タグ

booksに関するtenten-kaのブックマーク (31)

  • 宋美玄 「女のカラダ、悩みの9割は眉唾」 - うさうさメモ

    女のカラダ、悩みの9割は眉唾 (講談社+α新書) 作者: 宋美玄出版社/メーカー: 講談社発売日: 2014/02/21メディア: 新書この商品を含むブログ (9件) を見るヨミドクターのブログ「宋美玄のママライフ実況中継」や、Twitter @mihyonsong でも積極的に情報発信されてる、産婦人科医の宋美玄先生のです。宋先生は、「女医が教える当に気持のいいセックス」というも書かれていて、こちらでご存知の方も多いかもしれません。 帯には、「セックスできれいになる?そんなアホな! 女性誌にケンカ売ります!」の文字。雑誌をよく読む(よく読まなくても、美容院などで女性誌を読んだことがある)女性の皆さんなら、「ほんまかいなw」な情報が結構載っていることはご存知だと思います。書は、そのような眉唾情報を産婦人科医がバッサリ斬る!という内容なのです。 取り上げているのは、帯の「セックスでき

    宋美玄 「女のカラダ、悩みの9割は眉唾」 - うさうさメモ
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:読んでトラウマになった本

    3 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/04/10(日) 14:29:31.10 ID:7X/viiWJP

  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 自分の狭さを思い知る「若き日本人の肖像」

    集合写真というのが苦手だ。 撮られたわたしは、いつもヘンな顔をしている。シャッターのタイミングで必ず誰かが目を閉じて、幾度も撮りなおしているうちに、ダレてくる、疲れてくる。ウンザリしはじめた頃に撮ったショットが「ハイ、OK」となる。結果、不機嫌でボンヤリしたわたしが記念写真となる。撮られる側の空気が読めないから、みんなが勝負顔なのに自分だけ笑ってたり、その反対に、自分だけポーズ決めてたり。 しかし、集合写真を見るのは好きだ。 懐かしい人を好きなだけ見つめることもできるし、わたしみたいに"浮いた"誰かを探すのも愉しい。日付や背景からそのときのことを思い出す。たいてい痛テテな気分になる。過ぎてしまえばいい思い出なんて嘘、過去はいつも痛いもの。穴掘って埋まっておきたくなる。 では、自分が写ってない写真はどうかというと、これまた見入る魅入る。 ・劇団 ・子供会 ・青年団 ・祇園祭 ・お花見 撮影者

    自分の狭さを思い知る「若き日本人の肖像」
  • ブックオフの買い取り安すぎワロタ 手間考えたら捨てたほうがマシ

    1 : ラジ男(中部地方):2010/11/06(土) 12:16:36.12 ID:UHPdJBkj0 ?PLT(12003) ポイント特典 ブックオフ/茨城県に大型複合店 ブックオフコーポレーションは11月17日、茨城県稲敷郡に「BOOKOFF SUPER BAZAA R(ブックオフスーパーバザー)荒川沖」を出店する。 http://www.ryutsuu.biz/store/c110618.html 2 : ぽえみ(北海道):2010/11/06(土) 12:17:13.27 ID:fnsN2HU60 はぁ?タダでゴミ引き取ってくれるんだぞ。感謝しろ 5 : しまクリーズ(北海道):2010/11/06(土) 12:17:35.04 ID:dgo4Y5tt0 >>2 タダでゴミ引きとって100円で売る奴らだぞ 17 : DD坊や(大阪府):2010/11/06(土) 12:19:51

    tenten-ka
    tenten-ka 2010/11/11
    古本屋に買取持っていくと帰りむなしくなる…
  • ブックオフオンラインとAmazonの併用で俺の読書ライフが最強に強まった件について : 旧機械

    最近、ブックオフオンラインをよく利用しています。買う方で。 基的には新品で買いたいし、を売ったりもしないのでブックオフや古市場なんかのいわゆる新古書店は暇なときに立ち読みしに行くためだけの存在だったのですが。 普段ならそのままマケプレで買ってたところなのですが、そのシリーズ全10巻だったんですね。そうなるとマケプレのシステムが重くのしかかってくる。 マケプレってどんなでも送料一律340円なんですよ。1冊ごとに。この送料はそのまま出品者に振り込まれるシステム。メール便などを利用して送料を節約すれば、たとえ1円でを売っても利益が出る。マケプレに1円出品がよく見られるのはそんな理由からです。 出品者によっては複数買うと1冊ごとに割引をしてくれたりしますが、同じ出品者がシリーズ全てを出品しているとは限りません。仮に全部揃っていたとしても状態が良くなかったり、最安値よりも随分高かったり。

