2006年5月25日のブックマーク (35件)

  • Hiroshi Yoshii _The Daily Work: modo201、出た!

    tenkao
    tenkao 2006/05/25
    "modo201があれば、ボーンや動画以外の3Dは全部できてしまう。特にテクスチャペイントとレンダリングがすごい"
  • オールアバウトがスタイルストアをリニューアル--モノ作りの専門家への支援サービスを開始

    オールアバウトは5月24日、オンラインセレクトショップ「All About スタイルストア」をオープン1周年を機会にリニューアルするとともに、モノ作りの専門家を発掘・支援するサービスを開始した。 今回新たに始まったサービスは、クリエイターや職人、デザイナーなどの「つくり手」をネットワーク化して、つくり手が制作した、既存の流通市場に出回りにくい“こだわりのある商品”を同サイト上で販売する。 同サイトで商品を売りたいつくり手は、エントリーフォームから商品に関する情報などを入力、その後、オールアバウトのガイドなどによる「アドバイザリーボード」が審査を実施。その審査を通った商品がAll About スタイルストア上で販売されることになる。審査を通った商品は3カ月間限定で販売されることになるが、販売実績や将来性、独自性などの点で継続して販売するかどうかオールアバウト側で判断することになる。3カ月の限

    オールアバウトがスタイルストアをリニューアル--モノ作りの専門家への支援サービスを開始
    tenkao
    tenkao 2006/05/25
    "こだわりのある商品を発掘する喜びと購入する機会を提供し、つくり手に対しては商品をPRできる場と販売機会を提供する"
  • Ajaxとスクリーンリーダーは仲良しか? 「Making Ajax Work with Screen Readers」: Recently Ajax

    tenkao
    tenkao 2006/05/25
    "さまざまなソフトを検証しながら、Ajaxの各種機能を検証しています。アクセシビリティ的に好ましいインタフェースの提案もあり、かなり参考になりそう"
  • SmackBook:モーションセンサでデスクトップ切り替え - Engadget Japanese

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    SmackBook:モーションセンサでデスクトップ切り替え - Engadget Japanese
    tenkao
    tenkao 2006/05/25
    "液晶の左端を軽く叩いて左の仮想画面、右を叩いて右にスイッチは直感的かつ便利!"
  • 忘れていませんか? アクセシビリティ - @IT

    リッチクライアントの導入を成功させるためには、用途に適した技術の選定が鍵となると同時に、UI設計が重要だ。UI設計がなぜ必要か、そして、UIがいかにユーザーの生産性に影響を与えるかは、連載「Webアプリケーションのユーザーインターフェイス」を参考にしていただきたい。 ・連載「Webアプリケーションのユーザーインターフェイス」(リッチクライアント&帳票フォーラム) もう1つ、忘れられがちなポイントがある。それはアクセシビリティだ。 アクセシビリティについては、国内では日工業標準調査会が策定した規格「JIS-X8341」が知られている。「JIS-X8341」には、 8341=“(人に)やさしい”JIS という意味が込められている。ソフトウェアおよびサービスの情報アクセシビリティを確保・向上するために、企画・開発担当者および経営者が配慮すべき要件がまとめられた標準規格である。とくに、規格の第

    tenkao
    tenkao 2006/05/25
    "Webスタンダードに準拠しないことが、さまざまな場面でマイナスになってくるでしょう。XHTML+CSSで構築することが、SEO対策にも、音声ブラウザ対応にもなる。すべてがW3Cの仕様をベースに作られているからです"
  • @IT:Webアプリケーションのユーザーインターフェイス[1]-1

    Webアプリケーションのユーザーインターフェイス[1] ユーザーにとっては “ユーザーインターフェイス”こそが製品そのもの ソシオメディア 上野 学 2005/6/2 ■はじめに Webクライアントの技術が進歩し、多様化するに従って、Webベースのシステムにはデスクトップアプリケーションと同等の品質を持つユーザーインターフェイスが必要となってきています。 しかし開発の現場では、ユーザーインターフェイス(特にGUI)デザインについての専門的なスキルを持った技術者が圧倒的に不足しています。その理由は、ソフトウェア製品におけるユーザーインターフェイスの重要性が正当に理解されていないためと、ユーザーインターフェイス・デザインに関する教育機会がほとんどないためです。 利用者の視点に立てば、ユーザーインターフェイスとは製品そのものです。いくら高度に洗練された仕組みがバックエンドにあったとしても、それが

