タグ

2014年7月16日のブックマーク (3件)

  • [フロントエンド] ブラウザレンダリングの仕組みを理解して、ブラウザに優しいJavaScriptを書こう - YoheiM .NET

    [フロントエンド] ブラウザレンダリングの仕組みを理解して、ブラウザに優しいJavaScriptを書こう こんにちは、@yoheiMuneです。 ブラウザのレンダリングの仕組みはHTML5 RocksやHow browsers workで詳しく解説されてきました。しかしそれらはとても詳細で、読破して理解するのは大変です。 今回のブログでは手軽にレンダリングの概要を理解できるように心がけました。またより詳しく学べるようなリンクも記載しました。 そしてブラウザのレンダリングの仕組みを理解した上で、どのようなJavaScriptを書くべきかについても記載しました。 目次 ブラウザのレンダリングの仕組み この章では、HTMLCSSが読み込まれてから画面に表示されるまでの間に、ブラウザがどのような処理を行っているかを説明します。 ファイル読み込みから表示までの一連の流れは以下図の通りです。 [1]

    [フロントエンド] ブラウザレンダリングの仕組みを理解して、ブラウザに優しいJavaScriptを書こう - YoheiM .NET
  • IRKitを使ってHipChatからエアコンを制御する - Playground, Tech Blog of Beatrobo, Inc.

    どうもはじめまして。Beatrobo竹井(@HideyukiTakei)です。 これからBeatroboエンジニアたちの技術的な話をここにまとめていこうと思います。 第一弾はIRKitに関して! IRKitとは、@maaashさんが開発しているWiFi機能の付いたオープンソースな赤外線リモコンデバイスです。Arduinoのソースコードや基板の回路図も公開されています。また、IRKitをローカルネットワークから制御するためのDevice HTTP APIや、インターネット越しに制御するためのInternet HTTP APIも用意されています。 今回はこのIRKitを使ってHipChatからエアコンを制御する方法を順を追ってご紹介します! 1.リモコンON/OFF時の赤外線信号を取得する Internet HTTP API のGET /1/messagesを用いることでリモコンの赤外線信号を

    IRKitを使ってHipChatからエアコンを制御する - Playground, Tech Blog of Beatrobo, Inc.
  • hubot adapterの作り方 - おみブロZ

    はじめに 最近chatworkやtypetalkといったコミュニケーションツールのhubot adapterを作ったりしてます。 akiomik/hubot-chatwork · GitHub akiomik/hubot-typetalk · GitHub どちらもまだ開発途中ですが、これまでに得た知見を残していこうと思います。 間違った情報があったらコメント等でご指摘いただければ嬉しいです。 hubotとは hubotはgithub社が開発しているchat用のbotフレームワークです。 http://hubot.github.com/ 通常のbotとどう違うのかというと、botのロジックとchatとの処理部分を分離して、様々なサービスへ応用できるようにしているところです。 前者のbotのロジック部分をhubot scriptと呼び、後者のchatとの処理部分をhubot adapterと