タグ

ブックマーク / news.yahoo.co.jp (141)

  • AIゆりこは50点 都知事選戦立候補の安野貴博氏 東大出身AIエンジニアのこれが“真AI戦術”(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    東京都知事選(7月7日投開票)で現職の小池百合子氏(71)がAIで作成した自身そっくりのキャスター「AIゆりこ」の動画をSNSに投稿し話題となる中、さらに高いレベルで選挙戦にAIを導入している東大出身の候補者がいる。AIエンジニアで無所属新人の安野貴博氏(33)。このほどスポニチ紙の取材に応じ「近い将来、選挙戦でのAI活用は当たり前になる」と話し、自身が第一人者になると意気込んでいる。 「デジタル民主主義」を掲げ、選挙戦では2通りの形でAIを導入。1つ目が政策を学習させた「AIあんの」で、YouTubeのライブ配信のコメント欄や電話で寄せられた有権者からの質問に、安野氏の声で回答する。24時間対応で告示から22日までの2日間で2000件以上の質問が寄せられた。ただ、万能ではないようで、イレギュラーな質問には「その質問には答えられません。私はまだ学習中であるため、答えられないこともあります

    AIゆりこは50点 都知事選戦立候補の安野貴博氏 東大出身AIエンジニアのこれが“真AI戦術”(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    teppeis
    teppeis 2024/06/24
    スポニチにブロードリスニングという単語が
  • 日本製メッセージアプリ「+メッセージ」とは…利用者は4000万人を突破、LINEとの違いは?(All About) - Yahoo!ニュース

    NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクが提供する「+メッセージ」をご存知でしょうか。「LINE」と非常に似たサービスにも見えますが、実は全くの別物です。+メッセージとは一体どのようなサービスなのか、解説します。 スマートフォンでテキストや画像による「スタンプ」を送り合ってコミュニケーションする、いわゆるメッセージアプリ。 【画像】+メッセージで使える無料「スタンプ」の例 日で最も多く利用されているメッセージアプリといえば、LINEヤフーの「LINE」が知られるところですが、世の中には他にも多くのメッセージアプリが存在しています。 とりわけ日において、LINEに続いて多くの人のスマートフォンに入っているのが「+メッセージ(プラスメッセージ)」ではないかと思われます。 これはNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの携帯3社が提供しているメッセージアプリで、3社が販売するスマートフォンにプリイン

    日本製メッセージアプリ「+メッセージ」とは…利用者は4000万人を突破、LINEとの違いは?(All About) - Yahoo!ニュース
    teppeis
    teppeis 2024/05/15
    4000万Uもいるのか。アクティブかはさておき。楽天モバイルはRCSを独自のRakuten Linkに使ってるので使えないってのがね
  • ディズニーCEO、マーベル映画の製作削減を発表(シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース

    量より質へ - Walt Disney Studios Motion Pictures / Photofest / ゲッティ イメージズ 米ウォルト・ディズニー・カンパニーのボブ・アイガーCEOが、マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)作品の製作を減らしていくと投資家向けの収支報告の中で発表した。映画は1年に2(最大でも3)、ドラマシリーズも2にまで絞る予定なのだという。 【画像】逮捕、有罪でMCUをクビになったカーン俳優 アイガーは昨年7月、ディズニープラス用のドラマシリーズを量産したことがMCUに対する観客の集中力や関心をそぐことにつながり、『アントマン&ワスプ:クアントマニア』(2023)などの映画の興行成績に悪影響を及ぼしたと発言したが(※その後11月に公開された『マーベルズ』の世界興収はMCU最低を記録)、その対策が具体的な形となってきたようだ。今回アイガーは「徐々

