タグ

2005年5月16日のブックマーク (4件)

  • Gmail

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more

  • TokuLog! / 2004-09-11

    * webrick で proxy server るの法 http://moonrock.jp/~don/d/200301.html#d10_t3 Webrick を使うと、Ruby で簡単にプロキシサーバを書けます。 Ruby で proxy サーバ書けるということは、proxomitron とかよりもずっ と楽にルールを書けるということです。 というわけで書いてみた。 mixi の広告をカットするプロキシサーバ。 当は語尾を「にょ」に変えるプロキシサーバを作ろうと思ったんだけど、 文字コードまわりが面倒なのでやめた。誰か作って(笑) #!/usr/bin/env ruby require 'webrick' require 'webrick/httpproxy' handler = Proc.new() {|req,res| if req.unparsed_uri =~ %r

    temmings
    temmings 2005/05/16
  • Proximodo

    When you access the Internet with your web browser, a lot of things happen that are hidden to you. The browser and the website exchange "headers" that define the behaviour of the browser's cache system, create or use cookies, tell the website who you are and where you came from, and so on. Moreover, the page's html code contains hidden tags or javascript programs that control the browser's behavio

    temmings
    temmings 2005/05/16
  • Proxomitron-J

    (2008/08/14) 古い記事はコメントアウトしました。 (2006/03/09) トップページに Proxomitron 等に関する Wiki へのリンクを追加しました。各コマンドの動作などについて、細かく検証した記事があります。フィルタを公開したりもできるようです。 ファイルを落とそうとするとスパイウェアらしいものがたくさんついた状態で落ちてくる ThemeXP から、exe ファイルではなく zip ファイルを落とせるようにするフィルタ。 [Patterns] Name = "ThemeXP File Downloader (2006/03/06)" Active = TRUE URL = "www.themexp.org/" Bounds = "<a\s*>" Limit = 500 Match = "*theme_control.php*(\?|\&)mid=([0-9

    temmings
    temmings 2005/05/16