タグ

2013年3月31日のブックマーク (18件)

  • VisGit

    The service for visualizing git users activity and repositories history.

  • Sakelover

    あのときの酒を、忘れない海外の日酒愛好家らで2001年に開催されて以来、ニューヨーク、ハワイ、東京で毎年開かれる一大日酒イベントが [...]

    teppeis
    teppeis 2013/03/31
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    teppeis
    teppeis 2013/03/31
    ただのおねえちゃん目当てなのに「あの店はゲーミフィケーションが〜」とか理由付けできるところが秀逸なんだよ。
  • ロゴのSVG対応

    MacBook Pro Retinaディスプレイモデルの13インチを買って「綺麗すぐる!」とはしゃいでいたのは良いのですが、今までに作ったロゴの汚さが目立ってしまったので、PNGからSVGに画像を変更する手順などメモ代わりにまとめておきます。 ひとまず最近一番いじっているmisakiのロゴが Retinaディスプレイで見るとドットが目立って汚らしいのでSVGにしました。 <- PNG | SVG -> 元々ロゴはInkscapeで作っていたので変更は楽でしたが、PlainなSVGだと44KBとかなりファイルサイズが大きくなってしまったので、以下の手順で最適化されたSVGにしました。これで5KBまでサイズを減らすことができます。元PNGが6KBなので1KB減っちゃいました。 Save as... から名前をつけて保存ファイル形式で Optimized SVG を選択して保存Optimized

    ロゴのSVG対応
    teppeis
    teppeis 2013/03/31
    InkscapeからOptimized SVG Outputで最適化
  • GitHub - pfrazee/local: An Ajax library that can target local JS code and web workers.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - pfrazee/local: An Ajax library that can target local JS code and web workers.
    teppeis
    teppeis 2013/03/31
    "Local is an HTTP abstraction over the Web Worker 'postMessage' API."
  • LLVMで遊ぶ(整数圧縮とか、x86向けの自動ベクトル化とか)

    PL/CUDA - Fusion of HPC Grade Power with In-Database Analytics

    LLVMで遊ぶ(整数圧縮とか、x86向けの自動ベクトル化とか)
    teppeis
    teppeis 2013/03/31
  • ファイナルファンタジーVに感じたスマホとストーリーの相性 - あざなえるなわのごとし

    なんだかんだファイナルファンタジーV買いました。 操作はヴァーチャルパッドでセリフの送りなんかも画面のどこかをタップすれば良い。 FINAL FANTASY V SQUARE ENIX 価格: 1,800円 posted with sticky on 2013.3.29 画面の右上に時計が表示してあって*1、プレイ時間を気にしながら使えたりとスマホに特化して作ってあって完成度はかなり高い。戦闘もオートが選べるし。 ただキャラが小さいのでダンジョンの細い道を辿る時、途中で引っかかってフラストレーション抱える部分もありますけど、この辺りは慣れなのかなぁ、と。 このFFVってまずタイクーン王が竜に乗って旅立つ場面が始まるんです。 徐々に画面が明るくなって画面が下にパンしていくと竜がいて、啼いて。 旅立とうとするタイクーン王にレナが声をかける...。 このキャラの1、2分の小芝居をプレーヤーはスマ

    ファイナルファンタジーVに感じたスマホとストーリーの相性 - あざなえるなわのごとし
    teppeis
    teppeis 2013/03/31
    スマホはシングルタスク説。いまナウでやれることが価値。
  • じーさんばーさんとタッチパネル - 24時間残念営業

    2013-03-27 じーさんばーさんとタッチパネル http://mainichi.jp/feature/news/20130326dde012040063000c.html 読んだ。 洗濯物の乾燥が終わるまでヒマなので書いてみる。 常日頃じーさんばーさんの相手する商売やってるわけだが、ATMの操作なんかでもじーさんばーさんに教えるのはひと苦労である。まったく操作できない人というのがいるわけだが、また考えてもしゃーないのに「なんでこんなに使えないんだろう」というようなことはよく考える。 で、まず思いつくのは「そもそもタッチパネルというものの意味がわからん」ということがあるようだ。つまり「画面に触ると操作される」というのが、どうしても感覚的に納得がいかないらしい。操作体系ってのはなかなかに厄介なもので、たぶんその人が三十代とかそれくらいの年齢で「体系」まるごとが新しく入ってくる段階ってのは

    teppeis
    teppeis 2013/03/31
    概念もあるけど、タッチインターフェイスは視力と指先運動に対する負荷は高い気がしてる。特にスマホみたいな小さいやつ。
  • CI as a Service ブラウザを使ったJavaScriptのテストをCIサービスで動かす方法のまとめ