    ディズニーCEO、マーベル映画の製作削減を発表(シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース
  • なぜ「ドコモ口座」のドメインがオークションに? ドコモの見解は(山口健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    NTTドコモが2021年に終了した金融サービス「ドコモ口座」のドメインが、オークションで落札されたことが話題になっています。 もしドメインが第三者の手に渡った場合、セキュリティ面での懸念が指摘されています。どうしてこうなったのか、ドコモに聞いてみました。 「管理の不手際」で有効期限切れにドコモ口座は、2020年に不正利用の問題を起こした後、2021年10月に「d払い」に機能を統合する形でアプリやWebサイトの提供を終了しています。 ところが、そのドメイン名である「docomokouza.jp」が、GMOインターネットグループが運営するオークションにかけられているとして、SNS上で話題になっていました。 ドコモがこのドメインを登録したのは2012年7月のこと。しかし2023年7月31日の有効期限までに更新手続きをしなかったとみられ、一定の猶予期間を経て、9月1日には所有者が「お名前.com」

    なぜ「ドコモ口座」のドメインがオークションに? ドコモの見解は(山口健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 同じ「Matter対応」でもここが違う! スマートリモコン2製品を比較して分かったこと(ITmedia PC USER) - Yahoo!ニュース

    左が「Nature Remo nano」、右が「SwitchBot ハブ2」。個別のレビューは上記の過去記事を参照されたい スマートホームの共通規格「Matter」に対応したデバイスが徐々に登場している。現時点ではスマートスピーカーやスマートリモコンなど、ハブ的な役割の製品がMatterに対応し始めたにすぎず、その先につながるスマートプラグなど単体デバイスのMatter対応はまだまだだが、多くのメーカーが発売の意向を表明しており、この先増加することは間違いない。 【写真】Matter関連設定後のHomeアプリ画面 さて、2023年7月時点で国内で入手できるMatter対応のスマートリモコンは「Nature Remo nano」と「SwitchBot ハブ2」の2製品だが、これらは同じMatter対応でありながら、その特徴は大きく異なっている。具体的にどこが違うのか、スクリーンショットを交え

    同じ「Matter対応」でもここが違う! スマートリモコン2製品を比較して分かったこと(ITmedia PC USER) - Yahoo!ニュース
    teppeis
    teppeis 2023/07/20
  • マイナンバーカードの「自主返納」は本当に増えているのか…?読者を煽るマスコミへの強烈な違和感(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

  • クレカの「タッチ決済」 なぜ利用率は低いままなのか(山口健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    Visaのタッチ決済に対応したカードの日での発行枚数が、3月末に1億枚に達したことが発表されました。 その一方で、対面決済での利用率は20%未満にとどまるといいます。なぜ利用率は低いままなのか、背景を考察します。 日での利用率は20%未満?最近、クレジットカードのタッチ決済への対応が進んでおり、カードの券面やお店のレジで「リップルマーク」を見かける機会が増えています。デビットやプリペイドも同様です。 タッチ決済に対応していることを示すリップルマーク(筆者撮影) Visa法人によれば、国内での発行枚数は1億枚に達したとのこと。Mastercardなど他のブランドもタッチ決済を推進していることから、さらに多くのカードが普及していると考えられます。 ただ、国内での決済端末は180万台を突破したものの、日の対面決済における利用率は20%未満としています。海外ではすでに約6割がタッチ決済と

    クレカの「タッチ決済」 なぜ利用率は低いままなのか(山口健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    teppeis
    teppeis 2023/05/29
    デザインで解決したいな
  • SNSで1000万回再生! 大臣を「論破」した大学院生が伝えたかったこととは(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    5月7日のNHK日曜討論「いま話し合おう 子ども・若者とお金」では、小倉こども政策担当大臣と、社会保障を専門とする大学教授や、子育てや若者の問題に取り組むNPOの関係者などが、少子化対策について議論を交わした。 放送後、論者の一人として番組に出演していたある大学院生の発言にSNS上で大きな注目が集まっている。中には、「大臣よりも現状を理解している」「忖度なしの意見が爽快だった」といった意見が多数見られた。彼女の発言を切り取った動画は、SNS上で1000万回以上再生されている。 注目を集めたのは、NPO法人POSSEで奨学金問題など若者の貧困問題に取り組む、一橋大学院生の岩菜々さんだ。日々の相談活動から見えた現場の実態をもとに、小倉大臣を前に若者の貧困の現状を訴え、討論を挑んだ。 彼女が述べた意見とはどのようなもので、なぜ「一人の大学院生」の発言が、これほどまでに反響が寄せられたのか。日曜

