tenkaoのブックマーク (1,355)

  • Adobe Edge: 2007年2月 「Ajax したい!」Web デザイナーのための Spry 集中講座

    Spry framework for Ajax(以下、Spry)は、アドビが提唱しているデザイナー向けの JavaScript ライブ ラリです。無償で配布されているこのライブラリを利用することで、サーバサイドで特別なプログラムを用意したり、ユーザの Web ブラウザへ新たなプラグインをインストールすることなく、今話題の Ajax を利用した動的でリッチなインタフェースやコンテンツを HTML の中に作り出すことができます。 “デザイナー向け”というのが Spry の大きな特長であり、他の Ajax ライブラリと比べてもユニークな点です。Spry そのものは JavaScript ライブラリ群ですが、難解な JavaScript のプログラミング知識はそれほど必要ではありません。HTML コーディングのスキルがあれば、XML からのデータを取得し、加工し、ダイナミックな形で Web ページ

    tenkao
    tenkao 2007/02/25
    "第一回:Spry を使ってXML をWeb ページに読み込む"
  • WebプログラマにDreamweaverを - Adobe Edge: 2007年2月

    Dreamweaver デベロッパーセンターおよび WEB+DB PRESS Vol.36(技術評論社)の「Web 開発に役立つデザインツールの使い方 Web プログラマのための Dreamweaver 入門 第一章」に掲載されている合資会社エイチツーオー・スペース代表 たにぐちまこと氏の記事を元に、Web プログラマにとって便利な Dreamweaver の機能を紹介します。第二章から第四章は4月までにデベロッパーセンター定期的に掲載されます。まずは体験版をダウンロードして、Dreamweaver での Web プログラム開発を体験してみてください。手放せないツールになることでしょう。なお、全記事はこちらでご覧いただけます。 Dreamweaverはデザイナだけのものではない Dreamweaver 8 標準規格に準拠した Web サイト / Web アプリケー ションを、効率良くデ

    tenkao
    tenkao 2007/02/25
    "Dreamweaver デベロッパーセンターおよび WEB+DB PRESS Vol.36(技術評論社)〜に掲載されている〜記事を元にWeb プログラマにとって便利な Dreamweaver の機能を紹介します"
  • 高木浩光@自宅の日記 - 携帯電話向けWebアプリの脆弱性事情はどうなっているのか

    ■ 携帯電話向けWebアプリの脆弱性事情はどうなっているのか WEB+DB PRESS誌のVol.37に「携帯サイト開発 実践テクニック 2007」という記事が掲載されているのだが、そこにこんな記述があった。 端末認証 登録が必要なサイトの場合,利用する際にはログインが必要です.ID/パスワードを毎回入力するのでは,携帯の場合では特に面倒です. そこで携帯ならではの認証方法として,現在の端末では取得が容易にできる端末自体の情報(端末ID)を利用します. (略) セッション PCサイトでセッションを使う場合は,通常セッションIDをCookieに保存しますが,携帯ブラウザではCookieにデータを保存することができません.そこで携帯サイトでCookieを使う場合はURLにセッションIDを埋め込むことになります. セッションIDをGETで渡す セッションIDをGETで渡す場合は,PHPの設定ファ

    tenkao
    tenkao 2007/02/25
    "Refererと共に端末IDもリクエストヘッダとして送信されているわけで、セッションID入りURLと端末IDがセットで流出するのだから、当然、同じHTTPリクエストを送るだけの方法でなりすましアクセスされてしまう"
  • MapDN レビュー MOONGIFT

