タグ

2009年5月14日のブックマーク (3件)

  • 暇人\(^o^)/速報 (旧) 自衛隊の良い話

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 20:00:30.06 ID:okCjfRgL0何かある? ■萌える自衛隊ガイド 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 20:03:22.55 ID:OLMZdPrQ0地震の時に私たちを助けてくれたのはこの部隊の人たちなんや!のコピペ ↓ 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/16(木) 20:03:48.56 ID:q62b1krG0  2年前旅行先での駐屯地祭で例によって変な団体が来て私はやーな気分。 その集団に向かって一人の女子高生とおぼしき少女が向かっていく。 少女「あんたら地元の人間か?」 団体「私達は全国から集まった市民団体で・・・云々」 少女「で、何しにきたんや?」

  • 悲鳴を上げる中国農業:日経ビジネスオンライン

    高橋 初めに申し上げておくと、僕はいわゆる中国専門家ではありません。あくまでも農業の専門家、料の専門家です。多くの中国専門家は中国そのものを研究していますが、私は中国という国を研究しているのではなく、中国で生産されている料について、農作物を実際に作っている農民について、さらには、どういう農地を使って農業をしているか、どのような生産をしているか――といったことを研究しています。 中国の農業を格的に研究し始めたのは15年ほど前になりますが、それまでも様々な国の農業を研究してきました。日はもちろんのこと、アジアや米国、ヨーロッパなどで農民に話を聞き、農業の実態を調査してきました。私の関心事は、日で消費している料がどのように作られているか、農民がどのように料を作っているか、その暮らしぶりはどうなっているか、というところにある。 ―― 中国の農業を研究しようとしたきっかけはどこにあった

    悲鳴を上げる中国農業:日経ビジネスオンライン
    teo_imperial
    teo_imperial 2009/05/14
    これは恐ろしい/毒餃子以前の何年も前から中国産の食品は食べてないけどね
  • 叶姉妹のアニメDVDはそれからどうなったのか - Timesteps

    叶姉妹のアニメ ほんのちょっと前のことですが、こんなニュースがありました。 ■ねとらぼ:このままでは1枚3万円 叶姉妹アニメDVD、予約受け付け延長 - ITmedia News これは、芸能人である叶姉妹のアニメ化するという企画から。一見変わった企画ですが、Puffyなどアニメ化されているものはすでにあるので珍しいとまでは言えません。そういえばだいぶ前にはt.A.T.u.のアニメなんてものも計画されていたようですね。中止にはなったようですが。 ■参考:PUFFY、米国でアニメ化!全米メジャー・デビュー作も発売に - CDJournal.com ニュース ■参考:t.A.T.u.はあれからどうなったのか - Timesteps さて、この叶姉妹のアニメDVDですが、販売方法は特殊な方法がとられていました。それは「ギャザリング販売」という方式で、インターネットで予約者を募り、購入者が集ま

    teo_imperial
    teo_imperial 2009/05/14
    誰が見てもターゲットミスだと思う企画がなぜ通ったのだろう