タグ

ブックマーク / okapies.hateblo.jp (4)

  • 世界最小級のキーボード The Planck Keyboard を作ってみた - Okapies' Archive

    海外の自作キーボード (DIY keyboard) コミュニティで生まれ、近年は日でもすっかり有名になった ErgoDox ですが、その ErgoDox と並ぶ人気を誇る "The Planck Keyboard" の DIY キットを手に入れて組み立ててみました。 どれくらい人気かというと、現在募集中の共同購入(後述)には開始から一週間で世界中から 1,700 件を超える応募があり、新しいカスタムキーキャップのメニューには大抵 Planck 専用セットが用意されるくらい。 過去の記事でも紹介してきた通り、僕は ErgoDox EZ キーボードを使っています。ErgoDox には大変満足していますが、一方でそれなりに細かい不満があるのも確かです。 ただ、普段使いの道具に対するこだわりというものは、突き詰めていくと極めて個人的なモノにならざるを得ません。必然的に、自分が真に求めるものと、汎

    世界最小級のキーボード The Planck Keyboard を作ってみた - Okapies' Archive
  • マイクロサービスが Scala を選ぶ3つの理由 - Okapies' Archive

    今年も開催される Scala Advent Calendar 2014 の 15 日目にエントリーしていて、ネタとしては先日 Tumblr が発表した "I/O and Microservice library for Scala" を謳う Colossus をやる予定なんだけど、前振りとして「なぜマイクロサービス化を進めるサービスは Scala を選ぶのか」という話をしてみるエントリ。ちなみに、Advent Calendar の前振りと書いたけど、とりあえず Scala をあまり知らない人向け。 そもそもマイクロサービスって何だっけ? マイクロサービスへの移行と Scala なぜ Scala が選ばれるのか? 1. JVM 言語である 2. Finagle の存在 性能 プログラミングモデル 運用ツールとの連携 3. 静的型付き言語である 余談 そもそもマイクロサービスって何だっけ? こ

    マイクロサービスが Scala を選ぶ3つの理由 - Okapies' Archive
  • ReactiveSocket について - Okapies' Archive

    この記事は、Java Advent Calendar 2015 の 22 日目です。前日は、n_slender さんの「PlayFramework 2.4 Java Ebeanでのアプリ開発」でした。 今日の記事では、この半年くらいで仕様と実装が出てきている ReactiveSocket というプロトコル仕様についてお話したいと思います。 ReactiveSocket.io なぜ Java Advent Calendar でプロトコルの話を? と訝しがっている方も多いと思いますが、基的には以下の二つの理由です。 JEP 266 として JDK 9 に追加される予定の Reactive Streams と密接に関わっている Java 製のサーバサイド向けライブラリを多数 OSS 化している Netflix が中心になって仕様策定を行っており、参照実装も JVM 向けが中心 予定ではプロトコ

    ReactiveSocket について - Okapies' Archive
  • JJUG ナイトセミナーで Reactive Streams について発表しました - Okapies' Archive

    6月24日の JJUG ナイトセミナーで「Reactive Streams 入門」のタイトルで発表させて頂きました。最近話題の Reactive Programming、気がついたら一万人以上が署名している Reactive Manifesto、そして Java 9 で標準化という話が進んでいる Reactive Streams をまとめて俯瞰してみました、という感じの内容になっています。 かなり戦々恐々だったのですが、思いのほかご好評をいただきとてもとてもほっとしています。発表の機会を与えて下さった JJUG スタッフの皆様、会場をご提供頂いたオラクル様、発表を聴いてくださった参加者の方々、ありがとうございました。 発表でも触れましたが、"Reactive" という概念が何を指すかについては大きな混乱があり、様々な論者が異なる定義を提唱しているのが現状です。一方で、そうした定義の背景には

    JJUG ナイトセミナーで Reactive Streams について発表しました - Okapies' Archive
  • 1