tenchu0314のブックマーク (27)

  • 女が勉強してはならない世界の正義

    ロシアの侵攻後、近代史においてはアメリカのほうが圧倒的に侵略戦争をしているという議論がある。 アメリカが武力介入をする際、それは侵略戦争ではなく、国際法に則った正義という裏付けがあるため、日国内においてはアメリカロシアのような扱いを受けることはない。 ただ、この国際法を作ったのは誰なのか?というのが凄く難しくて、法律が強者の理論になっているのではないか?と思うことがある。 もしも世界大戦の戦勝国と経済的に強い国がキリスト教ではなくてイスラム教の過激派だった場合、国際法に「女は勉強するな」っていうのが定義されていて、それが全世界共通の正義になる可能性がありえるのではないか? そして女が勉強している国に対する武力行使は侵略ではなく、正義だと正当化される可能性もありえるのではないか? このようなことを考えると、世界の正義とは何かというのがとても難しい。

    女が勉強してはならない世界の正義
  • 弱男でコンテンツを消費することに心底飽きたが創作をする才能がない人間はどうすればいいのか?

    私はアラフォーで交際経験なし童貞、高卒、年収100万以下(ゲームのRMT)、貯蓄0円、原付免許のみ所持、地方実家住みの紛う方なき弱男である。 この年までコンテンツ消費(アニメ、漫画映画、美術、アイドルVtuberSNS)等で暇を潰してきたが最近は何を見ても100段階中5くらいまでしか幸福度が上がらなくなった。創作もやってみたが明らかに才能がなく知人に見せたところ笑われたのでそれから作ることは一切やめてしまった。 普通の男性なら恋愛結婚、出世、車、マイホーム、子育て等ライフステージの変化で人生を楽しめるんだろうけど弱男である私にはそれらを経ることがないまま人生を過ごしてしまった。その欠落をコンテンツ消費で埋め合わせてたんだろうけどもう純粋に楽しむことは出来ない。 このまま幸福度が5までしか上がらない人生を過ごしくていくしかないのだろうか?5まで上がるうちはまだましでこれがまったく上が

    弱男でコンテンツを消費することに心底飽きたが創作をする才能がない人間はどうすればいいのか?
  • ChatGPTでコールセンターの顧客対応に挑戦 | ELW株式会社

    現代のビジネスは技術の進化と共にまったく新しい方向に向かっています。特にAIの出現は、ビジネスを理解し、運営する方法を大きく変えています。コールセンターのような、来は人間が担当するべき業界も例外ではないかもしれません。 今回の記事では今話題のChatGPTを利用し、それをコールセンターの業務で運用する入り口として、コールセンター担当の人格を作り、顧客対応が出来るのかを考察してみたいと思います。 今回の記事は深津貴之氏による記事にインスピレーションを得て執筆したものになります。 【ChatGPTにギルガメッシュ王の人格を与えるには?】 https://note.com/fladdict/n/neff2e9d52224 コールセンター担当とは何かを考える筆者はコールセンターでの業務についての知識が無いため、まずはざっくりとコールセンター担当というものはどういうものなのかを決めていきます。 上

    ChatGPTでコールセンターの顧客対応に挑戦 | ELW株式会社
  • エンジニアの皆さん、酸素足りていますか? | ELW株式会社

    リモートワークが一般的になる中で、家庭の環境が労働生産性に直接影響を与えるようになりました。その一部として、室内の二酸化炭素濃度が重要な要素であることをご存知でしょうか? 今回は、二酸化炭素濃度がどのように働き方に影響を与えるのか、そしてそれを管理するために何ができるのかを考えてみました。 二酸化炭素濃度が人体に与える悪影響と目標値二酸化炭素濃度は、頭を使う仕事における作業効率に大きな影響を与える可能性があります。二酸化炭素濃度の値が高くなると、思考力に影響を与え、眠気を引き起こし、さらには肩こりや頭痛を感じる人が出てくることがあります。 二酸化炭素濃度は350-450ppmmであれば新鮮な空気であり、1000ppmを超えてくると倦怠感や集中力の低下が現れ始めると言われています。 ※極端に濃度が上がってくると色々な問題がありますが、この記事では個人の家に焦点を当てているため説明は省きます。