    Travis CIを始めとするウェブサービスとして使えるCIを使って、 JavaScriptのブラウザテスト(ブラウザ上でJavaScriptを走らせて行うユニットテスト)をやる方法をサービスごとにまとめてみました。 テストフレームワークとして Buster.JS を使用して行います。 Karma (旧Testacular) では公式サイトにも Karma – Travis CI でCI Serviceとの連携方法が記載されているのでそちらも参考にして下さい。 今回紹介するCI Servicesは以下のものです。 Travis CI drone.io BuildHive Jepso CI テスト実行の流れ Jepso CI を除いては、テスト実行の流れ自体は同じなので先に解説します。 Capture用のローカルサーバを立てる テストしたいブラウザで capture URL へアクセスする

    CI as a Service ブラウザを使ったJavaScriptのテストをCIサービスで動かす方法のまとめ
  • GitHub - google/traceur-compiler: Traceur is a JavaScript.next-to-JavaScript-of-today compiler

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - google/traceur-compiler: Traceur is a JavaScript.next-to-JavaScript-of-today compiler
    teppeis
    teppeis 2013/03/31
    "Traceur is a JavaScript.next-to-JavaScript-of-today compiler"
  • Internet Explorer 11’s leaked build (new features)

    Here are some of the new features (CSS/JavaScript) I noticed when playing with the leaked IE11 build (please note that the build seems quite old to me, probably very near of the RTM version of IE10). UPDATE 6: For an analysis of the new 9385 build, see this new articleInternet Explorer 11.9385 (new features) UPDATE 2: WeakMap & __proto__ support I discovered that IE11 supported WeakMaps (seems to

    teppeis
    teppeis 2013/03/31
  • 外部 script の document.write が何もしない条件などについて - ひだまりソケットは壊れない

    読み込みのタイミングによっては外部 script のdocument.writeは無視される - HAKOBE blog ♨ なるほどなー、と思いながら上記記事を読んでた。 記事を読んでて JS の読み込み周りで気になることがあったので調べた。 DOM 操作で追加された script 要素のスクリプトはどのタイミングで実行されるのか? <!DOCTYPE html> <html> (略) <div id="js-insertion-point"></div> <script> var se = document.createElement("script"); se.src = "test.js"; var te = document.getElementById("js-insertion-point"); te.appendChild(se); </script> (略) 上記のような

    外部 script の document.write が何もしない条件などについて - ひだまりソケットは壊れない
  • altはつけるだけじゃなくて - 実践アクセシブルHTML 第一回

    この記事は、2003年6月17日発売の技術評論社「Web Site Design Vol.8」での連載記事「実践アクセシブルHTML」第1回の元原稿を、著者自身が公開しているものです。 画像にalt属性を よく「画像にはalt属性をつけましょう」というフレーズを耳にするかと思いますが、これはサイトのアクセシビリティ改善における対応のうち、もっともメジャーなものであるといえます。WAIのアクセシビリティガイドラインであるWCAG1.0には「テーブルをレイアウトに使ってはいけません」というような内容の項目もありますが、これに対して「よっしゃ、テーブルを使うのをやめよう」とあっさりと決断してサックリとそのように作り変えることなど、ほとんどのサイトにおいて無茶な話でしょう。しかし「すべての画像にalt属性をつけよう」というのはアクセシビリティの対応要件に必ずといって良いほど含まれます。これなら、た

