タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/pal-9999 (9)

  • 何故FF11はあそこまでストレスの高いMMOになってしまったのか - pal-9999の日記

    「ファイナルファンタジー XIV」プロデューサー田中弘道氏インタビュー “成長”をキーワードに、レベル制からの脱却を計った新世代のMMORPG この記事読んだ時から、書こう書こうと思っていて、結局、今頃になってやっと書き始めたわけなんですが、今日はFF11のお話です。といっても、僕は現役のFF11プレーヤーではなく、随分前に引退して、それ以来、WoWを小休止を挟みつつ、続けてきたネトゲプレーヤーなんですけども。 僕は、UO→EQ→FF11→WoWと渡り歩いてきたMMOゲーマーで、一番長く続けているのはWoWになる。WoWをこれほど長く続けているのは、非常に完成度が高い為で、全世界で1000万アカウントのモンスターMMOというのはやはり伊達じゃない。 で、今回の話は、その前にやっていたFF11の話である。FF11は、FFシリーズのナンバリングタイトルということもあり、日ではそこそこの成功を

    temtan
    temtan 2009/06/25
    廃人の人達との人間関係でストレスフルだと予想したら真面目にゲーム性についてだった
  • よしよしわかった。じゃあ、大阪行政に対して、俺様が現実的な提案をしようじゃないか。 - pal-9999の日記

    財政悪化で人件費カット、てことになったときに、労働者として団結して「自分たちの生活を守ろう」とか言うと、なんだか「世間の人達」は怒るみたいだからね。「民間なら給与カットは当然」とか「自業自得」とか言ってる人たちは、きっと若くて仕事のできる職員がバンバン転職していなくなっても文句はないはずだと思います。むしろそれを望んでるんでしょう。給料下がったら転職考えるのは当りまえだからね。 くて優秀な大阪府職員は早く逃げたらいいと思うよ よしよし、じゃあ、こうしよう。 労働者として団結して「自分たちの生活を守ろう」とか言うと、なんだか「世間の人達」は怒るみたいだからね。 というのは、やっぱ可哀想である。うんうん。みんな、怒っちゃいかんよ。もう少し、大阪の人々の為になりそうな提案をしようじゃないか。 http://www.pref.osaka.jp/aid/naniwa/naniwa2005/n2004

    temtan
    temtan 2008/06/07
    ネタといいつつ、原因分析はマジっぽい。しかし、大阪は失業率が3%も高いのか。住みたい地域じゃないなあ。id:perfectspellさん了解
  • じゃあ、俺は三田二郎を語るぜ! - pal-9999の日記

    そろそろ武蔵小杉のラーメン二郎のヤバさについて一言言っとくか というわけで、むさこ二郎のやばさについて、有村さんが語っているので、俺は、三田二郎について語るぜ。 三田二郎というのは、知らない人のために言っとくと、二郎の源流、総山、ようするに、ラーメン二郎ってべ物を作り出したおっさんがいる店である。 ちなみにだけど、この二郎という店、慶応大学の真横にあって、塾生の3分の2くらいに大変愛されているラーメン屋でもある。3分の2ってのは、わかるよな?ようするに男だ。 あらかじめ、言っておくけど、店に女は行ってはいけない。 理由?それはこれから述べる。 まず、なんだけど、ラーメン二郎の三田店は慶応の横にある。慶応といったら、まぁ、世間のイメージ的には、おぼっちゃん大学ってとこだろうか。まぁ、それはいいのだが、問題は、その横に薄汚い黄色い看板のラーメン屋があるってことだ。 ちなみに、黄色は法政

    temtan
    temtan 2008/06/01
    じゃあ、俺は川崎でも語ろうかな
  • 世界で一番美味いメシ - pal-9999の日記

    Life is beautiful: ラーメン激戦区とWeb2.0サービスの共通点 という記事を読んで思った事があるんで書いておきたいのだが。というか、前々から書こうと思って放置していた話題なんだけどね。 「日カレーライス」を熱愛する米国人記者が語る『ゴーゴーカレーNY店』 きっかけとしては、こっちの記事になる。ちょっと前に超話題になった記事だから読んだ人も多いとは思うのだが、異常なカレー愛のアメリカ人記者による日カレーの記事である。 日ガラパゴス なつやすみにっき(1) 「パラダイス鎖国=今川義元」説 もっとも、こちらの日記に書いてることを読んで以来、ずっと記事にして書こうと思っていたことでもあるのだれど。 上記の中嶋さんのエントリと、michikaifuさんのエントリは、「日ラーメン当に美味しい」って話が紹介されている。 そして、アメリカ人の記者の記事は、 日のカレ

    temtan
    temtan 2008/05/28
    ラーメンもカレーもキャビアもフォアグラも日常的に食べ比べないと冷静には判断するのは難しいよね。香港の高級レストランが不味いかもしれんしなあ。けど、あのレベルの食い物があの値段で日常的に食べれるのは凄い
  • 女性ともっと上手く意思疎通するためには - pal-9999の日記

