タグ

ブックマーク / ascii.jp (99)

  • めちゃ便利になった 無料版「ChatGPT」新機能の使い方まとめ【最新版】 (1/5)

    OpenAIは5月30日、同社のチャット型AIChatGPT」無料版ユーザーに向け、制限付きながら最新の大規模言語モデル「GPT-4o」および、これまで有料版ユーザーしか利用できなかった多くの機能を公開した(発表時のニュース記事)。 情報がとても多いので、今回の変更で無料版ユーザーは「なにができるようになったか」、そして「なにができないのか」を使い方中心にまとめた。 1. GPT-4oは回数制限あり チャット型AIアプリの心臓とも言える大規模言語モデル(LLM)、これまで無料版ユーザーは「GPT-3.5」という旧世代モデルしか利用できなかったが、今回の変更で回数制限(具体的な回数は明記されていない)はあるものの、最新モデルのGPT-4oが使えるようになった。 GPT-4oの利用に特に設定などは必要なく、無料アカウントにログインして普通に質問すればOK(使い方はちょっとわかりにくいのでこち

    めちゃ便利になった 無料版「ChatGPT」新機能の使い方まとめ【最新版】 (1/5)
    terazzo
    terazzo 2024/06/08
  • 画像生成AIの著作権問題、文化庁議論で争点はっきり (1/4)

    2月29日に、文化庁で「文化審議会著作権分科会」の第7回が開催されました。著作権の専門家によってその制度について議論をする場ですが、今年度は2023年7月より「AIと著作権」について議論されてきました。3月に文化庁から政府に報告する「AIと著作権に関する考え方について(素案)」の最終案に近いものが発表され、1月下旬から2月上旬にかけて募った「パブリックコメント(パブコメ)」の結果報告もされるということもあり、注目されました。登場したのは「AIと著作権に関する考え方について(素案)令和6年2月29日時点版」、パブコメの結果を受けて、これまでの内容に微修正が施されていました。しかし、そこからわかったのは、文化庁の一貫したスタンスでした。 文化文化審議会 著作権分科会 法制度小委員会(第7回) パブコメへの反応は「素案の内容周知」 発表物から議論を集めたのが発表資料に「パブコメの結果」が追加

    画像生成AIの著作権問題、文化庁議論で争点はっきり (1/4)
    terazzo
    terazzo 2024/03/13
  • 中国ではスマートテレビがいつからか不満が一杯 その理由は広告が表示されるから!? (1/2)

    中国のスマートテレビは安いけれども、 電源を入れると広告が表示される……!? 中国におけるテレビの販売台数は、2022年は前年比5.2%減の3634万台。その7割がスマートテレビとのことだ(奥維雲網調べ)。テレビ市場では、中国家電界の王者ハイアール、ワールドカップの広告が記憶に新しいハイセンスに加え、新技術投入で目立つTCL、再び製品が見られるようになってきたシャープといったメーカーに加え、スマートフォンからの進出してきたシャオミ、ファーウェイ、OPPOなどが競合。おかげで機能面や価格面でさまざまな製品が登場し、スマートテレビは生活の一部となり、ユーザーの満足度も上がっている……と思いきや、実はそうでもない。 スマートテレビを所有する中国在住者はその現状を語る。「電源入れたあとに20秒ほどの広告が入る。メニューが出てきてなにかのアニメやドラマなどを見ようとすると、50秒ほどの広告が入る。こ

    中国ではスマートテレビがいつからか不満が一杯 その理由は広告が表示されるから!? (1/2)
    terazzo
    terazzo 2023/04/08
  • スマホ機種変のときは注意、2段階認証アプリの落とし穴と解決策

    こんにちは!藤谷です。 今回はAndroidの端末初期化時に2段階認証アプリの設定で少し大変な思いをしましたので、皆さんに共有します。 セキュリティ強化のため、「2段階認証」を設定しましょう!!という流れですが、よくわからずに設定すると、後で大変なことになります。 これは…ハマりやすい?!意外な落とし穴と思いました。 ※2段階認証アプリとはTOTP (Time-based One-Time Password) アプリとも呼ばれ、ワンタイムのセキュリティコードを自動的に生成するアプリです。 Google2段階認証アプリに潜む落とし穴 普段、Google2段階認証アプリ「Google Authenticator」を使用しており、シンプルなのが気に入っていました。 端末初期化時、このGoogle2段階認証アプリのせいで大変な思いをしました。Androidのバージョンアップ時に端末を初期化し