    特集「オープンソース×10年」 予算ゼロからのIT環境整備2014/01/30 特別寄稿:センチメンタル・ジャーニー ~OSSはまだ16だから~2014/01/30 EC-CUBE – オープンソース・Eコマースの雄の進化を見る!2014/01/30 Zabbix Japanに聞いたオープンソース×ビジネスを成功させるための3つの基2014/01/30 MOONGIFTの運営で大事にしている3つのこと2014/01/30 2007〜8年の大きな変動まとめ!2014/01/30 なぜプレミアム?そこから得られた経験教えます2014/01/30 2006〜09年、各年の人気オープンソース・ソフトウェアベスト52014/01/30 狙われやすいサイトはどんなサイト?オープンソース×セキュリティについてペンタセキュリティシステムズに聞く2014/01/30 aegifが考える企業でOSSを開発す

    MapDN レビュー MOONGIFT
    tenkao
    tenkao 2007/02/25
    "scRUBYt!はブラウザの動作を模倣したり、データを抜き出したりと言う操作が簡単にできるライブラリだ。データをXMLで出力するので、システム間をつなぐパイプとして利用できる"
  • 進化する“Webスクレイピング”技術の世界 ― @IT

    2007/02/20 WebサービスAPIRSSフィードを使って複数サイトのサービスや情報をマッシュアップ――。これはWeb2.0が包含するいくつかの概念のうち、最も重要なものの1つだ。Amazon.comやGoogleYahoo!楽天といった大手Webサイトは、RESTやSOAPを用いたAPIを公開しており、さまざまなサービス提供者や個人がAPIを通して各種サービスを利用している。その一方、世の中のWebサイトの大多数はWeb1.0的なHTMLCGIフォームしか提供していないのが現実だ。こうした背景からWeb1.0サイトから構造化されたデータを引っ張り出す“Webスクレイピング技術が急速に発展してきているようだ。 HTMLをXML化し、XPathで関連データだけを抽出 例えば価格情報サイトでは製品名から価格が簡単に調べられるが、Webサーバから提供されるのは、製品名や価格にレ

    tenkao
    tenkao 2007/02/25
    "世の中のWeb1.0サイトをWeb2.0化" "Web1.0サイトから構造化されたデータを引っ張り出す“Webスクレイピング”技術が急速に発展してきている" "「scRUBYt! 0.2.0」は、Webスクレイピング技術の集大成のようなフレームワーク"
  • ISSEY MIYAKE WATCH

    2001年にスタートした ISSEY MIYAKE WATCHは、世界で活躍するプロダクトデザイナーたちが参加する独創的なプロジェクトです。ISSEY MIYAKEのブランドスピリットをそれぞれが独自のデザイン手法で表現しています。 毎回、新鮮なデザイン提案があること、アナログウオッチであること、日製品であること、パッケージデザインもデザイナー自身が手がけることを開発の課題としてきました。セイコーと三宅デザイン事務所の協業によって常に新しい価値をもつ腕時計を提案しています。

    ISSEY MIYAKE WATCH
    tenkao
    tenkao 2007/02/25
  • 「TRAPEZOID/トラペゾイド」タキメーターを備えた深澤直人氏デザインの腕時計 | 日経デザイン

    セイコーインスツル(社:千葉市美浜区)は、ISSEY MIYAKEがプロデュースする腕時計の新製品として、プロダクトデザイナーの深澤直人氏がデザインした「TRAPEZOID/トラペゾイド」を、11月中旬に発売すると発表した。価格は4万5150円。 「台形」を意味する商品名のとおり、特徴の一つは、文字盤の面が裏側の面よりも小さく、ケースを横から見ると台形状になっていること。その台形の斜面となる側面部分には、時速を簡易的に計測できるタキメーターをデザインしている。タキメーター上の数字は縦長にデザインすることで、正面から見ると普通の数字に見えるように工夫した。 また黒地やグレー地といった落ち着いた感じの一般的な文字盤だけでなく、青地に黄緑色、赤地に黄色といった、明るい色を組み合わせた文字盤のモデルも用意している。 ISSEY MIYAKEプロデュースの腕時計には、吉岡徳仁氏デザインのフルメタル

    tenkao
    tenkao 2007/02/25
    "「台形」を意味する商品名のとおり、特徴の一つは、文字盤の面が裏側の面よりも小さく、ケースを横から見ると台形状になっていること"
  • http://www.designwalker.com/2007/02/super-bowl-ads.html

    tenkao
    tenkao 2007/02/25
    "YouTubeなどの動画共有サイトなんかで「Super Bowl Commercial」とかのキーワードで検索すると結構いろいろ出てきます"
  • Opera Developer Community

