タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (127)

  • MOONGIFT: » CSSを使ったクロスドメインAjax「CSSHttpRequest」:オープンソースを毎日紹介

    CSSHttpRequestはJavaScriptを使ったオープンソース・ソフトウェア。AjaxはWebシステムを進化させた凄い技術ではあるが、制約も色々とある。特に大きいのがクロスドメインによるデータの授受ができないという問題だろう。その問題を解決するため、JSONPをはじめとする様々な対抗技術が生み出されている。 デモ。文字表示やFlickr検索など GETリクエストの限定されるが、CSSを使ってAjaxと同じような動作を実現するというのがCSSHttpRequestだ。これは新しい視点で、なかなか面白い。CSS側の書き方も特徴的になるが、これはPHPをはじめとするサーバ出力によって自動生成すれば良い。 Ajaxで受け渡すデータを#c0、#c1といったIDを定義して、そのbackgoundプロパティでdata URIスキーマを使って受け渡す。data URI自体は柔軟なので、バイナリに

    MOONGIFT: » CSSを使ったクロスドメインAjax「CSSHttpRequest」:オープンソースを毎日紹介
    teppeis
    teppeis 2009/11/02
  • Gitを本格的に活用していくならばこれ·Pro Git MOONGIFT

    Pro GitCreative Commonsで公開されているオープンソース・プロジェクト。ここ一、二年でバージョン管理のシェアが大きく変わってきている。Subversionのシェアが減り、GitやMercurialといった分散バージョン管理システムを採用するケースが増えている。特にGithubやSourceforgeでも利用されていることもあって、オープンソース・ソフトウェアでGitを利用しているケースは多い。 Pro GitはGit活用には欠かせない一冊 そんなGitではあるが、Subversionとは異なるコンセプトで作られているため、コマンドや操作性が大きく異なる(その意味ではMercurialの方が良いようだ)。そのため躓く人は多い。もし分からない点があったり、これからGitを活用していくならばPro Gitを一読することをお勧めしたい。 Pro Git英語で書かれたGit

    Gitを本格的に活用していくならばこれ·Pro Git MOONGIFT
    teppeis
    teppeis 2009/11/02
  • JavaScriptからSOAPを使う·SOAPjs MOONGIFT

    SOAPjsはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。Web APIと言えば今はRESTないしRESTfulで提供されることが多い。データフォーマットもRSSやAtom、JSONまたはJSONPで提供されるものが多くなっている。いずれもブラウザからの扱いが容易だからだ。 テストスクリプト しかしエンタープライズでWeb APIによる連携を考える場合や、一昔前のWeb APIはSOAPで提供されているものも多い。せっかくの便利なデータでありながらSOAPであるがために使えないのは非常にもったいない。そこで使ってみたいのがSOAPjsだ。 SOAPjsはJavaScriptでSOAPを扱うためのライブラリだ。サーバから得られるXMLをパースし、メソッドをコールできる。テスト用のデモスクリプトではサーバのネットワークインタフェースを得るためのWeb APIをコールする。 WSDLを

    JavaScriptからSOAPを使う·SOAPjs MOONGIFT
  • Google Codeで使われているソースコードハイライタ·Google Code Prettify MOONGIFT

    Google Code PrettifyはJavaScript/CSS製のオープンソース・ソフトウェア。Google Codeではリポジトリにあるソースコードをオンラインで閲覧する機能がある。多様な言語に対応しており、色づけによってソースコードの閲覧が容易になる。 JavaScriptの正規表現 そんなハイライトライブラリがGoogle Code Prettifyだ。Google Codeに限らず容易に使えるインタフェースが提供されているので、任意のソフトウェアやブログに組み込むことが出来るだろう。標準で多数の言語に対応していることもメリットの一つだ。 対応している言語はCSS/Bash/C/C++/Java/JavaScript/Perl/Python/SQL/XML/HTML/XHTML/XSL/WhiteSpace/Lua/VBScript/Haskell/OCaml/Lisp/Sq

    Google Codeで使われているソースコードハイライタ·Google Code Prettify MOONGIFT
    teppeis
    teppeis 2009/11/02
    シンタックスハイライト CSS/Bash/C/C++/Java/JavaScript/Perl/Python/SQL/XML/HTML/XHTML/XSL/WhiteSpace/Lua/VBScript/Haskell/OCaml/Lisp/Square/Protocol Buffers/Wiki
  • Adobe AIR製のGoogle Waveクライアント·Waver MOONGIFT

