タグ

2010年11月17日のブックマーク (11件)

  • 価格詐欺 - やねうらおブログ(移転しました)

    オンラインゲーム上で価格詐欺をよく目にする。たいていのオンラインゲーム(MMORPG)には、露店やオークションに指定した値段で自分のアイテムを販売する仕組みが備わっている。そこに通常の価格の9倍ぐらいの値段で出品するというのがよくある価格詐欺。 この9倍っていうのがミソで、1,000円のものを9,000円で売るわけだ。(実際はこの仮想通貨の単位はzenyだったりgoldだったりgranだったりするわけだけど) そうすると900円に空目したそそっかしいプレイヤーが、「相場より1割程度安いなぁ」と思って(急がないと売れてしまうと錯覚して)急いで買ってしまうわけだ。しっかり確認しないほうが悪いのだろうけど、なんかそういうのを見ると私はとてもやるせない気持ちになる。 それと言うのも遊戯王が大流行したとき(10年ほど昔)、私の知り合いがトレカ(トレーディングカード)のショップを経営していた。知り合い

    価格詐欺 - やねうらおブログ(移転しました)
    terazzo
    terazzo 2010/11/17
  • Re: バリデーションはどの位置で必要か - Islands in the byte stream (legacy)

    バリデーションはどの位置で必要か - サンプルコードによるPerl入門 バリデーションはアクセサメソッドの内部で行うのではなく、バリデーションの専用のモジュールを使用して、データを受け取った入り口で行うのがよいでしょう。 私はこれには反対です。アプリケーションにせよライブラリにせよ、原則としてすべての公開APIの入力値はバリデーションするのが望ましいと考えます。 すなわち、アクセサメソッドもそれがパブリックなAPIであればバリデーションをしたほうがいいと思います。 とはいえ以下の基的な考え方に異論があるわけではありません。 データのバリデーションを行う主要な目的は、外部から入力されるデータが正しい値かどうかをチェックするためのものです。 問題は、どこまでを「外部からの入力」とみなすかということでしょう。私は、そのプログラム/ライブラリのパブリックなAPIが受け取る値はすべて「外部からの入

    Re: バリデーションはどの位置で必要か - Islands in the byte stream (legacy)
    terazzo
    terazzo 2010/11/17
    やっぱDbCか>個人的には、引数のバリデーションは言語機能として存在するのが望ましく、間違った値を渡そうとするとコンパイルすら通らないというのが理想だと思っています。
  • 赤松健さん、広告入りのPDFファイルを使った絶版マンガ図書館構想を明らかに

    週刊少年マガジンで連載中の「魔法先生ネギま!」や「ラブひな」などの作品で知られる赤松健氏は11月17日、自身のブログで、絶版コミックをDRMフリーのPDFで配信する「Jコミ」を11月26日からテスト的に立ち上げることを明らかにした。同氏はこのサービスを手掛けるため、株式会社Jコミを設立している。 同氏は、ネット上に漫画の違法スキャンが出回っている現状を何とか変えられないかと思案。その解として、作者の許諾を得たコミックなどを広告入りのPDFファイルとして無料で公開し、その広告料を作者に還元するモデルを考案した。

    赤松健さん、広告入りのPDFファイルを使った絶版マンガ図書館構想を明らかに
    terazzo
    terazzo 2010/11/17
  • 時事ドットコム:こんにゃくゼリー「製品に欠陥なし」=死亡男児遺族の訴え棄却−神戸地裁支部

    こんにゃくゼリー「製品に欠陥なし」=死亡男児遺族の訴え棄却−神戸地裁支部 こんにゃくゼリー「製品に欠陥なし」=死亡男児遺族の訴え棄却−神戸地裁支部 兵庫県の男児=当時(1)=が2008年、こんにゃくゼリーをのどに詰まらせて死亡した事故で、安全性に欠けた品を販売していたなどとして、遺族が製造会社「マンナンライフ」(群馬県富岡市)に慰謝料など計約6200万円を求めた訴訟の判決が17日、神戸地裁姫路支部であった。中村隆次裁判長は製品の欠陥を認めず、遺族の訴えを棄却した。  こんにゃくゼリー事故をめぐる訴訟の判決は全国で初めて。遺族側は控訴するかどうか検討する。  男児は08年7月、祖母が昼後に与えた半解凍状態の同社製こんにゃくゼリー「蒟蒻畑マンゴー味」をのどに詰まらせ、同県加古川市内の病院に搬送されたが、約2カ月後に死亡した。  遺族側は、ゼリーは大きさや硬さなどの点から飲み込みにくく、容器

    terazzo
    terazzo 2010/11/17
  • asahi.com:キタサンショウウオ 国内初、人工繁殖成功-マイタウン北海道

    ■おたる水族館 おたる水族館(小樽市祝津3丁目)が、日版レッドリスト準絶滅危惧(きぐ)種に指定されている両生類キタサンショウウオの人工繁殖に国内で初めて成功し、繁殖個体を展示している。 魚類飼育課の高橋徹係長によると、1997年から飼育し、人工環境で繁殖を模索してきたが、ストレスに弱く、成功しなかった。今回は、日照時間や水温などを自然の状況に近づけ、ストレスを減らすことに成功。4月に産卵、5月に9匹が孵化(ふか)し、半年で体長約6センチまで成長した。 キタサンショウウオは、国内では釧路湿原だけに生息し、釧路市は市の特別天然記念物に指定している。海外ではロシア、モンゴルに生息し、北海道がユーラシア大陸と陸続きだった証拠とされる。飼育例も少なく、現在、国内ではおたる水族館のみが展示している。同館は12月、国内初の繁殖事例に贈られる「繁殖賞」を日動物園水族館協会に申請する予定だ。

    terazzo
    terazzo 2010/11/17
  • Loading...