    エンジニアの皆さん、酸素足りていますか? | ELW株式会社
  • 【Stable Diffusion】誰でも簡単!ロゴ案をAIに作らせてビジネスを加速させよう | ELW株式会社

    企業やサービスの顔とも言える「ロゴ」。その制作は、表面的な美しさだけでなく、その背後にあるビジョン、目標、ブランドの個性を正確に反映しなければならないため、極めて難しいタスクと言えます。 デザインのプロフェッショナルでさえ、一つのロゴを生み出すまでには多くの時間とコストが必要になります。この際、もしもロゴの案をAIで大量に作成することが出来ればどうでしょうか。AIを使ってロゴ案を大量に生成することで、より多くの創造的な選択肢を得ることができ、時間とコストを節約することができます。 記事では、生成系AIのひとつであるStable Diffusionの導入と、簡単なロゴ案作成について解説します。 導入Stable Diffusionは様々な利用方法がありますが、記事では自身が所有するWindowsPCにて生成する方法を解説します。 記事での推奨環境は下記2点とします。 Windows11

    【Stable Diffusion】誰でも簡単!ロゴ案をAIに作らせてビジネスを加速させよう | ELW株式会社
  • システム開発は注文住宅に似ている?! | ELW株式会社

    システム開発は、注文住宅の建設と多くの類似点があります。 この記事ではシステム開発会社に発注する際、どのようなことに注意すればよいのかを、注文住宅を例に解説していきます。 ※この記事で扱うシステム開発は、注文住宅との比較になるためウォーターフォール(工程を順番に進めていく手法)とします。 1. 企画 / 外観や予算などを決めるシステム開発の企画フェーズでは、プロジェクトの目的、目標、予算、リソース、タイムラインなど基的な要素をしっかりと固める必要があります。 これによりプロジェクト全体の方向性が明確になり、後続のフェーズでも円滑に進めることができます。 注文住宅の工程として例えるならば、初めに「平屋の3LDK」で進めたいとします。しかし、建築が進んでから「3階建ての6LDK」に変更したくなった場合はどうでしょうか?予算やリソース、タイムラインが足りなくなるという問題が生じます。逆に、大規

    システム開発は注文住宅に似ている?! | ELW株式会社
  • React Profilerを使ってみよう | ELW株式会社

    Reactでは、Reactの思想に従って正しくコンポーネント実装をしないと、不要な再レンダリングが走りがちです。そのために勉強としては、https://react.dev/learn を読むのが重要となります。その一方で、推測しないで計測せよという言葉があるように、実際の実装結果を測定するのも重要となります。 そこで今回は、React Developer Toolsのprofilerについて紹介します。profilerを使用することで、各コンポーネントのレンダリング頻度や時間等、パフォーマンスを計測することができます。Google Chromeでprofilerを使用するには、はじめにReact Developer Toolsをインストールします。 プロファイリングプロファイリングが開始されると、profilerはアプリケーションがレンダリングされるたびにパフォーマンス情報を自動的に収集し

    React Profilerを使ってみよう | ELW株式会社
  • Slackでの朝会のファシリテーター用のbot作成 | ELW株式会社

    新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行したとはいえ、特にスタートアップではリモート勤務が主体のエンジニアチームは多いかと思います。 今回は、朝会用のSlack Botを紹介したいと思います。 作成の背景各種や記事があることからわかるように、会議のファシリテーションは簡単なようで奥が深いです。ファシリテーション技術を上げるためには、テクニックを理解した上で経験を積んでいくのが重要です。ファシリテーション技術を上げるためには、テクニックを理解した上で経験を積んでいくのが重要です。ただ、自分でしたほうが早いので、プロジェクマネージャーなどが自らファシリテーションをしがちです。ですので朝会のように頻度が多い会議でファシリテーションを若手に任せると、経験を積んでもらうことが可能となります。 また、フルリモート下では各種会議でしか会話する機会がありませんが、目的・議題がはっきりした良い会議ほど雑

    Slackでの朝会のファシリテーター用のbot作成 | ELW株式会社
  • スタートアップでのM&A時のサービス引き継ぎ担当のエンジニアへのアドバイス | ELW株式会社