  • 必要なページだけ残そう!雑誌を“小冊子”にして保存する方法 - はてなニュース

    つい増えすぎてしまうの中でも、特に多いのが“雑誌”類ですよね。最近はページをPDF化して保存する方法なども紹介されていますが、「必要なページだけを切り取って冊子にする」というのはいかがでしょうか? ▽実録!簡単に小冊子を作る雑誌保存方法! - 凹レンズ 〜まとまりのない日記〜 必要なページだけを冊子にして残すというシンプルなこの方法、用意するのは「冊子にしたい雑誌・ハサミ・ホッチキス・穴あけパンチ」のみ。手順は以下の通りです。 1.雑誌の解体(ホッチキスを使って雑誌の留め具を外す。) 2.必要なページの選択(バラけたページから、保存したいものだけを選ぶ。必要ないページはハサミで切り取る。) 3.小冊子の完成(ホッチキス留めをして、パンチで穴を開けて完成。リング式ファイルに保存することも可能。) エントリーではこちらの手順が写真付きで解説されています。冊子で保存すれば、1つの特集を丸々切り

    必要なページだけ残そう!雑誌を“小冊子”にして保存する方法 - はてなニュース
  • ワンピースの性転換を尾田先生本人が描くとこうなる - ゴールデンタイムズ

    79. 携帯 2009年12月04日 16:41 なんで携帯から画像みれなくなったの? 80. ゴールデン名無し 2009年12月04日 16:42 あーやっぱ、センスあるんだなぁ 81. このコメントは削除されました 2009年12月04日 16:47 このコメントは削除されました 82. ゴールデン名無し 2009年12月04日 16:54 一昔前の少女漫画っぽくてかわいいw 83. ゴールデン名無し 2009年12月04日 17:01 スイーツ専門よ! 84. ゴールデン名無し 2009年12月04日 17:10 ロビンはゾロにロン毛のヅラかぶせただけじゃねーかww でもおもしろい! 85. ゴールデン名無し 2009年12月04日 17:25 ウソップ美人過ぎるだろこれ 86. ゴールデン名無し 2009年12月04日 17:29 ルフィが普通に好みだから困る 87. あ 2009

    ワンピースの性転換を尾田先生本人が描くとこうなる - ゴールデンタイムズ
  • 【2ch】ネタちゃんねる m9( ゚д゚)っ 冨樫仕事した!冨樫、鳥山など50人以上の著名人が参加した「NARUTO」ファンブック発売

    1 : 錘(福島県):2009/12/04(金) 16:13:24.43 ID:1nXJ4hul ?PLT(12000) ポイント特典 冨樫、鳥山など豪華ゲスト多数「NARUTO」ファンブック発売 岸斉史「NARUTO−ナルト−[秘伝・皆の書]オフィシャルプレミアムファンBOOK」が、日12月4日に発売された。 「NARUTO−ナルト−」連載10周年の集大成となるファンブッ クには、岸が物語のテーマを語るセルフライナーノーツや設定画、マル秘データ集などを収め、同作10周年の歩みを完全網羅。連載開始前に発表された単行 未収読み切り「カラクリ」を初収録、描き下ろしの6ページマンガも掲載されている。 さらに鳥山明と岸によるスペシャルコラボイラスト、冨樫義博と岸の対談、50人以上によるマンガ家や有名人からのイラスト入り応援メッセージも収録。 初版限定特典に「木ノ葉隠れの里」の「忍登録証

  • 妻が語る「荒木飛呂彦」と『ジョジョ』――『荒木麻美のジョジョと奇妙な生活』レポ - 反=アニメ批評

    雑記, エッセー今日は、『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズの作者・荒木飛呂彦先生の奥様・荒木麻美さん(チャミ様)によるトークライブ――『荒木麻美のジョジョと奇妙な生活』@駒場祭に行ってきたのですが、荒木先生や『ジョジョ』シリーズに関する面白い話が色々聞けたので、その(流石に↓の記事みたいなテンションでは書けないので普通の)レポを書いてみようと思います。 http://getnews.jp/archives/37225 今までべてきたパンの枚数がわからないようにッ! いままで漫画『ジョジョの奇妙な冒険』から受けた衝撃の回数もわからないッ! そんな『ジョジョ』が好きで好きでたまらないジョジョラーだったとしても、まさかこんな日がやってくるとは思わなかったハズ! ディ・モールト(すっごく)喜べッ! なんと『ジョジョ』の生みの親・荒木飛呂彦先生の奥さま、荒木麻美さんが東京大学で講演会を開催することに

