タグ

2020年8月19日のブックマーク (9件)

  • 「香港は三権分立」記載を削除 香港教育当局、教科書管理を強める | 毎日新聞

    学校の校門前で「人間の鎖」を作り、政府に抗議する中高生ら。香港の教育は若者の民主的な思考を養ってきたと言われる=香港中心部で2019年9月9日午前7時37分、福岡静哉撮影 香港教育当局が「愛国教育」を重視する中国の習近平指導部の意向を受け、学校で使う教科書への管理を強化している。今年の検定では複数の出版社が当局の修正要求を受け、香港に「三権分立」の仕組みがあるとの記述や、民主化運動に関する写真などを削除した。香港各紙が18日に報じた。民主派は「教科書を通じて『親中国政府』の考え方を浸透させる狙いだ」と強く反発している。 香港は中国の一部だが「1国2制度」の下で教育制度は異なる。香港では、幅広い社会問題を学んで批判的精神や多様な見方を育てる「通識」(リベラルアーツ)教育が高校の必修科目。若者の民主的な思考を養ってきたと言われ、2019年6月に格化した政府への抗議デモでは、高校生らが校舎前で

    「香港は三権分立」記載を削除 香港教育当局、教科書管理を強める | 毎日新聞
    terazzo
    terazzo 2020/08/19
  • 依頼を受けた侵入テストで逮捕、起訴? ハッカーが語る体験談 (1/2)

    依頼主と共に綿密な計画を立て、実施を決定したレッドチームの物理侵入テスト。まさかテスト担当者が現行犯逮捕され、計10万ドル(約1,000万円)もの保釈金を支払うはめになるとは――。 2020年8月5日、6日にオンライン開催されたセキュリティカンファレンス「Black Hat USA 2020」の講演で、昨年9月に発生した“レッドチーム逮捕事件”の経緯と顛末について、当事者であるCoalfire(コールファイア)社のセキュリティ専門家2人が詳細に語った。 この事件は州政府/郡政府の独立性が高い米国固有の事情がからんだレアケースにも見えるが、セキュリティテストにおいて双方の見解や視点、感情の行き違いから大ごとに発展するケースは国や文化を問わないものだ。講演から事件を振り返り、今後同じ状況に陥らないためにも何ができるかを考えたい。 州政府から裁判所への物理侵入テストの依頼を受ける Coalfir

    依頼を受けた侵入テストで逮捕、起訴? ハッカーが語る体験談 (1/2)
    terazzo
    terazzo 2020/08/19
  • 首都高「豚が歩いている」警視庁などに通報相次ぎ 一時騒然 | NHKニュース

    真夏の豚の逃走劇です。18日正午ごろ、東京都内の首都高速道路を走っていたトラックから1頭の豚が逃げ出し、一時、騒然となりました。 警視庁が確認したところ、豚は高速道路をおよそ50メートルにわたって逆走していて、警察官がかけつけた時には道路脇で横たわっていたということです。 逃げる途中で防護壁などに衝突したとみられ、まもなくすると死にました。 豚は肉用で体重は100キロ以上あり、千葉県から横浜市の市場に向かっていたトラックから逃げ出したことが分かりました。 トラックには合わせておよそ40頭の豚が積まれていて、運転手の男性は「ほかの豚の背中にのって外に出たのではないか」と説明しているということです。 警視庁が詳しい状況を調べています。

    首都高「豚が歩いている」警視庁などに通報相次ぎ 一時騒然 | NHKニュース
    terazzo
    terazzo 2020/08/19
  • 正しい時を刻みつづける「時計結晶」を融合させることに成功! - ナゾロジー

    通常の結晶は空間的にパターンを繰り返すが時間結晶は時間的にパターンを繰り返す2つの異なる時間結晶を融合することにはじめて成功した時間結晶は原子時計や水晶振動子(クオーツ)時計の代替になる 時間結晶の結合にはじめて成功しました。 液体を冷やしていくと、原子が「空間的」に規則正しいパターンを形成し、結晶になります。 しかし最先端を行く物理学者には、このありふれた現象が全く新しい世界へのヒントになったようです。 2012年にノーベル賞を受賞したフランク・ウィルチェック教授は、この結晶生成という現象を、アインシュタインの相対性理論という色眼鏡を通してみることにしました。 結果、空間的に規則正しいパターンを作る結晶があるならば、「時間的」に規則正しいパターンを作る時間結晶も存在するのではないか? と考えました。 アインシュタインの相対性理論においては空間と時間が同等であるとされており、空間で起こるこ

    正しい時を刻みつづける「時計結晶」を融合させることに成功! - ナゾロジー
    terazzo
    terazzo 2020/08/19
  • 【公開記事】GDPマイナス27.8%(?)の規模感について|飯田泰之

