2023年12月19日のブックマーク (6件)

  • 麦チョコの秘話 - japan-eat’s blog

    どこか懐かしさを感じさせる麦チョコ!小さい頃に駄菓子屋さんで買ってべたという方も多いのではないでしょうか。シンプルな美味しさで子どもから大人まで大人気のお菓子ですよね。 麦チョコって? 誕生のきっかけは「安くて溶けにくいチョコを作りたい!」 麦チョコの歴史人のために開発された麦チョコ 先人の苦労によって開発された麦チョコ 麦チョコはいくらで買える?実は今でもリーズナブル! 気にしたくない麦チョコのカロリー 麦チョコって? 麦チョコとは、小麦または大麦のポン菓子をチョコレートでコーティングした小粒のお菓子です。サクサクとした軽い感とチョコレートの風味がたまりません!とまりません! チョコレートがまだ高価だった時代、誰でも手軽にべることができる駄菓子として開発されたそうです。現在はコンビニやスーパーで手軽に買えるものから百貨店などで販売される高級志向のものまでさまざまな商品がありま

    麦チョコの秘話 - japan-eat’s blog
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2023/12/19
    時々買って息子と私のおやつになってます☺️写真の麦チョコの量り売り、激しく興味をそそられます!
  • 日帰りバス旅行 IN長崎 海きらら - 育児猫の育児日記

    ランチの後は海きらら まずはイルカショーへ その他の水槽 水槽以外にも 当はやりたかった体験 あわただしくも楽しい1時間半でした ランチの後は海きらら ↓が今回のメイン動画です。 youtu.be 先日、日帰りバス旅行で長崎に行ってきた記事を書きました。 www.ikujineko.com 長崎と言っても、今回のお出かけは佐世保だけです。 弓張の丘ホテルのビュッフェでお腹がパンパンになった育児家を乗せたバスは、九十九島パールシーリゾート内の水族館海きららに到着しました。 海きららは九十九島の海を再現した地域密着型の水族館がコンセプトとのこと。 www.umikirara.jp 子どもたちはもちろん、育児も旦那も初めて入る水族館です。 たのしみですね~ ちなみに料金は 大人 1470円 子供 630円(4歳から中学生まで) 3歳以下は無料となっています。 育児家はバス旅行の一環で行き

    日帰りバス旅行 IN長崎 海きらら - 育児猫の育児日記
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2023/12/19
    水族館大好きです!!グラスツリーきれい〜!いいなあ見たい🤗今くらいに行ってみたらクリスマスにちなんだ展示物があるかもですね🤔
  • とろたんを食べに神田の煙力&丸の内イルミネーションの夜散歩♡ - くるくる天パ家族

    こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! 次はマック!ぜひマックに入ってみたいです( *´艸`) ブログをさぼりまくってるで過去にさかのぼって書いてます(;'∀') ホグワーツでの課題が忙しくって。次はウィーズリー先生の課題をやらないと・・・!! 勤労感謝の日 牛タンをべる ここ最近は仕事の忙しさもあって、家でのんびり過ごすことが多かったのですが、 勤労感謝の日にちょっと気になってたお店に行ってきました。 神田にある煙力(けむりき)さんです! 私、「牛タン」が大好きなんですけど、 たまにインスタでおいしそうな牛タンのお店とか検索して見てるんですよ・・・ すっごい美味しそうな牛タンばかりなんですけど、 子供と行くにはちょっと高かったり、ねぎがトッピングされてたり(子供はネギが嫌い)・・・ その中で子供連れでも比較的行きやすそうな煙力さんに行ってき

    とろたんを食べに神田の煙力&丸の内イルミネーションの夜散歩♡ - くるくる天パ家族
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2023/12/19
    おお〜!牛タン!美味しそう。しばらく食べてない〜😋ティーカップのお二人、熱い中身にのぼせてヘタってるみたいでかわいいですよ〜〜💕
  • 共楽堂 くりーもだよ  - ふくすけ岬村出張所

    おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは 共楽堂 くりーもだよ こちら 裏 中身 愛媛県産の栗と、徳島県産の鳴門金時を使用した焼き菓子です。 地元「広島県三原産」の米粉を混ぜ合わせることで、しっとりとした感が楽しめます。 口いっぱいに広がる素材そのものの甘みや美味しさをギュッと詰め込んだ、秋の新作スイーツです いもと栗と米 のコラボだね 米粉が ポイントみたいでね ふくすけ ふ~ん って感じですね それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

    共楽堂 くりーもだよ  - ふくすけ岬村出張所
  • #磯辺焼き #革命餅 #バター醤油餅 #もち巾着 - Kajirinhappyのブログ

    今週のお題「」 ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています リュウジさんの革命 パスタで留めるきんちゃく やっぱり磯辺焼き 危険なバター醤油 リュウジさんの革命 あんまり、おで冒険しないけど、今年はこれを作ってみた。 革命 麺つゆをかけて、卵黄を置いて、鰹節をかけて、海苔と粉チーズと小葱をかけて完成。 もはやおが見えない😆 味変としてはとても楽しい! kajirinhappy.com パスタで留めるきんちゃく 焼いたは鉄板ですけど、お揚げに入ったきんちゃくもまた、異なる味わいで、たまにはべたい。 パスタで留めるきんちゃくを作った時は、やけに感激しました。 地味に美味しいきんちゃく kajirinhappy.com やっぱり磯辺焼き 大根おろし 納豆 磯辺焼き 巾着 全員集合! 色々あっても、鉄板は磯辺焼きなのです! 危険なバター醤油 ママ友Kちゃん

    #磯辺焼き #革命餅 #バター醤油餅 #もち巾着 - Kajirinhappyのブログ
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2023/12/19
    全員集合写真、壮観です〜〜💕
  • 買うべきか買わざるべきか - shanの雑日記

    年末が近づいてきました。 少しずつ、クリスマスやお正月を迎える準備をしています。 クリスマスツリーの代わりとして、観葉植物に飾りを付けてみたり。笑 これから先、銀行窓口はものすごく混雑するのでお年玉用の新札も準備済。 着々と準備は進めているのですが、ちょっと迷っている事があります。 もうすぐ発売期限のくる、年末ジャンボ宝くじを買うべきか買わざるべきか…。 宝くじは買わないことには当たらない。 以前は年末ジャンボ宝くじを購入していました。 年に1回だけ夢を買って、他の宝くじは買わない。 連番は最初の1枚を見るだけで終わってしまうので、バラ売りで10枚3,000円分だけ。 その3,000円分でしばらくの間、当たった時の使い道を妄想するのが何とも楽しい。 けれど、息子が年明けの中学受検を控えた小学6年生の年末、 もし宝くじに当たって運を使い果たしてしまったらヤバい! なんて事を思ってしまって…。

    買うべきか買わざるべきか - shanの雑日記
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2023/12/19
    夢(妄想)が広がります🤭ぜひ買っていただきたいです!