  • bookmarks=本の栞: [翻訳] 村上春樹のスピーチ「壁と卵」

    はじめに - 訳者からの長いまえがき 村上春樹のエルサレム賞の受賞スピーチを翻訳してみました。 理由は二つあります。 ひとつは、ネットにはぼちぼち翻訳も登場していますが、どれを読んでもしっくりこなかったこと。 そしてもう一つは、僕の長年の大切な友人がなんと!そのスピーチの場にいて興奮を熱くあつく伝えてくれたから、です。 その思いがちょっとでも伝わればいいな、と思います。 その友人のブログも最後に紹介しておきますので、あわせて読んでみてください。 あと、もう一つ加えるとすれば、いくつかのブログで、このスピーチとスピーチについての感想も取り上げられてはいますが、日のマスコミの偏った報道のせいで誤解を招いているんではないか、と危惧したからです。ぜひ、全文を読んでみてください。 村上春樹は、けっしてイスラエルだけを非難したわけではありません。「たとえどんなに壁が正しくても、卵を支持する

  • 村上春樹の最新長編小説『1Q84』、5月29日発売!|新潮社

    サイトで使われているすべてのテキスト、画像などは、著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合を除き、無断使用、無断転載を禁止します。

  • 村上春樹! | 漂流博士

    村上春樹がエルサレム賞という世界の文芸賞でもトップクラスの賞を受賞し、15日にその授賞式があった。 受賞のニュースを耳にした時、めったに公の場に出ないといわれている村上春樹氏だけにきっと人不在で授賞式なんだろうと思っていた。報道でも、また審査員の一人で昨年、映画「ジェリーフィッシュ」のインタビューで一緒に仕事をしたエトガー・ケレット氏も「来るよ」と当たり前の返答だったけど、いや~そんなに簡単にヒョコヒョコと、しかもこんなところまで来ないだろう、と思っていた。 イスラエルで村上春樹ファンとして待っている者、という立場からすると「当に来るのか、来てくれるのか」とハラハラしする時間はとても長く感じられた。先週木曜日辺りから、各紙「圧力がある中で、村上春樹氏来イ」と報じていたので、ああ、この地に来るんだな、ということがようやく信じられるムードが漂い始めたが、ずっと我が家では半信半疑だった。 来

  • asahi.com(朝日新聞社):村上春樹さんにエルサレム賞 - 文化

    イスラエル最高の文学賞、エルサレム賞の09年受賞者に作家の村上春樹さんが決まった。受賞選定委員長が編集長を務めるイスラエルの有力紙ハアレツは21日付で、受賞理由について「日文化と現代西欧文化とのユニークなつながりを描くなど、西側で最も人気がある日人作家。読むのはやさしいが、理解するのはむずかしい」と伝えた。  イスラエル各紙は、村上さんが来月15日の授賞式に出席すると報じている。(エルサレム)

  • 第弐齋藤 土踏まず日記 : 香山リカ『就職がこわい』

    香山リカ 『就職がこわい』 (講談社,¥1300) [bk1][amazon] あなたは就職問題で困っているのではない。自分自身の問題で困っているのである。 これは、就職しない若者についての諸問題(ぐだぐだ)、について書いてあるです。 就職しない若者についての諸問題(ぐだぐだ)とはそのまま「現代日が抱え込んだ諸問題(ぐだぐだ)」とイコールであるので、もちろん明確な解決などありはせず、精神科医であり、大学の教員である香山リカという人が、精神科医、もしくは大学の教員として、その諸問題をいろんなふうに切っては見せる。 けど、やっぱり明確な答えなど無く、ぐだぐだであるなぁ、という感慨だけは認識される。 そういうです。 解決は、しません。 ただ、認識だけはできる。 だから、「就職がこわい」というこのタイトルにズキリと来て、 その「ズキリ」がなんなのか、という「とりあえずの認識」が欲しいのなら

  • J-CASTニュース : 「就活のバカヤロー」新書がバカ売れ 学生も企業も大学も茶番?

