タグ

建築に関するteo_imperialのブックマーク (88)

  • http://blog.jikokudo.com/?eid=1001125

    teo_imperial
    teo_imperial 2010/01/18
    組立が面倒そうだな
  • 戸建見切り品

    「戸建見切り品」では… 1. デメリットがあるからこそお得な、日全国の売買物件を探せます。 2. 物件のメリット・デメリット両方開示しているので、安心・納得。 3. 見切り物件の解説、見切り物件攻略法も紹介しています。

  • 日本給水党(団地給水塔鑑賞ブログ)

    ひさしぶりのブログ更新になりました。相変わらず各地の給水塔がある団地を巡っています。そんな中でちょくちょく見かけるのが、冒頭に掲げたタイプのむき出し型給水塔。「むき出し型」というのは、頂部のタンクや配管が外側からそのまま見えるようになっているタイプのもの。そのむき出し型の中でも、このように各地でよく似たタンクを持つ給水塔を見ることがあります。底が深い2枚のお皿を上下からくっつけたような形。材質はお...

    日本給水党(団地給水塔鑑賞ブログ)
  • 都内・グッとくる跨線橋めぐり :: デイリーポータルZ

    跨線橋が好きだ。 と思ったことはなかった。 「こせんきょう」、その名の通り、線路を跨(また)ぐ橋である。単にそれだけだ。跨線橋って「こせんきょう」って読むんだ、なるほど、と思うくらいのもので。 しかし、とある橋のことを聞き、へぇ、と心にひっかかり、勢いで都内の跨線橋を巡ってみたら、これが、あなた、よかったという話なんです。 (乙幡 啓子) 三鷹聞いたか三鷹の橋 とある橋とは、中央線三鷹駅から徒歩7分ほどのところにかかる「三鷹電車庫跨線橋」のことだ。 ところで突然だが私は中央線沿線に住んでいる。そして太宰治をけっこう読む。そんなある日、乗った電車の中刷り広告にこの橋のことが書いてあり、そういえば太宰もこの橋を気に入っていたな、と何気なく読んでみた。 「・・・休日には訪れる多くの人でにぎわいます」という主旨のことが書いてある。「陸橋→太宰→ノスタルジア→ひなびた橋」的文脈で勝手にイメージしてい

    teo_imperial
    teo_imperial 2009/10/14
    なるほど、これはグッとくる<del>フィギュア</del>
  • 集合住宅の上に集合住宅を重ねる、シンガポールの奇抜な団地プロジェクト : ひろぶろ

    2009年09月09日18:00 画像ネタ構造物 集合住宅の上に集合住宅を重ねる、シンガポールの奇抜な団地プロジェクト オランダの建築家、レム・コールハース主宰の建築設計事務所「OMA」による、シンガポールに建設予定の住宅団地の完成予想図です。集合住宅と集合住宅の上に集合住宅を乗せていく事で、それぞれの集合住宅は6階建てにも拘らず、棟によってかなりの高低差が発生しています。 プロジェクト名は「The Interlace(インターレース)」 最も高い場所にある階は実質24階に相当し、高さは83メートルになり、棟によっては海を眺望できます。 総1000戸超の大規模プロジェクトです。 建設開始は2010年を予定しています。 OMA: the interlace residential complex, singapore、Dezeen ? Blog Archive ? The I

    teo_imperial
    teo_imperial 2009/09/10
    シンガポール、こう言うのが好きだなw/あわせて読みたい→http://www.designtobira.com/architecture/post_1543.html
  • 独身女性を拒絶するマンション:日経ビジネスオンライン

    ダイバーシティとは、多様性の受容という意味で、企業における個性的な人材活用のことを言い、最近よく耳にする言葉だ。アメリカでそれは多様な人種を指し、日では女性を指すらしい。 そのダイバーシティの必要性を強く感じたのが、不動産関係の分野だ。不況の波を受け元気のない不動産業に元気をつけてやってほしいというのが、その日の私への講演依頼だった。 私は、自分がマンションを購入した時の経験から、女性の視点で見る不動産の偏りについて話した。会場は全員男性だった。 「今、お金を持っているのは、独身の働く女性です」 その言葉で、会場の男性たちの姿勢が少し前に傾くのを感じた。 「その、独身女性が買いたいと思えるマンションがない!」 ますます前のめりになった。 私の周りで、独身でマンションを買ったという人は圧倒的に女性が多い。独り身なればこそ堅実にお金を貯め、老後の安心への一手をまずマンションで打つのだ。 その

