タグ

2006年1月27日のブックマーク (9件)

  • ワイルドアームズシリーズ 廉価版になるスピードチェック | 家庭用ゲームの廉価版(旧)

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    tennendojo
    tennendojo 2006/01/27
    結構早いのですね。
  • テレビゲームマップ - Fresh News Delivery

    tennendojo
    tennendojo 2006/01/27
    これも懐かしい(ノ´∀`*)
  • PSPグラディウスポータブルのポスター - 小さなゲーム屋の日々

    バタバタとしていて 更新がきちんとできていないのですが 先日届いたグラディウスポータブルの販促ポスターが なかなかツボにはまったので とりあえず紹介を ばりばりのグラディウスフリークの私にとっての このコマンドは、まさに魂のコマンドだったりします。 機種によってちょっとづつ違っていたりしますが 基はおんなじ(笑 さぁみんなで 「上上下下左右左右BA」

    PSPグラディウスポータブルのポスター - 小さなゲーム屋の日々
    tennendojo
    tennendojo 2006/01/27
    懐かしい…(笑)いちおう1は全クリした…記憶が怪しいけど。今は無理だけど(ノ´∀`*)
  • hikarigaoka.jp

    hikarigaoka.jp 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    tennendojo
    tennendojo 2006/01/27
    いつも文字の空間占有率を考えて文章書いてる……つもりですけぇど(笑)このエントリもすごく読みやすい!!
  • Web2.0とは?

    最近、一部のブログやメディアで目にすることが多くなって来たこのキーワード「Web2.0」。このブログ、Web1.5のメインテーマでもあるこの言葉は、いったい何を表す言葉なのでしょうか?今回はWeb2.0に関する概略についてまとめてみようと思います。 僕がこの言葉をはじめて聞いたときは、2.0と言うだけに何か新しいソフトや何かのバージョンなんじゃないかと思いましたが、実際は単なるソフトウェアのバージョンとはちょっと違う意味合いの様です。 最近、突如として登場したこのWeb2.0と言うキーワード、とても簡単に言うならば、現在のインターネットやインターネットサービスをWeb1.0や1.5と総称し、次世代型のインターネットやインターネットサービス、或はそれを構成する仕様の事をWeb2.0とさす言葉です。つまり、「Web2.0=次世代インターネットの方向感」と言う事です。 Wikipediaを参考に

    Web2.0とは?
    tennendojo
    tennendojo 2006/01/27
    次世代WEBの形。
  • FeedBurner Japan、RSSのトラフィック測定サービスを無償で提供開始

    GMOインターネットグループのGMOアドネットワークスは1月26日、RSS管理サイト「FeedBurner Japan」にて、RSS情報のトラフィック測定や加工を無償で提供するASPサービスを開始した。ニュースサイトやブログの運営者などの利用を見込む。 このサービスではウェブサイトが発行するRSS/Atomフィードを取り込み、別のフィードとして発行する。ユーザーがこのフィードをウェブサイト上に公開することで、フィードの購読数やトラフィックを測定し、分析レポートを作成する。日間トラフィック統計と過去24時間の統計データを表示するほか、購読数をRSSリーダー、ブラウザなどユーザーの利用ツールごとに分けて表示する機能を備える。幅広い講読者層を持つウェブサイト向けに、広告効果の測定機能も提供する。 またフィードの形式を各種RSSリーダーに対応するよう加工する機能や、ポッドキャスト対応フィードへ変換

    FeedBurner Japan、RSSのトラフィック測定サービスを無償で提供開始
    tennendojo
    tennendojo 2006/01/27
    まだまだウチでは必要なさそうだなーとは思うものの(笑)。
  • Web2.0をモバイルにも──ゆめみのチャレンジ

    PCインターネットの世界で話題となっている“Web2.0”。その概念を、モバイルの世界にも持ち込むチャレンジをしているのが、ベンチャー企業のゆめみだ。 1月25日には、ドコモの902iシリーズのトルカ機能に対応したブログサービス「Sweetブログ」の開発を発表。RSSアフィリエイトなどの仕組みを、モバイルでも活用できる技術の開発を続けている。 Web2.0はチャンス、すき間時間の活用を狙う 「Web2.0の流れはチャンス。Web2.0のコンセプトはほかの機器でも使える。日では何をやるべきか考えたときに、携帯がキーになるのではないか」 ゆめみの深田浩嗣社長はこう話す。同社は今後2年で、15~20種類のWeb2.0的とうたうサービスを提供していく計画だ。 サービスの第1弾として投入したのが、携帯向けRSSリーダーだ。「過去にどのような記事をクリックしたかに応じてパーソナライズしてくれる」と

    Web2.0をモバイルにも──ゆめみのチャレンジ
    tennendojo
    tennendojo 2006/01/27
    よくわからないけどメモ。トルカとか。
  • web2.0っぽくなるとSEO対策が困る!? | ランサーズ社長日記

    いいね! 0 ツイート B! はてブ 18 Pocket 0 web2.0っぽいサイトが非常に増えてきた。ユーザインターフェースもかっこいいサイトばかりである。 便利かつ楽しくてよいことづくめなのですが、ちょっと問題があります。検索エンジンにひっかからないんです。 現状の新規ユーザ獲得手段といえば、検索エンジンなくして語れません。特に物販系サイトだとこの傾向は顕著です。 web2.0時代なんだから、集客手段が検索エンジンなんて古い!それらはCGMを解したレコメンドであったり、RSSリーダーが取って変わるんだ!といくら主張したところで、ユーザー行動に急激な変化はおこるはずはなく、最低でもむこう2年くらいは検索エンジンはウェブマスターにとって重要な集客手段であり続けるでしょう。 検索エンジンにひっかからない理由。それは、Ajaxなどの非画面遷移型のUIは、画面は変わってもURLに変化がないから

    tennendojo
    tennendojo 2006/01/27
    でもスグ検索エンジン側も対応するかも(笑)。
  • 自動車業界のAjaxを活用したキャンペーンを目撃せよ

    AjaxうきうきWatchではWebアプリのユーザビリティを改善しまくるAjax、Ajax、それはWeb2.0へと続く道、どんなに無茶をやっても「それもありかな」なAjaxとAjax界隈での動向をお伝えしている。 今回はAjaxの応用が表現力の幅をぐんと拡げる例や、ダイナミックなデータ送信技術、AJAXデータのやりとりが分かるGIFインジケータ、FlashとJavaScriptを連携されるツールキットなど、今月の動向を紹介する。 TIIDA driving in はてな(期間限定) 日産ティーダという自動車のプロモーションとして、「はてな」の一部のページ上で、ティーダの画像データがページ上を「走る」というサービスが提供されています。2006年1月23日までのキャンペーンでしたが、当記事公開日のいまは、TIIDA BLOG Type Hatena上に残っています。あえてこれを取り上げておきた

    tennendojo
    tennendojo 2006/01/27
    なるほげメモ。