    WaverはAdobe AIR製のフリーウェア。Google WaveはWebベースで動作するプラットフォームだが、あまり通常使っているブラウザで開くのに向かないような気がする。Gmailのように必要な時だけ使うなら良いのだが、Google Waveはリアルタイムコラボレーションが楽しいので、常時開いておく必要があるのだ。 Adobe AIRで実装されている そのため別途クライアントを用意した方が便利に使えるだろう。Adobe AIR製のソフトウェアであればWaverがある。Windows/Mac OSX/Linuxと幅広く使えるのがメリットになる。画面はPCで見るのとは大きく違うが、WaverはiPhone向けのインタフェースを表示しているようだ。 画面は異なっても基的な機能は変わらない。Waveの一覧を表示したり、追加編集することもできる。また、コンタクトの一覧を表示することも可能だ

    Adobe AIR製のGoogle Waveクライアント·Waver MOONGIFT
    teppeis
    teppeis 2009/10/29
  • Natural Docs MOONGIFT

    自然なコメント JavaDocなどに比べて自然な形で書けるリファレンスドキュメント生成ソフトウェアです。数多くの言語に対応しています。 自然なコメント ソースコードにコメントを記述することでドキュメントを作成してくれるツールは各種ある。JavaDoc、phpDocumentor、as2api等だ。これらは非常に便利なソフトウェアだ。 だが、そのために必要な書き方を覚えなければならない。多少特殊なので、習得が面倒になってしまう事も少なくない。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはNatural Docs、各種言語に対応したドキュメント生成ソフトウェアだ。 Natural Docsはその名の通り、自然な形でドキュメントを記述できる点が特徴的だ。ソースから見た状態でも十分理解できる。 そして対応言語は数多い。完全に対応しているのはPerlとAction Script2/3だが、基機能はC

    Natural Docs MOONGIFT
    teppeis
    teppeis 2009/10/13
    19言語に対応。javadoc系よりもソースの可読性を重視したドキュメンター
  • CSSを柔軟にデザインできるフレームワーク·CSScaffold MOONGIFT

    CSScaffoldはPHP+CSS製のオープンソース・ソフトウェア。CSSは柔軟に設定ができるため、つぎはぎに設定を付け足していくと管理が煩雑になっていく。はじめこそネストした設定も適切に行うのだが、徐々に乱れていくとやたら長いクラス名ができたり、設定が複数箇所に点在したりすることになる。 元CSSファイル そうなるともう管理しきれるものではない。また最初から作り直したい気分になることだろう。そんな状況を防ぐためにも使ってみたいのがCSScaffoldだ。CSScaffoldはPHPを使ってCSSを生成するソフトウェアで、標準のCSSの書き方に加え、便利な機能を付け加えてくれる。 まずネストだ。CSSの設定をネストして書けばブラウザからのアクセス時には展開して表示する。複数階層でも問題ない。そして定数も便利だ。定数を定義して、数式を用いて内容を変更できる。例えばpaddingの設定を一律

    CSSを柔軟にデザインできるフレームワーク·CSScaffold MOONGIFT
  • DVDやブルーレイ風のケースアイコンを作成する·SlipCover MOONGIFT

    SlipCoverはMac OSX向けのフリーウェア。Mac OSXでは動画があると自動的に一場面を抜き出してアイコンにしてくれる。アイコンが何もないのに比べれば分かりやすいかも知れないが、実際のところ、これでは何の映画であるか一目で分かるとは言いがたい。動画のコレクションという意味でももっと分かりやすい一覧機能が欲しいだろう。 ブルーレイやDVD風に画像をアレンジ そんなときに使えるのがSlipCoverだ。SlipCoverは任意の画像ファイルを使って、DVDやブルーレイ、今はなき HD DVD風のケースを作ってくれる。例えば映画のケース写真を持ってくれば、そのままケースのように加工してくれる。後はアイコンファイルとして保存されるので、動画のアイコンをSlipCoverが作成したものと置き換えればいい。 これは動画に限らず音楽でも有効に使えるだろう。最近ではCDを購入せずデジタルデータ

    teppeis
    teppeis 2009/10/03
    アイコンの一覧性と分かりやすさ重要
  • Mac OSXを高機能メディアサーバに·Plex MOONGIFT

