2011年12月4日のブックマーク (6件)

  • マジック:ザ・ギャザリングの世界選手権で日本人が個人戦団体戦の二冠達成

    ■編集元:ニュース速報板より「マジック:ザ・ギャザリングの世界選手権で日人が個人戦団体戦の二冠達成」 1 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/12/03(土) 22:02:15.56 ID:+SEO5cvo0 ?PLT(12001) ポイント特典 「マジック:ザ・ギャザリング」,サンフランシスコで開かれた世界選手権の模様をレポート。 日人が団体戦と個人戦で2冠の快挙を達成 トレーディング・カードゲームの元祖として,現在も世界中で親しまれている「マジック:ザ・ギャザリング」(以下マジック)の世界選手権大会が,2011年11月17日から20日(現地時間)にかけて,アメリカ・サンフランシスコで開催された。 大会の個人戦では,前評判の高かったアメリカの強豪チーム「チャネル・ファイアーボール」(以下,CFB)勢が,ベスト8に4人も名を連ねて圧倒的な力を見せたが,見事優勝を果た

    terafuri
    terafuri 2011/12/04
  • (´A`)<咳をしてもゆとり - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    terafuri
    terafuri 2011/12/04
  • 「早生まれ」は人生損してる、成績悪く、いじめられ、非行に走りやすい : はちま起稿

    1 名前: 名無しさん@涙目です。(秋田県) 投稿日:2011/12/04(日) 10:31:46.55 ID:ZOWuHX090 英国の研究機関が、いわゆる「早生まれ」の少年少女に関する調査結果を公表した。早生まれの子は成績が低い傾向にあり、学校でいじめられやすく、さらに非行に走りがちだという「衝撃」の内容だ。 日でも、早生まれの子はそうでない子と比べて体力や学力の面でハンディがあるのでは、と議論になる場合がある。 英国の研究機関が、いわゆる「早生まれ」の少年少女に関する調査結果を公表した。早生まれの子は成績が低い傾向にあり、学校でいじめられやすく、さらに非行に走りがちだという「衝撃」の内容だ。 日でも、早生まれの子はそうでない子と比べて体力や学力の面でハンディがあるのでは、と議論になる場合がある。 トップクラスの大学進学率は20%低い 英国の経済研究機関「Institute

    terafuri
    terafuri 2011/12/04
    ベリーハードで足は遅かったけど勉強がわからんことは無かったよ
  • 電気も値札もないウガンダでアフリカがいつまで経っても貧しい理由を理解

    こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。 居心地のよかったケニアからウガンダに入った初日の夜、いきなり4時間停電しました。注文のできない料理店、歩くことさえできない交通渋滞、値段の分からない商店……といつものアフリカに戻りました。こうして目に映ったケニアとウガンダの違いに、アフリカの貧しさの理由を考えてみました。貧困は自然とそこにあるわけではありません。なんか上手くいかないウガンダにモヤモヤしながらもルワンダの首都Kigali(キガリ)まで走ります。 ウガンダの首都Kampala(カンパラ)はこちら。 大きな地図で見る ウガンダの通貨はウガンダシリング。最高額5万シリング札の裏にはゴリラが描かれています。ウガンダには野生のゴリラが生息しており、海外からの観光客を対象としたゴリラツアーは貴重な外貨の獲得手段です。 ウガンダの最初の町はTororo(トロロ)。 ライフルを持っ

    電気も値札もないウガンダでアフリカがいつまで経っても貧しい理由を理解
    terafuri
    terafuri 2011/12/04
  • ドイツ「ふぅ、なんとか俺だけは生き残れそうだな」 英仏EU「絶対に許さない」

    ■編集元:ニュース速報板より「ドイツ「ふぅ、なんとか俺だけは生き残れそうだな」 英仏EU「絶対に許さない」」 1 名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/12/03(土) 23:35:47.11 ID:L7OrwnjJ0 ?PLT(12000) ポイント特典 <強いドイツ>「独り勝ち」に欧州各国から警戒の声 毎日新聞 12月3日(土)21時14分配信 ドイツのメルケル首相=2010年6月7日、小谷守彦撮影 【ベルリン篠田航一、パリ宮川裕章】欧州各国が財政危機にあえぐ中、域内最大の経済大国として勢いを増す「強いドイツ」に対し、各国から警戒の声が上がっている。 背景には、強固な輸出力で黒字を続ける「独り勝ち」への反感のほか、2度の世界大戦を通じ欧州の脅威であり続けたドイツへの歴史的な不信もあるとみられる。メルケル首相は懸念の払拭(ふっしょく)に躍起だ。 メルケル首相は2

    terafuri
    terafuri 2011/12/04
  • 対中国ビジネスの体制変更、あるいはTPP消極的賛成の話 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    先日、中国での弊社ビジネスについて、ネット上だけでなく既存取引先からのお問い合わせも相次ぎ、皆さま中国との付き合い方を随分悩んでおられるのだなあと思いつつ、一方で私の文章力が拙かったこともあり誤解された点が多々あったので、修正も兼ねて補足エントリーを書いてみたいと思います。 中国市場から撤退する弊社から、中国でアプリを売りたい皆さんへ http://kirik.tea-nifty.com/diary/2011/11/post-c357.html ■総論 弊社およびグループの対中国ビジネスは一貫して黒字が続いており、今回拠点を引き上げる決断にいたったのも、当初合弁会社へ投資した金額からは随分割高に株式を引き取ってくれ、また保有してきた中国企業が民営化された中国のサービス企業に株式交換で買収されてそこがナスダックに上場したことで上場益が入った経緯がありました。 そのままビジネスを中国で行うにあ

    対中国ビジネスの体制変更、あるいはTPP消極的賛成の話 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    terafuri
    terafuri 2011/12/04