    tenkao
    tenkao 2006/05/25
  • ユーザー参加型コンテンツビジネスのまとめ

    最近CGM(Consumer Generated Media)関連の質問をされることが多いので、一度頭の中にあるものを整理する意味でも、箇条書きにしておく。 従来のWeb1.0的なコンテンツビジネスと比べた時の利点 ・常に新鮮なコンテンツをコストをかけずに提供できる点 ・バイラルマーケティング効果(コンテンツを作ったユーザーが他の人に宣伝してくれる) ・根的にコミュニケーションツールであること(人がオンラインになるのは、他の人と繋がるため) ・ユーザーの数が増えれば増えるほどサービスの価値が上がる点 ・長く使えば使うほど、そのユーザー自身の財産が形成され、サービスから離れにくくなる点 意識しておくべき点 ・自社コンテンツを持っていない企業が新規参入できる点 ・ユーザーは予想もしない使い方をすることがあること ・コミュニティの作られ方しだいでサービスの質が大きく左右されること ・積極的に参

    tenkao
    tenkao 2006/05/25
    CGM(Consumer Generated Media)にかんする箇条書き
  • この春に読みたい!TOPエンジニア推薦のIT技術書20冊|【Tech総研】

    tenkao
    tenkao 2006/05/25
    ユーザーインターフェイス、Ajax、セマンティックWeb、Perl、セキュリティ
  • ソフトの数だけ興奮がある「セガゲーム」家庭用機編|【Tech総研】

    tenkao
    tenkao 2006/05/25
    "「メガドライブ」などの家庭用ゲーム機と、そこから生み出された数々のゲームソフトの魅力とエンジニアのかかわりにスポットを当ててみたい"
  • ソフトの数だけ興奮がある「セガゲーム」アーケード編|【Tech総研】

    tenkao
    tenkao 2006/05/25
    "セガゲームに魅了されたエンジニアたちの原点に迫ってみたい"
  • 百式・田口氏が推奨!ストレスをなくすデジタル仕事術|【Tech総研】

    tenkao
    tenkao 2006/05/25
    "『百式』田口元氏を司会に、株式会社はてなの伊藤直也氏、シックス・アパート株式会社の金子順氏をパネリストに迎え、海外で話題になっているストレスフリーの仕事術“Life Hacks”について語ってもらった"
  • CSS Nite vol.8 レポート(自分のじゃなく) | securecat's exblog

    補足とか書くとか言っておきながらまだ書いておらず申し訳ない感じなのですが、来てくださった方々のレポートをリンクにてまとめておきます。どうもありがとうございます。

    CSS Nite vol.8 レポート(自分のじゃなく) | securecat's exblog
    tenkao
    tenkao 2006/05/25
    "来てくださった方々のレポートをリンクにてまとめ"
  • CSS Nite Vol.8レポート | WEBデザイナー・クリエイター > アイデアノート | WEB・ゲーム・CG・映像・IT業界の仕事探し応援サイト withD(ウィズディー)

    tenkao
    tenkao 2006/05/25
    "bA社のStyle Management Model〜コンポーネントの集合体がWebサイト構造として現れてくる"
  • マメノメモ

    マメノメモ

    tenkao
    tenkao 2006/05/25
    "ビジネス・アーキテクツが、実務でビジネスとして成り立つように組織としてどうまわしているか、どのように取り組んできたか、というお話"
  • セマンティックウェブ、導入準備が整う--T・バーナーズ・リー氏が講演 - CNET Japan

    W3CディレクターTim Berners-Lee氏が、セマンティックウェブの成功に必要な標準規格と技術がすべてそろった、との見解を示した。セマンティックウェブでは、ドキュメントの内容をマシンが人間と同じように難なく読めるようになる。 ウェブを発明したBerners-Lee氏は現地時間5月24日、スコットランドのエディンバラで開催中のWorld Wide Web 2006カンファレンスで講演し、ウェブデベロッパーやコンテンツプロデューサーは、今後はHTMLに加えてセマンティック言語も使い始めるべきだ、と語った。 「The next wave of the Web(ウェブの次の波)」というタイトルのパネルディスカッションで幕を開けた同カンファレンスの2日目は、技術カンファレンスの初日でもあった。サウサンプトン大学コンピュータサイエンス教授のNigel Shadbolt氏は、これまでのウェブで実