    PlexはMac OSX向けのオープンソース・ソフトウェア。Mac OSXにはFrontRowと呼ばれるメディアサーバ機能がある。Apple Remoteを使って操作できるなど便利ではあるが、iTunesレベルの機能しかない。もっと色々なデータを見たり、機能拡張したいと思う人も多いだろう。 Mac OSXがメディアサーバに 類似のメディアサーバソフトウェアとして、XBMC(Xbox Media Center)が知られているが、最近Mac OSX向けはフォークしてPlexというプロジェクトになった。これまで何となく感じていたXbox臭が消え、洗練されたインタフェースのメディアサーバソフトウェアになっている。 Plexが提供するのは動画、音楽、ビデオ、写真などの閲覧機能だ。さらにApp Storeが提供されており、そこからアプリケーションやコンテンツをダウンロードして機能を拡充できるようになっ

    Mac OSXを高機能メディアサーバに·Plex MOONGIFT
    teppeis
    teppeis 2009/09/24
  • MOONGIFT: » ブックマーク/フィード/ポッドキャストもこれ一つに「Eluma」:オープンソースを毎日紹介

    データの散在は避けなければならない。様々なWebサービスが登場している中、データがあちこちにあるとせっかく集めたデータであっても、役に立たない。できるだけ一つのところにまとめてあった方が良い。 ネットワーク上から得るデータはローカルよりも、そのままネットワーク上にあった方が便利だろう。様々なデータを一所にまとめたのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するフリーウェアはEluma、ブックマークやRSSリーダーが合体したソフトウェアだ。 Elumaは大きく分けて4つのデータを集約する。ブックマーク、フィード、ポッドキャスティングそしてニュースだ。データはタグを登録したり、ノートとしてメモを残すこともできる。 ニュースは郵便番号や気になるジャンルを登録しておくことで、それらのジャンルのみ表示されるようにできる。各データはElumaユーザ上で共有され、他の人のレーティングなどを見ることが可能だ。 El

    MOONGIFT: » ブックマーク/フィード/ポッドキャストもこれ一つに「Eluma」:オープンソースを毎日紹介
    teppeis
    teppeis 2009/09/18
  • MOONGIFT: » 楽しく創ろう。クールなプロジェクト管理「Collabtive」:オープンソースを毎日紹介

    プロジェクト管理、と言うとシステム向けで、機能がメインになってデザインが無骨なイメージがある。だが、最近のWebアプリケーションはどれもポップできれいなインタフェースばかりだ。プロジェクト管理も同様だ。 インタフェースが違うだけで、利用する気持ちにもなる。これからプロジェクト管理を導入する際には、ぜひ検討してみてもらいたいのがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはCollabtive、使って楽しいインタフェースを持ったプロジェクト管理ソフトウェアだ。 CollabtiveはWeb2.0風(?)とでも言うべきプロジェクト管理ソフトウェアだ。AjaxやJavaScriptを効果的に利用し、インタフェースもアイコンが多用されてみやすい。クリエイティブな雰囲気を感じさせる。 ユーザを登録し、プロジェクトを作成する。プロジェクトにはマイルストーンを設定し、タスクを登録していく。プロジェ

    MOONGIFT: » 楽しく創ろう。クールなプロジェクト管理「Collabtive」:オープンソースを毎日紹介
  • HTTPを使ってIMにメッセージを送信する·im.kayac.com MOONGIFT

    リアルタイムWebが到来している。これまでのプル型の配信方法から、時代はプッシュ型、リアルタイム型に変化しようとしている。この波はとても新しいもので、間もなく開発者層が広がるGoogle Waveによって加速度を高めることだろう。 HTTPを使ってIMにメッセージを送信する Google Waveで要になる技術の一つがXMPPだ。Jabberサーバを立ててサービス連携というと若干重たく感じるが、im.kayac.comを使えばメッセージの送信は簡単にできる。 今回紹介するフリーウェアはim.kayac.com、HTTP2Jabberサービスだ。ソースコードは公開されているがライセンスは明記されていないのでご注意いただきたい。 im.kayac.comはその名の通りカヤックが開発したソフトウェア&サービスで、予め登録したユーザ名に対してポストでメッセージを送ると、指定したJabberまたはG

