FONTAは 一人一文字、手書きをして、みんなでフォントをつくるサイトです。 できたフォントは、自分のPCにインストールしたり、Webフォントとして実際に使ったりすることができます。 文字はさまざまな進化を遂げていまのかたちになっています。 文字の進化を観察したい。 そんな気持ちから本サイトはつくられました。
TOP > Design , Photoshop , vector > 【商用可】フラットデザインを取り入れたファイルアイコンのセット「FILE TYPE ICONS with Flat Design Style」 最近流行のフラットデザイン。目新しさに加えて、ファイルサイズも小さくなるのでスマートフォンなどの端末に適していると言われています。今回紹介するのは、そんなフラットデザインを取り入れたさまざまな拡張子のファイルアイコンセット「FILE TYPE ICONS with Flat Design Style」です。 Microsoft WordやXLSに代表される一般的な拡張子のファイルや、Photoshop、Illustratorといった、制作系で使われるファイルが数多く取り揃えられています。 Macをお使いの方であれば簡単にファイルアイコンを変更できるので、PC全体に渡って
デスクトップ用にtableで実装された表組みをスマフォでも最適に見えるよう変更するjQueryのプラグインを紹介します。 既存のテーブルにも簡単に対応でき、しかも1KBと超軽量です。 デモページ:幅480pxで表示 左:ヘッダ有り、右:ヘッダ無し 一つのアイテムに対して、それぞれ対応する項目が配置されるようになっています。 ReStableの使い方 Step 1: 外部ファイル jquery.jsと当スクリプト・スタイルシートを外部ファイルとして記述します。 <script type="text/javascript" src="http://code.jquery.com/jquery-latest.js"></script> <script type="text/javascript" src="jquery.restable.min.js"></script> <link rel="
HTML5 Conference 2013 in Gifuのデザイントラックで行なわれたセッションスライド。 アプリデザインについての講演。Read less
うわ、これはアナトミー(人間解剖学)デザインだ。 人間の恥骨に筋肉をくっつけたような斬新なデザインの「Ruby Rocking Chair」は、2008年にテヘランのデザイナーPouyan Mokhtaraniさんが生み出した、永遠の快適さを保証してくれそうなロッキングチェアー。 それはまるで、椅子に座るというよりも自分の体が椅子と一体であるかのような不思議な感覚に包まれるのだとか。 赤い筋肉のようなバッグはリキッド仕様の柔らかいクッションパッドになっていて、体をシッカリと支えてくれます。見ただけで一度座ってみたくなりますね。 グロカッコイイ路線のデザイン、なんだか初代仮面ライダーを見た時のような衝撃を覚えませんか(世代にもよりますが…)? だけどこんな快適なロッキングチェアーに座ったら快適すぎて一生、立てなくなりそう。 Ruby rocking chair: Experience a s
理論的にはソフトウェアが壊れるということはない。長く使っているうちにビットがすり減ってしまうということはあり得ない。何かがうまく動かないのは、はじめから壊れていたのだ。それにも関わらず、世界中のプログラマが、ソフトウェアが壊れていくさまを目撃する。昨日までうまく動いていたものが、今日はコアを吐く。 バグを見つけたら修正しなければならない。しかし、そのバグフィックス自体が、新たなバグを持ち込む可能性がある。したがって、ソフトウェアにはメンテナンスが必要である。このメンテナンスには終わりはない。ソフトウェアは「リリースしたら終わり」の製品ではない。 ソフトウェアベンダーは植木屋と同じである。植木屋は、植木を「リリースしたら終わり」ではない。何十年、ときには何百年も成長し続けるという植物の性質上、植木にも終わりのないメンテナンスが必要である。この点では、日本の植木職人もヨーロッパの庭師も同じであ
本気になれない人には「当事者意識」が足りない - ゆーすとの日記 http://syuraw.hatenablog.com/entry/2013/12/05/183752 ここぞって時に本気になれる人となれない人の違いは、当事者意識の有無です。 人生には何度か「ここぞ」って場面があります。 そこで上手くいくかどうかでその後の人生が大きく変わってしまうような場面―― あるいはそこまでじゃなくても、重要な転機と思われる場面。 その時心の底から当事者意識をもって臨める人が「本気になれる人」、 そうでない人が「本気になれない人」です。 (略) 何をやるにしても、結局最後は自分の気持ちと本気度がものを言います。 戦術、戦略、テクニック、ノウハウ・・・どれも大事ですが、 それは自分の本気があって初めて活きるもの。 自分の人生なんだし、ここぞって時ほどきちんと当事者意識を持って取り組みたいものです。 「
(この記事は闇 Advent Calendar 2013 - Adventar の8日目です。) コンプレックスの話をする。 僕がプログラミングを始めたのは、2008年の夏、大学1年の夏休みだった。大学のサークルの新歓を巡ったはいいが、どこもかしこも絶望的につまらなくて、当時エンジニアとネットウォッチャーしかいなかったTwitterをみていると、彼らがとても楽しそうに見えていた。 だから僕はTwitter漬けになって、一人でプログラミングの勉強をすることにした。大学では最低限の単位を確保しつつ、とりあえずなんでもいいからアプリを作るぞと、はてブで流れてきたホットそうな技術をひたすら手につけてみた。とにかく、新しそうなものをやるという戦略だった。 最初にやったことは、ゲーム用だったWindowsのデスクトップマシンを潰して、ひたすらUbuntu8.04をインストールしては、Railsのサーバ
FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く