    SNSで1000万回再生! 大臣を「論破」した大学院生が伝えたかったこととは(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    teppeis
    teppeis 2023/05/26
    自分を新リーダーにまつり上げることにもピシャリと牽制していて良い「ある日突然、左派政党の強力なリーダーが誕生して政権交代を成し遂げてくれ(中略)そんな「偽りの希望」に縋っている時間はもうありません」
  • コナミが対サイゲームスの訴訟で使用した(と思われる)特許の分析(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「人気ゲームウマ娘”の特許権巡り、コナミがサイゲームス提訴…損害賠償40億円求める」というインパクトのあるニュースが舞い込んできました。「コナミ側は、人気ゲームウマ娘 プリティーダービー”の特許権を巡り、サイゲームスに40億円の損害賠償や提供の差し止めを求めている。サイゲームスによると、ゲームシステムとプログラムの一部について、コナミ側と特許権に関する協議を続けてきたが、折り合わなかった」とのことです。 ゲーム業界における特許権侵害訴訟といえば任天堂対コロプラの訴訟(和解金推定33億円で和解)に続く大型事案です。訴えられた側のサイゲームスはプレスリリースを出していますが、現時点では、コナミ側からは公式なリリースは出ていません。いずれにせよ、この訴訟に使用された特許の番号については明らかになっていません。単なる当事者どうしの契約の争いとは異なり、特許権の効力はあらゆる人に及びますので、特

    コナミが対サイゲームスの訴訟で使用した(と思われる)特許の分析(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 出産に保険適用・多子世帯は住宅ローン優遇…岸田首相が明言、「給付型奨学金」の拡大も(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    岸田首相は29日、少子化対策についての読売新聞のインタビューに応じ、子どもを産みやすい環境を整えるため、出産費用を将来的に公的医療保険の適用対象とする考えを表明した。就労要件を問わず時間単位で保育所を利用できるようにする制度の創設や、多子世帯への支援策として住宅ローンの金利優遇措置の導入も明言した。 【グラフ】一目でわかる…少子化対策は選挙でも争点になっている 首相は、少子化に歯止めがかかっていない要因について、「若い人たちが将来に対して見通しを十分持てずにいる。出産、結婚は後回しにせざるを得ない現実がある」と指摘、「状況を打開するためには、若い世代の所得を向上させることが重要だ」と述べた。 出産費用は、正常分娩(ぶんべん)の場合、病気やけがに当たらないため、現在は保険が適用されていない一方、原則42万円の「出産育児一時金」を支給する仕組みがある。4月からは50万円に引き上げるが、医療機関

    出産に保険適用・多子世帯は住宅ローン優遇…岸田首相が明言、「給付型奨学金」の拡大も(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    teppeis
    teppeis 2023/03/30
    働き方の話は結局手っ取り早い支援策になってるけど、長時間労働是正と所得向上っていう話が欲しい
  • (独自)公文書改ざんを苦に自殺した赤木俊夫さんは、情報開示請求への対応でも違法行為を強いられていた。(赤澤竜也) - 個人 - Yahoo!ニュース

