タグ

ブックマーク / pal-9999.hatenablog.com (16)

  • アギーレ監督が解任されてしまったので八百長の話でもするでござるの巻 - pal-9999のサッカーレポート

    はい、皆さん、お久しぶりでございます。滅茶苦茶更新サボってましたが、私は元気です。 皆さん、既にご存じでしょうが、JFAは日本代表監督アギーレを「解任」する事になりました。 アギーレ監督 異例の解任劇 アギーレ監督の解任 大仁邦彌会長による26分間の記者会見全文 一応、ニュースにリンク貼っときますが、解任の理由は「裁判が始まったら代表監督の活動に支障が出る」って感じらしいです。今回のリーガの八百長については、他のニュースにもありますが、 八百長の闇、会長がメス スペイン こっちのニュースにありますが、スペイン・プロリーグ連盟のハビエル・テバス会長が、理由はよくわからないのですが、とにかくスペインの八百長撲滅に躍起になっており、その煽りをらったって感じです。はっきりいって、サッカー界内部で八百長撲滅に気で取り組んでいる人は珍しいです。大体、八百長に関しては内部で処理して、外部に出ないよう

    アギーレ監督が解任されてしまったので八百長の話でもするでござるの巻 - pal-9999のサッカーレポート
  • スポーツと観客動員のお話。観客は何に反応するのか。 - pal-9999のサッカーレポート

    さて、皆様、こんにちは。今回も書きかけたまま、放置してたネタをやろうと思います。ネタの内容としては、Jリーグと観客動員の謎です。 じつは、先日、今年度のJリーグの観客動員が発表され、 http://footballgeist.com/audience より 開幕から20周年となった昨シーズン、J1とJ2のリーグ戦やナビスコカップなどを合わせた全845試合の入場者数は916万5092人でした。これは前の年を41万人余り上回って過去最多だった2009年の957万人に次いで過去2番目に多い入場者となりました。 Jリーグ 厳しい経営続くクラブも こうなりました。 なんというか、客が減ってるので2ステージやろうぜ!とかいう建前をぶち壊すような話ですが、2013年は観客動員そのものは良かったようです。リーグ戦のみでは830万人、カップ戦込みだと916万人となっており、過去二番目に多い入場者数です。 こ

    スポーツと観客動員のお話。観客は何に反応するのか。 - pal-9999のサッカーレポート
  • サッカーにおけるに個人戦術のお話(主に守備) - pal-9999のサッカーレポート

    さて、皆さん、こんにちは。日は、又、地味な話なんですが、サッカーにおける守備のお話をしたいと思います。前回もちょいとしましたが、今回は、守備戦術の中でも、個人戦術(一対一)なんかの話がメインです。そういや、守備のチーム戦術の話はしてきたけど、個人戦術の話は全くしてこなかったので、良い機会なんで、やっとこうと思います。 ちなみに、今回の奴はゾーンディフェンスの話です。 まあ、これはホントに基のお話であって、わざわざそんな基的な話をエントリにする必要なんてあんのかよ、というアレがあるんですが、書こうと思ったきっかけは何かってーと、 サッカーダイジェスト 2014年 1/14号 [雑誌] 出版社/メーカー: 日スポーツ企画出版社発売日: 2013/12/25メディア: 雑誌この商品を含むブログを見る これです。サッカーダイジェストの最新号に、毎年恒例のJ1全ゴールのDVDがついてまして、

    サッカーにおけるに個人戦術のお話(主に守備) - pal-9999のサッカーレポート
  • 日本代表対アゼルバイジャンの感想 - pal-9999のサッカーレポート

    皆さん、こんにちは。実は今、ちまちまと今期のジュビロ磐田についてのエントリ書いてる最中なんですけど、それで色々と思う事もあり、今日は先日行われた日対アゼルバイジャンの感想でも書こうと思います。ホントにちょっとした感想なので、そんなキャプは使いません。 日対アゼルバイジャン。アゼルバイジャンの守備ェ・・・・ で久々の代表戦なんですけど、マッチアップ的にはこうです。 日本代表は343やるかなと思ってたんですけど、4231でした。対するアゼルバイジャンは442です。それでなんですけど、4231ってフォーメーションとやる場合、442はちょっとミスマッチ抱えます。図にすると ここになります。中盤中央で、ボランチ二人がトップ下とボランチ二人を見なきゃいけなくなるんですね。それでなんですけど、普通は、ここにセカンドトップあたりがプレスバックしてきて、中央で数的不利に陥らないようにします。 ただ、この

