ブックマーク / pcweb.mycom.co.jp (9)

  • 【コラム】OS X ハッキング! 第173回 衝撃! Mac OS X XPのデュアル環境を「Boot Camp」 (MYCOM PC WEB)

    いや、まさかとは思いましたが。出ちゃいましたよ、Boot Camp。Intel MacWindows XPを"仕込む"ことの先陣は他に奪われたものの、それからわずかの間にPublic Betaといえどこれだけシッカリしたものを出してくるのだから、以前から着々と準備を進めていたわけか…… 昨今のAppleの勢い、恐るべし。 というわけで、今回はその「Boot Camp」について。Windows XPのインストールからドライバの導入方法、そのパフォーマンスなどについて、ショートレビューの体裁で進めてみたいと思う。 対象はSP2以降、アップグレード版は不可 Boot Campは、いわゆるIntel MacWindows XPを導入するための支援ツールだ。パーティションの分割とブートローダのインストールに加え、Intel Mac用のドライバを収録したCD-ROMを作成する機能を持つアプリケーシ

    tenkao
    tenkao 2006/05/08
    "ZetaのLive-CDを試したところ、起動開始後しばらくしたアイコンパレードでフリーズ(機種はMac mini/Solo)"
  • 【レポート】活動の新たなステージを迎えたWeb Standards Project (1) ”Web標準の歩く教科書”が集うWeb Standards Projectの今を知る | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    Web制作者、開発者がビジョンやアイデアを共有するSXSW Interactive 米国テキサス州オースティンにおいて、「South by Southwest Music and Media Conference」(以下SXSW)が3月中旬に開催された。SXSWという名前を聞き、真っ先に音楽イベントを思い浮かべた読者は多いかもしれない。実際、SXSWは世界3大音楽市に数えられており、日から参加したアーティストも少なくない。過去にはCoccoやくるり、氣志團といった著名アーティストも参加している。 しかし、SXSWは決して音楽だけのイベントではない。名称のなかにMediaという言葉がMusicと列記されているように、音楽の他にもFilmとInteractive という2つの主要カテゴリが存在している。特に2006年で13回目を迎えたSXSW Interactiveは、双方向メディアの

    tenkao
    tenkao 2006/04/16
    "SXSWにおいてWaSPが企画した2つのパネルをレポートし、彼らの最近の活動を紹介しつつ、同時に今後彼らが何を目指し、どう行動しようとしているのかを見ていきたい"
  • 【コラム】OS X ハッキング! 第169回 Intel Mac強化計画 〜 Intel MacでVMwareが動いた!! (MYCOM PC WEB)

    今年のWWDCは8月だそうですが、なにか新製品は発表されるのでしょうか? 昨年は6月に開催されたこの開発者向けイベント、2カ月後ろにズレるという点に"意図"を感じるのですが。 さて、今回は予告通り「Intel Macで稼働するKNOPPIX上で動くVMwareでWindows XPを走らせる」ことについて。子亀の背中に……のようでヤヤコシイこと限りないが、そのメリットは大きい。もはや趣味の領域に近づきつつあり読者不在の感も否めないが、今さら退けぬ、退けぬのだ、ということで今回もお付き合い願いたい。 VMwareとは Mac OS Xオンリーという読者のために、VMwareについて簡単に説明しておこう。VMwareは、仮想化ソフトと呼ばれるアプリケーションの1つで、Intel x86系CPUを搭載したWindowsまたはLinux上で動作する。他のOSを動かすことを目的とするが、同一のCPU

    tenkao
    tenkao 2006/03/14
    "「Intel Macで稼働するKNOPPIX上で動くVMwareでWindows XPを走らせる」こと"
  • 【レポート】未踏ソフトウェア創造事業 千葉PM 成果報告会 - Ruby 2.0の新仮想マシンYARVとは? | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    未踏ソフトウェア創造事業 千葉滋PMは24日、電通国際情報サービス品川社ホールにおいて、2005年度上期未踏ソフトウェア創造事業公募において採択した4案件に関する最終成果報告「平成17年度上期未踏ソフトウェア創造事業 千葉PM 成果報告会」を開催した。 レポートでは、なかでも笹田耕一氏によって取り組まれた「オブジェクト指向スクリプト言語Rubyの処理系の刷新」について報告する。 東京農工大学大学院 工学部 博士後期課程 笹田耕一氏 YARV YARV(Yet Another Ruby VM、ヤルブと読む)は、笹田耕一氏によって開発されているRuby仮想マシン実装のひとつ。標準のRuby仮想マシンに比べて特定の場合をのぞき、ほぼすべての場合において処理が高速になるという特徴がある。世界中でもっとも高速に動作するRuby仮想マシンを目指して開発がおこなわれているもので、22日には最新のYA

