タグ

2011年10月4日のブックマーク (3件)

  • 京都で古書店巡り - crosse`s Akashic Record

    週末、恋人(id:tencube)と京都で古書店巡りをしてきました。 夜行バスで京都駅に到着したのは5時30頃…当然どこのお店も開店前で漫画喫茶も満室。 難民状態でナカヤマカフェの開店を待ってようやくモーニングセットにありつけました。 http://r.tabelog.com/kyoto/A2601/A260101/26009687/dtlrvwlst/1732478/ ひとしきりぐだぐだしたあと、市バスの一日乗車券を購入して出発です。 500円で市バスが一日乗り放題なので移動手段を市バスに限定すればかなりお得。 あっというまにお昼になり、 京都市役所ちかくのシナモ ワイン堂でランチです。 お店の雰囲気もステキだしお料理も美味しい。 そしてここでワインを飲み過ぎて昼間からふたりの酔っぱらいができあがりました。 古書店めぐりしにきたのに大丈夫でしょうか。 シナモ (sinamo) - 河原

    京都で古書店巡り - crosse`s Akashic Record
  • Bloomberg.com

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    tencube
    tencube 2011/10/04
  • asahi.com(朝日新聞社):婚外子の相続差別は違憲 大阪高裁決定「家族観が変化」 - 社会

    印刷  結婚していない男女の子(婚外子=非嫡出〈ひちゃくしゅつ〉子)の相続分を、結婚している夫婦間の子(嫡出子)の半分とする民法の規定をめぐり、大阪高裁が「法の下の平等」などを定めた憲法に違反するとして、婚外子に同等の相続を認める決定をしていたことがわかった。  最高裁は1995年、婚外子をめぐる相続差別規定を「合憲」と判断。弁護団は「高裁でこの規定をめぐる違憲判断が出たのは95年以降、初めて」としている。  決定は8月24日付。嫡出子ら相手側は特別抗告せず確定している。  違憲判断が出たのは、08年末に亡くなった大阪府の男性の遺産分割をめぐる裁判。婚外子1人と嫡出子3人の配分が争点となった。大阪家裁は民法の規定を合憲として相続分を決定、婚外子側が抗告していた。  決定理由で赤西芳文裁判長は、95年の最高裁決定以後、家族生活や親子関係の実態は変化し、国民の意識も多様化していると指摘した。さ

    tencube
    tencube 2011/10/04
    民法改正はいつになるんだろう?