tellmeitoのブックマーク (27)

  • ドローンは未来の花火 世界で話題のパフォーミングアーツ4選 | Catalyst

    ドローンが活用されるシーンとして一般的なのは、輸送、農業、空撮あたりだろうか。いずれもドローンは何かを運ぶ、育てる、撮るための「手段」として用いられる。しかし今回は、ドローンそのものが「主役」となる用途をご紹介したい。 アメリカのメディア会社、Atlantic Mediaが運営するグローバルニュースサイト「Quartz」が先日、ドローンによる「パフォーミングアーツ(舞台芸術)」を まとめた動画 をFacebook上で公開し、2200件以上もシェアされ話題となった。 その動画のなかで紹介され、世界で知られる作品となったのが、以下の4作だ。 Weightless|マルコニ・ユニオン 「世界一癒される音楽」として話題となった、マルコニ・ユニオン作曲の「Weightless」のミュージックビデオ。機体に真っ白く光る照明を搭載した20体以上のドローンが、イギリスの音楽療法学会と合同で制作されたなめら

    ドローンは未来の花火 世界で話題のパフォーミングアーツ4選 | Catalyst
    tellmeito
    tellmeito 2016/05/19
  • 「自分をドライブさせる”何か”を持っているか」 – ベンチャー・スタートアップの担当者が新卒採用で考えていること - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    ベンチャーやスタートアップと呼ばれる企業は常に人材が不足している。そのため、良い人材をいつも探しているといっても過言ではないが、人材を見つけるための人材も不足しているため、それもなかなか難しい。 人的リソース、金銭的なリソース、会社としての知名度など、人材採用を行っていく上で不利である要素を抱えるベンチャー・スタートアップたち。彼らがそんな課題を自らの力で乗り越えていくべくスタートさせたのが「Venture’s Live」だ。 今回、6月14日(土)に開催されるベンチャー40社合同で開催されるインターンシップ説明会「Venture’s Live」に参加予定のベンチャー企業の採用担当の方々に、ベンチャー企業での採用について話を伺った。 座談会に参加したのは以下の方々。 株式会社オロ 人材採用・広報チーム マネージャー 吉田奨氏 株式会社マイクロアド 人事部 伊藤允晴氏 Sansan株式会社

    「自分をドライブさせる”何か”を持っているか」 – ベンチャー・スタートアップの担当者が新卒採用で考えていること - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    tellmeito
    tellmeito 2014/06/11
    THE BRIDGE記事。Venture's Live!
  • 中目黒のマーケター、について。|from_NY 山本直人のブログ

    が20歳になった。 あの事件は選挙結果を変えたのか?【青学講義覚書】 『数学的に話す技術・書く技術』というを書いた理由。 小池都知事と国防婦人会と、広告的なもの。 裏からあぶりだす戦後の中東。『イスラエル諜報機関暗殺作戦全史』 月別アーカイブ キャリアのことも (142) マーケティング (128) メディアとか (62) 世の中いろいろ (190) 広告など (49) 未分類 (18) 見聞きした (130) 読んでみた (119) 遊んでみた (14) 雑記 (25) べてみた (8) 2013年 CM facebook グリー テレビ テレビ局 ネット フジテレビ ベルリンフィル マーケティング メディア ヤルヴィ ヤンソンス ラトル リクナビ ワークショップ 内閣支持率 制作費 博報堂 営業 大学生 大相撲 宝塚 就活 就職 広告会社 感想 投票率 採用 新入社員 新聞 書店

    中目黒のマーケター、について。|from_NY 山本直人のブログ
    tellmeito
    tellmeito 2014/05/15
  • 経験が情熱を生む – 愛の日記

    前回の検索ワードの発表で、「やりたい仕事がない」という検索ワードがあまりにも多かったので、今日はそれに関する、ちょー当たり前っぽい話を書いてみたい。 結論から言うと、僕の意見では、「やりたいこと」なんてのは、考えたってポンとわいて出てくるものではなく、自分の行動を通じた経験から、たまたま生まれるものだと思う。だから、悩んでもムダだと思うし、そもそも悩みですらないと思う。 突然だけど、すごく好きなべ物ってあるよね。例えば、一時間列に並んでもべたいものとか。でも、べたことが無いものに一時間ならぶ努力するなんて情熱、ふつうないよね。だけどひとたびべて好きになってしまえば、並ぶ努力が苦でも乗り越えられてしまう。 感情に関わるものって、大体そんなものだと思う。そうした、自分自身の直接の経験から生まれる感情(喜び、怒り、悲しみ)こそが、情熱をドライブするのだ。そして、その情熱こそが、何かすごい

    tellmeito
    tellmeito 2013/12/24
    「やりたいこと」なんて行動からくるもの
  • nabokov7; rehash : 「競合を見るな、顧客を見ろ」というおしえ。(あるいは「ジャパゾン」の志の低さについて)