    スタートアップの場合、サービスのみ買収するというケースがあります。 その場合、一番大変なのがサービス引き継ぎ担当のエンジニアとなります。 過去に1人で引き継ぐ経験をしたことがあるので、同様の事態に陥ったエンジニアの方に向けてその体験を踏まえた記事を書きたいと思います。 体験経緯ある日MTG上司から伝えられたのが、toC向けアプリ引き継ぐのでエンジニアリング部分は全部任せた、ということでした。 詳しく訊いてみると、エンジニアは来ないのでサービスのみ引き継ぐということでした。 あとから考えると結構無茶な部分もありますが、他社サービス引き継ぎの経験がなかったので、そんなものかなと思っていました。 そしてその会社はすでに解散していたこともあり、とにかく時間が無く以下のような進め方でした。 2日で各領域の担当者に直接ヒアリング あとは最小限Slack上でやり取りする なので1日あたり3領域ずつくら

    スタートアップでのM&A時のサービス引き継ぎ担当のエンジニアへのアドバイス | ELW株式会社
  • DX推進、今やらなければいけない理由とは?2025年の崖はもう目前 | ELW株式会社

    テレビ、ネットニュース、YouTubeなど、いろいろなところで「DX」という言葉が聞かれるようになってきました。しかしながら、それって結局何なの?自分には関係ない?といった疑問に対するアイデアの一つとしてこの記事を書いています。 極力難しい専門用語などは使わずに書いておりますので、肩肘張らずにさらっと読んでいただけたら幸いです。 DXとは?2023年現在、DX(Digital Transformation:デジタル・トランスフォーメーション)という言葉は以前に比べて広く広まったように感じます。なんとなくニュアンスは分かるが明確な定義は知らないという方も多いと思うので、経済産業省のWebサイトを見てみたところ、以下のように書いてありました。 DXの定義は次のとおりとする。「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネ

    DX推進、今やらなければいけない理由とは?2025年の崖はもう目前 | ELW株式会社
  • ソフトウェアエンジニアでテストマンな私が家を買う際にやったこと - 若くない何かの悩み

    はじめに ソフトウェアエンジニアでテストマンを生業とする Kuniwak です。今回は家を買うためにやったことを紹介します。 というのも、家を買うためにやったことを知人に話してみたら面白がられたため、誰かの役に立つかもしれないと思ったからです。 なおこの記事はソフトウェアに関する技術の記事ではありません(随所に検証の基的な考え方などが散りばめられていますが…)。また、この記事で紹介する意見・手法は多分に cocopon 氏の影響を受けています。cocopon 氏の家購入エントリもこの記事と同時に公開されているはずです。 また、この記事はとても長いので先にポイントを説明しておきます。この記事ではライフプランシミュレーションに始まり次のような3Dモデルを作って日照や照明の検証をしていきます。また、3Dモデルを作るだけでは漏れが出るのでさまざまな検証を組み合わせています: 検証のために作った3

    ソフトウェアエンジニアでテストマンな私が家を買う際にやったこと - 若くない何かの悩み
  • 【詳しすぎる2週間】親の死亡後にまずやること(行動チェックリスト付)

    Tweet Pocket 「もし家族が亡くなったら、どんな手続きが必要になるんだろう?」 「葬儀や相続の手続きをすることは知っているけど、実際いつまでにどこでどんな手続きをすればいいの?」 いつかは訪れる身内の死、それとともに発生するのが数々の死亡後の手続きです。 多くの場合、そう何度も経験する出来事ではないため、いざ自分が遺族となったときに「どういった手続きがあるのかわからない」という声をよく聞きます。 この記事では、そのような「身内の死後、遺族となったときにやること」をわかりやすくまとめました。 「死亡後の手続きは、これを参考にしよう!」となるよう、”死後2週間”の手続きに限定して詳細に解説しています。 「死亡後の手続きは多岐にわたり、期限があるものも多く、大切な人を失った悲しみに暮れる間もない…」という実際の多くの感想をもとに、そうならないために、死亡後2週間の手続きについて特化しま