    スマホ機種変のときは注意、2段階認証アプリの落とし穴と解決策
    terazzo
    terazzo 2021/03/21
  • 【格安スマホまとめ】「20GB+2980円」への対抗が困難なMVNOの格安SIM、総務省に緊急措置を求める

    主要格安SIMの料金表(今回はデータSIM)とともに、格安SIMSIMフリースマホ関連の1週間の動きをまとめてお届けしている連載。先週は、MVNOの業界団体が、MNOの新料金への対抗が困難として、公正な競争のための緊急措置が必要だと総務省に要望した。 MVNOは現行の接続料ではMNOの新料金に対抗が困難 総務省に対して、緊急措置の実施を求める 主要3キャリアが3月開始を予定している「20GB+2980円」の新料金プラン。月20GBプランはMVNOの格安SIMではあまり多くないが、基的には格安SIMでの料金水準を大きく下回っている。また、KDDIの“サブブランド”であるUQ mobileも値下げを実施。最安の「くりこしプランS」は、3GB(超過時は300kbps)で月1480円と、やはり多くの格安SIMより安価な料金設定となっている。 そんな中、通信事業者の業界団体である一般社団法人テ

    【格安スマホまとめ】「20GB+2980円」への対抗が困難なMVNOの格安SIM、総務省に緊急措置を求める
    terazzo
    terazzo 2021/01/25
  • 依頼を受けた侵入テストで逮捕、起訴? ハッカーが語る体験談 (1/2)

    依頼主と共に綿密な計画を立て、実施を決定したレッドチームの物理侵入テスト。まさかテスト担当者が現行犯逮捕され、計10万ドル(約1,000万円)もの保釈金を支払うはめになるとは――。 2020年8月5日、6日にオンライン開催されたセキュリティカンファレンス「Black Hat USA 2020」の講演で、昨年9月に発生した“レッドチーム逮捕事件”の経緯と顛末について、当事者であるCoalfire(コールファイア)社のセキュリティ専門家2人が詳細に語った。 この事件は州政府/郡政府の独立性が高い米国固有の事情がからんだレアケースにも見えるが、セキュリティテストにおいて双方の見解や視点、感情の行き違いから大ごとに発展するケースは国や文化を問わないものだ。講演から事件を振り返り、今後同じ状況に陥らないためにも何ができるかを考えたい。 州政府から裁判所への物理侵入テストの依頼を受ける Coalfir

    依頼を受けた侵入テストで逮捕、起訴? ハッカーが語る体験談 (1/2)
    terazzo
    terazzo 2020/08/19
  • 新型コロナ/定額給付金、神戸市はたったひとりの職員が1週間で、申請状況確認サイトを構築 (1/7)

    今回のひとこと 「行政がITシステムの仕様書を作って発注し、入札を行い、請負契約を結ぶという時代は終わりつつあることを強く感じた。特別定額給付金の申請状況等確認サービスは、神戸市の職員自らが構築した。行政サービスを作り上げるひとつの試みであり、今後、広げていきたい」 特別定額給付金の申請状況を確認できるサービス 神戸市が、日マイクロソフトの「Microsoft Power Platform」を活用して、新型コロナウイルス感染症対策に関する住民サービスの提供を開始している。 そのうちのひとつが、5月29日からサービスを開始した「特別定額給付金の申請状況等確認サービス」である。特別定額給付金の⼿続き状況を⾒える化し、それを住民が確認できるサービスだ。 神戸市は、5月14日に、特特別定額給付⾦の申請書の郵送を開始。100万⼈以上の都市では全国最速の対応が注目を集めたが、全国の自治体と同様に、コ

    新型コロナ/定額給付金、神戸市はたったひとりの職員が1週間で、申請状況確認サイトを構築 (1/7)
    terazzo
    terazzo 2020/06/11
    大体のツールそやないの?>トレーニングする時間さえ⽤意できれば、多くの⾃治体職員が⾃ら使いこなせる
  • KDDI「ヘリコプター基地局」で遭難者を捜索 (1/4)