    December 23, 201316:29 カテゴリ 「競合を見るな、顧客を見ろ」というおしえ。(あるいは「ジャパゾン」の志の低さについて) > 「Amazonに対抗して「ジャパゾン」って気ですか?」 企画自体の批評については、このリンク先の記事などで言い尽くされてるけど、まず第一に「ジャパゾン」って名称に致命的な問題がある気がした。 「ジャパゾン」のソースが朝日新聞しかないので、そう名付けたのが朝日なのかコンソーシアムなのかはよく分からないけど、発想というか志の点でジェフベゾス氏との違いが決定的。 ■ 今までいくつかの会社でCEOや社長の話を聞く機会があったけど、ジェフベゾス氏がひとつ飛び抜けていると思う点は、身内に話すときでも、競争相手の名前を挙げて「うちはこの点が優れてる」みたいな比較をしたり、競争相手を茶化すジョークを飛ばしたりということを一切しなかったこと。 たった一年在籍し

    tellmeito
    tellmeito 2013/12/24
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    tellmeito
    tellmeito 2013/12/11
  • ハーバード博士号を経て、楽天の執行役員へ。幸せを形にする仕事とは。 - 日本の成長企業

    1985年生まれ。灘中学・灘高校卒業後、ハーバード大学に進学。数学、物理学を専攻し最優等の成績で卒業。その後、ハーバード大学院にて博士課程修了。理論物理学者。現在、楽天株式会社執行役員、ビヘイビアインサイトストラテジー室室長。 常に「メタ」というか、一次元相対化した抽象的な視点から問題を解決しようとする癖が子どものころからありました。特定の問題に対しても、「それが起こること自体がダメだ」というのではなく、もっと仕組みというか、全体のつながりの中で解決していくべき、と考えるタイプでした。 一方で、自分自身の進路や身の振り方については、これでは説明が付きにくいかもしれません。「なぜハーバードに行ったのか」とよく聞かれるんですけど、実はあまり理由はないんですよ、今から考えても。 とにかく僕は徹底的に、自分にとって面白いか、エキサイティングか、強い興奮が得られるか、という視点で選んできたような気が

    ハーバード博士号を経て、楽天の執行役員へ。幸せを形にする仕事とは。 - 日本の成長企業
    tellmeito
    tellmeito 2013/12/11
  • 今の就活は不幸を生むだけ~ドワンゴ「新卒採用に受験料」導入の真相を、川上量生氏に直撃 - エンジニアtype

    今の就活は不幸を生むだけ~ドワンゴ「新卒採用に受験料」導入の真相を、川上量生氏に直撃 2013/12/05公開 「そもそも、就職活動で100社も同時にエントリーできる今の仕組みっておかしいと思いません? リクナビの一括エントリーボタンとか最悪ですよ、最悪。このままだと、就活生も企業もどんどん不幸になっていくんです」 そうまくし立てるのは、ドワンゴ会長兼CTOの川上量生氏。就職活動が解禁となった今年12月1日、同社の新卒入社試験にて受験料を取ると発表し(※受験料は全額寄付とも発表)、賛否両論を呼んだ張人である。 ドワンゴの発表は発表直後からYahoo!ニュースや各TV番組で取り上げられ、「ユニークだ」、「応募者を絞り込む良い取り組み」などと好意的な声が上がる一方、「他社も受験料を取るようになったら学生側の負担が増える」、「2525円(ニコニコにちなんでいるそう)なんてふざけた金額で、ヘタな

    今の就活は不幸を生むだけ~ドワンゴ「新卒採用に受験料」導入の真相を、川上量生氏に直撃 - エンジニアtype
    tellmeito
    tellmeito 2013/12/06
  • 全能感を維持するために「なにもしない」人達 - シロクマの屑籠