    terazzo
    terazzo 2010/11/17
    ScalaからAWKに乗り換えるべき→ awk '{c[$1]++;}END{for (m in c) print m, c[m] | "sort -r";}'
  • GeneXus Japan

    terazzo
    terazzo 2010/11/17
  • 著名天文学者の死因解明へ ティコ・ブラーエの墓発掘 - MSN産経ニュース

    デンマークとチェコの科学者らは15日、16世紀のデンマークの著名な天文学者で、近代天文学の発展に貢献したティコ・ブラーエ(1546〜1601年)の死因を解明しようと、プラハにある墓を掘り起こした。急死したブラーエの死因は謎とされてきた。AP通信などが伝えた。 ブラーエは天体望遠鏡の発明以前に高精度の観測を行ったことで知られ、神聖ローマ帝国皇帝の招きでプラハに移り、程なく死亡した。死後、弟子のケプラーが膨大な観測記録を基に惑星の運動に関する「ケプラーの法則」を発見した。 1901年の墓発掘時に採取された口ひげなどを90年代に分析したところ、高濃度の水銀を検出。水銀中毒や毒殺などの説が浮上していた。 科学者らは15日、プラハ中心部の教会の床下からブラーエの棺を発掘。CTスキャンなども使い、数日間かけて調べるという。(共同)

    terazzo
    terazzo 2010/11/17
  • ヤクルト本社

    知的財産高等裁判所第一部(中野 哲弘裁判長)は、日(2010年11月16日)、ヤクルトプラスチック容器の立体商標出願に関する特許庁拒絶審決取消訴訟において、ヤクルト社(社長 堀 澄也)の主張を認め、特許庁の審決を取り消す旨の判決を下しました。  これまでヤクルトプラスチック容器は、ロゴなしの容器について、立体商標の登録が認められませんでしたが、今回の判決では、「長年の使用により、容器の形状だけでも十分な識別力を獲得しており、登録されるべきである」との当社の主張が認められたものです。 当社では、この度の判決を受け、今後ともヤクルトプラスチック容器の立体商標を当社のトレードマークとして、適正に使用していきます。 以 上 【ご参考】ヤクルトプラスチック容器について ヤクルトプラスチック容器は、1968年に、それまで使用されてきたガラス瓶容器の代替として、開発導入されました。容器デザインは、イ

    ヤクルト本社
    terazzo
    terazzo 2010/11/17
  • GoogleのChromeブラウザの構成モジュールのそれぞれのバイナリ・サイズの表 - [モ]Modern Syntax

    映像作家のエオウィン・アルドリッジさんが撮ったビデオは水を飲む自分の姿をいろいろな映画監督のスタイルで撮影してみる、というものです。 パート1とパート2で総勢20名の映画監督のスタイルでやっています。パート1の最後ではエオウィン・アルドリッジさん人のスタイルのものもみせています。 私は結構映画を観る方なんですが、正直よくわかんないものもあって、まだまだ勉強不足だなあと思いました。 で、このビデオ、映画監督の名前が先に表示されるのでその心構えで観ることができるんですけど、逆に映像を見せて「これ、どの映画監督のスタイルでしょうか?」という質問形式にしたら全然わかんないじゃないかと思うんですけど、どうなんでしょうね。 ではパート1です。ここでは以下の監督のスタイルが披露されています。 Christopher Nolan, Stanley Kubrick, Edgar Wright, Quent

    terazzo
    terazzo 2010/11/17
  • NScriptしか知らない人向けのLua講座に挑戦してみる。(仮原稿) - eiji8pou's diary

    NScriptしか学んでこなかった人のためのLua入門を作ってみようと思います。 NScriptには命令しかない。Luaはそうではない。 NScripterの一番最初の設計を想像してみましょう。主要な命令は ld, cl, bg, print, bgm くらいでした。実は最初期のNScripterには lsp すらありません。ただし、この時点でNScriptの思想はすでに固まっていました。 「スクリプトとは命令の塊である」 何を今更、と言う向きもあるかと思いますが、たとえば何故現在の背景画像のファイル名を取得する命令がないんだろう、とか、背景画像のサイズを取得する命令がないんだろう、とか、端的に言うと「○○を調査する命令」がないんだろうか、と言う疑問が今のNScriptには常につきまといます。 これは目的からすれば当然です。NScripterでノベルを開発する人は、自分で素材を集めたり作っ

    NScriptしか知らない人向けのLua講座に挑戦してみる。(仮原稿) - eiji8pou's diary
    terazzo
    terazzo 2010/11/17