2019年10月3日のブックマーク (9件)

  • 三十路の男が初めて「ラピュタ」を視聴した結果、深い絶望を味わうことになった

    国民的支持を得ているアニメ制作会社スタジオジブリ。その初の映画作品である『天空の城ラピュタ』は特に人気が高いように思う。実際、再放送のたびに老若男女問わず多くの人々が沸き立っている。日を代表するアニメ映画と表しても過言ではないだろう。 だがしかし、驚くべきことに私(西)はそんな『ラピュタ』を観たことがない。30年間生きてきて今まで1度もである。さすがにそろそろ観ておかねばと焦燥感が募り始めていたのだが、先日、折よく再放送があったのでようやく初視聴にこぎつけることができた。そして私は、『ラピュタ』を通じて深い絶望を味わうことになったのだ。 ・ジブリと自分 題に移る前に、「どのジブリ映画なら観たことあるの?」と思われた方もいるかもしれないので、一応私のジブリ遍歴を記しておこう。鑑賞済みの作品は以下の通りだ。 『となりのトトロ』 以上である。実を言うと『トトロ』のみなのである。「ジブリあん

    三十路の男が初めて「ラピュタ」を視聴した結果、深い絶望を味わうことになった
  • 面白いマンガを読みたいならフォローしておきたいツイアカ8人

    URLは規制でたくさん貼れないのでアカウント名だけ ギャグ漫画が読みたいんだ!管理人@ぽんこツ@gag_Ponko2 毎日ひたすらギャグ漫画読んでる人。自称5000冊読んだ人。 ソゴール@sogor25 毎月新刊マンガのオススメをまとめてる。ツイッターでもマンガ作品についてよくツイートしてる。 月見23号@tsukimi23jp 2018年1275冊ぐらい漫画を買った猛者。グルメな一面もあり飯テロリストでもある。 大王岡@競馬と漫画将棋が三大栄養素@DAIOUOKA 無料で読めるWEBマンガの感想ツイートを毎日10作品ツイートしてる。 いさお@issa_freely ほぼ毎日マンガ感想をツイート。話題作はもちろん、新作もツイートしてるので幅広く面白いマンガに出会える。 どらやきや@kosianmodoki ほぼ全ての週刊・月間マンガ誌を購読してるすごい人。とりあえずフォローしておきたい。

    面白いマンガを読みたいならフォローしておきたいツイアカ8人
  • 『まんが朝鮮の歴史』『韓国の小学校歴史教科書』 - 紙屋研究所

    日韓関係がアレだというのに、韓国(朝鮮半島)の歴史のこと、なんも知らんなあ……と気づいた。 少し勉強を、と思ったものの、知らない地名や人物が次々出てくるともういけない。 こういうときは、自分が日史でそうだったように、学習マンガでまず「物語&イメージ」を頭の中につくるといいかもね! と思い立つ。俺が日史に興味を持ったのはカゴ直利の集英社版だった。 いや、ぼくにとって「歴史を学ぶきっかけどころ」か、ぼくの頭の中の日史知識はほとんどこの水準から更新されて無え…。 物事を知ろうと思う時に子ども向けのを活用するのは当にいいよ。前にぼくもそう書いたことあるけど、最近読んでいた、ちゃくま『もっと簡単に暮らせ』(大和書房)でも(もっと詳しく)似たようなことを言っていた。 ……検索を使わずに短時間で概要を把握する方法が必要になります。それは子供向けのを調べることです。……子供向けのは、要点がわ

    『まんが朝鮮の歴史』『韓国の小学校歴史教科書』 - 紙屋研究所
  • 「6年ぶりに会った大学時代の親友がウザくなっていた」解題

    https://anond.hatelabo.jp/20191001094035 の増田です。というかこれは古い増田のコピペで、 https://anond.hatelabo.jp/20080929055318https://anond.hatelabo.jp/20080929211521https://anond.hatelabo.jp/20081001062058をそのまま持ってきただけなんですね。 ときどきこうやって昔の増田をコピペしていますが、ここまで反響が大きかったのは初めてでした。 すごく好きな話だったので、たくさんの人に喜んでもらえたのはうれしい。 一方で、コピペの指摘がなかったのが意外でした。元の増田は残っているので、検索すればすぐ出てきます。 ブコメで「何年後かに恥ずかしくなるやつ」とありました。オリジナルは10年前なので、このウザい友人が今どうなっているか、こちらとして

    「6年ぶりに会った大学時代の親友がウザくなっていた」解題
    tengokumeshi
    tengokumeshi 2019/10/03
    気づかなかった。面白かったのでまとめてくれて感謝。10年経ってもその友人がどうなったのか増田にも判らないことだけが残念だ。
  • 子どもに「人がほめられても自分の価値は下がらない」「自然に人をほめられるようになってほしい」と話をしたときのこと。