    昨日のエントリ(「【公開記事】GDP(2020年4-6月期)一次速報解説」)に続いて,2020年4-6月期のGDP一次速報についてのお話.予想通り,今朝の新聞各紙は「年率換算」27.8%減との見出しが並びました.この数字は前期比7.8%減が今後1年間続いたとしたら……という実感・実態両方になじまない表記だというのは昨日指摘したとおりです. ところで!? 何%かどうかはさておき,GDPはどのくらい失われたのでしょう. なぜか今回の話題……金額で話す人が少ないんですよね. 政策論議においても,ボリューム感なしに……「○○兆必要!」とか「そんな必要はない!」といっていても何を論じているのかわかりません.普段絶対に触れることのない金額なだけにまずは大雑把な量感を持つようにしましょう. 日の2019年の名目GDPは約560兆円です.昨年の一年間で日国内で新たに生産された価値(付加価値)であり,国

    【公開記事】GDPマイナス27.8%(?)の規模感について|飯田泰之
    terazzo
    terazzo 2020/08/19
  • 「バイデン優位」本物か 薄れゆく若者の熱狂 分断のアメリカ 選ぶのは我ら(2) - 日本経済新聞

    米大統領選を決する「キー・ボーター」(カギを握る有権者)の1つである若者。民主党のバイデン前副大統領の陣営は集票力に期待するが、新型コロナウイルスがその計算を狂わせる。8月上旬、南部ノースカロライナ州シャーロット。「また留守番電話か……」。民主党系団体「ネクストジェン・アメリカ」のアンジェラ・チャルイッサントさん(22)は肩を落とした。若者に有権者登録を勧める電話を1日100件近くかけるが、大

    「バイデン優位」本物か 薄れゆく若者の熱狂 分断のアメリカ 選ぶのは我ら(2) - 日本経済新聞
    terazzo
    terazzo 2020/08/19
  • 東大院教授「早生まれの不利は大人まで続く」研究結果発表

    昔から「早生まれ(1月〜3月生まれ)」は学校生活で損をするといわれてきた。特に幼少期では生まれた月の違いによる成長差は大きく、学年内で“最年長”の4月生まれの子供は相対的に体格がよく、勉強やスポーツに秀で、リーダー的な存在になりやすい一方で、“最年少”の3月生まれは何事にも遅れがちになるといわれる。 こうした差があるのはせいぜい小学校までの間だけで、年齢を重ねると差はなくなると誰しも考えている。しかし、労働経済学を専門とする東京大学大学院経済学研究科の山口慎太郎教授は、7月11日に公表した論文(Month-of-Birth Effects on Skills and Skill Formation)で、生まれ月による差は想像以上に長く続くとする研究結果を発表した。 「早生まれの不利は、高校入試にもあらわれています。3月生まれと4月生まれで入学した高校の偏差値を比べると4.5も違います。大学

    東大院教授「早生まれの不利は大人まで続く」研究結果発表
    terazzo
    terazzo 2020/08/19
  • 米デスバレーで54.4度観測 史上最高気温の可能性

    米カリフォルニア州デスバレーのトウェンティミュールチームキャニオン(2017年2月14日撮影、資料写真)。(c)RHONA WISE / AFP 【8月18日 AFP】米カリフォルニア州デスバレー(Death Valley)で16日、午後3時41分に気温54.4度を観測した。米国立気象局(NWS)が明らかにした。近代的な観測機器によるものとしては、観測史上最高気温となる可能性があるという。 54.4度が観測されたのは、デスバレー国立公園のファーネスクリーク(Furnace Creek)ビジターセンター。日陰に置かれた箱の中に設置された電気式温度計の自動観測システムにより記録された。 世界気象機関(WMO)は17日、記録の評価を開始すると発表した。 現在の世界最高気温は56.7度で、今回の観測所から徒歩30分の場所にある観測所で1913年に観測された。しかし、砂嵐による高温の影響で観測結果が

    米デスバレーで54.4度観測 史上最高気温の可能性
    terazzo
    terazzo 2020/08/19
    谷地形は気温が上がりやすいんだろうか
  • 国勢調査、同性カップルをカウントせず「親族」扱い 識者「実態把握できぬ」 | 毎日新聞

    前回(2015年実施)の国勢調査で使われた調査票のサンプル。世帯員それぞれについて、「世帯主との続き柄」を回答することになっている=総務省のホームページより 今秋、5年に1度の国勢調査が実施される。国内の全世帯に関する情報を収集し、今後の政策立案につなげることが主な目的だが、事実上「除外」扱いとなりカウントされないケースがある。同性同士のカップルだ。国勢調査の記入用紙で「世帯主との続き柄」を選択する際、異性同士のカップルならば「配偶者」と記入すればそのまま集計されるが、同性同士のカップルではそれが認められず、総務省の見解では「他の親族」に分類されてしまう。当事者や識者からは「実態が正確に把握されず、国勢調査の意味をなさない」と批判の声が上がっている。なぜ同性カップルは「他の親族」扱いにされているのか。【藤沢美由紀/統合デジタル取材センター】 「おじ」「おば」と同じ? 国勢調査は外国人も含め

    国勢調査、同性カップルをカウントせず「親族」扱い 識者「実態把握できぬ」 | 毎日新聞
    terazzo
    terazzo 2020/08/19