タグ

ブックマーク / sucrose.hatenablog.com (3)

  • pythonの機械学習ライブラリscikit-learnの紹介 - 唯物是真 @Scaled_Wurm

    scikit-learn(sklearn)の日語の入門記事があんまりないなーと思って書きました。 どちらかっていうとよく使う機能の紹介的な感じです。 英語が読める方は公式のチュートリアルがおすすめです。 scikit-learnとは? scikit-learnはオープンソースの機械学習ライブラリで、分類や回帰、クラスタリングなどの機能が実装されています。 また様々な評価尺度やクロスバリデーション、パラメータのグリッドサーチなどの痒いところに手が届く機能もあります。 インストール scikit-learnの他にもnumpyとかscipyとかが必要です。 Windows 64 bit版の人は以下のURLに色々なインストーラーがおいてあるのでおすすめ Python Extension Packages for Windows - Christoph Gohlke その他の人は以下のURLを見て

    pythonの機械学習ライブラリscikit-learnの紹介 - 唯物是真 @Scaled_Wurm
  • 集合とかベクトルの類似度の計算のメモ - 唯物是真 @Scaled_Wurm

    Pythonで実装する類似度計算 - Screaming Loud #1283. 共起性の計算法 ↑この辺りの記事を見て、集合とかベクトルの類似度の計算の記事を下書きのまま放置していたことを思い出したので書き上げた。 類似度の計算のコードを書いたのでそれを載せるだけにしようかと思ったのですが、知っている人にしか伝わりそうにないので自然言語処理でよく使う話の概要だけでも書いときます。 導入 自然言語処理の分野では単語の意味を比較するときに、ある単語の周り(文脈)に出てきた単語のベクトル(文脈ベクトル)の類似度を計算することがある。 これは「ある単語の意味はその周囲に出現する単語によって特徴づけられている」という仮説に基づいていて、文脈ベクトルが似ていれば似たような意味、似たような状況で使われる単語が多いということが言えるからである。 Distributional semantics - Wi

  • IPythonを使い始めました - 唯物是真 @Scaled_Wurm

    今更ながらIPythonを使い始めました。 IPythonPython用のインタラクティブシェルで、標準のものとは違って補完機能や自動インデント、シェルコマンドの実行などの色々と便利な機能がついています。 並列処理にも使えるみたいですが、その辺りはまだ調べていません。 IPython - Wikipedia インストール 他のライブラリと同様にpipなどでインストールできます。 pip install ipython ちなみにWindows 7 64 bit でも上のコマンドで大丈夫でした。 便利な機能 IPythonのドキュメントを見るとたくさん書いてあって読み切れていないんですが、いくつか便利そうだと思った機能を紹介しておきます ヘルプ ? や %quickref と打つとIPythonの説明が読めます。後者のほうがわかりやすいです %で始まるコマンドはマジックコマンドという機能で、

    IPythonを使い始めました - 唯物是真 @Scaled_Wurm
  • 1