タグ

事件に関するtenariのブックマーク (6)

  • 電車の中で寄りかかられたので注意したら、巧妙な手口で金銭を要求されてしまった

    サイドウ @saidou_syu 引っ掛かった自分も間抜けだけど 一応注意喚起でございます 地下鉄で背の低い男が座席で寄り掛かって来ます 注意すると衣服を引っ張って立ち上がるのですが…その左手には数珠 細工してあるのかうっかり掴むとバラバラに弾け飛びます 確かに物損は与えているので手慣れた脅迫で金銭を要求してきます 2023-05-26 20:14:46 サイドウ @saidou_syu 要求金額も寸借レベルでセコくて結局支払いましたが 駅員さんも困ってました 凄かったのは、ひと駅手前で降りるハズだったと熱弁してたのにそのまま同じ進行方向の電車に乗って去って行きました 地下鉄で寄り掛かって来る背の低い男性が居たら立つのはイヤでしょうけど座席を諦めた方が良いと思います 2023-05-26 20:21:17

    電車の中で寄りかかられたので注意したら、巧妙な手口で金銭を要求されてしまった
  • 【庵野監督・特別寄稿】『エヴァ』の名を悪用したガイナックスと報道に強く憤る理由

    1960年、山口県生まれ。監督・プロデューサー。学生時代から自主制作映画を手掛け、その後TVアニメ『超時空要塞マクロス』(1982年)、劇場用アニメ『風の谷のナウシカ』(1984年)等に原画マンとして参加。1988年、OVA『トップをねらえ!』でアニメ監督デビュー。1995年にTVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』を手掛け、1997年の『新世紀エヴァンゲリオン劇場版』とともに社会現象を巻き起こす。1998年、『ラブ&ポップ』で実写映画を初監督。2006年、株式会社カラーを設立し、代表取締役に就任。自社製作による『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズ(2007年〜)では、原作、脚、総監督、エグゼクティブ・プロデューサーを担当している。最新作は脚・総監督を務めた実写映画『シン・ゴジラ』(2016年)。現在は『シン・エヴァンゲリオン劇場版』を2020年6月公開に向けて制作中。 庵野秀明監督・特別

    【庵野監督・特別寄稿】『エヴァ』の名を悪用したガイナックスと報道に強く憤る理由
  • 先ほどのエントリーを、読み直してみました。 - ASKA_burnishstone’s diary

    あれでは、警察が一方的に悪者になってしまいますね。 失礼しました。 実は、陽性になったのには、ひとつの理由があるのです。 科捜研に間違いはないと思います。 ただ、まだ語ることなできない理由があります。 もう一度、書かせてください。 近いうちに、 詳細を語らせていただきます。 これだけは、言えます。 僕は無実です。 ASKA

    先ほどのエントリーを、読み直してみました。 - ASKA_burnishstone’s diary
    tenari
    tenari 2016/12/20
    意図的に検体をすり替えて捜査をかく乱したらそれはそれでなんかの罪になりそうな気もするけど、そこを追求したら警察の失態がよりクローズアップされるというダブルバインド戦略なのか
  • ずっと考えていました。 - ASKA_burnishstone’s diary

    みなさんが、今回の事件をどのような思いで見つめているのかを。 そして、絶えず思い繰り返していることがありました。 これで、有罪になるようなことがあれば、 この国は異常だと。 なぜ、僕が検尿で、お茶にすり替えたのか? これは、2014年に逮捕された時からの経緯が含まれています。 当日、瞬く間に警察が9人家にやって来ました。 被害を訴えて警察に連絡したはずでした。 「appleのアカウントが、一週間で2回も書き換えられてしまいました。何度も、このような目に遭ってきました。もう、我慢ができません。 警察のサイバー課の方を紹介してください。」 喋ったのは、わずかこれだけです。 警察は、 「わけのわからないことを言っている人がいる。」 僕の名前を、確認すると、 麻薬などを専門に扱う「組対五課」に連絡をしたのです。 これが、今回の出来事の始まりでした。 対応した警察官が、 「apple」「アカウント」

    ずっと考えていました。 - ASKA_burnishstone’s diary
    tenari
    tenari 2016/12/20
    急に夜神月感出て来た
  • バングラデシュ中央銀行の不正送金についてまとめてみた - piyolog

    2016年2月に発生したバングラデシュ中央銀行の不正送金について関連情報(主に報道情報)をまとめます。 インシデントタイムライン 日時 出来事 2015年5月25日 RCBCに不正送金の関与が疑われる口座が開設。 送金発生の数週間前 バングラデシュ中央銀行の内部システムが不正アクセスを受けていた可能性。 2016年2月4日 バングラデシュ中央銀行の口座よりRCBCへ不正送金。*1 〃 18時45分〜19時4分 RCBCが不正送金の疑いがある口座をホールドアウト。 2016年2月5日 Philremへ資金約1500万ドルが移される。 〃 不正送金先口座より一部資金が引き出されRCBC支店マネージャーの車に積み出されたことが目撃される。 2016年2月9日 Philremへ資金約6600万ドルが移される。 〃9時57分 バングラデシュ中央銀行よりRCBCへ不正送金先の口座を凍結するよう依頼。

    バングラデシュ中央銀行の不正送金についてまとめてみた - piyolog
  • コンビニで14億不正引き出し…17都府県一斉 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    全国17都府県のコンビニの現金自動預け払い機(ATM)約1400台で今月15日、偽造クレジットカードとみられるカードが一斉に使用され、総額約14億4000万円が不正に引き出されていたことが捜査関係者への取材でわかった。 約2時間半の間に、100人以上の犯人グループが各地で引き出したとみられる。南アフリカの銀行から流出したカード情報が使用されており、警察当局は背後に国際犯罪組織が関与しているとみて、海外の捜査機関と連携して捜査を進める。 捜査関係者によると、不正に現金が引き出されたのは、東京、神奈川、愛知、大阪、福岡など17都府県のコンビニに設置されたATM。日曜日だった15日の午前5時過ぎから8時前までの約2時間半の間に、計14億4000万円が引き出された。

    コンビニで14億不正引き出し…17都府県一斉 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    tenari
    tenari 2016/05/22
    組織化っぷりヤバい 最近海外でも100億円規模の不正送金が起きてたんだね
  • 1