ブックマーク / www.yaffee.work (7)

  • Home

    タグ ブレンデッドスコッチウイスキーアイリッシュウイスキーアメリカンウイスキーカナディアンウイスキージャパニーズウイスキーモルトウイスキーグレーンウイスキーブレンデッドウイスキー

    Home
    tempota
    tempota 2020/06/09
    父の日、すっかり忘れてました(^▽^;)最近洋酒が気になっているので、とっても参考になります!
  • Home

    タグ ブレンデッドスコッチウイスキーアイリッシュウイスキーアメリカンウイスキーカナディアンウイスキージャパニーズウイスキーモルトウイスキーグレーンウイスキーブレンデッドウイスキー

    Home
    tempota
    tempota 2020/06/04
    1万PV突破おめでとうございます!SEO対策などといった話も、すごく勉強になりました(^▽^)
  • ウイスキー なぜ『12年』が多い?? おすすめの12年物ウイスキーご紹介!! | Yaffee’s whisky blog

    日もお越し頂きありがとうございます。 人生の熟成がまだまだ足りていないウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o) 今回のテーマは「ウイスキーになぜ12年が多いのか。」そして、「おすすめの12年物ウイスキー」についてです!! よく「年数表記」があるウイスキーを見ると思います。 その中であることに気が付きませんか?? そう、 「12年」のウイスキーってすごく多い!! 違い銘柄のウイスキーでも12年物のラインナップは多いかなと思います。 「10年」の方が区切りがいい気がしますが、 それでも「10年物」のウイスキーより「12年物」のウイスキーの方が多く見かけるのではないでしょうか。 実は、「12年」には大きな理由があります。 今回はウイスキーに「12年物」が多い理由、そして僕がおすすめしたい12年物のウイスキーについてまとめていきます!! 「12年物」のウイ

    ウイスキー なぜ『12年』が多い?? おすすめの12年物ウイスキーご紹介!! | Yaffee’s whisky blog
    tempota
    tempota 2020/06/02
  • オールドボトルで劣化臭「ヒネ香」 極小量ブレンドするとうまくなる?? | Yaffee’s whisky blog

    日もお越し頂きありがとうございます。 実はオールドボトルは、バーで楽しみたい派のウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o) 日のお話は、「ウイスキー オールドボトルの劣化臭『ひね香』」についてです。 ウイスキーマニアの皆さん。 オールドボトルのウイスキーを買って、時々劣化した風味「ヒネ香」を感じてしまうことはありますよね。 「ハズレ」だったな、とがっかりしてしまった経験したことあると思います。 そして、処理に困ってしまったことありませんか?? 昔、とあるバーで「ヒネた(劣化した)オールドのリキュールをカクテルに極少量使うと格段に深みが増す。」と教えてもらったことがあります。 実際にそのカクテルを飲んだ時にびっくりするほど深い味わいでした。 もしかしたらウイスキーでも同じことが言えるのでは??と考え、実験してみようと思いました。

    オールドボトルで劣化臭「ヒネ香」 極小量ブレンドするとうまくなる?? | Yaffee’s whisky blog
    tempota
    tempota 2020/05/28
  • 壮絶で残酷な歴史のある南国のスピリッツ「ラム 」  悲しきラム酒のルーツとは? | Yaffee’s whisky blog

    皆さんは「ラム酒」についてどのようなイメージをお持ちでしょうか?? 陽気な南国のスピリッツ 海賊や船乗りなど海の男の酒 カリブ海・中南米の人たちがラテン音楽とともに楽しむお酒 などどこか明るく陽気な印象があると思います。 また、料理やお菓子作りをする方からしたら「お菓子で使われるお酒」ってぐらいのイメージしかないかもしれません。 ところが、ラム酒の背景には壮絶で残酷な歴史があります。 ラム酒の歴史は、学生の頃に勉強した「奴隷貿易」・「三角貿易」などに深くかかわってくるのです。 今回はラムが持っている悲しきルーツと世界中で飲まれるスピリッツとなった繁栄の物語を綴っていこうと思います。 ラム酒の歴史を探る前に、砂糖の歴史に立ち入ることはラム酒の起源を理解するうえで重要です。 ラム酒は、砂糖の副産物である「糖蜜(結晶化できない糖類)」が主原料。 そのため、砂糖の歴史と密接に関わってくるのです。

    壮絶で残酷な歴史のある南国のスピリッツ「ラム 」  悲しきラム酒のルーツとは? | Yaffee’s whisky blog
    tempota
    tempota 2020/05/26
    勉強になります!ラムの歴史、全く知りませんでした(^▽^)
  • 技術ナシで美味しい水割りが作れる方法「前割」とは!? | Yaffee’s whisky blog

    家庭でも手軽に作れる水割りですが、実はプロのバーテンダーの中では難しいカクテルだといわれています。 同じウイスキーでも技術や作り方の差が出てしまうことがそう言われる理由です。 中でも比較的安定して美味しく作れる方法が「前割」。 今回はウイスキーの前割についても詳しくまとめていきます。 水割りがなぜ難しいのか? 水割りは氷を入れたグラスにウイスキーを入れ水で割った飲み方です。 1970年代日のウイスキーメーカーが和に合わせたウイスキーの楽しみ方としてプロモートしたのがきっかけと言われています。 日人になじみのないピート香を抑えつつ、口当たりをマイルドにした水割りによりウイスキーはV字回復することとなりました。

    技術ナシで美味しい水割りが作れる方法「前割」とは!? | Yaffee’s whisky blog
    tempota
    tempota 2020/05/21
    軟水が合うんですね、勉強になります!前割というのも初めて知りました(^▽^)
  • https://www.yaffee.work/entry/whisky-still/still

    https://www.yaffee.work/entry/whisky-still/still
    tempota
    tempota 2020/05/19
    知らないことばかりでとても勉強になりました!これからも楽しみにしています(^▽^)
  • 1