    【詳しすぎる2週間】親の死亡後にまずやること(行動チェックリスト付)
  • 何かを創作するということの難しさを知ったおっさん

    36歳の冬、生まれてはじめて小説を書いてみようという気持ちになった。 この一文だけを見ると、なにか高尚な趣味にでも目覚めたかのような気持ちになるが、文学を題材にしたアニメに影響受けただけという、ひどく幼稚な理由だ。 普段から文章を書くような仕事をしているわけでもないし、はてな匿名ダイアリーに文章を投稿するという行為自体もこれが初めてだ。 そんなおっさんがいきなり小説を書こうとした結果、どういう状況になったのかということを書き記しておこうと思う。 まず、小説というのはほとんどの場合フィクションだ。「吾輩はである」という有名な作品があるが、は喋らない。あくまで創造された作り話だ。 ここに残している文章はノンフィクションであり、ただただ体験したことを日記として記載しているだけの文章だ。このような文章は日語を理解できていれば残すことはできる。 しかしフィクションである小説を書こうと思った場合

    何かを創作するということの難しさを知ったおっさん
  • 文系でプログラマーになったけど色々失敗して3年半で会社を辞めた話|denkigai

    このnoteをすべてのインターネット探索者(Internet Explorer)達に捧げる。 2018年12月31日、新卒入社して3年半勤めた会社を辞めた。東京の八重洲にある、フリーペーパーやWebサービスを作る会社で働いていた。いわゆる「文系プログラマー」というやつで、文系学部を卒業後、会社に入ってからプログラミングを覚えた。現在は退職してフリーランスになり、個人で開発しつつ、ずっと漫画を描いている。 3年半のあいだ、大きく分けて2つの失敗をした。 1. プログラミング入門の仕方に失敗した 2. プログラミングを覚えてから何をすればいいかわからなかった 前者の失敗の結果、プログラミングを投げ出して京都に逃亡した。後者の失敗では精神を病み、3ヶ月休職をすることになった。前者は笑い話だが、後者は人生に暗い影しか落とさない。これからプログラミングを始めようと考えている人には同じような失敗を避け

    文系でプログラマーになったけど色々失敗して3年半で会社を辞めた話|denkigai
  • PCデポ 高額解除料問題 大炎上の経緯とその背景(ヨッピー) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    こんにちは。ヨッピーです。 普段は主にインターネットで風俗の話などをしております。 さて、「PC DEPOT」(以下PCデポ)という神奈川県を基盤に、主に首都圏でパソコン販売事業などを展開する小売店が、80歳を超える高齢者に対して月額15,000円弱という高額のサポート代を含む契約を結び、親族がその解除を求めたところ、契約解除料として20万円もの大金を請求するという事案が発生し、インターネットは元より、テレビ番組でも報道されるなど大きな話題を呼んでおります。 当初、20万円の解約料を請求されたのは事実です。これが20万円の根拠のようです。フォロワーさんから教えていただきましたが、解約料に消費税はないみたいです。 何から何まで悪質です。 出典:ケンヂさんのTwitterより 騒動の発端となった、契約者の息子である「ケンヂ」さんのツイート。 契約解除料108,000円のレシート※若干画像の明る

    PCデポ 高額解除料問題 大炎上の経緯とその背景(ヨッピー) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • これが噂のシロノワール!? 北海道初のコメダ珈琲に行ってきた!

    やぁみんな、元気かい? 今日は珍しく北海道っぽい記事だよ! コメダ珈琲とは コメダ珈琲っていうのは名古屋の珈琲店なのだが、ドトールやスタバなどの海外勢を除けば国内では最も有名な珈琲店という位置にいるらしい。 何がどう有名かというと、一言でいうと名古屋っぽいってことなのかな。ドトールに行っても【みそカツサンド】のようなべ物は出てこないだろう。 ただ、今日まで北海道には無かったのだ。 そのコメダ珈琲が札幌の白石区にオープンするということで、一部で盛り上がっていた。 普段、こういう外のイベント的なものには興味を示さない部類の人間なのだが、もともと名古屋の友人が多かったということでコメダの名前はよく聞いていた。 というわけで行ってきた! 中央区ではない 何か有名なお店が北海道に初出展!という話をきくと、札幌駅か大通り周辺を連想する人が多いと思うのだが、実はそうではない。 どこかというと、イーアス

    これが噂のシロノワール!? 北海道初のコメダ珈琲に行ってきた!
  • ウルトラワイドモニター【LG 34UC88-B】を買ってみた!

