タグ

マンガに関するterataのブックマーク (73)

  • 「世界よ、これが4コマだ。」" 4コマオブザイヤー2012 "新刊部門、結果発表!! - 素晴らしい日々

    紆余曲折ありましたが、なんとか結果発表することができました。今年は総勢130名近くの方が今年は参加していただきました。去年の80人を大きく超えた人数の投票をいただき嬉しい限りです。投票の詳細についてはhttp://togetter.com/li/426996をご覧ください。レギュレーションはhttp://d.hatena.ne.jp/hachinohe/20121130#p1を参照。 はてなダイヤリーの字数制限の都合上、86位以下の順位は(年明けになりますが)新刊部門既刊部門合わせて後日発表させていただきます。(当は全て書いていたのですが、トラブルで消えてしまったため…)コメント書きにご協力いただいた方々ありがとうございました。合計では123位になります。 なお、既刊部門はこちら(http://d.hatena.ne.jp/hachinohe/20121229#p1) 新刊部門 1位:『

    「世界よ、これが4コマだ。」" 4コマオブザイヤー2012 "新刊部門、結果発表!! - 素晴らしい日々
  • 宮台真司×山本直樹 25,000字対談「性表現と都条例を考える」を緊急公開します。 - 太田出版

    宮台真司×山直樹 25,000字対談「性表現と都条例を考える」を緊急公開します。 2010年12月15日に、都議会会議において、「東京都青少年健全育成条例改正案」が可決・成立しました。 太田出版は、条例が創作物への規制を加えるべきではないという観点から、一貫してこの条例に反対の立場を明確にしています。 今回の改正案は、その規制対象が極めてあいまいであることや、創作の貧困を招きかねないこと、メディアによる悪影響論には学問的根拠がないこと、など様々な理由から、多くの反対と危惧の声が集まりましたが、結果可決となりました。しかし、この問題は終わった訳ではなく、引き続き注視していかなければならないと考えています。 そこで、かねてよりこの条例の危険性を指摘し、行政が一方的に市民の議論を封殺することは「社会の自立の自殺、行政による他殺」であると発言をしてきた社会学者の宮台真司さんと、弊社発行「マンガ

    宮台真司×山本直樹 25,000字対談「性表現と都条例を考える」を緊急公開します。 - 太田出版
  • http://yaplog.jp/higuland/archive/1879

    http://yaplog.jp/higuland/archive/1879
  • マンガがあればいーのだ。 全3誌の「2011マンガランキング」に全て選ばれた、ベスト22作品+α!

    07<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>09 激動の2011年も最後の日となりました。 当ブログの2011年記事をしめくくる特集として、 毎年恒例「各誌のマンガランキング」をまとめてご紹介したいと思います。 「このマンガがすごい! 2012」 「THE BEST MANGA 2012 このマンガを読め!」 「オトナファミ 2012年2月号[雑誌]」 各誌のランキングは、それぞれ選者が異なってるので(一部かぶってますが) それぞれの色に合わせたランキングになってるのが大変興味深いところ。 それらを読み比べて解いてみると、その年のマンガ業界が見えてくる…カモ? ※参考、昨年も同企画やってます <2010年度> ⇒全3誌の「2010マンガランキング」に全て選ばれた、ベスト11作品+α! <2009年度> ⇒全3誌の「

  • 今日マチ子「みかこさん」 - コミックナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー PowerPush - 今日マチ子「みかこさん」「みかこさん」 4巻を数え切なさを増すティーンズライフ 作品とともに進化し続ける作者の歩みを追う モーニング×コミックナタリー モーニング(講談社)のウェブサイトで連載中の今日マチ子「みかこさん」が4巻を数え、独特の輝きを放っている。オールカラー4ページの週刊連載は、1ページマンガで頭角を現した今日にとって、初めて挑戦する長い道のりだ。 コミックナタリーでは多数の連載を抱え多忙の今日をキャッチし、「みかこさん」を軸に独自のマンガ論を聞いた。話が進むにつれ明らかになってきた彼女の特性、そしてモーニングという媒体との意外に因縁めいた関係とは。 撮影・取材・文/唐木 元 「センネン画報」(今日のブログで続けられている1Pマンガ。通し番号は1800に届こうかとしている)があるにはありますが、あれは毎回ひとつのお話みたいなものですから、はっき

    今日マチ子「みかこさん」 - コミックナタリー 特集・インタビュー
  • #ベデシル 【ベデシル】バンド・デシネの歴史その1「マンガの誕生と発展」 - ベデくんのマンガ - pixiv

    フランス語圏の漫画「バンド・デシネ」の歴史がわかっちゃう、とってもためになるマンガを作ったベデ!第一回目はマンガ表現の誕生と発展の歴史、大体1830~1920年位までのマンガの歴史をお勉強しちゃうベデ

