸術学部研究所教授(パフォーマンス学専攻)の佐藤綾子さん。 保釈会見では(1)鼻をすする際に、鼻の付け根にある筋肉を動かしているのに、涙が出ていなかった(2)普段の会話にはない文語的な言い回し(3)降壇する際も足の筋肉に力が入っていた−−などの「反省とはほど遠い点があった」。また、初公判も「粛々と筋書き通りに行っただけ」とした。 さらに、介護の仕事についても「人の幸せに貢献する仕事。介護される側も罪悪に手を染めた人からは受けたくないと思う。ダークなイメージをぬぐい去るには、一定以上の時間をおかねばならず、すぐには就職す

  • 日本は島国なのになぜ戦車が必要なのか? part1 - リアリズムと防衛を学ぶ

    陸自の90式戦車(朝霞広報センター) 「戦車不要論」というものがあります。「陸上自衛隊が戦車なんか保有するのはムダだ」というような意見です。結論から言えば、これは余りに無茶な考えです。 ですがこれを批判するのはなかなか大変です。「なぜ1+1=2なの?」というような単純な疑問ほど、きちんと答えようとすると難しいのと同じです。「なぜ日に戦車が必要なの?」もあまりに素朴な疑問すぎて、気で答えようとすると大変です。 ですが逆に考えればこれはメリットです。「なぜ日に戦車が必要なの?」という単純素朴な問いに答えることで、日の防衛戦略といった大局から、戦車の特徴といった細かい点まで、通して説明することができるからです。いささか大変ではありますが、これから数回の連載を通してこれにチャレンジしてみたく思います。 part1の今回は戦車不要論の概説と、「そもそも戦車って何じゃ?」という点についてです。

    日本は島国なのになぜ戦車が必要なのか? part1 - リアリズムと防衛を学ぶ
  • 【初音ミク】 リア充爆発しろ! 【オリジナル曲】

    むしゃくしゃして作った。今は反省している ■Jトランス風味でアゲアゲ(笑)な曲にのせて、ミクさんにリア充への想いを歌って頂きました ■歌詞はPIAPROより桃華なゆたさん(mylist/8748983)の作品を使わせて頂きました。ありがとうございます! ■以上、非リア充なKAZU-kがお送りしました。作ったもの→mylist/8530856 (10/26 追記)信じられない程の反響が…!再生・コメ・マイリスありがとうございます!MP3&カラオケはPIAPROに置いておきましたので、必要な方はマイリスのリンクからどうぞー。 (10/26 再追記) 歌詞に誤植がありました。「×海辺 ○浜辺」ですゴメンナサイ (10/28 追記)まさかの殿堂入り…!ありがとうございます!

    【初音ミク】 リア充爆発しろ! 【オリジナル曲】
    teketeketengu
    teketeketengu 2009/10/27
    「やべ、俺爆発するかも」「ねーよ」
  • 「G戦場ヘブンズドア」に見る、戦友を繋ぐ「手」の話 - ポンコツ山田.com

    「少女ファイト」6巻に懐かしの面子が出てきたので、思わず「G戦場ヘブンズドア」を読み返しました。 G戦場ヘヴンズドア 3集 (IKKI COMICS) 作者: 日橋ヨヲコ出版社/メーカー: 小学館発売日: 2003/09/30メディア: コミック購入: 8人 クリック: 98回この商品を含むブログ (217件) を見る何度か言ってることですが、真に魅力的な作品は、時をおいて読み返すことで新たな発見があるもので、今回「G戦」を読み返して、作中で「手」が印象的に使われるていることに気づいたのですね。 「G戦」自体漫画(家)をモチーフにした作品ですので、その中で絵を描く手がクローズアップされやすいというのも当然といえば当然ですが、その動作とは直接関係ないところでも、「手」は登場人物たちの心情を強く表しています。 それを最初に思い知らされたのは、Air.4「マダアエナイ」です。 シーンは出版社に

    「G戦場ヘブンズドア」に見る、戦友を繋ぐ「手」の話 - ポンコツ山田.com
    teketeketengu
    teketeketengu 2009/10/27
    いい記事(だけど『ヘ「ヴ」ンズドア』ね)。