    セマンティックウェブ、導入準備が整う--T・バーナーズ・リー氏が講演 - CNET Japan
    tenkao
    tenkao 2006/05/25
    "ウェブデベロッパーやコンテンツプロデューサーは、今後はHTMLに加えてセマンティック言語も使い始めるべきだ、と語った"
  • 携帯No.1シェアのノキアで日本人技術者が世界を動かす|【Tech総研】

    tenkao
    tenkao 2006/05/25
    "何よりも内面的なスキルを重視します。チームワークが尊重できること、新しいことにチャレンジできること、自分を開発していく意欲があること、などです"
  • Mac 版 JUDE/Think! のモニター募集(^_^):An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

    JUDE のマインドマップ機能だけを切り出し、JUDE/Think! として発売します! 販売開始:2006年6月8日(木) 価格:3,150円(税込み) 評価版は、こちらから、ダウンロード可能です。 http://jude.change-vision.com/jude-web/product/think.html#download JUDEのシンプルな使いやすさと、軽快なインターフェースはそのままに、人気の機能を低価格で、多くの皆様に使ってもらおうというのが趣旨です。 もちろん、JUDE/Think! で作ったマインドマップは、JUDE/Professional で読めるようになります。Think 単体でも使えますし、営業や企画部門でThink!を使い、開発部門でJUDE/Proを使えば、営業が作ったマインドマップから、キーワードを取り出してUMLモデリング、なんて使い方もできます。(こ

    Mac 版 JUDE/Think! のモニター募集(^_^):An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
    tenkao
    tenkao 2006/05/25
    "JUDE のマインドマップ機能だけを切り出し、JUDE/Think! として発売"
  • http://japan.internet.com/busnews/20060525/3.html

    tenkao
    tenkao 2006/05/25
    "シュレッダーに通すだけで、シートの間に密封されたホワイトミネラルオイルが刃の表面に潤滑性を与え、切れ味を維持して騒音を低減し、紙片や汚れをつきにくくする"
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    tenkao
    tenkao 2006/05/25
    "くっつく秘密は接着剤でも吸盤でもなく本物のヤモリとおなじ“ファンデルワールス力”(最後は「カ」じゃなくて「ちから」です)"
  • いま話題の「digg」--生みの親ケビン・ローズに聞く[前編] - CNET Japan

    「digg.com」の生みの親であるKevin Roseにインタビューを行い、現在の人気、スパムとの戦い、集団思考に関する最近の懸念、まもなく登場するパーソナライズ機能などについて話を聞いた。前編と後編に分けて、その内容をお届けする。 digg.comは、この半年の間にITギークの間で「Slashdot」に迫る人気を博すようになったテクノロジー系のニュースサイトだ。Slashdotでは編集者がコンテンツを管理しているが、diggの運営はコミュニティに任されている。ユーザーの投稿がdiggのトップページを飾るかどうかは、他のユーザーの「票(digg)」をいくつ獲得したかによって決まる。diggはこれを「非階層的な編集方式」と呼んでいるが、そこにはSlashdotに対する明らか皮肉が込められている。 しかし数週間ほど前から、このユーザー主導のシステムにもほころびが見え始めた。「集団の英知」も、

    いま話題の「digg」--生みの親ケビン・ローズに聞く[前編] - CNET Japan
    tenkao
    tenkao 2006/05/25
    "現在の人気、スパムとの戦い、集団思考に関する最近の懸念、まもなく登場するパーソナライズ機能などについて話を聞いた"
  • Common fonts to all versions of Windows & Mac equivalents (Browser safe fonts) - Web design tips & tricks

    Common fonts to all versions of Windows & Mac equivalents Last updated: 2008/06/03 Return to the main page Introduction Here you can find the list with the standard set of fonts common to all versions of Windows and their Mac substitutes, referred sometimes as "browser safe fonts". This is the reference I use when making web pages and I expect you will find it useful too. If you are new to web des

    tenkao
    tenkao 2006/05/25
    "Here you can find a list with the standard set of fonts common to all versions of Windows and their Mac substitutes, referred sometimes as "browser safe fonts""
  • Cultured Code

    tenkao
    tenkao 2006/05/25
    "95 CSS 2.1 properties and their possible values in a clear and easy to navigate way"
  • Buttonator

    tenkao
    tenkao 2006/05/25
    "Buttonator is becoming a tool that designers want to use!"
  • Lucky bag::blog: IE で min-width を指定する方法