    #ベデシル 【ベデシル】バンド・デシネの歴史その1「マンガの誕生と発展」 - ベデくんのマンガ - pixiv
  • 漫画を学校で習うことと、その指導方法論「書きたいものがない」という人間への指導の例

    喜多野土竜 ⋈ @mogura2001 個人的には、マンガ家が生徒を教えることに関しては、問題点もあると思っています。マンゼミの前書きでも書いたように、マンガ家はスペシャリストであればいいですが、人を教え育てるのはゼネラリストでないと。多種多様な個性を持つ生徒を教えようと思ったら、対応能力が必要です。 2011-11-02 15:14:35 喜多野土竜 ⋈ @mogura2001 村上もとか先生のアシは、デビュー39年で40人ほどとか。自分の場合だと1年目で20人ほどの作家を担当し、新人育成の必要性を感じたため毎年20人以上の投稿者を見ていた計算。10年で80人ほどの作家と作品作りをし、100人以上の投稿者のネームを最低1回は見て打ち合わせた計算に。 2011-11-02 15:21:00

    漫画を学校で習うことと、その指導方法論「書きたいものがない」という人間への指導の例
  • 東まゆみ「とらねこフォークロア」 - コミックナタリー 特集・インタビュー

    コミックナタリー Power Push - 東まゆみ「とらねこフォークロア」 ラブリーなケルベロス、ムチムチ美人ゴブリン…… 「EREMENTAR GERAD」に続く新作は現代幻獣譚 アニメ化もされた異世界ファンタジー「EREMENTAR GERAD(エレメンタル・ジェレイド)」の完結から4カ月。興奮も覚めやらぬうちに始まった東まゆみの新連載「とらねこフォークロア」は、前作とは打って変わって学園もの。ギターをかき鳴らす少女がケルベロスを、元ヤンキーの少年が美人ゴブリンを従えて、学園で起こるオカルト事件を次々と解決していく。 コミックナタリーでは、作品の全貌を紹介するとともに、東へのインタビューを敢行。「とらねこフォークロア」連載開始のエピソードはもちろん、自身がマンガを描くルーツや、師匠である天野こずえから学んだことも語ってもらった。 取材・文・撮影/坂恵 ストーリー 明るく爽やかな高校

    東まゆみ「とらねこフォークロア」 - コミックナタリー 特集・インタビュー
  • 浅野いにお・花沢健吾、オサレ若造が画力対決で痛烈ディス

    西原理恵子と有名マンガ家が観客の前でイラストを描き、その出来映えを競う公開ライブイベント「西原理恵子人生画力対決」が、新宿ロフトプラスワンにて9月20日に開催された。「サイバラが若手オサレ漫画家に物申すNIGHT」という副題が付けられた今回のゲストは、サブカルコミック界の旗手、浅野いにおと花沢健吾。 ASIAN KANG-FU GENERATIONの「リライト」をBGMに西原と担当編集の八巻和弘氏が入場。西原は「さっきスピリッツの編集長に『うちの若いホープ2人ですからお手柔らかに。しかも打たれ弱いので』って言われちゃって。やあね、実力があって若くて打たれ弱いなんて。みんなー、やっちまいなー?」と観客にゲスト潰しを要求する。 1戦目の相手は浅野いにお。その代表作「ソラニン」を、「あんな理屈ばっかりこねくるマンガのどこが面白いかわからない」と容赦なくディスる西原。一方浅野は「どうしてそんなひ

    浅野いにお・花沢健吾、オサレ若造が画力対決で痛烈ディス
  • 希有馬氏、「漫画家とかがかかる『売れたくない病』について」

    井上純一(希有馬屋)『逆資論』発売中 @KEUMAYA 9月25日のトークショーは漫画家とかがかかる『売れたくない病』についても語りたいなぁ。これが簡単にかかるんですよ『売れたくない病』。ちなみに自分も現行の患者です。 井上純一(希有馬屋)『逆資論』発売中 @KEUMAYA 自分が売れないことを正当化するために、売れない表現を自ら選択する病気です。これ無意識にやっちゃうんですよ。一番簡単な症例は、買い手を馬鹿にし始めます。売れてる漫画を買う奴は馬鹿だとか言い始めたら要注意です。

    希有馬氏、「漫画家とかがかかる『売れたくない病』について」
  • 【地獄先生ぬ~べ~】はジャンプ打ち切りサバイバルをこう乗り切った![後編] - 紫の物語的解釈

