2023年5月11日のブックマーク (8件)

  • 一丞の味噌ラーメン - 自己満喫日記『その日暮らしのアリエッティ』

    李核に来たついでに寄っても臨時休業だったり、駐車場が満車だったりとタイミングが合わずべに行けなかった一丞 念願かない久しぶりに味噌ラーメンをいただきましたが旨い 店内は広くなくとも、客の回転で回っている、そんな感じを受けるお店です View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero) 一丞もそうだけど、最近は味噌ラーメンに違いを持たせるお店が増えた気がしますね

    一丞の味噌ラーメン - 自己満喫日記『その日暮らしのアリエッティ』
  • 運を使ってしまった💦 - 合格医学部の日記

    昨日娘から送られてきた写真。 これは100均のバスボールのおもちゃ。 1日の疲れを癒やしてくれるので、とっておきの日に娘がお風呂に入れます。 写真が送られてきた日は疲れたんだなー🙄と思う私。 昨日も疲れたんでしょうねー😅 この写真と一緒に、運を使ってしまった💦と一言。 ん? どうやら真ん中のワンちゃんが、シークレットだったようです。 日曜日デート雨予報💦 娘はこれを気にしてるようです。 ご飯だけだと娘の良さが出ないから、側に動物がいるピザ屋さんをおススメして、そこに決まっていたのに、天気が悪くて変更💦 今、またIから事する場所探ししてます💦 どうやら、娘、H君気に入ってる模様😊 こういう気持ち(ドキドキ💓)になるだけでも、出会いって素敵ですよね😌 日曜日は寒そうだから、明日(娘有給)デート用の服でも買ってあげようかなー🤭 娘がルンルンだと、私までルンルン🎶 そういえ

    運を使ってしまった💦 - 合格医学部の日記
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2023/05/11
    お嬢様が前向きな気持ちならぜひうまく行ってほしいですね〜!!前日は早めに寝てキラキラな笑顔でお出掛できますように🤗🤗🤗
  • 次男8歳の誕生日 - 育児猫の育児日記

    次男君は8歳になりました お昼ご飯はGA倶楽部のいちごフェア 晩ご飯はあっさりうどん 誕生日プレゼント 最後に 次男君は8歳になりました 2023年ゴールデンウィーク中に、次男君は8歳になりました。 長女ちゃんの誕生日と3かしか違わないため、毎年ゴールデンウィークはバタバタです。 www.ikujineko.com 長女ちゃんの誕生祝は姉の家でさせてもらいましたが、 次男君はタイミング的に福岡でのお祝いとなりました。 今日は育児家の癒し担当 次男君の8歳の誕生日を記録したいと思います。 お昼ご飯はGA倶楽部のいちごフェア ゴールデンウィークに帰省したので、ごちそうを作ってあげる時間も余力もなかった育児。 今年は好きなところにお昼ご飯をべに行くことにしました。 次男くんに希望を聞いたところ 「ビュッフェがいい」とのこと。 家の近所にあるビュッフェにはたまに行くので、せっかくの誕生日。

    次男8歳の誕生日 - 育児猫の育児日記
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2023/05/11
    次男くん誕生日おめでとうございます!幸せな一年を過ごせますように!長男くんは写真の穴から顔だしたくないんですね☺️うちの息子は未だ出しそうですが私は恥ずかしく思うタイプなのでわかります〜😅
  • 子供達のアイドル - ぼちぼち父さんのブログ

    おはようございます。 今日の朝陽はとっても気持ちがいい日差し。 爽やかな朝です。 最近、 朝のウォーキングの際に聞いていたラジオ番組を 違う番組にして、視聴している父さん。 新しいラジオ番組は リスナーさんの投稿に ウォーキング報告が多数です。 なんかうれしくなってしまった父さん。 みんな頑張っているな~の朝です。 今日は子供達のアイドルのお話をひとつ。 先日の仕事終わりの自宅でのことです。 嫁さんからです。 「良かった~。ホント、買えて良かったの~」 な~んて父さんに報告ありです。 何のことだかさっぱりわからない父さん。 嫁さんに 何を買ってきたか聞いてみると..... 限定販売、 ヒカキンプロデュースカップラーメンです。 父さんは全然知らなかったのですが、 ユーチューバーのヒカキンさんが この度 カップラーメンを開発・販売したようです。 コンビニ限定販売とのことで 以前から 嫁さんは子

    子供達のアイドル - ぼちぼち父さんのブログ
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2023/05/11
    昨日うちの息子が興味津々で話してました!セブンイレブンですか?!早めに出て買いに行ってみようかな。
  • 木村屋総本店 ジャンボむしケーキ さくらんぼ だよ - ふくすけ岬村出張所

    おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは 木村屋総店 ジャンボむしケーキ さくらんぼ だよ こちら 裏 ちゃんと さくらんぼ入ってるんだ ふくすけ ちょっとだけ 見せて てな感じですね それでは パトロール出動です でわ またね

    木村屋総本店 ジャンボむしケーキ さくらんぼ だよ - ふくすけ岬村出張所
  • 怖いものは怖い。 - ちりやま日記

    怖いものは怖いんだってばっ ドイツでは、春から夏にかけて、虻が多く出現する。 外での事は気持ち良いが、匂いにつられて、虻やら蝿やらがいつの間にか、べ物や飲み物にたかってくるのだ。 それを阻止しながらべるようになるから、個人的にはこの時期に外でべたくない。 大昔、初夏に知人が日から遊びに来て、船旅に同伴した。その時に頼んだジュースやビールのグラスの中に、いつの間にか虻が入り込んでしまった。 知人が面白がって、グラスの下に敷いていたコースターで蓋をした。 そうこうしている内に、また虻が一匹飛んできた。 それでまたグラスの中に入れては蓋をして、を繰り返していたら、かなりの虻がグラスの中でうごめいているのを見て、気分が悪くなったのを覚えている。 上の漫画のP子ちゃんだけでなく、私も大の昆虫嫌いで、ドイツにはゴキブリがいなくて嬉しいけれど、当然の如く、色々な虫がいるから、この時期は特に憂

    怖いものは怖い。 - ちりやま日記
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2023/05/11
    ゴキブリいないなんていいですね〜!解剖の授業はちょっと厳しいですが……でもはるか昔中学生の頃イトミミズのようなものから何かを取り出すというのをやったような??ざわざわしますね💦
  • 中国地方 車中泊の旅 広島~山口 - 育児猫の育児日記

    7日目の宿泊は宮島サービスエリア ここでまさかの事件が・・・ 下松サービスエリア 佐波川サービスエリア 最後に壇ノ浦サービスエリアへ ついに福岡へ 7日目の宿泊は宮島サービスエリア 7日目の夜、広島県福山市にある銭湯でさっぱりした育児家。 www.ikujineko.com お風呂から出たころは21時くらいになっていました。 7日めは4月1日。 4月3日には旦那は出社しなくてはいけません。 この日帰ろうと思えば帰れました。 高速をノンストップで行けば、おそらく深夜12時くらいには帰宅できたと思います。 でも後部座席でウトウトしながら 「僕が寝てる間に関門海峡渡らないで~」と言い続ける長男君に負けて、育児と旦那は宮島サービスエリアで最後の車中泊をすることにしました。 サービスエリアに到着したころには、子どもたちはぐっすり。 宮島サービスエリアには大鳥居があり、この写真では分かりませんが交

    中国地方 車中泊の旅 広島~山口 - 育児猫の育児日記
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2023/05/11
    でかい……でかすぎる💦刺されなくてよかったです〜。私がほとんど行ったことのない、機会もあまりないであろう今回の育児猫さんの旅行、本当に楽しかったです。ありがとうございました😌😌😌
  • チャプちゃん、出産に立ち会うも微妙に間に合わず - 恥ずかしながら おかわりを

    こんにちは、3歳のチャプちゃん・0歳のちびチャプちゃん(仮名)の母親業奮闘中のにゃー将軍です。 4/30にちびチャプちゃん(仮名)は生まれたばかりです。 日9:12無事出産致しました🥰 第一子は31時間かかったけど、第二子は6時間ほどで生まれてくれた。 無痛分娩予定だったけど、日曜だし早朝だしで麻酔科医がおらず、まさかの自然分娩。出血量多めらしく安静にしてますが、母子共に健康です😊 pic.twitter.com/i5okUoPQJ6 — にゃー将軍💙💛 2y+0m←41w (@pigeonn1) 2023年4月30日 ちょっとまだニックネームが決まってないので仮にちびチャプちゃんと呼ぶことにします。 この、ちびチャプちゃんが生まれた日のことを書きます。 夜中に陣痛開始 夫とチャプちゃんは一時帰宅 チャプちゃん分娩に飽きてしまう 屈辱のポーズで赤ちゃんの向きを変える 夜中に陣痛開

    チャプちゃん、出産に立ち会うも微妙に間に合わず - 恥ずかしながら おかわりを
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2023/05/11
    改めておめでとうございます!途中まで追体験してわかるわかる〜って思ってましたが四つん這いで陣痛に耐えるところで未知の世界へ……本当にお疲れ様でした。二人のお子さんの写真、本当にかわいいです〜♥♥♥