    IE は min-width に対応していないんだけど、「Stu Nicholls | The CSS Playground」でスクリプトを使わず CSS だけで擬似的に min-width を指定する方法が紹介されていたんで、ざっくりとご紹介。この方法は、Win IE のみに効く方法で、Mac IE では機能しない模様。サンプルとして下記の (X)HTML を使用してみる。 <div class="container"> <div class="box"> <div class="contents"> 内容 </div> </div> </div> これに対して、幅 90% で最小幅 400px の指定をしてみる。IE5.5 と IE6 に対応したパターンと IE5.01 と IE5.5 と IE6 に対応したパターンの2種類の方法がある。 実際に試してみたサンプル IE5.5 と IE

    tenkao
    tenkao 2006/05/25
    "スクリプトを使わず CSS だけで擬似的に min-width を指定する方法"
  • AJAX、アクセシビリティ、スクリーンリーダ | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    2006年5月4日 Ian Lloyd著 (この記事はWeb Standards Project(WaSP)における投稿記事「AJAX, Accessibility & Screen Readers」を翻訳したものです。当Blogは翻訳の正確性を保証いたしませんので、必要に応じ原文を参照ください。) James Edwardsは、さまざまなスクリーンリーダを用いてAJAXの使い勝手の良さ(あるいは悪さ)を検証した結果を公表しています。その結果は、あまり喜ばしいものではありません。 エントリのタイトルには、ちょっとした矛盾(oxymoron)があります。どこか分かりますか?それは、「アクセシビリティ」と「AJAX」という単語です。この2つは、多くの人が経験しているように、ベストな組み合わせではありません。しかし、Webの専門家である私たちの多くは、AJAXがWebのアクセシビリティにマイナ

    tenkao
    tenkao 2006/05/25
    "Webの専門家なら誰であれこの論文を読み、十分理解することを強くお薦めします〜将来開発の道へ進んだときのために、その与える影響を知るために読むべきです"
  • 小さなボタンをさくさく作れる「Buttonator」: Recently Ajax

    ButtonatorButtonatorは、リンクボタンやちょっとしたバナーなどを、その場で制作できるツールサイトです。 アクセスすると、すでにサンプルが提示されているため、ここから色や表面の文字、サイズなどを自由に変更することができます。 もちろん、Ajax技術を採用していて、その場で次々にプレビューが作り出されるので、どんどんイメージに合わせて作り込んでいくことができます。 残念ながら日語には対応していないようですし、Safariで操作したところ、途中でブラウザが落ちてしまい、安定性もまだまだこれから。v1.betaということなので、今後の開発を見守っていきましょう。 はてなブックマークに保存 [PR] Recently Ajaxメルマガ限定、人気記事ランキング 最初のページへ NEWS:最新ニュース TECH:入門記事・技術解説 SITE:サイト紹介 INFO:おしらせ BO

    tenkao
    tenkao 2006/05/25
    "リンクボタンやちょっとしたバナーなどを、その場で制作できるツールサイト"
  • OSX+Emacsで快適なRails開発ライフを送る

    Posted by masuidrive Tue, 23 May 2006 13:22:00 GMT Rails用エディタを放浪 した結果、やっと、OSX上のCarbonEmacs で、rails.el + ECB + psvn.el を使い、EmacsなのにEclipse以上の環境を作る事ができました。 この環境+Terminal上でscreenを立ち上げ、いくつかのログを tail -f LOGFILE で表示させて、殆どのソフトを作っています。 あとは、migrationをもう少し楽にできるツールが欲しいかな。そういえば、DB管理ツールのConductorとか、クラスタ管理のGaugeはどうなったんだろう? まず、OSXRailsを開発する上で気になっていたのが、subversion for OSX のパッケージを使うとメッセージ類が文字化けする件。これはロケールを正しく設定してや

    tenkao
    tenkao 2006/05/25
    "subversion for OSX のパッケージを使うとメッセージ類が文字化けする件。これはロケールを正しく設定してやれば直る事が分かりました"
  • 「ウーロン茶を飲んでいると肥満にならない」は本当だった - GIGAZINE