    漫画ゲーム・アニメ等、さまざまなメディアにひそむ「物語」を抽出して解釈を加えてみようというブログです。 「中編」からの続き 作戦名「いろいろやろうぜ!」 アニメの放映が終了し、人気が急落することを恐れた真倉先生は 色んなパターンの話を試してみようと必死になります。 アニメ化されると人気がどーんと上がるけど、 終わると同時に人気が急落し、連載終了になる というのは業界内でまことしやかに囁かれている怖いウワサです。 そりゃもう、必死になるでしょう。 アニメ放映終了直後にジャンプに掲載された185話「救出!」の巻です。 銀行強盗に巻き込まれたぬ~べ~クラスの生徒を助けるため、 ぬ~べ~が強盗相手に大立ち回りを繰り広げます。 普段、霊や妖怪を相手にしているぬ~べ~が人間を相手に戦う異色作となります。 映画『ダイ・ハード』をモチーフにしたそうです。 今までにないパターンをいろいろと試そう! という

    【地獄先生ぬ~べ~】はジャンプ打ち切りサバイバルをこう乗り切った![後編] - 紫の物語的解釈
  • あの芥川賞受賞作をついカっとなって4コマ漫画「きことわ!」にしてしまった、今は反省している - エキサイトニュース

    「きことわ」て。あれ、なんかぼくの生活圏内にやたら近いような。 「けいおん!」「らき☆すた」「きことわ」 わあ、違和感ない! もうこんなん言ったら失礼千万なのですが、ぼくみたいなマンガ・アニメオタクには「ひらがな4文字」は見ただけで萌えキャラ作品を連想せざるを得ないわけですよ。 まあ、さすがにそんな思い込みもよろしくないので、とりあえず急いで単行と「文藝春秋」を読みふけりました。 うん。 かなりドリーミングですね。 これは脳内変換余裕レベルの少女ふんわり感ですよ。 というわけで早速、諸めおとさんの協力を得て、4コマ漫画化してみました。 左と下にありますのでご覧ください。読んだ人が「あのシーンか!」とわかってもらえたらいいな。 時間軸は二つ。貴子小学三年生と、永遠子高校一年生が一緒にいた二十五年前の夏が一つ。 もうひとつは貴子三十三歳、永遠子四十歳の現在が一つ。この二つの時間軸が、思い出

    あの芥川賞受賞作をついカっとなって4コマ漫画「きことわ!」にしてしまった、今は反省している - エキサイトニュース
  • 人気作家のWeb限定作品は必見! 無料で「マンガ」が読めるサイト - はてなニュース

    Webコミック原作のアニメがヒットするなど、雑誌や単行ではなく“Web上”で読めるマンガが人気を集めています。そこで今日は、マンガ好きならチェックしておきたい“無料でマンガが読めるサイト”を集めました。人気コミック誌の連載作品やWebでしか読めない人気作家の作品を無料で楽しめます。 ■ ジャンプやサンデーが無料で読める! まずはコミック誌でおなじみの人気作品を無料で読めるサイトです。 ▽ ジャンプ・サンデー・マガジン…人気コミック誌を無料で楽しむ方法 - はてなニュース ▽ コミッククリア ▽ コミックビーズログ エアレイド ▽ http://comichigh.jp/ ▽ http://www.shodensha.co.jp/fy/comic/ ▽ アクセスいただいたサイトは終了しました 週刊少年ジャンプ「マンガオンライン」、週刊少年サンデー「クラブサンデー」、スクウェア・エニックス「

    人気作家のWeb限定作品は必見! 無料で「マンガ」が読めるサイト - はてなニュース
  • 佐藤秀峰「僕の収入は町工場の社長くらい」漫画家として生きるには?

    漫画家の佐藤秀峰氏がツイートした、原稿料、作画スタッフの人件費など、漫画家として生きていく話をトゥギャッターでまとめさせて頂きました。 ブログにまとめ記事を書きました。 http://netafull.net/comic/038516.html

    佐藤秀峰「僕の収入は町工場の社長くらい」漫画家として生きるには?
  • 【地獄先生ぬ~べ~】文庫版おまけ「メイキング・オブぬ~べ~」が面白い[前編] - 紫の物語的解釈

    漫画ゲーム・アニメ等、さまざまなメディアにひそむ「物語」を抽出して解釈を加えてみようというブログです。 最近、【地獄先生ぬ~べ~】の文庫版を買いそろえ始めました。 地獄先生ぬ~べ~は、1990年代にジャンプで連載された妖怪退治モノの学園コメディ作品です。 小学校教師である「ぬ~べ~」こと鵺野鳴介が霊能力と鬼の手を使用して、あるときは退治を、 またあるときは対話を試みて妖怪が引き起こすさまざまな事件を解決していきます。 基的に一話完結のスタイルをとっており、話によってテイストが毎回変わります。 グロテスクなシーンやお色気シーンなど、絵的にもバラエティに富んでいた作品でした。 今回、文庫版で読んでみて、おまけの「メイキング・オブぬ~べ~」がなかなか面白かったので 以下に紹介してみます。 メイキング・オブ ぬ~べ~ 「メイキング・オブ ぬ~べ~」は、話と話の間の空きページを使って、原作者の真