    teppeis
    teppeis 2013/03/31
  • 直感的なUIとは予想した通りの結果が得られるもののこと - ネコメシCEOブログ

    UIデザインの参考に!斬新で美しいUIをもったiPhoneアプリまとめ という記事では、紹介しているアプリのことごとくに、「ボタンが無くてシンプル」「直感的で使いやすい」などと書いてあるが、ClearのUIみたいなのを「誰でも直感的に操作できる」などと評価する理由がさっぱり理解できない。 こういうUIは基的にどれも玄人向けで、操作がジェスチャの塊になってしまっているものは、それが使いこなせる俺カッケー感が高くて自己顕示欲を満たしやすい。"そのように操作できるUIデザイン"が気持ちいいのではなく、"そのように操作している自分"が気持ちいいの間違いなんじゃないだろうか。 ボタンが一切なくてシンプルだと気持ちがいいUIになるだって? そんなわけがあるはずない。現実世界はボタンが一切なくてシンプルなUIで溢れているし、そのおかげで毎日いろんな場面でいらいらさせられている。たかが1個のレバーを上げ

    直感的なUIとは予想した通りの結果が得られるもののこと - ネコメシCEOブログ
    teppeis
    teppeis 2013/03/31
    驚き最小の原則か。ClearはLearnabilityを捨ててEfficiency重視してるんだと思う。
  • アプリエンジニア向け:「サーバがなんか重い」時にすること - Qiita

    アプリケーションエンジニアの人には「なんか重い」という状況に遭遇したらインフラの人にタスクを投げる、という人もいるかも知れません。けど、その重さのどこに原因があるのか。CPUか、ネットワークか、IOかくらいの診断はできた方がアプリ開発においても有益です。 「せっかくつくったシステムがなんか重い」 そんな時にアプリケーションエンジニアとしてできることを書きます。 職のインフラの人にはぬるい内容だと思います。何を隠そう僕自身がアプリ寄りの人間なので、突っ込んだ話はできないのです。あしからずご了承ください。 なんかサーバが重いなー まずはロードアベレージを調べる サーバが重いと思ったら、まず真っ先にすべきことは対象ホストにSSH接続してロードアベレージを調べることでしょう。ロードアベレージとは 実行されずに待たされているプロセスの数 のことで、多すぎるとやばいと認識しておきましょう。ロードアベ

    アプリエンジニア向け:「サーバがなんか重い」時にすること - Qiita
    teppeis
    teppeis 2013/03/31
    dstat
  • Notesのソーシャル化にみるIBMのしたたかな戦略

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 連載「松岡功の『今週の明言』」では毎週、ICT業界のキーパーソンたちが記者会見やイベントなどで明言した言葉をいくつか取り上げ、その意味や背景などを解説している。 今回は、日IBMのVivek Mahajan専務執行役員と、OpenStack FoundationのMark Collier COOの発言を紹介する。 「グループウェアは企業におけるソーシャルビジネスプラットフォームの一部である」 (日IBM Vivek Mahajan 専務執行役員) 日IBMが3月12日、グループウェアとして確固たる顧客ベースを持つ「IBM Notes/Domino」にソーシャルメディアとの連携機能などを追加した最新版を発表した。同社でソフトウェア

    Notesのソーシャル化にみるIBMのしたたかな戦略
  • 予定表と時計が一体型になった!時間の過ぎた予定は自動で消してくれるよ! | e-Mammon

    お洒落で便利、ジン愛好家歓喜の晩酌セット! 袋になってるランプシェード。こういう袋って巾着袋って言っていいのかな? QWERTY配列がモチーフのソファー。キーボードの上で寝落ちするなら、このキーボードで寝落ちしたい。 氷もお洒落に作りたいよね。そんな時はこのシロクマさんでどうでしょう。 メモを鉛筆で挟んで立てる!ちょっと洒落たメモ立てさん。 Tweet 時計の文字盤部分がホワイトボードになっていて、時間が来れば時計の針が自動で消してくれます。 短針と長針が逆になっているのでパッと見た感じだと時間がわかりづらいかも。 アイデア商品といった感じですねー。 via:DESIGNS AND PROJECTS.

    予定表と時計が一体型になった!時間の過ぎた予定は自動で消してくれるよ! | e-Mammon
    teppeis
    teppeis 2013/03/31
    針が黒板消しになってる。短針の黒い部分短くしたらいいのに。
  • 技術的負債のユーザストーリーを作るべきか

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    技術的負債のユーザストーリーを作るべきか