    これはサントリーの健康科学研究所による研究結果で、要するに「ウーロン茶を飲んでいると肥満にならない」ということです。 そういえば私が小学生の頃に自由研究でこれを自分の肉体を使って夏休みの間中、延々と人体実験した強者がいました。その際には体重は減らなかったわけですが、「やせる」のと「肥満にならない」では違います…。 で、詳細は以下の通り。 ウーロン茶重合ポリフェノールの抗肥満作用について 日栄養糧学会大会で発表 http://www.suntory.co.jp/news/2006/9466.html ウーロン茶重合ポリフェノールというのが肥満防止の原因。ウーロン茶ポリフェノールとは、茶葉を半発酵する過程でカテキン類が結合(=重合)してできるウーロン茶特有の成分で、複数の成分の総称。 一体どういう仕組みなのかというと、ウーロン茶重合ポリフェノールによってリパーゼが阻害され、脂肪吸収抑制に

    「ウーロン茶を飲んでいると肥満にならない」は本当だった - GIGAZINE
    tenkao
    tenkao 2006/05/25
    "ウーロン茶重合ポリフェノールというのが肥満防止の原因"
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    tenkao
    tenkao 2006/05/25
    "Kazmierz Szmauz氏デザインの人型本棚ブックマン。上のBookMan 1は身長178cm・革装の本を約百冊収納"
  • 【業務連絡】「ファミ通のアレ」(仮題)1回だけの復活!: たけくまメモ

    実はですね。『サルまん』の後、俺が「週刊ファミコン通信」(現ファミ通)で羽生生純と組んで連載した『ファミ通のアレ(仮題)』というマンガがあったわけですよね。連載第一回から最終回まで、ついに(仮題)で通したへんな作品なんですけど。 これが、6月の末くらいに「ファミ通」誌で一回だけ復活するんです! なんでも今年は「ファミ通創刊20周年」なのだそうで、その記念企画の一環であります。それを言われたのがつい先週で、もっと早く言ってくれ、て感じなんですけど、まあ1回ならなんとかなるかもと。 それで、こないだ羽生生くんと新担当であるファミ通の後藤聡子さんと最初の打ち合わせをしたわけです。具体的なネーム作業は、羽生生くんの別仕事の締め切りが過ぎたあたりでやろうということなんで、まあ来月頭ですか。一日どこかに缶詰になって、二人でネームやりたいと思っております。 それでまあ、描くのはいいんですけど、問題はで

    tenkao
    tenkao 2006/05/25
    "6月の末くらいに「ファミ通」本誌で一回だけ復活するんです! なんでも今年は「ファミ通創刊20周年」なのだそうで、その記念企画の一環であります"
  • Acid2

    Acid2 jest to test poprawności wyświetlania stron internetowych zbudowanych za pomocą technologii HTML4 i CSS2. Opis testu znajduje się poniżej tabeli. Obecnie rola testu już jest zakończona — wszystkie ważne przeglądarki zostały poprawione na tyle, że przechodzą test (pozostaje czekać jeszcze na stabilną wersję Firefox 3 i premierę IE8). Rozpoczął się wyścig do Acid3. Acid2PrzeglądarkaStatusDostę

    tenkao
    tenkao 2006/05/25
    ブラウザ毎の Acid2 結果一覧
  • tanfa - archives - CSS Graphic web design, style & fun » musing over the possibilities...

    June 12, 2006It had to happen, Comments off March 16, 2006Suzy on CSS on webmasterradio.fm! February 2, 2006EasyClearing, the Aslett/PIE way is NOT broken in IE7! February 1, 2006IE7 Beta 2 review released November 30, 2005Join Zeldman, Meyer and Stan! October 22, 2005Problem Fixed.. more to come September 26, 2005CSS Multi-Column Module in the spotlight August 23, 2005ALA 4, TextPattern 4, :: fou

    tenkao
    tenkao 2006/05/25
    "note that the inline-table; has been changed to inline-block;"
  • Untitled

    tenkao
    tenkao 2006/05/25
  • DirectX

    Microsoft Learn. Spark possibility. Build skills that open doors. See all you can do with documentation, hands-on training, and certifications to help you get the most from Microsoft products. Learn by doing Gain the skills you can apply to everyday situations through hands-on training personalized to your needs, at your own pace or with our global network of learning partners. Take training Find

    DirectX
    tenkao
    tenkao 2006/05/25
  • IE7-/Win: inline-block and hasLayout

    In IE7-/Win the inline-block value of the CSS display property is one of the triggers of hasLayout. This is probably its only real effect. On the other hand the “inline-block behaviour” (which the standards define in CSS2.1 9.2.4), can be (in good part) achieved in IE7-, but quite independently on using display:inline-block. Applied to HTML inline elements The effect of display:inline-block on a H

    tenkao
    tenkao 2006/05/25