    やぁみんな、元気かい? 今日はモニターの話だ。わざわざ記事にしようと思ったのは、ちょっと変わったモニターを買ったからだ。 買ったのは下記の製品だ。大きな特徴としてはカーブ仕様で解像度が少し高いという感じだ。 今回はウルトラワイドモニターという箇所に焦点をあてた記事にするため、IPSだのVNだのそういう細かいことは書かないぞ。 ウルトラワイドモニター みんなはどんなモニター使ってる?それともノートPCの液晶かな? ごくごく一般的なモニターというのは、16:9かそれに近いアスペクト比の解像度になっている。間違いなく一番多いのは1920×1080のモニターだろう。これはPC用のモニターだけではなく、おおよそ40インチ以上の液晶テレビも含まれる。 今回買ったモニターは21:9という謎のアスペクト比の製品だ。正確に言うと21.5:9なんだが、一般的には21:9として普及しているようだ。 21:9とは

    ウルトラワイドモニター【LG 34UC88-B】を買ってみた!
  • コーヒーを飲むだけで体調が悪くなる人が実は結構いるんじゃないか?という話

    ちょっと釣り気味のタイトルにしたのだが、今日はカフェイン中毒の話だ。 この話を記事に書こうと思った経緯 オレはコーヒーやエナジードリンクでカフェイン中毒が出る体質なのだが、これに気がついたのは約1年ちょっと前だ。 そんなに面白い話でもないので広範囲に言いまくっているわけではないのだが、一緒にコーヒーを飲むような状況が発生する人にはそのことを伝える場合がある。ようは体調が悪くなることが分かっているのに、わざわざ飲みたくないということだ。 この件に関して色々と調べるようになってから、周りに同じ症状の人が3人もいることがわかった。(先週の金曜日に1人増えた) オレはどちらかというと友達が少ない引きこもりのゲーマーだし、お互いの体調の話をし合える人なんて当に限られている。そんななかで3人もカフェイン中毒の人がいるとのは、実は結構な確率なんじゃないか?と思ったんだ。 また、記事で詳しく書こうと思う

    コーヒーを飲むだけで体調が悪くなる人が実は結構いるんじゃないか?という話
  • 30歳プログラマーだけどファスティングをやってみたらお肌がもちもちになって体調がよくなった話

    やぁみんな、元気かい? ところでファスティング(断)について興味ないか? 先に言っておくが、この記事を見て真似しようと思う人がいた場合、オレと同じく自分なりにちゃんと調べてからやるか、専門の知識を持った人に相談してからやってくれ。 大人は何でも自己責任だぞ。 あと、子どもと高齢者と妊婦さんはやらなくていいからな。 ファスティングとは何か? ファスティングっていうのは簡単に言うと断の事だ。 この単語だけを見ると何かの宗教でも入ったのか?と思われそうだが、そうじゃないんだ。 ファスティングっていうのは一種の健康法みたいなやつだ。日だと断ダイエットみたいな感じに連想しそうだが、海外の場合は医療行為として存在する国があるらしい。 ファスティングを行った場合、どういう効果があるのかを調べてみたところ、下記のような事を書いている記事や文献をよく見かけた。 日ごろの疲れをとる デトックス(体内

    30歳プログラマーだけどファスティングをやってみたらお肌がもちもちになって体調がよくなった話
  • 自社ロゴのデザインを依頼して完成するまでのストーリーと全ての内部資料を公開します | マーケティスト

    個人事業主がロゴデザイナーに自身のブランドのロゴデザインを依頼し、実際に完成するまでの全ての情報をまとめ、全ての内部資料を公開します。記事を読めばロゴデザイナーの考え方について理解が深まります。 ※記事のタイトルでは「自社ロゴ」としましたが、正確には個人事業のロゴとなることをご了承ください。 ツイート マーケティストの新しいロゴを作成 お客様にロゴの重要性を説明する仕事があります。しかし、そもそも私自身のブランドであるマーケティストのロゴが既製フォントを並べただけのもので独自性がなく、「ブランドを象徴的に示すものとしてロゴ」の重要性を説明をする説得力が欠けていました。 ちなみに以前までのロゴは以下のようなロゴです。 Zapfinoというフォントを使用 個人事業であるマーケティストを創業して約一年。おかげさまである程度の資金的な余裕ができ、仕事の方向性も固まってきました。マーケティストとし

    自社ロゴのデザインを依頼して完成するまでのストーリーと全ての内部資料を公開します | マーケティスト
    tenchu0314
    tenchu0314 2015/05/12
    どっかで登壇して喋れそうな話だねー