    6年前、学校法人森友学園への国有地売却をめぐる不透明な取引実態が取り沙汰されたことにより火が付いた森友学園事件。当時、財務省や近畿財務局には土地取引に関する文書の開示を求める請求が多数寄せられた。しかし財務省および近畿財務局は、国と森友学園とのやりとりなどを記録した「応接録」が存在していたにもかかわらず、「文書不存在」として不開示決定を連発。「あるのにない」と言っていた事例が財務省9件、近畿財務局37件の計46件あったことはすでに明らかになっている。 筆者は近畿財務局に対しこれらの不開示決定のプロセスを記した行政文書の開示請求を行い、このほど届いた書類を確認したところ、赤木俊夫氏がウツを患い、休職に追い込まれた2017年7月20日までの間で、虚偽の不開示決定をするに至る決裁・供覧文書22件のすべてに彼の名前があることがわかった。起案者は黒塗りされていたが、起案部署は「管財部 統括国有財産管

    (独自)公文書改ざんを苦に自殺した赤木俊夫さんは、情報開示請求への対応でも違法行為を強いられていた。(赤澤竜也) - 個人 - Yahoo!ニュース
    teppeis
    teppeis 2023/03/29
  • Suicaやっと岩手、秋田、青森へ、なぜ21年もかかったのか(日経ビジネス) - Yahoo!ニュース

    2001年のサービス開始から21年。Suica(スイカ)エリアがようやく岩手・秋田・青森3県に広がる。その裏にあるのがクラウド処理という新たな技術。チケットレス化は新たな段階に入る。 【関連画像】QRコードで乗車する際のイメージ画面。えきねっとで乗車券を購入し(左)、QRコードを表示させる(右) 「Suica エリアデビューまで あと○日」――。岩手県、秋田県、青森県の主要駅に今、こんなカウントダウンボードが掲げられている。 2001年11月にICカード「Suica」のサービスが開始されて21年が経過した。だが実は、開発元であるJR東日の管内ですら、地方を中心にSuicaを利用できない在来線がまだ多い。5月27日に盛岡駅を中心とする18駅、秋田駅を中心とする17駅、青森駅~弘前駅の10駅(以上を北東北3エリアと呼ぶ)でサービスが始まり、Suicaの利用可能エリアがようやくJR東管内のすべ

    Suicaやっと岩手、秋田、青森へ、なぜ21年もかかったのか(日経ビジネス) - Yahoo!ニュース
    teppeis
    teppeis 2023/03/09
    首都圏ではラッシュ対応でクラウドではなく駅サーバーを置いてローカルで運賃計算をしていたが、現在はLTEが高速化しクラウド計算にシフトしているため、地方でも設置が容易になった
  • “異次元”の少子化対策 京都大学柴田悠准教授「2025年頃までがラストチャンス」(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース

    政府は「こども・子育て予算倍増」「次元の異なる政策」を行うと掲げ、3月中に政策パッケージをまとめる予定です。今こそ実現すべき政策は何なのか? 子育て支援策の効果分析などを続けてきた京都大学准教授の柴田悠さんに聞きました。 ◇◇◇ ■2025年頃がタイムリミット柴田さんは、少子化対策は「2025年頃までがタイムリミットだ」と強調します。そして、即時実行すべき対策には、少なくとも年間6.1兆円程度の追加予算が必要で、かつ、社会全体で働き方改革や雇用の安定などに取り組むことも大切だと提案しています。 なぜ2025年がリミットなのかというと、柴田さんは、内閣府の統計で、日で生まれる子どもの数が減り続けた結果、2025年頃からは20代の人口が急激に少なくなるとわかっていることを挙げました。 つまり、結婚や出産する年代の人数がますます減る中、低い出生率のままだとさらに急激に人口減少が進むということで

    “異次元”の少子化対策 京都大学柴田悠准教授「2025年頃までがラストチャンス」(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
    teppeis
    teppeis 2023/02/22
    エビデンスに基づいた具体的でわかりやすい政策提言 / 資料 https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodomo_seisaku_kyouka/dai3/siryou3.pdf
  • 実現なるか「信越新幹線」調査加速へ 予算さらに倍増で「深堀り」上越~北陸むすぶ高速鉄道(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