    Desktop Opera One R2 introduces dynamic Themes August 20th, 2024 Opera One R2 introduces dynamic Themes which allow you to customize your browser with animated backgrounds and change the UI... Opera for iOS Introducing Opera One for iOS: a fresh take on mobile browsing August 14th, 2024 We're excited to announce the launch of Opera One for iOS, our redesigned, AI-powered browser for iPhone. Opera

    tenkao
    tenkao 2007/02/25
    "community resource site where developers can share tips, tricks, extensions and more." SVG, Voice, Widgets, JavaScript, HTML, Mobile, WebApplications, Tools
  • ウェブブラウザ Opera | 高速かつ安全な多機能ブラウザ | 無料ダウンロード

    自分だけのブラウザ デフォルトブラウザよりも速く、安全でスマートなOperaブラウザ。プライバシー、セキュリティ、オンラインで行うすべてのことに対応したフル もっと見る

    ウェブブラウザ Opera | 高速かつ安全な多機能ブラウザ | 無料ダウンロード
    tenkao
    tenkao 2007/02/25
    "Opera を最大限活用するにあたり、ウェブ開発者の皆様がおそらくお知りになりたいであろう事柄"
  • 開発/html仕様 - ニンテンドーDSブラウザーWiki

    html,javascript,css等の仕様いろいろ癖がある、htmljavascriptの仕様をまとめましょう PC版Operaの[表示]->[スモールスクリーン表示]モードが、縦長モードにかなり近い。 フォントサイズ等の違いをのぞけばレイアウト法則はほぼ同じと思われる。デバッグはまずPCでやるのが吉。 html,javascript,css等の仕様 関連リンク html 縦長モード時の特殊な挙動 縦長モード向けCSS関連について。 2画面モードで大きな画像を表示する際の注意 フォント table 表示領域 CSS width,height,margin,padding仕様 縦長モード時に無視されるっぽいプロパティ javascript(DOM) Ajax 関連リンク Opera > スモール・スクリーン・レンダリング(SSR)技術向けオーサリング http://jp.oper

    tenkao
    tenkao 2007/02/25
    "html,javascript,css等の仕様" "PC版Operaの[表示]->[スモールスクリーン表示]モードが、縦長モードにかなり近い"
  • googleの開発プロセス - 森崎修司の「どうやってはかるの?」 [ITmedia オルタナティブ・ブログ]

    昨日に続きますが、ディベロッパーサミットでgoogleの開発プロセスについて聴講してきました。Googleは一味異なるプロセスや組織をお持ちのようです。請負開発をされている方には新鮮なのではないでしょうか。工藤氏はGoogleのインフラ寄りの話、小松氏は開発プロセスの話で講演されていました。サービスインフラも開発プロセスも私にとっては身近な話ですが、ここでは、小松氏の講演について書こうと思います。講演では、極めて異例/エキセントリックというプロセスは話されていませんでしたが、以下は、特徴的と感じました。 異なる観点から複数のレビューを実施していること。いわゆるperspective-based readingを実施しているそうです。役割分担型レビュー(reviewというよりはおそらくinspection)で、セキュリティやユーザインタフェースの観点から見たデザイン/ソースコードの妥当性検証

    googleの開発プロセス - 森崎修司の「どうやってはかるの?」 [ITmedia オルタナティブ・ブログ]
    tenkao
    tenkao 2007/02/22
  • cssutils - cTHEdot

    cssutils - CSS Cascading Style Sheets parser and library for Python A Python package to parse and build CSS Cascading Style Sheets. Currently a DOM only, no rendering options. cssutils is licensed under the LGPL 3, see http://www.gnu.org/licenses. links download cssutils at Pypi: Zip, Egg and Windows binary releases source of cssutils at bitbucket: Source code, issue tracker and additional downloa

    tenkao
    tenkao 2007/02/20
    "A Python package to parse and build CSS Cascading Style Sheets. Partly implements the DOM Level 2 Style Stylesheets and CSS interfaces."
  • Raptor RDF Syntax Library

