タグ

2007年8月19日のブックマーク (9件)

  • antipop - ソーシャルグラフについて

    Web 2.0の次はこれだ!との呼び声も高いソーシャルグラフについて、LiveJournalのファウンダーであり、数々の優れたソフトウェアの作者としても名高く、また、最近ではSixApartを離れることとなった件でその去就が注目されてもいるBrad Fitzpatrick氏が、"Thoughts on the Social Graph"と題するマニフェストを発表した。さっそく一読して、これこそが、今後追求されるべき課題だという思いを、いっそう強くすることとなった。そこで、理解を深めるために、翻訳を試みた。 原著者: Brad Fitzpatrick 協力者: David Recordon 超訳者: kentaro a.k.a. id:antipop 原文のURL: http://bradfitz.com/social-graph-problem/ ここしばらく、私はソーシャルグラフについて

    antipop - ソーシャルグラフについて
    terazzo
    terazzo 2007/08/19
    方向は合ってそうだけど、リソース系のノード一覧(何かのマスタデータ)とユーザ情報とユーザのリンク情報(フレンドリスト的な)以外は再利用きかなそう。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    terazzo
    terazzo 2007/08/19
    文字通りの……
  • Дневник Сейтена:思考とひらがな

    同音異義語が極めて多い日語を用いて複雑な思考をこなすには、相当程度の漢字の習得が不可欠だ。少なくともそう考えられてきた為、日は近代化にあたって、徹底した識字訓練を児童生徒に課してきた。 一方、漢字を意識することなく音のみで考え、表音文字であるカナ文字だけでアウトプットすることは、とても稚拙な思考行為のように思える。小説「裸者と裸者」に登場する、文盲の少年達のように。実際、日語ネイティブで漢字運用能力に欠ける人間は、恐らく抽象概念の必要な複雑な思想はあまり出来ないだろうし、ましてやそれをアウトプットすることは極めて困難なはずだ。そう思ってきた。 前述の通り日の児童生徒は、漢字の運用訓練を課されてきた。にも関わらず、義務教育程度の漢字を殆ど読み書きではない人間が学校から社会に輩出される、という国家的悲劇が繰り返されている。 学士の称号を得ながらにして機能的文盲に等しい人々が、その文字を

    terazzo
    terazzo 2007/08/19
    抽象概念の操作に音声言語化が不要なタイプかもらしい
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    terazzo
    terazzo 2007/08/19
    それ自体の力だけで広がり生き残る力強い言説が流通する場というのは魅力的だけど、送り手や受け手を限定しないことがかえって幅を狭めるんじゃないかとも思う。増田は偏りのあるクラスタ+匿名という良いバランス
  • しょこたんってブログの更新率が物凄いですがあれが仕事なんでしょうか? - OKWAVE

    ブログを書くことによってお金もらってるんでしょうかね? テレビ出演などで忙しいと思うのによくあんなに更新するヒマがあるなぁと・・。

    しょこたんってブログの更新率が物凄いですがあれが仕事なんでしょうか? - OKWAVE
    terazzo
    terazzo 2007/08/19
    自宅でコスプレして変なポーズとってる時に怪我とか捻挫とかしたら労災おりるんでしょうか?
  • Perl で作る画像類似検索システムの考察

    今日はとてもショッキングな出来事がありました。あまりにショックがでかいので何かに没頭しなければ気が紛れそうにありません。と言うわけで全く専門分野でもないし当面使う予定もないのですが、1年ほど前にちょっと気になっていた画像の類似検索についていろいろ調べてみました。 どうやら ImgSeek ってソフトが結構有名らしいです。最新バージョンは 0.86 で Linux Only です。1つ前のバージョン 0.85 は Windows binary があります。 過去にいくつか画像類似検索ソフトを試したような記憶がありますが忘れてしまいました(vector でも結構類似検索ソフトありますね)。まずは windows binary 版をダウンロードしてきて実行してみました。 それなりに使えそうな予感がします。Linux 向けの imgSeek-0.8.6.tar.bz2 をダウンロードしてインストー

    terazzo
    terazzo 2007/08/19
    これもwavelet?
  • http://d.hatena.ne.jp/habuakihiro/20070818

    terazzo
    terazzo 2007/08/19
  • 『メディア・バイアス』と「科学報道を見破る十カ条」 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    ↓このがめちゃくちゃ面白かったのでご紹介。 メディア・バイアス あやしい健康情報とニセ科学 (光文社新書) 作者: 松永和紀出版社/メーカー: 光文社発売日: 2007/04/17メディア: 新書購入: 39人 クリック: 304回この商品を含むブログ (129件) を見る★『メディア・バイアス あやしい健康情報とニセ科学』(松永 和紀 著/光文社/777円【→amazon】 世界に氾濫するトンデモ科学報道。納豆ダイエット捏造騒動を機に健康情報番組の問題点は知られるようになってきたが、テレビを批判する新聞や週刊誌にも、あやしい健康情報が山ほどある。そこには、センセーショナルな話題に引っ張られるメディアの構造、記者・取材者の不勉強や勘違い、思い込み、そして、それを利用する企業や市民団体など、さまざまな要素が絡んでいる。書では、さまざまな具体例をもとにメディア・バイアスの構造を解き明かし、

    terazzo
    terazzo 2007/08/19
  • POLAR BEAR BLOG: 人間は、夜の方が頭が良い

    もう1つ心理学系の小ネタで。最近のライフハック系記事では「朝型人間になろう!」的な内容が多いように思うのですが、「夜の方が勉強がはかどるんだけど」って感じてる方はいませんか?そんな方に朗報です -- 「夜の方が勉強に向いている」ことが、科学的に証明されたとのこと: ■ Brains Learn Better At Night (ScienceDaily) The University of Adelaide (アデレード大学)の研究生、Martin Sale さんらによる研究結果。脳の学習能力を調べる実験を行ったところ、実験が朝に行われるよりも夜(原文では"evening"という単語が使われていますが、残念ながら正確な時刻の記載はなし)に行われた方が、学習能力が高かったそうです。 この結果について Sale さんは、一日の時間帯に応じて身体の活動が変化するのは特殊なことではない、としていま

    terazzo
    terazzo 2007/08/19
    やっぱりー!