    tenkao
    tenkao 2006/03/10
    "YARV(Yet Another Ruby VM、ヤルブと読む)は、笹田耕一氏によって開発されているRuby仮想マシン実装のひとつ。標準のRuby仮想マシンに比べて特定の場合をのぞき、ほぼすべての場合において処理が高速になる"
  • IBM、AJAX Toolkit Framework 初の成果物を公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    IBM, Emerging Internet Technologies Groupは27日(米国時間)、IBM alphaWorksにおいてAJAX Toolkit Frameworkの公開を開始した。AJAX Toolkit FrameworkはJavaで作成されたEclipse IDEで動作する開発用プラグイン。DojoやZimbraなどのAJAX実行環境に対する統合開発環境に対していくつもの拡張機能を提供する。 IBMおよびZimbraは12月20日(協定世界時)、The Apache Incubator Projectに「AJAX Toolkit Framework」を提案。同提案は1月11日(協定世界時)における改訂版でZimbra主導の内容に変更され、かわりにIBMは1月31日(カナダ時間)、Eclipse Web Tools Platform projectに「AJAX To

    tenkao
    tenkao 2006/03/01
    "AJAX Toolkit FrameworkはJavaで作成されたEclipse IDEで動作する開発用プラグイン。DojoやZimbraなどのAJAX実行環境に対する統合開発環境に対していくつもの拡張機能を提供する"
  • 【コラム】OS X ハッキング! (166) Intel Mac強化計画 - ユニバーサルバイナリ版"QEMU"、スピードは? | パソコン | マイコミジャーナル

    ついにMacBook Proの出荷が開始された模様。しかも、当初案内のあったIntel Core Duo 1.67/1.83GHzではなく、1.83GHz/2.0GHzにアップグレード、しかも価格据え置きという手みやげ持参で。気になるのは発熱ですが、実際どうなのでしょう? こればかりは、試してみるしかなさそうです。 さて、今回は「QEMU」について。GCC 4の不具合によりQEMU 0.8.0をビルドできない状態がしばらく続いていたが、つい数日前この問題を回避するパッチが有志開発者により公開。QEMUの動的バイナリ変換機能のコードがIntel Macに対応しない問題に対応するパッチも完成したため、ついにユニバーサルバイナリ版のQEMU 0.8.0が公開された。いち早くユニバーサルバイナリ版パッケージの配布を開始したQEMUのGUIフロントエンド「Q.app」を利用し、その実力のほどを検証し

    tenkao
    tenkao 2006/02/24
    "いち早くユニバーサルバイナリ版パッケージの配布を開始したQEMUのGUIフロントエンド「Q.app」を利用し、その実力のほどを検証してみよう"
  • ついに1.0! Ruby on Rails

    David Heinemeier Hansson氏は13日(米国時間)、Ruby on Railsの最新版にして初のメジャーリリースとなるRuby on Rails 1.0を公開した。Ruby on Railsは2004年に最初のパブリックリリースが行われてから1年半経過しての待望のメジャーリリース。 Ruby on Rails 1.0はオープンソースソフトウェアのWebアプリケーションフレームワーク。オブジェクト指向のスクリプト言語Rubyを使って作成されたWebアプリケーションフレームワークで、数少ない作業ですぐに動作するWebアプリケーションを作成できるという特徴がある。 Ruby on Rails 1.0はRuby 1.8.2での動作が推奨されている。Rubyの現行のバージョンは1.8.3だが、Ruby on Railsプロジェクトでは24日に予定されているRuby 1.8.4が公

    tenkao
    tenkao 2005/12/16
    ”Ruby on Railsの最新版にして初のメジャーリリースとなるRuby on Rails 1.0”
  • QuickTime Kit - CocoaでQuickTimeプログラミング (MYCOM PC WEB)

    QuickTimeは、1991年の登場以来、Appleの看板となる技術の1つだ。Mac OS X 10.4 "Tiger"とともに登場したQuickTime 7で、この技術のパワーが、Cocoaアプリケーションにも広がろうとしている。 QuickTimeは、とても長く使われてきた技術だ。いまでは「クラシック」と呼ばれるMac OSの系列である、System 7.0で登場し、Mac OS Xへの大きな転換期も経験してきた。だが、多くの例に漏れず、そのような古いライブラリは過去の資産との互換性が大事になるため、新しいプログラミング環境では利用しにくくなる。特に、Mac OS Xから導入されたCocoaからは、基となるAPIに大きな差があるため、なかなか利用できなかった。 QuickTime 7の登場で、この状況が変化した。Cocoa環境でQuickTimeを利用するためのフレームワーク、Qu

    tenkao
    tenkao 2005/09/01
    よくわかんないけどQTだったのでとりあえず
  • Yet Another仕事のツール

    Copyright (C) Mainichi Communications Inc. All rights reserved. 掲載記事の無断転載を禁じます

    tenkao
    tenkao 2005/09/01
    Plone、Drupal、XOOPSの記事アリ。ところで"Yet Another"ってどんな意味?
  • 1