    独身女性を拒絶するマンション:日経ビジネスオンライン
    teo_imperial
    teo_imperial 2009/08/28
    独身男性でも同じでしょ。/ぶちぬきは気持ちいいかも知れないが、空調費はかかる。もっともマンションは断熱と通風がよければほとんど空調要らないけど。
  • 要塞の島で干潮時に現れる軍用道路を歩いた - 沙東すず

    友ヶ島は和歌山県と淡路島の間に浮かぶ無人島群です。以前に紹介した大久野島のように旧日軍の要塞がよく残った島なのですが、「島と島をつなぐ軍用道路を干潮時のみ渡ることができる」という話を聞いて以来、ずっと気になっていました。 友ヶ島上陸 淡路島の近くと聞くと行きやすそうですが、けっこう忍耐と苦労を要します。そもそも和歌山県じたいが陸の孤島と言っていい。さらに加太(かだ)から出ている友ヶ島汽船は、潮が高いとすぐ運行中止してしまうので、旅館*1からの「今日は船出ないんでまたにしてください」というぶっきらぼうな電話を大阪あたりで受けることになってしまうのですね。2回失敗して心が折れかけましたが、3回目でなんとか渡れました。長期休暇に白浜などで遊ぶ代替プランを用意しつつ、天候の様子を見ていくのがいいと思います。 南海加太線の加太駅で下車して、加太港まで800メートルの道のりです。加太の住宅街にもちら

    要塞の島で干潮時に現れる軍用道路を歩いた - 沙東すず
    teo_imperial
    teo_imperial 2009/08/18
    軍事遺構。近くならすぐにでも行ってみたいが。
  • 「海に浮く空港」の下はこうなっている:日経ビジネスオンライン

    坂田 亮太郎 日経ビジネス副編集長 東京工業大学大学院修了後、98年日経BP入社。「日経バイオテク」「日経ビジネス」を経て2009年から中国赴任。北京支局長、上海支局長を経て2014年4月から日経ビジネスに復帰 この著者の記事を見る

    「海に浮く空港」の下はこうなっている:日経ビジネスオンライン
    teo_imperial
    teo_imperial 2009/08/17
    羽田がこんなになっていたとは
  • 第114回 東京からわずか2時間で行ける 究極のリゾート旅。 - 日経トレンディネット

    (文=中村 孝則:コラムニスト 写真=秋田大輔) 久しぶりに訪れたその宿は、平日ということもあり、東京からクルマでわずか1時間半あまりだった。熱海伊豆山の『蓬莱』である。以前、訪れたのはかれこれ10年以上も前のことであったか。エントランスから玄関を通り、こぢんまりしたロビーに通されるが、その臈長けた空気感は何一つかわっていなかった。お数寄者で知られ、多くの名士から慕われている“名物”女将の古谷青游さんにも、久しぶりにお会いした。人をやさしく包み込む独特のオーラも健在であった。今回は、『蓬莱』と、別館の洋館『VILA DEL SOL』 のそれぞれに泊らせて頂くことになった。

    第114回 東京からわずか2時間で行ける 究極のリゾート旅。 - 日経トレンディネット
    teo_imperial
    teo_imperial 2009/08/06
    資料に
  • 大仏の殿堂

    名称:広島大仏 別名:廣島大仏 住所:広島県広島市中区大手町1丁目3-10(旧細工町) 管理者:西蓮寺 種別:阿弥陀如来 宗派:浄土宗 高さ(台座込み): 高さ(体のみ): 材質: 体重量:1トン 建立:1950年(昭和25年) 建立者:香月崇海(西蓮寺住職(当時))、広島市仏教連合会 公式サイト:西蓮寺 参考サイト:2b113 西蓮寺、好き。 「広島大仏」を探せ!ってゆうか、探してちょ(^^;)、年表ヒロシマ 1955年、中国新聞 特集・細工町死没者名簿、阿弥陀如来坐像(広島大仏) 概要: 原爆犠牲者の慰霊の守り尊として建立されたが、昭和30年以降、所在不明となる 1950年(昭和25年)原爆犠牲者仮供養殿へ移される 1955年(昭和30年)8月12日の中国新聞には、「広島市細工町、西蓮寺にある広島大仏が所有権争いの結果広島県佐伯郡五日市の寺に移転」との記事が掲載 このエントリの画