    新潟県は2023年度の予算案を発表。その中で、「高速鉄道ネットワーク構築推進事業」として、上越新幹線と北陸新幹線を結ぶ高速鉄道の整備をはじめとする調査に3557万円が計上されており、2022年度の関連事業の1575万円から大幅アップとなっています。 【「信越新幹線」ルートと高速化計画の検討状況】 これは、県内を走りつつも互いに離れている上越新幹線と北陸新幹線について、柏崎などを経由して連絡する高速鉄道についてのもの。たとえば新潟市にとって関西方面は直結する高速ルートがなく、いったん東京駅まで出るか、特急「しらゆき」で上越妙高駅まで出て、北陸新幹線・特急「サンダーバード」と乗り継ぐしかありませんでした。 北陸新幹線の将来の大阪方面への延伸とともに「信越新幹線」が実現すれば、新潟から大阪・広島・博多方面への直通移動に期待がかかります。 この構想、今までどう進展があったのでしょうか。県の交通政策

    実現なるか「信越新幹線」調査加速へ 予算さらに倍増で「深堀り」上越~北陸むすぶ高速鉄道(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
    teppeis
    teppeis 2023/02/21
    需要あるのかな... 上越勢としては全くいらない
  • 東京23区内の大学、デジタル系学部の定員増を容認…IT人材育成へ政府方針(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    政府はデジタル分野の人材を育成するため、東京23区内の大学の定員増を認めない規制を2024年度にも緩和する方針を固めた。デジタル系の学部・学科に限り、定員を増やせるようにする。IT人材が不足するなか、政府は理系300学部の新設や定員増を支援する事業を進めており、規制緩和により動きを加速させたい考えだ。 【図】ひと目でわかる、大学定員増の条件 特例を認める要件には、〈1〉高度なデジタル人材を育成する情報系学部・学科の定員を増やす〈2〉一定期間後には増加前に戻すことを前提とする〈3〉学生が地方企業でインターンシップ(就業体験)するなど地方の就職促進策を組み込む――を入れる方向だ。政府は会議での取りまとめを受け、必要な制度改正を行う。 大学の規制を巡っては、地方創生の観点から、18年に東京23区の大学が今後10年間定員を増やすことを原則禁止する法律が成立した。背景には地方の大学の定員割れ問題があ

    東京23区内の大学、デジタル系学部の定員増を容認…IT人材育成へ政府方針(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    teppeis
    teppeis 2023/02/16
    東大も東工大も情報系の倍率が凄いことになってるの、この規制が原因だったのかな
  • ヒットの固着──Spotifyチャートから見えてきた停滞する日本の音楽(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    動かないヒット ヒットが動かない──日音楽シーンで奇妙な現象が起きている。とくにそれは、音楽メディアの中心となりつつあるストリーミングサービスで生じている。 それが確認できるのは、世界でもっともユーザー数の多いSpotifyだ。そこでは、73か国・地域とグローバル(全体)の200位までのチャートが公開されている(※1)。その特徴はランキング(順位)だけでなく、再生回数もオープンにされていることだ。 上位200位までに限定されたデータではあるが、そこから読み取れることも多い。とくに日のチャートが、極めて奇妙な傾向を示していることがわかった。 一言で表せば、それは“ヒットの固着”と呼べる現象だった。 Spotifyは日でシェア2位 データの確認の前に、Spotifyと日音楽状況について簡単に整理しておこう。 Spotifyは現在238の国・地域で利用できる。使えないのは、中国や北朝

    ヒットの固着──Spotifyチャートから見えてきた停滞する日本の音楽(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    teppeis
    teppeis 2023/02/14
    日本はSpotifyユーザーの年齢層が高いとかないかな?
  • 新型コロナが5類に移行 メリットとデメリットは?(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース

    2023年1月20日に、岸田総理は今春にも新型コロナを5類感染症に移行することを発表しました。 大きな節目となるこの5類への移行ですが、必ずしも良いことばかりではありません。 現在の「新型インフルエンザ等感染症」から「5類感染症」に移行すると、どのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか。 すでに感染症法上の措置の緩和は進んできている新型コロナに対する初期の対応と現在の対応(第110回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード資料) 新型コロナ流行初期には、病原性や感染経路など未知の部分が大きかったことから厳しい対応が行われていました。 例えば、感染者は全例入院し、感染者の隔離期間や濃厚接触者の待機期間も14日間と厳しく設定されていました。 現在は、感染者の入院は原則として重症例に限られており、自宅療養も7日間にまで短縮しています。濃厚接触者の対応も家庭内感染など限られた状況に限

    新型コロナが5類に移行 メリットとデメリットは?(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • スキー場、苦悩の値上げ相次ぐ 電気料金上昇で「避けられない」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    オープン前の丸沼高原スキー場で人工降雪機による降雪作業を見守る営業部部長代理の千明靖久さん=群馬県片品村で2022年12月2日午後3時2分、川地隆史撮影 格的なウインタースポーツのシーズンを目前に控え、スキー場が、燃料価格上昇や物価高騰の影響を受けてリフト券の値上げに相次いで踏み切っている。群馬県内19スキー場が加盟する県スキー場経営者協会の担当者によると、値上げ幅は「おおよそ3~10%が多い」。価格転嫁は避けられないが、スノーボード人気を背景に、若年層のゲレンデ回帰に望みをつなぐスキー場は、勢いに水を差さないよう頭を悩ませている。 【10月に急増した品の値上げ】 今月上旬、片品村の丸沼高原スキー場ではオープンを間近に控え、人工降雪機でゲレンデの整備を進めていた。6日に一部コースでオープンし、全13コースが滑走可能になるのは今月末の見通しだ。 同スキー場は、10月半ば、12月17日~3

    スキー場、苦悩の値上げ相次ぐ 電気料金上昇で「避けられない」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    teppeis
    teppeis 2022/12/08
    大変そうだ...
  • 児童手当の拡充検討を明記 有識者会議の報告書素案(共同通信) - Yahoo!ニュース

    政府の有識者会議「全世代型社会保障構築会議」(座長・清家篤元慶応義塾長)が近くまとめる報告書の素案が6日、判明した。柱は少子化対策で、将来的な課題として児童手当の拡充を検討するよう明記した。裏付けとなる恒久財源を確保する必要性も指摘した。政府は、来年から子ども関連予算の倍増に向けた議論を格化させる。 【表】子ども1人当たりの児童手当支給額の例 政府は7日に有識者会合を開き、子育て支援や医療保険、年金制度などに関し、改革の時期を盛り込んだ素案について議論。来週にも、岸田文雄首相がトップの「全世代型社会保障構築部」に報告書を提出する。

    児童手当の拡充検討を明記 有識者会議の報告書素案(共同通信) - Yahoo!ニュース
  • 今年の出生数が過去最少ペースで「危機的状況」 松野官房長官(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    松野官房長官は、今年の9月までの出生数が調査開始以来、最も少なかった去年を下回っていることについて、「危機的状況である」との認識を示しました。 厚労省が発表した速報値では、今年1月から9月までの累計の出生数は59万9636人で、調査開始以来、最も少なかった去年と比べても4.9%下回っています。 松野博一官房長官 「調査開始以来、最も少なかった昨年の出生数を下回るペースとなっており、危機的状況であると認識をしています」 松野官房長官は、少子化の背景は「個人の結婚や出産、子育ての希望の実現を阻む様々な要因が複雑に絡み合っている」と述べ、「結婚妊娠出産への支援、男女ともに仕事と子育てを両立できる環境の整備など、ライフステージに応じた総合的な少子化対策を進める」との考えを示しました。

    今年の出生数が過去最少ペースで「危機的状況」 松野官房長官(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    teppeis
    teppeis 2022/11/29
    今更感がすごいが、今からでも最重要課題として取り組んで欲しい