タグ

2012年6月11日のブックマーク (17件)

  • QuoJS - Micro JavaScript Library

    The blog tapquo.com has been acquired by FindMyHosting.com. Its best and archived contents are kept alive as sub-pages of FindMyHosting.com/tapquo/ FindMyHosting.com takes no responsibility for the factual accuracy or anything else regarding the archived Tapquo contents posted under FindMyHosting.com/tapquo/ About Tapquo.com: Tapquo, founded in 2011, was built to develop meaningful projects design

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 1000社>センシャ>戦車!? サイボウズが六本木ヒルズに戦車を出撃させるらしいぞ | ガジェット通信 GetNews

    貨物コンテナの横に置かれた巨大な物体。かぶせられたシートを取ると、その物体の正体は使い込まれた61式戦車であることが分かります。エンジンを始動して向かう先は……なんと六木ヒルズ。サイボウズは6月30日、六木ヒルズアリーナを戦車が走るイベント『cybozu.com センシャ・パレード in 六木ヒルズ』を開催。その予告動画が公開されています。 なぜ戦車なのかというと、『サイボウズ Office』などのサイボウズ製品をクラウド環境で利用できる『cybozu.com』を導入した企業が2011年11月の提供開始から6か月で1000社を突破したから。「1000社」>「センシャ」>「戦車」というわけです。 6月30日(土)の15時から開催されるイベントでは、クラウド(雲)をモチーフにオリジナル塗装された61式戦車が六木ヒルズアリーナを駆け抜け、参加者は自由に撮影ができるとのこと。イベントにはア

    1000社>センシャ>戦車!? サイボウズが六本木ヒルズに戦車を出撃させるらしいぞ | ガジェット通信 GetNews
  • HMDT&ニコ動アプリ開発者が語る! Web CAT Studio「スマートフォンUXの最前線」勉強会レポート - はてなニュース

    はてなでスマートフォンアプリの開発を担当している、id:ninjinkunこと浅野慧です。近年、スマホアプリは「ユーザー体験(UX)」が非常に重要と言われており、筆者もUXの勉強に勤しむ毎日です。そんな中、エンジニア&クリエイターを支援するコミュニティ「Web CAT Studio(運営:リクルートエージェント)」が「スマートフォンUXの最前線」という勉強会を開催すると聞いて、お邪魔してきました。勉強会当日のレポートと、Web CAT Studioが積極的に勉強会を開催している理由を伺ったインタビューをお送りします。記事の終わりには、関連書籍のプレゼントのお知らせも! (※この記事はWeb CAT Studio/株式会社リクルートエージェントの提供によるPR記事です) ▽ スマートフォンUXの最前線 : ATNDUX」とは「ユーザー・エクスペリエンス」「ユーザー体験」の略で、簡単に言う

    HMDT&ニコ動アプリ開発者が語る! Web CAT Studio「スマートフォンUXの最前線」勉強会レポート - はてなニュース
    teppeis
    teppeis 2012/06/11
    「皇帝モデル」「ソフトウェア作りに、民主主義的な考え方なんていらないんですよ」「モチベーションの高い人に任せてしまうのがベスト」
  • nodebrewのzsh補完書いた - hokaccha memo

    補完関数書いた。 https://github.com/hokaccha/nodebrew/blob/master/completions/zsh/_nodebrew これを$fpathがとおってるところに置くと動くはず。ホームディレクトリとかに補完関数を置きたいなら.zshrcに fpath=($HOME/.zsh_fun $fpath)とか書いて ~/.zsh_fun/_nodebrew ってなるように設置すればOK。 installのときの補完はリモートを見にいくので結果をキャッシュしたりしてる。 補完関数よくわからんくて見よう見まねで書いたので間違ってるところあったら教えてください。 bash補完のpull requestお待ちしております。

    nodebrewのzsh補完書いた - hokaccha memo
  • 自社に立てよう。クールでモダンなGitリポジトリビューワー·GitList MOONGIFT