    【地獄先生ぬ~べ~】文庫版おまけ「メイキング・オブぬ~べ~」が面白い[前編] - 紫の物語的解釈
  • 【地獄先生ぬ~べ~】はジャンプ打ち切りサバイバルをこう乗り切った![前編] - 紫の物語的解釈

    漫画ゲーム・アニメ等、さまざまなメディアにひそむ「物語」を抽出して解釈を加えてみようというブログです。 【地獄先生ぬ~べ~】は、『ドラゴンボール』『幽遊白書』『スラムダンク』などが 連載されていた、いわゆる「ジャンプ黄金期」に連載が始まり、それから約6年にも 渡り連載が続いた作品です。 黄金期を生き延びて連載が続いた作品なので、安定した人気を誇った印象がありますが、 実際には人気のふるわなかった時期も度々あり、何度か打ち切りの危機に さらされたようです。 文庫版のおまけ「メイキング・オブ・ぬ~べ~」では、アンケート低迷のたびに あれこれとてこ入れを考え、なんとか打ち切りをしのいできた様が語られます。 今回は、「メイキング・オブ・ぬ~べ~」を参考に、【地獄先生ぬ~べ~】という 作品が、いかにしてジャンプ名物・打ち切りサバイバルレースを生き延びたのかについて 迫ることにします。 では、どうぞ

    【地獄先生ぬ~べ~】はジャンプ打ち切りサバイバルをこう乗り切った![前編] - 紫の物語的解釈
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 中国のオタクに、「中国における日本のアニメ・マンガ事情」を聞いてみた

    のみならず、世界中の若者たちの間で人気がある「日のアニメ・マンガ」。いまやその勢いは、中国各地にも広まっているという。そこで、「日のアニメ・マンガが大好きで日に来た」という上海出身の中国人留学生の方に、中国でのアニメ・マンガ事情を聞いてみた。 ■中国で圧倒的に人気のある日のアニメ・マンガ ――中国のアニメ・マンガ事情について聞きたいと思います。中国では、「中国のアニメ・マンガ」と「日のアニメ・マンガ」では、どちらが人気なのですか? 中国人留学生: 日が圧倒的に人気です。でも個人的には、近年、中国のマンガも以前よりだいぶ良くなっている気がします。 ――「日のアニメ・マンガ」が、「中国のアニメ・マンガ」より人気な理由は何だと思いますか? 中国人留学生: まず、ストーリーですね。中国の国産アニメは、子ども向けのものが多いです。また、説教的なものが(特に昔は)多かった。80年代に

    中国のオタクに、「中国における日本のアニメ・マンガ事情」を聞いてみた
  • 読者を夢中にさせる魅力的なストーリーとキャラクターの作り方 | お絵かき速報!萌え絵上達法

    1:名無しさん名無しさん:2011/03/11(金) 19:25:56.67 漫画家、脚家志望などがストーリー作りについて討論する為のスレ プロット、キャラ、既存のストーリーの分析など、ストーリー作りに関する事なら何でもOK 共に切磋琢磨しあっていきましょう 2:名無しさん名無しさん:2011/03/11(金) 20:58:03.02 ストーリーは「これだ」って決まった作り方はないけど だいたいみんな類似した法則性を使ってはいると思う 3:名無しさん名無しさん:2011/03/12(土) 01:29:11.98 その類似した法則性を知るにはストーリー創作について書かれたなどを読んで 知識として身につけておくか、またはあらゆる創作物に触れ感覚的にその法則性を 使えるようになるか、どっちがストーリーを作るうえで重要なんだろうな。 4:名無しさん名無しさん:2011/03/12(土) 02:

  • 第4回コミナタ漫研レポート(ゲスト:新條まゆ)【1/5】

    唐木元 2011年最初のコミナタ漫研、いつにも増してたくさんの方にお集まりいただきありがとうございます。第4回のゲストを迎えましょう。ご存知まゆたんこと、新條まゆ先生です。 新條まゆ よろしくお願いします!(会場拍手) 唐木 新條さんと初めてお会いしたとき、いちばん楽しみに読んでるマンガは?って聞いたら「孤高の人」だっておっしゃったので、意外すぎて腰抜かしたというか、これはもう漫研に呼んで理由を聞かなきゃならなんな、と。そもそもマンガはたくさん摂取するほうですか。 新條 いまどうしても忙しくて、正直、ほとんどマンガ読めてないんです。というのも私、マンガ読むのが異様に遅いみたいなんですよ。例えばこう、踏切の絵と「カンカン」って文字が描いてあるとしますよね。そうすると頭の中で「カンカン……」って音が鳴って、それをしばらく聞いてしまうんです。そんなことしてたら、そりゃ時間かかりますよね。要はのめ

    第4回コミナタ漫研レポート(ゲスト:新條まゆ)【1/5】