    HTTPを使ってIMにメッセージを送信する·im.kayac.com MOONGIFT
    teppeis
    teppeis 2009/09/15
  • FriendFeedで使われているリアルタイムウェブ用Webアプリケーションサーバ·Tornado MOONGIFT

    TornadoはPython製のオープンソース・ソフトウェア。ここ半年くらいで盛り上がりを見せているワードが「リアルタイムウェブ」だ。Twitterのようなリアルタイム検索やFriendFeedのようなソーシャルアグリゲートサービスをはじめ、多数のサービスがこのリアルタイムウェブに向かって突き進んでいる。 サンプルアプリケーションのブログ そこで使われているWebサーバにはこれまでとは違うニーズが発生する。Tornadoはまさにリアルタイムウェブのために作られた、Webアプリケーションサーバだ。 TornadoはFriendFeedが自社のサービスを支えるために開発したWebアプリケーションサーバだ。ノンブロッキング通信をサポートし、epoll(I/Oイベント通知)を使って同時に1,000ものコネクションをさばくことができる。さらにロングポーリング(Long Polling)やHTTPスト

    FriendFeedで使われているリアルタイムウェブ用Webアプリケーションサーバ·Tornado MOONGIFT
  • PowerPointを使ってプロトタイプを作ろう·PowerPoint Prototyping Toolkit MOONGIFT

    世の中には何でもPowerPointでやらないと気が済まないという人たちがいる。Excel使いがそうであるように、PowerPoint使いがいるのだ。余計なソフトウェアを購入するよりはよっぽども良いが、再利用性のない方法をとられても困る気はするのだが…細かいところは気にしないでおこう。 PowerPointを使ってアプリケーションの画面を作る そんなPowerPointウィザードな方々に送る、プロトタイプ作成ツールキットがPowerPoint Prototyping Toolkitだ。 今回紹介するフリーウェアはPowerPoint Prototyping ToolkitPowerPointを使ってアプリケーションのプロトタイプを作成するツールキットだ。 PowerPoint Prototyping Toolkitは画面や画面を構成するオブジェクトを作成し、PowerPoint2007の

    PowerPointを使ってプロトタイプを作ろう·PowerPoint Prototyping Toolkit MOONGIFT
  • PHP製のWebDAVサーバ·SabreDAV MOONGIFT

    DropboxやZumeDriveなどオンラインストレージに対する注目が集まっている。個人で使う分には良いが、企業であれば外部のサービスではなく自分たちだけで使えるものをと考えているかもしれない。そんな時にはWebDAVが有力な候補になるだろう。 ファイル構成 WebDAVを自社の認証システムやグループウェアと組み合わせるような使い方が便利だ。そのためのフレームワークとしてSabreDAVが使えるかもしれない。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSabreDAV、PHP製のWebDAVフレームワークだ。 SabreDAVはPHPによるWebDAV実装だが、WebDAVサービス自体の実装というよりもフレームワークとしての提供になる。SabreDAVを使って他のシステムと組み合わせるなどしてオリジナルのWebDAVシステムを構築するのだ。サンプルとしてはシンプルなWebDAVやダイジェ

    PHP製のWebDAVサーバ·SabreDAV MOONGIFT
  • jQueryを使った開発に便利!Firebug + jQuery·FireQuery MOONGIFT

    Firefoxを使ってWebシステムを開発する際には必須とも言えるFirebug。そして人気の高いJavaScriptライブラリのjQuery。この二つが組み合わさったとき、これまで以上の魅力が感じられるようになる。 マウスを当てるとそのエレメントがハイライト表示される そう確信できるのがFireQueryを使った瞬間だ。この二つの融合は、JavaScriptの開発をバーストしてくれるのではないだろうか。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFireQuery、Firebugと連携するjQuery開発補助アドオンだ。 FireQueryはconsole.logに吐き出した内容を元に、画面上のエレメントをハイライトしてくれる。例えばconsole.log($('p'));と出せば、コンソールに出力された jQuery(p)という表示にマウスを当てると、該当部分がハイライト表示になる。ど