    GitListはGithubライクなGitリポジトリビューワーです。 Githubのリポジトリビューワーは日々進化しており、かなり格好いいと思うのですが、Githubにリポジトリがないと見られません(当たり前ですが)。しかしGitListを使えばあれに似たUIでリポジトリを閲覧できるようになります。 インデックスです。 リポジトリの中に入りました。ディレクトリブラウザになっています。 テキストコンテンツは内容が閲覧できます。 バイナリの場合はRawをクリックします。 コミット一覧です。 コミット詳細です。Diffも奇麗です。 解析結果です。拡張子ごとのファイル数も見られます。 フィード機能があります。 GitListは複数のリポジトリ、ブランチ、タグのサポート、コミットログ、差分表示、拡張子ごとのシンタックスハイライト表示、リポジトリ解析、フィード配信と言った機能があります。GitHub

    teppeis
    teppeis 2012/06/11
  • GitHub - ccampbell/rainbow: Simple syntax highlighting library written in javascript

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - ccampbell/rainbow: Simple syntax highlighting library written in javascript
  • highlight.js

    192 languages and 496 themesAutomatic language detectionWorks with any HTML markupZero dependenciesCompatible with any JS frameworkSupports Node.js and DenoCurrent release: 11.9.0 #!/bin/bash ###### CONFIG ACCEPTED_HOSTS="/root/.hag_accepted.conf" BE_VERBOSE=false if [ "$UID" -ne 0 ] then echo "Superuser rights required" exit 2 fi genApacheConf(){ echo -e "# Host ${HOME_DIR}$1/$2 :" } echo '"quote

    highlight.js
  • app-UI by triceam

    If you're going to build an app, use this. View the Project on GitHub triceam/app-UI Download ZIP File Download TAR Ball Fork On GitHub app-UI is a free & open source collection of reusable "application container" user interface components that may be helpful to web and mobile developers for creating interactive applications using HTML and JavaScript, especially those targeting mobile devices. app

    teppeis
    teppeis 2012/06/11
    PhoneGapと合わせて使うといいらしいネイティブっぽいモバイルUIライブラリ
  • ORマッパーならDomaが一番。 - newta(にゅーた)の日記

    すっかり明けてますね。 まあ、夏くらいから更新してないですが。。 ともかく、今年もよろしくお願いします。 で、Domaなんですけど、 実践投入すごくしてます。いっぱい使ってます。感謝。 今のところ、ORマッパーを使うならDomaが一番の選択肢です。 理由 印象はS2Daoのようで、 S2Daoよりサポートしている部分でかゆいところに手が届いてる感じ。 selectは外だしSQLのみにすることで実行されるSQLが分かりやすく 定義箇所がsqlテンプレートファイルのみなので管理しやすい。 SQLテンプレートはSQLコメント内に設定構文を書くので SQLをそのまま実行して試すことが出来る。 aptによるチェックで、sqlテンプレートと条件やvalueの定義に 間違いがある場合、すぐに分かる。これとっても重要。 S2Dao使ってたら実行しないと分からない事がすぐ分かる。 条件のプロパティの定義忘れ

    ORマッパーならDomaが一番。 - newta(にゅーた)の日記
  • TizenはスマートフォンOSとしては後発だが数千万台の市場、HTML5アプリのターゲットとして有望か - ITジャーナリスト星暁雄の"情報論"ノート

    情報と技術は未来をどう変えるのか──IT、スマートデバイス、ロボット、電子工作、メディアのアーキテクチャ Tizen Developer Phone Tizen Conferenceや、LinuxConなどで配布された開発者向け端末。市販スマートフォンのような完成度はありませんが、実際に動くTizenを試すことができます。 勉強会の名称は「第1回 Tizen勉強会」(ATNDtogetter)。Tizen(タイゼン)の技術を語る勉強会だったのですが、私には市場について語った @himamura さんの話が印象的でした。 Tizenは、IntelとNokiaが推進していた「MeeGo」の末裔という性格もありますが、重要なのはサムスンが作っているLinuxベースの独自スマートフォンOS「Bada」の後継という性格を持つことです。 Badaを搭載したスマートフォンは2011年第1四半期に世界で

    TizenはスマートフォンOSとしては後発だが数千万台の市場、HTML5アプリのターゲットとして有望か - ITジャーナリスト星暁雄の"情報論"ノート
  • JS非同期処理ライブラリ :: ASOK?