    Latest version: 2.0.16 (2023-03-01) Download: raptor2-2.0.16.tar.gz Fixes CVE-2017-18926 and CVE-2020-25713 Multiple Appveyor Windows and CMake build fixes by 0u812. (Note: the resulting binaries and libraries were not tested on Windows) Turtle parser now reads input in chunks so can handle huge files. Patch by Sebastian Freundt Added a serializer for the mKR language. Patch by Richard H. McCullou

    tenkao
    tenkao 2007/02/20
    "A parser for Gleaning Resource Descriptions from Dialects of Languages (GRDDL) syntax ~ which allows reading XHTML and XML as RDF triples by using profiles in the document that declare XSLT transforms from the XHTML or XML content into RDF/XML or other RDF syntax which can then be parsed."
  • ちょっとしたメモ - GRDDLサポートツール2つ

    2月に入ってGRDDLをサポートするツールが2つ立て続けに登場した。一つはRaptor RDF Parser Toolkit(Dave Beckettのアナウンス)、もう一つはJena GRDDL Reader(Jeremy Carrollのアナウンス)。いずれも、XHTMLプロファイルを通したスタイルシートの間接指定ができるようになっているところが大きい。 Raptorは、C#、JavaPerlPHPRubyなどの言語から利用できるRDFパーサの高速ライブラリで、RDF/XML仕様のエディタ自らが作っている定評あるもの。GRDDLは昨年からサポートしていたが、今回スタイルシートの間接指定も処理できるようになった。手元で試してみたら、XML/RDF出力だとxml:baseがうまく出てこないものの、GRDDLの処理はきちんとできている。 JenaはJavaでRDFを処理するための定番ラ

    tenkao
    tenkao 2007/02/20
    "ウェブログサービスがXSLTとプロファイルを用意してくれれば、一気に世の中のRDFデータが充実することになる。どこか、採用してくれないかな"
  • 携帯電話でもYouTubeが見られる? - 携帯機器向けのFlash Liteが動画対応に | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Adobe Systemsは12日、携帯機器向けのAdobe Flash Liteにおいて次期バージョンで動画再生をサポートすることを明らかにした。動画再生に対応する「Flash Lite3」は2007年前半のリリースを予定している。 Flash Liteは携帯電話やモバイル機器向けのFlashプレーヤ。PC向けのFlashプレーヤの単なるサブセットではなく、SMSの送信など携帯機器独自の機能も備わっている。国内でもすでに100機種以上の携帯電話にFlash Liteが搭載され、Web上でインタラクティブなサービスを提供するために活用されている。 2006年1月に発表されたFlash Lite 2はFlash7をベースにしたもの。次期バージョンのFlash Lite 3では、新たにFLV形式のビデオをサポートし、Adobe Flash Media Serverが配信するビデオを直接再生でき

    tenkao
    tenkao 2007/02/20
    "Adobe Flash Liteにおいて次期バージョンで動画再生をサポートすることを明らかにした。動画再生に対応する「Flash Lite3」は2007年前半のリリースを予定"
  • 近くの図書館にきてみましたがはいれない。。。 - シャチョブロナウ ツー <SCOPE BLOG>:楽天ブログ