    jQueryを使った開発に便利!Firebug + jQuery·FireQuery MOONGIFT
    teppeis
    teppeis 2009/06/30
  • iGoogle風UIを実現&解説·iNettuts MOONGIFT

    iGoogleの画面が使いやすいか、と言われると答えに窮するところだか個人がメンテナンスできる機能はとても便利だ。ブックマークレットやFirefoxアドオン等でもただ与えられた画面をそのまま使うのではなく、ユーザが自分にとって使いやすい形に変化させる(または許容する)のはとても大事だ。 3カラム表示のウィジェットポータル そのようなウィジェット画面は社内ポータルやWebサイトなど色々な場面で応用できそうだ。それを実現するのがiNettutsだ。 今回紹介するフリーウェアはiNettuts、jQuery UIを使ったウィジェットポータルソフトウェアだ。ソースコードは公開されているがライセンスは明記されていなかったのでご注意いただきたい。 iNettutsはCSSHTMLの書き方、JavaScriptでの実現の仕方が詳しく解説された記事で紹介されているソフトウェアだ。どのようにしてこのウィジ

    iGoogle風UIを実現&解説·iNettuts MOONGIFT
    teppeis
    teppeis 2009/06/30
  • カヤック製、ブログパーツフレームワーク·suzunari MOONGIFT

    実践に勝る訓練はない、と言われる。机上の空論や理想論では心には響かない、確かな経験があるからこそ重みが増していくものだ。ソフトウェアについても同様で、当の意味で役立つものは、実際に運用で使われて培われてきたものばかりだ。 Old versionとのことですが、左側に表示されているのがブログパーツ ブログのサイドバーなどに貼付けるブログパーツ。そのブログパーツを効率的に開発、提供するためのフレームワークがsuzunariだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはsuzunari、Flash + JavaScriptによるブログパーツフレームワークだ。 suzunariの開発元であるカヤックではブログデコというブログパーツポータルを運営している。そして以前に話題になった剣道ブログパーツをはじめ、多数のブログパーツを開発している。そこで培われたノウハウを集約したのがsuzunariだ。

    カヤック製、ブログパーツフレームワーク·suzunari MOONGIFT
  • MOONGIFT : jQueryベースのカレンダープラグイン「FullCalendar」 オープンソース・ソフトウェア/フリーウェアを毎日紹介

    スケジュールソフトウェアに対する需要は意外と多い。グループウェアのような多彩な機能をもつものではなく、ただiCalファイルを読み込んで表示するだけのものといったシンプルな使い方ができるものに対する需要がある。 ドラッグアンドドロップでスケジュールを変更できるカレンダー ただ表示するだけなら問題ないだろうが、そこにちょっとした編集機能を付けるとなると面倒になる。そこで試したいのがFullCalendarだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFullCalendar、jQueryベースのAjax対応カレンダープラグインだ。 FullCalendarはその名の通り、フルサイズで提供されるカレンダーシステムだ。とは言え実際にはCSSで幅を制御しているので、小さなサイズにすることもできる。JavaScriptベースで、次の月/前の月への移動がページ遷移なしで行える。 サイズを小さくすること

    MOONGIFT : jQueryベースのカレンダープラグイン「FullCalendar」 オープンソース・ソフトウェア/フリーウェアを毎日紹介
  • MOONGIFT: » PHP版Plagger「Conveyor」:オープンソースを毎日紹介

    Plaggerは非常に有益で、技術者たちがこぞって遊ぶのに最適なソフトウェアだ。そして、Wikiエンジンと同じく有益なソフトウェアは他の言語に受け継がれる傾向になる。Plaggerも同様だ。 PHP版Plaggerというと、Prhaggerと言うソフトウェアがあったが、いつの間にか行方が分からなくなっていた。そして、名前がこちらに変わっているようだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはConveyor、PHP版Plaggerというべきソフトウェアだ。 Conveyorはrhacoフレームワークを利用したソフトウェアだ。Conveyor自身、rhacoプロジェクト内のSubversionから取得できる。 インストールが終わって、Conveyorへアクセスすると、フィードの指定などを行う画面が出る。フォト蔵で見るPrhaggerの画像と比べると随分簡素になっているが、プラグイン等がない

    MOONGIFT: » PHP版Plagger「Conveyor」:オープンソースを毎日紹介