タグ

ブックマーク / tosebro.hatenablog.com (2)

  • DOM Based XSS対策のChromeの新機能「Trusted Types」を試してみた - 生存報告

    先日、Goole Chromeの新機能としてTrusted Typesという機能がアナウンスされました。これは、DOM Based XSSを防ぐために実装された機能です。 https://developers.google.com/web/updates/2019/02/trusted-types エントリでは、Trusted Types実際に試して、使い勝手や効果のほどを見てみようと思います。 DOM Based XSS 「DOM Based XSSとは」的な説明は割愛。DOMを更新するときに発生するXSSです。 上のリンクやIPA、OWASPのページなどを見てください。ここではIPAのレポートを紹介しておきます。 https://www.ipa.go.jp/files/000024729.pdf DOM Based XSSの例 DOM Based XSSでalertを上げてみます。以

    DOM Based XSS対策のChromeの新機能「Trusted Types」を試してみた - 生存報告
  • 3DESの扱いが変わってきた - 生存報告

    3DESに関して最近確認したことなどを記述します。 システムを運用する方、脆弱性を調査する方などに参考にしていただければ。 背景 2016年8月に、3DESおよび64ビットのブロック暗号に対するSWEET32攻撃が報告されました。 このOpenSSLのブログでは、3DESの強度の評価を“HIGH”から“MEDIUM”に下げるとアナウンスされています。 脆弱性スキャナの対応 脆弱性スキャナの1つであるNessusでも評価の変更があったようで、2016年12月頃から3DESを中程度の強度の暗号として挙げるようになりました。 Here is the list of medium strength SSL ciphers supported by the remote server : Medium Strength Ciphers (> 64-bit and < 112-bit key) TLS

    3DESの扱いが変わってきた - 生存報告
    teppeis
    teppeis 2017/05/23
  • 1