タグ

おかしないきものに関するteketeketenguのブックマーク (5)

  • 何かおかしいっ、この猫、妙にでかいぞ…「スナドリネコ」 : らばQ

    何かおかしいっ、この、妙にでかいぞ…「スナドリネコ」 っぽいけど、どこかおかしな姿のこの生き物。 ロシアのあるお宅で飼われているそうですが、どうせチーターとかジャガーのような、大型ネコ科の動物なんじゃないの?と思うかもしれません。 実はスナドリネコと言う、一応はネコの名前が付いた動物なのです。 スナドリネコは、英語名を"Fishing cat"と言い、漁(すなど)る、つまり魚を取るという意味だそうです。 より大きく体長は57〜86cmほど。インドネシアから中国南部・インド地域にかけての沼沢地に生息していますが、ベンガルヤマネコ属なのか、ネコ属なのか、まだはっきりしていないそうです。 普通のと並べると、かなり大きいです。 でもとっても仲良し。 をなめなめするスナドリネコさん。 さらにをなめなめする…… もうやめてあげてっ。 怪しげなおもちゃで遊ぶ様子。 目の光りかたが尋常じゃあ

    何かおかしいっ、この猫、妙にでかいぞ…「スナドリネコ」 : らばQ
  • ハシビロコウ祭会場はこちら!:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/31(土) 23:46:59.10 ID:H9xvJxVs0 界 : 動物界 Animalia 門 : 脊索動物門 Chordata 亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata 綱 : 鳥綱 Aves 目 : コウノトリ目 Ciconiiformes 科 : ハシビロコウ科 Balaenicipitidae Bonaparte, 1853 属 : Balaeniceps 種 : ハシビロコウ B. rex よう、待たせたなお前ら。 今夜の主役はこの俺だ… 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/31(土) 23:54:37.40 ID:iYCJomCe0 待ってました! 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/31(土) 23:52:58.76 ID:H9x

    teketeketengu
    teketeketengu 2009/02/05
    いかん、どうしても笑ってしまうwwwww
  • アリクイってよ、1日に三万匹アリ食うんだってwww:アルファルファモザイク

    編集元:オカルト板より 214 当にあった怖い名無し :2008/11/20(木) 18:43:05 ID:UbeTnuLB0 アリクイってよ、1日に三万匹アリうんだってwww 3日で九万匹www アリいなくなっちゃうよ! フラミンゴって、なんで片足か知ってる? 冷えるんだってよwwww でも、水ん中入ってるんだぜ? だったら出りゃいいじゃんww モグラのトンネル掘るスピードは カタツムリの進む速度の1/3だってwwww 遅いよwww 得技だろよwwそのスピードなら地上でろ地上でろ! 羊は前歯が下あごにしか生えてないんだって。 その代わり上あごの歯茎が歯より固いんだってwwww 生えればいいのにww歯が生えればいいのにww カタツムリってすげぇんだぜ。カタツムリってよ、 -120℃でも死なないんだぜ。-120℃だぜ。 普通-120度だったら動物全滅するだ

  • 植物のDNAと融合し、太陽エネルギーだけで生きているすごいウミウシ

    以前に「官能的なナメクジの交尾ムービーの真相」として、知られざるナメクジの生態をお伝えしましたが、世界には光合成を行って自分で栄養を作り出すウミウシがいるそうです。 私たちの知らないところでいったい何が起こっているのでしょうか。 詳細は以下から。 Solar-powered sea slug harnesses stolen plant genes 記事によると、2週間の間、このウミウシ「Elysia chlorotica」に餌の藻「Vaucheria litorea」を与えると、何もべずに1年ほどの寿命を全うして生き延びます。これは、光合成によって栄養を作り出しているためですが、そのために必要な葉緑体は単体でははたらきません。葉緑体のもつDNAは不完全なため、おおもとの植物細胞の核にあるDNAが必要になるからです。植物細胞をもたないウミウシがどのようにして葉緑体を機能させ続けているのか

    植物のDNAと融合し、太陽エネルギーだけで生きているすごいウミウシ
    teketeketengu
    teketeketengu 2008/11/28
    俺も太陽エネルギーだけで生きていきたい。
  • 川崎悟司『サバクツノトカゲ・防御手段3段階!』

    サバクツノトカゲ 学名(Phrynosoma platyrhinos ) アメリカの荒野や砂漠に生息する小さなトカゲ。 そのトゲトゲとした薄く幅広い体をした 変った姿のイグアナの仲間だ! わずか6~15cmほどの小さなこのサバクツノトカゲが 生息する地では ミチバシリ やタカ、ヘビ、オオカミやコヨーテ などなど 実に天敵だらけだ! そのためか このサバクツノトカゲは多彩な防衛手段をもっている! ■第1段階・擬態■ その平らな体をゴツゴツとした体表を生かして地面に這いつくばる。 地面に擬態することによって 天敵に気付かれず危険をやり過ごすのだ! ■第2段階・威嚇■ それで見つかった場合は 平らな体を 逆に風船のように膨らませてビックリさせるのだ! ハリセンボンの陸上バージョンといったところか。 ■第3段階・目から吐血■ しかし、今までのは他の動物でもやりそうな ごく平凡な防衛手段。 しかし!

    川崎悟司『サバクツノトカゲ・防御手段3段階!』
  • 1