    大仏の殿堂
    teo_imperial
    teo_imperial 2009/07/29
    巨大仏
  • 大仏JAPAN~日本の巨像たち~

    「大仏JAPAN」へようこそ! 当サイトは、日各地に点在する大仏・大観音、その他もろもろの"巨像"についての情報を扱うサイトです。 ■メインコンテンツ解説 ブログ大仏の殿堂…巨像を一記事につき一体紹介しています。一覧表と連携 大仏・大観音等一覧表…一覧です。大仏の殿堂のインデックスにもなっています その他の巨像一覧表…仏像以外の巨像の一覧です 大仏年表…宗教・巨像関連の歴史年表 仏像入門…仏像の種類などを解説 仏師列伝…大仏等の原型を制作した方などの紹介 リスペクト偉人伝…巨像のモデルとなった偉人達の紹介 参拝基礎知識…お寺や神社の参拝基礎知識 大仏ブック…お寺・神社や巨像関連ののご紹介 ■サブコンテンツ解説 デジカメ入門…大仏参拝に欠かせないデジカメについて 旅の手引き…全国の巨像を回るための旅ガイド リンク…関連サイトや便利サイトへのリンク集です ■当サイトのスタンス 当サイトの運

    teo_imperial
    teo_imperial 2009/07/29
    巨大仏、巨大観音
  • グーグルの最新のデータセンターは非常識なほど進化している

    昨日はITpro主催のイベント「ユーザー企業のためのエンタープライズ・クラウドフォーラム」に参加してきました。 日経コンピュータ 中田敦記者のセッション「みえてきたクラウドのコスト」では、グーグル、アマゾン、マイクロソフトの最新データセンターの動向を紹介してくれたのですが、これが非常に興味深い内容でした。セッションの内容からトピックを2つほど紹介します。 大規模データセンターは7倍効率がよい 1つ目は、日経コンピュータ2009年7月8日号で同記者が記事としても書いていることなのですが、データセンターの規模の経済について。1000台クラスの中規模データセンターと、5万台クラスのデータセンターを比較すると、大規模データセンターのほうが7倍も効率がよいというデータが示されています。 つまり、ユーザーがある大きさのコンピュータリソースを調達しようとするとき、大規模データセンターは中規模データセンタ

    グーグルの最新のデータセンターは非常識なほど進化している
    teo_imperial
    teo_imperial 2009/07/17
    もう自分で原子力発電所を建てればいいじゃない
  • 人がぶつかる「ガラスデザイン」

    ある公共施設のエントランスで、女性が、自動ドアの横にあるはめ殺しのガラス壁に衝突した(下写真)。ガラス壁の個所を出入り口と間違えたらしく、眼鏡が破損するほど、顔面をガラスに激しくぶつけた。

    人がぶつかる「ガラスデザイン」
    teo_imperial
    teo_imperial 2009/07/13
    参考
  • http://www.archithings.com/marina-bay-sands-singapore-self-climbing-technology-and-large-slabtables-minimise-crane-times/2009/05/08

    teo_imperial
    teo_imperial 2009/06/29
    シンガポールのサンズ・スカイパークの建設の様子
  • 老朽化して建て替え計画の進む「阿佐ヶ谷住宅」を題材にした小説「舞台は阿佐ヶ谷住宅」公開中

    杉並区成田東に「阿佐ヶ谷住宅」という公団住宅があります。1958年に日住宅公団(現在のUR・都市再生機構)が造成した集合住宅で、戸数は全部で350世帯。内訳は鉄筋コンクリート造の3階建・4階建団地が118戸、2階建てテラスハウスが232戸となっています。 阿佐ヶ谷住宅は建てられてから約60年が経過して老朽化が進んでいるため、2006年から建て替えが始まるという計画だったのですが現在もまだ話し合いが続いているそうで、この件を題材にした「舞台は阿佐ヶ谷住宅」という小説が講談社BOXにてWeb連載されています。 詳細は以下から。 講談社BOX:オリジナルコンテンツ 『舞台は阿佐ヶ谷住宅』 近藤光 物語は、杉並区に家を買った「僕」高橋洋典がひょんなことから「阿佐ヶ谷住宅」の建て替え問題を知り、だんだん深く関わっていくようになるというもの。6月5日に公開された第2話では、区役所へ足を運んだ「僕」と

    老朽化して建て替え計画の進む「阿佐ヶ谷住宅」を題材にした小説「舞台は阿佐ヶ谷住宅」公開中
    teo_imperial
    teo_imperial 2009/06/08
    まさかGIGAZINEが阿佐ヶ谷住宅をネタにするとは
  • クリエイティブになれそうなSelgas Canoのオフィス