    日本代表対アゼルバイジャンの感想 - pal-9999のサッカーレポート
  • ドルトムント対ハンブルガーSVのレビュー - pal-9999のサッカーレポート

    えー、日もサッカーのレビューです。 試合は、ドルトムント対ハンブルガーSV。 香川のハイライトはこちらで見れます。 えー、この試合は5−1でドルトムントがHSVをもうフルボッコにしちゃったんですが、見返してみると、このHSVってチーム、面白い事やってました。なんで、今日は、そっち方面の事を含めてレビューしようかと。 HSVの監督トルステン・フィンクについて 年配のサッカーファンなら、聞き覚えのある方が多いかもしれません。現在、HSVの監督は、かつて、バイエルンで活躍したフィンクがやってます。ちなみに、フィンクは、この間、CLグループリーグを突破して世界を驚かせたバーゼルの監督やってました。で、そうした実績から、開幕から不振にあえいでいたHSVの監督になったんですね。 で、なんですが、フィンクの就任以来、HSVは、実は一度も負けてませんでした。2勝4分で、その前に2勝2分6敗であった事を考

    ドルトムント対ハンブルガーSVのレビュー - pal-9999のサッカーレポート
  • スペイン国王杯におけるエル・クラシコについてのレビュー - pal-9999のサッカーレポート

    というわけで、今日は、ちょっと気になった事がありまして、更新します。内容は、こないだのスペイン国王杯での、バルサ対レアル、通称エル・クラシコの話です。 ぺぺのストンピングの話ばっかのせいで、終わっても荒れ模様で、マドリーの御用メディアのマルカまで、モウリーニョ叩きしてる模様ですけども。 ただ、内容的には、結構面白い試合だと思ったんですけどね・・・ぺぺとかレアルのラフプレーのせいで何もかも台無しでしたけど。。。。 そのあたりの事は、もう星の数ほど書かれてる感じだし、今日は他の事を書いていこうかと。 レアルとモウリーニョのバルサ対策について まず、この試合のマッチアップから。 こんな感じでした。ちょっと見た時に、びっくりしたのは、アルティントップが右SBに入っていた事です。ええ?っと思いましたわ。モウリーニョのびっくり采配でした。ただ、これ、意外と成功してました。イニエスタのドリブルを何度かス

    スペイン国王杯におけるエル・クラシコについてのレビュー - pal-9999のサッカーレポート
  • 「サッカーにおいてデータは役に立つのか?」問題 - pal-9999のサッカーレポート

    (1/17追記。すいません、計算間違いがあったので、書き直しを行ってます。それに伴って、数値も書き直しています。大変申し訳ありません。) というわけで、日の更新でございます。今回は、ちょいと、データをいじってみようと思いまして、いくつかのサイトから、サッカーのデータと引っ張ってきて、色々と調べました。 データ元ですが、 ひかりTV Jリーグ サッカーデータランキング Jリーグ公式サイト:試合記録 からです。残念な事に、詳細なデータは、2008年のものと2009年のものになりますので、そのあたりはご容赦を。 サッカーとデータ革命 なんですが、最初に、記事のご紹介から。 http://データ革命が、欧州サッカーを「マネーボール化」する(その1) – from 『WIRED』VOL.2 データ革命が、欧州サッカーを「マネーボール化」する(その2) – from 『WIRED』VOL.2 データ

    「サッカーにおいてデータは役に立つのか?」問題 - pal-9999のサッカーレポート
  • CWC決勝などから考えるサッカーにおけるモダン戦術の潮流について  - pal-9999のサッカーレポート

    えー、皆様、空けましておめでとうございます。当に更新が空いちゃいましたが、久々のブログ更新でございます。内容は、バルサ対サントスの話になります。 内容的には試合後するやろうと思っていたんですが、やたらと空いちゃいました。理由はブログさぼってたからです。うはは。 で、なんですけど、今回の試合は、バルサの圧勝であった上に、もうそこいらで、レビューの記事も出てるので、もう二番煎じどころか222番煎じくらいなんですが、個人的に気になった事があったんで、そこを重点的にお話します。 その前にバルサというチームの特殊性と得意のプレス回避について で、サントス戦の前に、バルサというチームについて。以前の記事でも触れましたが、バルサというチームの特徴は、最終ラインからボールを細かく繋いでいくビルドアップしかやらないって所です。ロングボール蹴ってセカンドボール拾う戦術は使いません。 通常、こういったサッカー