    例によってひじょーー細かい話で恐縮なんですが、ちょっと気づいたことがあるので書かせてください。 最近次女が長女を褒められるようになってきて、軽く感動しました。 順を追って書きます。 以前から何度か書いている通り、しんざき家には3人子どもがいます。 長男が小学6年生。長女と次女が小学2年生の双子。最近長女次女も結構宿題を持って帰ってくるようになって、あの手この手で宿題をやる気にさせる方法を試行錯誤しているんですが、まあそれはその内別途書きます。 で、前からちょっと気になっていたこととして、例えば私やしんざき奥様が長女を褒めると、次女がちょっと怒った感じで「(自分の名前)ちゃんは!?」と言ってくることがあったのです。 長女に「〇〇出来てすごいねー」って言うと、横から「次女ちゃんはすごくないのー!?」とか言ったりする。 つまり、「長女が褒められた時、自分も褒めて欲しいと要求する」及び「長女が褒め

    子どもに「人がほめられても自分の価値は下がらない」「自然に人をほめられるようになってほしい」と話をしたときのこと。
  • この法律が日本を「生産性が低すぎる国」にした

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    この法律が日本を「生産性が低すぎる国」にした
  • 小説なんて誰でも書ける

    自分はとある二次創作小説を書いてる人間なんだけど、最近「小説は誰でも書けるよねw」って言われてちょっと凹んでる。 もう15年くらい同人活動してる。二次で書き続けてて、作品が好きとか文章が好きとか言ってもらえたんだけど、その言葉を聞いてから一気に書けなくなってしまった。 確かに誰でも書けるかもしれないし、自分の書いた文章は100人並みだったのかもしれない。 もしかしたら、その発言をした人は当に誰でも書ける(から気軽に始めてみようよ)って言っただけなのかもしれない。 だけど、自分の心を折るには十分すぎた。 なんでこんなの書いてるんだろうと書きかけのものを全て消した。 誰でも書けるんなら自分が書かなくてもいいんじゃないのか?と思った。 同じジャンルの小説書きのフォロワーが楽しく会話してるのが悔しくなった。 『小説は誰でも書けるよ』と言われるたびに、それでも書きたいから書いてるんだと言い聞かせ

    小説なんて誰でも書ける
    tengokumeshi
    tengokumeshi 2019/10/03
    たった一言でそこまで悩める増田はある程度物書きとしての才能があるのではなかろうか。少なくとも「小説なんて誰でも書ける」などとあらゆる方面に喧嘩を売るような雑な言葉を言い放ってしまう奴よりはずっと。
  • 俺はこじらせてひねくれた面倒くさい人間で、プライドは高いが自己肯定感..

    俺はこじらせてひねくれた面倒くさい人間で、プライドは高いが自己肯定感が低い。馬鹿なのに頭で考えていつも空回りする。仕事でもミスが多い。家族ともうまくやれず絶縁状態だ。そんな俺が死なずに生きてこられたのは数少ない友人たちのおかげだ。全力でふざけてあいつらを笑わせることでささやかな幸福を得ていた。グループに一人いるブサメンのピエロ、あれ全部俺です。 そんなんなので当然ながら彼女いない歴=年齢だったが、数ヶ月前に彼女ができた。最初は、嬉しい反面、なんで俺?俺でいいの?という気持ちが拭えなかった。彼女と俺は会うたび酒を飲んで酔っ払っていて、もしかしたら俺の顔とかあんま見てないのかもしれない。シラフで会ったらフラれるかもなと思い、プライドが高い俺は、いつフラれてもいいように心の準備をしておこうと決めた。 彼女はシラフの俺をフるどころか、会うたび好きになると言ってくれた。駄目だこれ書いててもう泣きそう

    俺はこじらせてひねくれた面倒くさい人間で、プライドは高いが自己肯定感..
    tengokumeshi
    tengokumeshi 2019/10/03
    今こそ隠し事しないで正直に「やっぱり君のことが好き」だという気持ちを彼女にぶつけてほしい。
  • 憧れの書斎・ワークスペースで、大人のおこもり空間! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    せっかく住まいを建てるのであれば「自分だけの書斎が欲しい」「小さくてもワークスペースが欲しい」と願う人は多いことだろう。そんな憧れも注文住宅なら自由自在。リビングの脇に、小屋裏に、収納の奥に書斎・ワークスペースを設けた5つの実例を紹介しよう。 目次 【実例1】まさかそこに? 隠れ家のような書斎がある家 【実例2】扉の奥にはPCを設置。来客時には閉めることも可能に 【実例3】壁一面を棚に。通風・採光に配慮し仕事も快適 【実例4】小屋裏を夫の書斎に。秘密基地のようで楽しい! 【実例5】大好きなフィギュアをディスプレイ。今は物置でもいつかは書斎に 【実例1】まさかそこに? 隠れ家のような書斎がある家 キッチンの左に設けられた鏡が書斎の入口となっている(写真:古石真由弥) リビングに書斎/ワークスペースを隣接させていても、「一見、気がつかない」工夫がされている住まいもある。岡山市のIさん宅では、

    憧れの書斎・ワークスペースで、大人のおこもり空間! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