    女性のおっぱいに目がついていたら、僕はもっと、女性の感じていることや考えていることがわかると思う。

    temtan
    temtan 2008/04/12
    おっぱいをみてればだいたい女性の感じていることや考えていることがわかるだろ、JK。
  • 武蔵オフレポ(ともむんさん観察日記) - pal-9999の日記

    というわけで、先週の土曜日、東京に上京してきたtomo-moonさんを囲むオフというか、単なる飲み会に参加してきました。というわけで、日は、それのオフレポです。 場所は、いつもの神歩町の武蔵って飲み屋です。はてなの知り合いとかだと、よくいく飲み屋です。料理が美味しいとこです。そこの二階で飲みということだったのですが。 予想通り、俺は遅刻。しかも、メンツの大半が遅刻という快挙。いつも、ここを使っているせいか、全員だらけすぎております。 まぁ、そんなわけで、かなり遅れてはじまったのですが、見事に俺がブービーでつきました。一番の遅刻は、b_say_soさんでした。まぁ、仕事なので仕方ないのですけどね。 とりあえず、席としては、こんな感じでした。 ともむんさんの目の前に座るのは危険かと思ったのですが、遅れていった時に、ともむんさんの前の席が空いており、そこから離れて座ると、びびっているとか思われ

    武蔵オフレポ(ともむんさん観察日記) - pal-9999の日記
    temtan
    temtan 2008/03/10
    け、けまっ!けまっけま!
  • 男のいうぽっちゃりっていうのはだな - pal-9999の日記

    夜にでも時間があったら、絵にしておこすけどさ。 秒ナビ(γ) ぽっちゃり度 どれがすき? どうして女ってダイエットするの?少しポッチャリしてた方が可愛いのに 最近、これ系のエントリで、「ぽちゃ」の話を読んだんだけどね。 まぁ、二番目のやつにちょいと書いてあることだけど、男女で、どうも「ぽちゃ」で想像するイメージが違うらしいってやつ。 でなんだが、これ系のいきちがいは、結構多くて、男性と女性で、理想のスリーサイズの平均をとると、女性のほうが、常に男性より、大きな胸、細い腰、豊かなヒップを好むのね。 たしか、アメリカと日では、そうだったはず。 最初のページの奴のブックマークのコメントでさ、「男子がグラビア脳に汚染されている」云々のあれがあったけど、悪いが、汚染されているのは、女性のモデル脳だといいたい。 女性誌にでてるモデルって、めちゃくちゃ細い。特にウェスト。ありえないくらい。もし、あれが

    temtan
    temtan 2008/02/18
    筋肉の関係もありそうなので、体重だけだとなんとも。けど俺は極細が好きといえば好き。骨と皮だけの乾き気味の手とか結構好きなんだな。
  • 純真一途 - pal-9999の日記

    でもだけど私なら彼氏としかしないし(←そこはかとなく一途な私アピール)、彼が病気じゃなければ(避妊のためにピルを飲んでいれば)ゴムなんていらないよ。それとも恋人に性病かどうかなんて訊けない>< ってことなのかなあ。っつかそもそも性病かどうか疑ってしまえるような彼氏なのか。そんな疑いがあるなら余計素直に確認したほうがいいと思うけど。彼が性病だったらゴムしててもちょっとヤダなあ……。いやそれで別れたりはしない、と思う、けど。ゴムしてする、と思う、けど。うーん。 最近の色々に反応してお 又、我が心の恋人一条あや乃大先生がTBが来たんで、ちょっと書いておくけども。まぁ、人曰くネタで書いたそうですが、せっかくだしネタにレスでもさせて頂きますが。 まぁ、「一途な私アピール」は、アレですけど、こういうのにゃ、僕は女性の一途さは感じないのですよ。「彼氏としかしない」とかね。どっちかっつーと、自分はいい子

    temtan
    temtan 2007/12/16
    「(浮気して)他人を傷つけてしまって後悔して落ち込むってのをパターンとして繰り返すような人」は一途なのかな?
  • id:hebomeganeさんの彼女を募集しております - pal-9999の日記

    終了しました。

    temtan
    temtan 2007/12/12
    これで本当にに彼女ができたら、pal-9999さんにお願いする人急増。というか俺がお願いしたい
  • 1