    2007.02.18 近くの図書館にきてみましたがはいれない。。。 (2) カテゴリ:北欧珍道中+ドイツ【07.02】 ちょうどストックホルム市立図書館が近くにあったので来て見ました。 ワンピースに出てきたオハラ図書館の元ネタは絶対ココだ!って思って たんで楽しみ。がっ残念ながら開いてませんでした。ううっ。 後で行ったyou☆ぢが内部を撮影。円筒部分はこんな感じでグルっと 一周で埋め尽くされています。 スウェーデンを代表する建築家、E・G・アスプルンドの建築物です。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする Last updated 2007.02.19 06:23:07 コメント(2) | コメントを書く [北欧珍道中+ドイツ【07.02】] カテゴリの最新記事 ヌータヤルヴィで僕が吹いたガラスが到着… 2007.04.07 コメント(7) 締切から2時間です

    近くの図書館にきてみましたがはいれない。。。 - シャチョブロナウ ツー <SCOPE BLOG>:楽天ブログ
    tenkao
    tenkao 2007/02/20
    "ストックホルム市立図書館が近くにあったので来て見ました" "内部を撮影。円筒部分はこんな感じでグルっと"
  • MultiBlog|Six Apart - Movable Type MultiBlog

    GitHubと一緒に使えます ディレクトリの面倒な管理は不要です。登録時に GitHub と連携させることで、自動的に情報を更新することができます。手軽に多くのユーザーへ告知することができます。 公認で良いモノを集めました 検索してもなかなか良いツールが見つからずに困ったことがありませんか?ディレクトリでは Six Apart が公認する高品質のプラグインとテーマだけ集めました。 インスピレーションの宝庫 Movable Type を拡張する様々なツールをみることで、新しいアイデアが生まれることがであります。「MTってこんなことも出来るんだ」という驚きを見つけてください。

    tenkao
    tenkao 2007/02/19
    "同一システム内の複数のブログにまたがって、エントリー、コメント、カテゴリー、トラックバックの一覧を取得することができる〜。複数のブログを運営している場合、〜ポータル的なページを作ることができる"
  • Six Apart - Movable Type プラグインディレクトリ: RightFields

    GitHubと一緒に使えます ディレクトリの面倒な管理は不要です。登録時に GitHub と連携させることで、自動的に情報を更新することができます。手軽に多くのユーザーへ告知することができます。 公認で良いモノを集めました 検索してもなかなか良いツールが見つからずに困ったことがありませんか?ディレクトリでは Six Apart が公認する高品質のプラグインとテーマだけ集めました。 インスピレーションの宝庫 Movable Type を拡張する様々なツールをみることで、新しいアイデアが生まれることがであります。「MTってこんなことも出来るんだ」という驚きを見つけてください。

    tenkao
    tenkao 2007/02/19
    "エントリーの入力項目を自由自在に拡張するプラグインです。ここでは個人向けのレビューブログを作るための方法を紹介しますが、ECサイトなど商用サイトを構築することも可能"
  • 【コラム】クリエイターのためのライフハック 第29回 Webサイトに付箋をぺたり、みんなで共有してディスカッション - Stickis (MYCOMジャーナル)

    ソーシャルブックマークもいいけれど、みんなで付箋をぺたぺたしよう インスピレーションを求めたり、最新の情報やTipsを得るために、Webサイトを巡回するのは仕事の一部になっていると思います。 そうして見つけた情報はメモ帳ソフトを使ってURLを残しておいたり、ソーシャルブックマークサービスを使ってオンラインに保存している方もいると思います。ソーシャルブックマークサービスでタグを付けるように、URLとページタイトルだけでなく、付加情報を加えることで、なぜページを保存しているかが後からでも理解できますし、検索にも便利になります。一言感想でも良いので何かしらアウトプットしておくと記憶に残りやすく、より自分の知識としてためていくことができると思います。 単なるページのコレクションを集めるのではなく、付加的な情報を追加し、ひとつのページを複数人でディスカッションしたいときに便利なのがStickisとい

    tenkao
    tenkao 2007/02/19
    "フライベートモードがあるので、自分用として付箋をためていくことができるだけでなく、Restrictive Tagsという機能を使って、特定のユーザーに対してのみ付箋を公開することもできます"