    就活戦線は不景気のせいで氷河期を迎えそうだが、そうした中で過激な「就活」が売れている。タイトルは「就活のバカヤロー 企業・大学・学生が演じる茶番劇」(光文社新書)。就活には様々な面があり、矛盾も多い。学生も、企業も、大学も、就職情報会社ですら当は「バカヤロー」と叫びたい思いでいる。そんな実態を赤裸々に書いている。 ふだんはあまり新書を手にしない大学生が購入 「就活のバカヤロー」は、2008年11月14日に初版2万部を発売、その4日後には2万部の増刷が決まったという、新書としては異例のヒットとなりそうだ。大学や大学生の事情に詳しい石渡嶺司氏と、かつて企業で人事・採用を担当し就職情報会社や企業の事情に強い人事ジャーナリストの大沢仁氏の共著。 激しい就職活動のなかで、内定確保にわが身をよく見せようとマニュアル丸暗記で臨む大学生や、優秀な学生を採用したいと必要以上に「飾っている」企業、「教育

    J-CASTニュース : 「就活のバカヤロー」新書がバカ売れ 学生も企業も大学も茶番?
  • ソニー・マガジンズ 話題のノンフィクション 『生きながら火に焼かれて』

    アロハエクスプレス155  Mahalo HAWAII ~これからのハワイのために~ コロナ禍でハワイはどうなった?これからのハワイ旅はどうなる?最新情報をこの一冊で! [ 2020/09/16 発売 ]

  • 『入社3年目までに勝負がつく77の法則』 中谷彰宏著 新入社員へ贈る名著〜シゴトをする時の姿勢ってこれくらいキビシイものなんだ - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    入社3年目までに勝負がつく77の法則 (PHP文庫) 中谷 彰宏 PHP研究所 1998-03 売り上げランキング : 11279 Amazonで詳しく見る by G-Tools このを、僕はちょうど入社3年目に手に取りました。いま思い出してもいい時期に出会ったと思います。それ以来、 「シゴトをする時の姿勢」 として座右の書です。できれば、新入社員に手を取って欲しいです。いまから思うと、もう3年も経ったら・・・取り返しがつかないかもしれませんし。それに、スタートが早い人には、当に追いつくのが難しいんですよね。 ちなみに中谷さんは、似たようなが「多すぎる」ので、軽んじてしまう人もいますが、これは傑作だと思います。実際、商社に入社した友人が、上司から読めと配られたと言っていました。結構企業で上司が配ることが多いのようです。当にいろいろなところで聞くので、当に名著なんでしょうね。・・

  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: だめな国は何をやってもだめ「最底辺の10億人」

    「だめな奴は何をやってもだめ」という箴言は、国にもあてはまるのかもしれない。 すなわち、「だめな国は何をやってもだめ」。国家まるごと腐りきっており、大統領から警官まで賄賂と蓄財に勤しむ。国家経営は破綻し、令状のない逮捕、裁判のない拘留、嘘選挙がまかりとおる。行政機関は国家資を強奪するために存在し、軍部の武器は国内に向けられている。 まず、資が流出し、次に教育のある労働力が逃げ出す。大統領命令でお札を刷りまくり、「超」のつくハイパーインフレになる。援助は指導者の蓄財にまわされ、海外の銀行に貯め込まれる。社会資として回転しないから、経済の発展もない(アフリカ最貧国の指導者の多くは、世界でも超富裕階級に属している)。 そして、外からの非難に対し、大統領は「レイシスト」だと反撃する。国家の荒廃は「元」宗主国の陰謀だと断じ、仮想敵をつくりだすことによって自分への不満をすりかえる。結果、部族間の

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: だめな国は何をやってもだめ「最底辺の10億人」
  • 雑誌『プレジデント』の公式サイト:PRESIDENT Online - PRESIDENT

    特集 すぐ書ける、すぐ伝わる「超スピード文章術」大全 伝わる文章、バカの文章 文章力が上がる! センス不要! 永久保存版◎0秒で伝わる文章術「6つの大原則」 知らないと頭が悪く見える! プロが誌上添削! 今すぐ直したい「悪文」15の法則 目次詳細へ プレジデントストアへ 予約購読 2024年1月15日(月) 環境フォト・コンテスト / プレジデント「第30回 環境フォト・コンテスト2024」入賞作品を発表! 2023年1月13日(金) プレジデント / 環境フォト・コンテスト「第29回 環境フォト・コンテスト2023」入賞作品を発表! 2022年1月14日(金) 環境フォト・コンテスト / プレジデント「第28回 環境フォト・コンテスト2022」入賞作品を発表! 2021年2月8日(月) プレジデント読者のみなさまへお知らせ 2021年2月8日 2021年1月8日(金) 環境フォト・コンテ

    雑誌『プレジデント』の公式サイト:PRESIDENT Online - PRESIDENT