    ここ最近、「価値のあるボク」「価値のあるアタシ」といった肥大した自己イメージを、いつまでたっても抱えている男女がそこらじゅうに溢れています。つまり、全能感を捨てきれない大人達が増えているわけですが、彼らが全能感を維持するメカニズムについては、あまり取り沙汰されていないようです。 この文章では、全能感を維持したい・いつまでも子どもの王様のままでいたい人にありがちな、二つの処世術を確認してみます。 1.自分が得意な分野で、全能感を何度も確認する ひとつめは、ごくオーソドックスな方法。 自分の優秀さや自分のバリューを確認しやすい場所で、それを反復的に確かめる、という方法です。ここに書いたように異性をひっかけて自分の価値を確認する人もいれば、ネットゲームtwitterで優秀さや有能さを確かめたがるタイプの人もいます。この際どこでもいいから、とにかく自分が優秀でいられそうなフィールドをみつけ、自分

    全能感を維持するために「なにもしない」人達 - シロクマの屑籠
    tellmeito
    tellmeito 2013/12/05
  • マイクロアド、ブランドメトリクス可視化を実現する広告ソリューション「BLADE-LIFT」提供開始

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    マイクロアド、ブランドメトリクス可視化を実現する広告ソリューション「BLADE-LIFT」提供開始
    tellmeito
    tellmeito 2013/11/28
  • 2時間で作るカスタマージャーニーマップ――実例とともに考える新しい「おもてなし」のカタチ | 顧客の行動パターンを理解するためのカスタマージャーニーマップ入門

    カスタマージャーニーマップを使う3つのメリット顧客体験の分析にカスタマージャーニーマップを使うメリットとして、次の3つが挙げられます。 視野が広がるWeb担当者が考える施策は、PCやモバイルなどの媒体に視線が向きがちです。しかし、顧客の行動文脈から施策を考えるようにすると、もっと広い視野で施策を検討できるようになります。PCやモバイルだけにとどまらないリアルとの連携や、普段はあまり思いつかないような施策の立案が可能になります。 複雑なデータが直感的に把握できる顧客の体験は、「目的」「行動」「タッチポイント」「思考・感情」など、さまざまな要素の集合として構成されています。これらのすべてを把握することは非常に困難ですが、カスタマージャーニーマップを活用することで全体を見渡せるシンプルな形に整理できます。 施策立案が考えやすくなるカスタマージャーニーマップは、顧客の体験の中でも特に「行動と媒体」

    2時間で作るカスタマージャーニーマップ――実例とともに考える新しい「おもてなし」のカタチ | 顧客の行動パターンを理解するためのカスタマージャーニーマップ入門
    tellmeito
    tellmeito 2013/11/28
  • 仕組みが謎だけど、全自動書き起こしbot「logmi(ログミー)」に期待!|まだ仮想通貨持ってないの?

    なんですかこれ、面白いサイトですねー。 logmi(ログミー)とは? | logmi [ログミー] 全文書き起こしbot? logmi(ログミー)はイベントや講演の音声をテキストに書き起こししているウェブサイト。説明ページには、ホントかウソか、面白いことが書いてあります。 logmiは、全自動書き起こしbot「ログミーくん」によって運営されるサイトです。 Web上に落ちている無料動画や音声の中から、みんなの役に立ちそうなものを独自のアルゴリズムによって見つけ出し、自動でクローリング、テキスト化していきます。 「全自動書き起こしbot」という響きからは、まるで書き起こし自体も全自動でやってくれる印象を受けます。 …が、ぼくが知るかぎり、音声の自動文字起こしはそこまでの精度を担保してくれません。どこかで人の手が介在しないと、まともに読める文章にはならないものです。logmiがもしも「人の手を介

    仕組みが謎だけど、全自動書き起こしbot「logmi(ログミー)」に期待!|まだ仮想通貨持ってないの?
    tellmeito
    tellmeito 2013/11/26
  • CM打つより5人に会う 「応援消費」の極意 – 岩瀬大輔×津田大介 ネット時代の情報術(後編) | logmi [ログミー]

    tellmeito
    tellmeito 2013/11/26
  • ベンチャー企業40社が集った就活イベントで学んだ、「自分の軸」を決める方法:連載・新しい就活(1) | ライフハッカー・ジャパン