    01 « 1234567891011121314151617181920212223242526272829 » 03 前もどこかでまとめたような… 2011/12/26追記:dojo.DeferredとjQueryのDeferredを追加。 dojo.Deferred dojo.DeferredListで複数のDeferredをまとめることもできる。 "promise" による JavaScript での非同期プログラミング var deferred = dojo.xhrGet({ url: "search.json", handleAs: "json" }); deferred.then(function (data) { /* 結果を処理 */ }, function (error) { /* エラーを処理 */ }); jQueryのDeferred "promise" による J

  • Introduction to JSX

    Statistics Favorites 1 Downloads 0 Comments 0 Embed Views 1 Views on SlideShare 91 Total Views 92 Introduction to JSX — Presentation Transcript Whats JSXFuji Goro (gfx) <fuji.goro@dena.jp>. 自己紹介● 藤吾郎 a.k.a gfxtwitter: @__gfx__ ○ github: gfx● ソフトウェアソリューション部 Agenda● Whats JSX● Why JSX● JSX language introduction JSXとは● JSX is a programming lauguage which is... ○ statically-typed ○ mostly strongly-

    teppeis
    teppeis 2012/06/11
  • JavaScript Parser Infrastructure for Code Quality Analysis

    JavaScript Parser Infrastructure for Code Quality Analysis1 of 53

    JavaScript Parser Infrastructure for Code Quality Analysis
  • ryuone日記(2012-05-27)

    ■ [JavaScript][Sinon.JS] sinon.jsとlib/spy.jsを読んだ。 さて、Buster.JSがリリースされたら、コード読んだりして勉強しようと思ってたんだけど、リリースが来月末に伸びたので、それまでにSinon.JSの勉強をすることに決めた。ので、Sinon.JSのコードを読む。 (使い方の勉強でも良かったんだけど、最近仕事でJSのコードを見ても触っても無いので、感覚を取り戻すためにコードを読むことにした。) 読書対象は、最新のSinon.JSで、これをCloneする。(最終コミットが2012/5/19バージョンとなってる。) 今回読んだファイルは以下2ファイル Sinon.JS/lib/sinon.js Sinon.JS/lib/sinon/spy.js 細かい処理については、読んでないです。とりあえず、全体の構造を理解するのを優先しました。 Sinon.

    ryuone日記(2012-05-27)
  • ふじこのプログラミング奮闘記

    どもー。お久しぶりです。(o・ω・o)  なんかずいぶん間が空いたような気がします。 最近ばたばたしてます。 苗字が変わりました。 相変わらずJavaScriptスキーです。 今日は、stevesouders.comの『Self-updating scripts』という記事の和訳を載せてみます。 この人は、Yahoo!アメリカでYSlow!を作ったり、『ハイパフォーマンスWebサイト ―高速サイトを実現する14のルール』を書いたりしている人です。 この記事では、JSのURLの最後に「?ver=20120607」とかをつけなくても、そのJSのキャッシュ期間を無視してスクリプトを取得する方法を検証しています。 Twitterウィジェットとか、外部から提供されるスクリプトのキャッシュが短すぎて、Webページのパフォーマンスが落ちてしまうことに対する解決策です。 まぁ、結局はTwitter側がコー

  • JSXによるマウスでお絵描き

    MeSHは、Multimedia e-Learning based on Simulator for Higher educationの略です。シミュレータをベースとしたe-Learning環境構築のためのフレームワークを開発しています。 ようやくソースコードの整理が終わったので,恥ずかしながら公開します.マウスでお絵描きするサンプルプログラムです.ペンの色や太さを変更する機能や,保存機能など全く実装していません.あくまで,マウスの座標を取得したり,Canvasを使うサンプルとして御覧ください. pen.html pen.jsx 利用方法ですが,以下のようにJSXファイルをコンパイル(?)してください. jsx --release --output pen.jsx.js pen.jsx その後,pen.htmlとpen.jsxjsを同じディレクトリに置いてWebブラウザで開いてください.コ

    teppeis
    teppeis 2012/06/11