    CWC決勝などから考えるサッカーにおけるモダン戦術の潮流について  - pal-9999のサッカーレポート
  • 香川真司と今季のドルトムントのお話 - pal-9999のサッカーレポート

    さて、久しぶりの更新です。 スポーツナビ | サッカー日本代表|ザッケローニ監督「この2試合で予選突破を決めたい」(1/2) とうとう、次の日本代表のW杯予選のメンバーも発表されましたし、今日は、香川と、香川所属のドルトムント、それから日本代表の話を絡めて、一つ、記事でも書いてみようかという気になりました。 内容的には、日本代表が今後、おそらくやられるであろう日本代表対策の話ですね。 と、その前に香川真司のプレースタイルのお話。 で、なんですけど、その前に、枕として香川の話をしてみようかと。時々、「香川の使い方ってどういうのがいいの?」って聞かれる事があります。これに関しては、彼がどういう風に今のスタイルにいきついたのかって話になるんですが。 香川ってプレーヤーが頭角を表すきっかけになったのが、彼が18才の時です。すでにその時、セレッソでプロ契約を済ませていたんですが、その頃は目立ったプ

    香川真司と今季のドルトムントのお話 - pal-9999のサッカーレポート
  • 日本対タジキスタンのレビュー 「SBとCBの間のスペースの巻」 - pal-9999のサッカーレポート

    こんにちは、当はやる気なかったんですけど、今日は日対タジキスタン戦のレビューをしようと思います。守備が色々と当に酷かったんで、滅茶苦茶disってやろうかと思ってたんですけど、タジキスタンの監督が良い人すぎるので、やめにしました。なんで、今日は、タジキスタン戦を例にして、「SBとCBの間のスペース」のお話をしようと思います。それではよろしく哀愁。 日とタジキスタンの布陣について まずですが、日とタジキスタンの布陣について。日はいつもの4231。トップ下にはケンゴが入ってます。これ、ザックが最初から、「SBとCBの間のスペース」を狙っての起用なら、相当にタジキスタンを研究したんでしょう。 で、タジキスタンですが、4321のクリスマスツリー?なんだか、4141なんだか、よくわかりませんでした。多分、4231です。多分。自信がありません。ぐちゃぐちゃだったので。 で、なんですけど、マッ

    日本対タジキスタンのレビュー 「SBとCBの間のスペースの巻」 - pal-9999のサッカーレポート
  • 日本代表対ベトナム代表のレビュー。主に343について。 - pal-9999のサッカーレポート

    皆様こんにちは。といっても、これ書いてるの夜なんですが。日はベトナム戦における日本代表の343のお話をしようと思います。ただ、その前にちょっと寄り道して、先のエントリで、複数の方が指摘してた事について、簡単にお答えしようと思います。 433対343問題。「リベロを中盤にあげてWBを下がらせればいいんじゃないの?」 ザッケローニの343とバルサの343のお話 こっちのエントリで、343が433と対峙したときに起こる問題を話しました。 こっちの図で示しましたが、343は、433と対峙すると問題を抱えます。マッチアップ的に、中盤の底のボランチ、アンカーと呼ばれますが、こいつを見る奴がいないんです。この問題を解決する方法として、複数の方が、「リベロを中盤にあげてWBを下がらせればいいんじゃないの?」という指摘をされていました。 しかし、その考え方そのものが、343でなく433が流行する理由なんで

    日本代表対ベトナム代表のレビュー。主に343について。 - pal-9999のサッカーレポート
  • ザッケローニの343とバルサの343のお話 - pal-9999のサッカーレポート

    こんばんは。今週は代表ウィークで、明日はベトナム戦なんで、今日はザッケローニの343のお話でもしてみようかと思います。ついでに、バルサの343についても触れます。この二つは、色々あって、関係のあるお話なんで。 というわけで、まずはザックの343から始めようと思うんですが、ザックの343については、季刊「サッカー批評」の2010年48号にイタリア在住ジャーナリストの宮崎隆司の評価記事があって、そこに大体の事は書いてあるんで、ちょっと引用させて貰います。 ザックがミランで成功したときのサッカーサッカーの特徴と、彼のサッカーの哲学とはどんなものでしょうか? 当時、まだ若かったアッビアティを起用し、DFは右からサーラ、コスクルタ、マルディーニ、MFは右からヘルベク、アルベルティーニ、アンボロジーニ、グーリー、FWは右からレオナルド、ビアホフ、ウェアの343でした。それがシーズン半ば以降、3412