    わぁー。こんなオフィスで働いてみたい! と思ったら、マドリッドの近くにある建築事務所Selgas Canoに履歴書を送ってみてはいかがでしょう?もし、勤めることになったら、こんな素敵なオフィスで仕事をすることになります。 この長いチューブ状のオフィスはガラス製。このオフィスなら、働いている人たちは、自然を身近に感じて五感を研ぎ澄ましながら仕事ができるし、考え方によっては、密閉された宇宙ステーションで仕事をしているような感覚も味わえちゃいそうですよね?なんか、いろいろ想像しながらいい仕事ができそう! と、私は気に入ってるけど、ちょっとスケスケすぎて、落ち着かないかも・・・とか閉所恐怖症だからちょと・・・と思う人もいるかもしれないので、オフィスの中をのぞいてみることにしました。 外側からみると、スケスケなかんじだったけど実際のところ、オフィスは半地下っぽいかんじになっていて、案外、落ち着きます

    クリエイティブになれそうなSelgas Canoのオフィス
    teo_imperial
    teo_imperial 2009/05/19
    林の中で半分埋もれたオフィス
  • 早くも問い合わせ殺到--KNT、軍艦島上陸ツアーを4月末より催行 | ライフ | マイコミジャーナル

    近畿日ツーリストは27日、長崎県の軍艦島こと端島炭鉱に上陸するツアー「軍艦島上陸と長崎近代化産業遺産群」の販売を開始した。同ツアーは、日にある近代化産業遺産群を訪問し、深く掘り下げていく学習型ツアーの第1弾となる。 軍艦島は長崎港から南西に約19km、長崎半島から西へ約4.5km、面積が約6.3haの島。明治初期より炭坑採掘が行われ、日の近代化の象徴でもあったが、1974年の閉山後、島への立ち入りは禁止されていた。だが、2009年4月末より長崎市の条例に基づき島への上陸が認可されたため、今回のツアー催行へ至ったという。 軍艦島(端島炭鉱)を上空から撮影 この姿がいかにも軍艦に見える 同ツアーの特徴は、NPO法人「軍艦島を世界遺産にする会」の理事長で、19歳まで軍艦島で暮らしていたという坂道徳氏の同行、解説のほか、軍艦島以外にも小菅修船場(ソロバンドッグ)、北渓井坑跡、旧グラバー住宅

    teo_imperial
    teo_imperial 2009/03/29
    上陸できるのかできないのかよく分からん書き方だな
  • 韓国は団地天国だった :: デイリーポータルZ

    団地マニアとしてならしているぼくですが、これまで海外の団地に関してはぬかっていました。見に行きたい団地は世界中にあるんだけど、なかなかねえ。 と嘆いていたら、ひょんなことから韓国に団地を見に行くことができたので、その成果をレポートしたい。そんなレポートは誰も求めていないことは重々承知しているがさせていただく。だってすごいんだもん、ソウルの団地。 (大山 顕) ■空港からのバスの車窓がすでにやばい まどろっこしいから結論言いますが、韓国は団地天国です。団地マニアは韓国行かなきゃだめだよ。なんでぼくは韓国に生まれなかったんだろう、と思ったよ。だいたい、空港からソウルの市街地に向かうバスの車窓から見える郊外の風景が既にパラダイスなわけですよ。「運転手さん!ここで停めて!」って韓国語でなんといえばいいのか。言ったところで停めてくれはしないわけだが。

    teo_imperial
    teo_imperial 2009/03/27
    団地
  • 洞窟の家

    全洞窟のワイナリーならナパにありますけど、これは家。5年前に「洞窟を買って中に家を建てよう!」と思い立ったミズーリ州の家族が、当に住んでます。 面積1万7000平方フィート。3ベッドルーム。 中にはパーティールームと上演用ステージ(!?)もありますよ。 元は「Caveland」というコンサート会場だったみたいですね。歴代パフォーマーにはボブ・シーガー、Ike、ティナ・ターナー(!?!)も。洞窟でシャウトするティナ・ターナーなんて想像するだけで耳がグワングワンしますが…。 さ、中に入ってみましょう。 未完のところもチラホラ見えるかな…と思ったら、この不況でローンの支払いが嵩み、もう売り出してるそうですよ。販売価格30万ドル。誰か~? [Cave House eBay via Uncrate] Adrian Covert(原文/訳:satomi) 【関連記事】 ・自給自足の家「Zero Ho

    teo_imperial
    teo_imperial 2009/03/05
    資料に
  • 東京のど真ん中に不思議なダンジョンがある :: デイリーポータルZ

    先日「風雲コネタ城」に書いた有楽町にあるダンジョンの記事が思いの外みなさんの興味をひいたようなので、ちゃんと紹介したいと思う。東京の人も案外知らないこの不思議空間。一度は行った方がいいよ、ほんとに。 (大山 顕)

    teo_imperial
    teo_imperial 2009/02/27
    これがインターナショナルって、わしらの若い頃はインターナショナルと言えば社会主義インターナショナルだったものじゃ                と言ってみる