    「たくさんの選択肢の中から、後悔のない人生を選択してもらいたい」 去る11月19日に東京都立産業貿易センター台東館で行われた就活イベント「Venture's Live」で掲げられていたメッセージです。ベンチャー企業40社の人事が結集し、学生たちに自分たちの仕事や企業の情報をしっかり伝える。それによって「就職先は大手企業か、ベンチャー企業か」と迷った時も、視野を広くもち、学生が納得のいく選択をできるようにすることがイベントの目的です。 「就職活動」の道は1つじゃないことを、短期連載でお届けします ライフハッカー[日版]編集部に配属になってから、ベンチャー企業やスタートアップで働く人たちとお話をする機会がグッと増えました。私は27歳ですが、自分が恥ずかしくなるほど、しっかりとした、意欲ある同年代の方もたくさんいます。そこで思ったのは「もし、最初からこの人たちと働いていたら、自分はどうなってい

    ベンチャー企業40社が集った就活イベントで学んだ、「自分の軸」を決める方法:連載・新しい就活(1) | ライフハッカー・ジャパン
    tellmeito
    tellmeito 2013/11/25
  • adult-ah.com

    tellmeito
    tellmeito 2013/11/22
  • 「DSPをギロッポンに例えると…」業界キーマンが語る、DSPの可能性とマーケターの役割

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    「DSPをギロッポンに例えると…」業界キーマンが語る、DSPの可能性とマーケターの役割
    tellmeito
    tellmeito 2013/11/18
  • 「上手な企画書」のジレンマ | six1ブログ

    仕事柄、企画のをたくさん読んだりするのですが、の内容としては「どのようにみせるか」という話題が中心なることが多いのかなっていう印象を持っています。 企画書というのは、企画を相手に対して「魅力的に」「正しく」伝えるために存在しているので、どのように見せるのかというのはとても重要なことです。 ですが、企画書がうまく作成できない、言い換えるならば企画がうまくできない場合の多くは「企画ができる前から企画書を作り始めてしまうこと」が原因って思ってます。 実際のところ、「企画書の過剰なデザインは、企画の質を隠して、自分自身の判断基準すら欺いたり」するので、それと闘いつつ考えていかないといけません。 企画書の作成プロセス 企画書の作成プロセスを、ものすごく単純化すると、以下の形になります。 [考えること] → [表現すること] うん。当然の話ですね。 どのような企画がいいのかを考えて、それを企画書

    tellmeito
    tellmeito 2013/11/18
    企画書
  • リアルタイムビディングとは?アドテックから学ぶオンライン広告の最新トレンド :: 株式会社イノーバ

    先週シンガポールでアドテックが開催されていたのをご存じでしょうか? 今回は、現地でイベントに参加していた友人に頼みこんで、ゲストブログを書いて頂きました。 テーマはデジタル広告の新しいテクノロジー、RTB(リアルタイムビディング,リアルタイムビッディング)についての報告です。 臨場感たっぷりのレポートです。お楽しみに。 アドテックに参加して 6月13日-14日の2日間、シンガポールで開催されたAd:Techカンファレンスに参加してきました!世界最大のデジタルマーケティングカンファレンスといわれるこのイベント、参加してみての感想は「とにかく楽しかった!」ということ。最先端のテクノロジーやケーススタディに触れられるとても実りの多い2日間でした。このカンファレンスを振り返り、中でも今回最も心に残ったトピックをご紹介したいと思います。 広告のイールドマネジメントとは? イールドマネジメント(Yie

    tellmeito
    tellmeito 2013/11/18
    RTBとは
  • 創業者の時間

    tellmeito
    tellmeito 2013/11/11
    創業者の時間
  • CRITEO の NASDAQ 上場からみるダイナミックリターゲティング

    先日、ダイナミックリターゲティング(レコメンドバナー)で有名な CRITEO社がNASDAQに上場 したというニュースがありました! 今回はそんな盛り上がりをみせる「CRITEO の扱うダイナミックリターゲティングとは何か」についてかんたんにまとめ記事にしてみました☆ CRITEO とは? CRITEO は2005年にフランスで設立され、約2年前に日での事業を開始したアドテク企業です。 今年から Yahoo! Japan にも掲載が開始され、モバイル対応やタブレット対応等の拡大も始まっています。 CRITEO のプロダクト CRITEO が展開しているのは「ダイナミックリターゲティングバナー(またはレコメンドバナー)」と呼ばれるディスプレイ広告のリターゲティング広告をよりユーザー興味があるものに限定した広告を出すというものです。 かんたんに言うと、リターゲティングの強化版のようなイメージ

    CRITEO の NASDAQ 上場からみるダイナミックリターゲティング
    tellmeito
    tellmeito 2013/11/07
    クリテオ