    ザッケローニの343とバルサの343のお話 - pal-9999のサッカーレポート
    tekitouotoko
    tekitouotoko 2011/10/07
    欧州サッカー批評のバルサ特集に、カペッロがミランでドリームバルサをボコったとき関連のインタビューが載ってたな。
  • 日本代表 ウズベキスタン戦レビュー - pal-9999のサッカーレポート

    . .: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::

    日本代表 ウズベキスタン戦レビュー - pal-9999のサッカーレポート
  • W杯3次予選 日本対北朝鮮レビュー - pal-9999のサッカーレポート

    注意!画像が多いです。 えーと、完璧に時期を外していますが、今更なんですが、日北朝鮮のレビューを行います。正直、出遅れました。もっと早くやろうと思ってたんですよ。でもね。真面目に分析記事上げようと思ったら、やっぱ時間かかるんですよコレが。てか、一国の代表の話をしようとすると、どうしても時間がかかるもんです。やっぱねぇ、代表は特別ですしねぇ。 というわけで、レビューの番に入ろうと思います。 まず最初に双方のフォーメーションとマッチアップ というわけで、まず最初に、双方のフォーメーションとマッチアップから。図を載せときますが、こんな感じです。日はいつもの4231。田と長友が怪我でいないので、トップ下には柏木、左SBには駒野が入っています。 一方で、北朝鮮なんですが、これが微妙によくわからないフォーメーション。442なんだか、4411なんだか、4141なんだかよくわからない。 なんでか

    W杯3次予選 日本対北朝鮮レビュー - pal-9999のサッカーレポート
  • 日本代表チェコ戦のレビュー及び日本代表の攻撃パターンについて - pal-9999のサッカーレポート

    注意!!画像が多いです。 というわけで、久々でございますが、今日は、日本代表のチェコ戦のレビューをやってみたいと思います。代表戦のレビューは久々な上に、試合から大分たっちまいましたが。 とりあえずなんですが、まず、最初にザックの343の話と、3バックが何故、現在、下火になってるかについて、簡単に説明しよーかと思います。 ザックの343及び3バックの問題点について 以前のエントリで、ちょっと書きましたが、簡単におさらいしましょう。ザックが最初に名を馳せたのがウディネーゼ時代です。 数年前まで、4−4−2でプレーするチームが退場処分で1人のプレーヤーを失った場合、1人のFWを削って4−4−1へシフトするのが普通であり、今日でも多くの監督がそうしている。 しかし96-97シーズンのある試合で、アルベルト・ザッケローニは違う選択をした。ザッケローニ率いるウディネーゼは、トリノで当時首位だったユベン

    日本代表チェコ戦のレビュー及び日本代表の攻撃パターンについて - pal-9999のサッカーレポート
    tekitouotoko
    tekitouotoko 2011/06/14
    ほんと、本田はフリーダム過ぎて明らかにウッチー困ってたw/ザックは343に固執しすぎだよな
  • 日本代表が目指すべきサッカーの話 - pal-9999のサッカーレポート

    最初にあらかじめ言っときますが、うちらの代表は、こないだ、アルゼンチン代表に勝ったばっかりです。 Jリーグにアジリティ(素早さ)に優れた選手が多いというのは、今に始まった評価ではないだろう。5メートル、15メートルの距離のスピードに関して、Jリーグは世界屈指のレベルにあるはずだ。高さが重視されるセンターバックは少々事情が異なるが、その他のポジションにおいては、少しばかり足が速いだけでは評価されないほど、スピードに恵まれた選手がごろごろいる。だが、一歩踏み込んで考えると、もしかしたらそういう選手たちの能力を生かしきれていないのではないかという疑問が湧いてくる。 Jの「スピード」は既に世界レベル!? 欧州組が教えてくれた日人の長所。 で、色々思うところもあり、日もサッカーの話を。 上記の奴は、サッカーライターの木崎さんの記事なんだけど、中身は、Jリーグのスピードとか、日サッカー選手のス

    日本代表が目指すべきサッカーの話 - pal-9999のサッカーレポート
    tekitouotoko
    tekitouotoko 2011/01/07
    走りの質の話。
  • 1