タグ

2009年1月22日のブックマーク (8件)

  • AutoPagerizeのスクリプト実行順序制約をなくせるようになりました « ku

    Tumblrが新しくなって、よく見ていた/show/quotes/by/everyoneがちゃんとページングされなくなって悲しいと思っていたらcxxさんがFix Tumblr Dashboard Pagination for Greasemonkeyというスクリプトを書いてくれていました。 しかし21世紀はじめの10年最後の2009年ももう終わろうとしているにも関わらず、未だにTumblr dashboard reblog 4点セットのAutoPagerizeとLDRizeとMiniBufferとreblogCommandの実行される順序をちゃんと覚えておかないといけないなんてローテクすぎる!という怒りにまかせて、順番に関係なく入れておけば動くように細工をしました。 AutoPagerize version 0.0.35~ LDRize version 2009.01.21~ Minibu

    teramako
    teramako 2009/01/22
    『実行される順序をちゃんと覚えておかないといけないなんてローテクすぎる!』
  • 内装はオフィスデザイン設計をすべき理由|こだわりたい!オフィスデザイン

    企業にとってオフィスデザインは重要な要素で、あらゆる部分に影響を及ぼします。適切なデザイン設計すれば、仕事効率をアップすることができます。 さらに家具を搬入するときも楽になるのでメリットは多いです。ただやみくもにデザインをしても、うまくいきません。また素材なども考慮しないといけないので、計画的にデザインを練る必要があります。 そこでどのようなデザインをすれば使いやすいオフィスになるのかを紹介しましょう。 オフィスデザインをすれば仕事効率をアップできます。例えば動線を確保することができるので、他のスタッフの通行の邪魔にならずスムーズな行き来をすることが可能です。 また家具を搬入するときも、すでに設置している家具の邪魔をせず置くことができるので便利です。オフィスデザインはやみくもにするのではなく、業態に合った設計をする必要があります。 例えば打ち合わせの多い会社なら、社員のデスクはつくらず自由

    teramako
    teramako 2009/01/22
    設定値を返るのは面倒なのでブートローダ側から引数渡しちゃっているなぁ
  • Starボタンをステータスバーに移動 - keijirの日記

    vimperator でツールバーとか全部表示してないので, Feedボタンをステータスバーに移動 - hogehoge vimperatorのstatuslineが嘘みたいに使いやすくなる夢を見た - くふんを狙え vimperator これ便利じゃん - pekeblog! statuslineにMIMEタイプと文字コードとを表示するスクリプト - くふんを狙え みなさんに頼りつつ,id:teramako さん参考に Star (お気に入りボタン)を表示させる. こんなかんじ, .vimperatorrc " Show star-button to statusbar :javascript <<EOF (function(){ var starPanel = document.createElement('statusbarpanel'); var starButton = docu

  • Emacsで動作するJavaScriptインタプリタ·Ejacs MOONGIFT

    相当歴史の長いプログラミング言語であるLisp。形を変え、様々な方言が生まれつつも今も広く利用されている。一般的にはEmacsの中で使われているのが有名だ。だがその特殊性もあって、使ってみたいと思いつつも手出しできていない人も多いはずだ。 Emacs上で動作するJavaScript そのような方々にとって、Emacs上で動くJavaScriptというのはある種可能性を感じさせるものかもしれない。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはEjacs、Emacs上で動作するJavaScriptインタプリタだ。 Ejacsは全てEmacs Lispで書かれている。 ロードした後、js-consoleで起動する。すると「js>」が立ち上がるので、JavaScriptを入力すればそれが評価され、結果が返る。JavaScriptなので無名関数などもできるが、document.writeやalertは

    Emacsで動作するJavaScriptインタプリタ·Ejacs MOONGIFT
  • はてなブックマークの隠しモード発見! - 聴く耳を持たない(片方しか)

    タイトルは少し誇張気味。 はてなブックマークのURLの末尾に #benchmark を入れてアクセスするとブラウザのウィンドウ(もしくはタブ)のタイトル部分にベンチマークが表示されます。 1234(例) / タイトル つまり表示にかかった時間を1000分の1秒単位でチェックして、検証するモードがあるわけですね。 例 http://b.hatena.ne.jp/ http://b.hatena.ne.jp/#benchmark http://b.hatena.ne.jp/entrylist http://b.hatena.ne.jp/entrylist#benchmark http://b.hatena.ne.jp/hotentry http://b.hatena.ne.jp/hotentry#benchmark http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.ha

    はてなブックマークの隠しモード発見! - 聴く耳を持たない(片方しか)
  • Bug-org 472195 support css3 root em ('rem' or 're') units - WebStudio

     もずはっく日記(2009年1月) 2009年1月21日 Bug-org 472195 support css3 root em ('rem' or 're') units 初回投稿日時: 2009年01月21日16時43分46秒 カテゴリ: CSS Mozilla Core バグ修正 SNS: Tweet (list) CSS3のremがサポートされたようです。 1remはルート要素の1emを意味します。 関連するかもしれないエントリ bug-org 472195を含むエントリ

    teramako
    teramako 2009/01/22
    "1remはルート要素の1emを意味します"
  • 見せてもらおうか、xargsの威力とやらを - 元RX-7乗りの適当な日々

    さっきのエントリ(execve()の制限 (Argument list too long))の調べついでに思い出したので、タイトルの件、Apache2.2.11のソースコード一式で試してみた。 検証環境は、Amazon EC2(Small Instance)のFedora8(kernel2.6.21-xen)。 $ time find . -name \*.c -exec grep hoge {} \; real 0m1.734s user 0m0.184s sys 0m0.564s $ time find . -name \*.c | xargs grep hoge real 0m0.105s user 0m0.016s sys 0m0.016sわかっていたけど、やっぱり全然違うなぁ。 一応簡単に説明しておくと、findだと"*.c"のファイル数分だけ、grepを実行。find+xarg

    見せてもらおうか、xargsの威力とやらを - 元RX-7乗りの適当な日々
    teramako
    teramako 2009/01/22
    タイトルが気に入ったw // 両者は出力のされ方も変わるんじゃないかな。xargs grepだとファイル名も分かって良い感じになるはず(場合によっては長ったらしいけど)
  • Latest topics > スマートロケーションバー周りの設定が少し分かりやすくなった - outsider reflex

    Latest topics > スマートロケーションバー周りの設定が少し分かりやすくなった 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « ゼーガペイン劇場版(嘘) Main Firefox 3.1に向けてまたタブ回りが色々変わったのと、XUL要素のdisplayプロパティの値 » スマートロケーションバー周りの設定が少し分かりやすくなった - Jan 21, 2009 browser.urlbar.search.sourcesとbrowser.urlbar.default.behaviorという似たような設定が2つもあってわけわからん!!という話をこの間書いたけれども、新しいパッチが入って、browser.urlbar.search.sourc

    teramako
    teramako 2009/01/22
    browser.urlbar.autocomplete.enabled と browser.urlbar.default.behavior でAwesomebarの制御が可能になるっぽい