    登山ブームのなか、山で遭難する人も相次いでいる。 家族から「山登りに行ったきり、連絡が取れない。帰宅していこない」という連絡があれば、地元の消防団などが山に登り、遭難者を捜索しなければならない。 KDDIでは、新潟県魚沼市消防署の協力を得て、遭難者を携帯電話の電波を使って捜索するという実証実験を実施した。 魚沼市にある荒沢岳は、登山者に人気だが、携帯電話の電波はつながらない。しかし「年間、10件ほど遭難者の捜索に出動している」(魚沼市消防署関係者)というほど、遭難者が相次いでいる山でもある。 KDDIでは、今回、バッグ型(可搬型)の携帯電話基地局を開発。2GHzのアンテナとフェムトセルを応用した基地局設備、ノートパソコン、バッテリーなどをバッグに詰め込んだ。モバイルコア部分は3kg、バッグを含めた総重量は7kgというコンパクトさだ。 遭難者を探すため、このバッグを持ったスタッフが、中日

    KDDI「ヘリコプター基地局」で遭難者を捜索 (1/4)
    terazzo
    terazzo 2019/11/07
  • ASCII.jp:「ペヤング 金粉入り」なぜ、どうして……

    まるか品は「ペヤング ソースやきそば 金粉入り」を4月8日から限定発売します。価格は270円。 通常のペヤングと異なる点は、ソース、かやく、ふりかけ・スパイスだけではなく、金粉が入っていること。湯切りを終えたあと、ソースをよく混ぜ合わせ、ふりかけ・スパイス、金粉を好みでかけてべるようです。 メーカーの商品説明には「金粉を使用した、華やかなやきそばです」以上のことは書いておらず、「ペヤング ソースやきそば」の味わいはそのままだと予想できます。 しかし、なぜ金粉入りなのか。「祝 限定販売金粉入り」というくす玉をあしらったデザインにも、「自分から祝っていくのか……(困惑)」とすこし疑問を感じてしまいました。とはいえ、同社の製品の中でもとりわけ豪華なのはまちがいなさそう。

    ASCII.jp:「ペヤング 金粉入り」なぜ、どうして……
    terazzo
    terazzo 2019/03/15
  • MS「Surface Go」日本だけ高く (1/3)

    sponsored ミニLED採用で有機EL並みに黒が黒いWQXGAディスプレー RTX 4060搭載でクリエイティブ作業もパワフル処理!MSI「Prestige 16 Studio A13V」レビュー sponsored TGS2023 GALLERIAブースステージイベントをレポート【後編】 SHAKAさんやBeauloさん、『スト6』プロも! GALLERIAステージイベントが豪華すぎた sponsored 【後編】CVTE社ロングインタビュー&社ラボ写真公開 従業員6000名の6割超がエンジニア! CVTE社が会社にプールや保育施設を設置する理由 sponsored 【前編】CVTE社ロングインタビュー&社ラボ写真公開 日の働き方を変えたWEB会議システム「MAXHUB」の開発企業CVTEに注目すべき理由 sponsored キャリブレーション済の液晶パネルで出先でも動画編集

    MS「Surface Go」日本だけ高く (1/3)
    terazzo
    terazzo 2018/07/12
  • 『宝石の国』が気持ちいいのは現実より「ちょっと早回し」だから (1/4)

    フルCGアニメーションという、日のTVシリーズ作品ではまだ珍しい形で制作されたアニメ『宝石の国』。日のフルCGアニメは、主にメカなどの硬質なものを描くSFジャンルで発展してきたが、『宝石の国』でメインとなるのは、「宝石」と呼ばれる人型キャラクターだ。 手がけたのは、作品が「初元請け」となる3DCG制作会社 オレンジ。同社を設立し、自らも『宝石の国CGチーフディレクターを務める井野元英二氏は、『宝石の国』をフルCGアニメーションで表現するにあたり、キャラクターへの感情移入を最も重視したという。TVシリーズという、まだ3DCGアニメを見慣れない層にも受け入れられるCG表現とは何か。“不気味の谷”の越え方を伺ってみた。 1970年生まれ。CGアニメーション制作会社「有限会社オレンジ」代表。マンガ家アシスタント、イラストレーターを経てCGの世界へ。ゲームムービーなどを手がけた後、TVアニメ

    『宝石の国』が気持ちいいのは現実より「ちょっと早回し」だから (1/4)
    terazzo
    terazzo 2018/06/02
    わざと動きを止める話、ロトスコープが気持ち悪い話(cf: http://bonet.info/review/2908.html)と同じロジックだな。
  • サブウェイ長さ30cm「恵方サブ」

    サンドイッチチェーン「サブウェイ」は長さ約30㎝の「恵方サブ」3種を販売中。1月24日から2月3日の期間限定。価格は各680円です。 恵方サブは恵方巻に見立てたサンドイッチでサブウェイでは毎年恒例。人気メニュー「BLT」「ローストチキン」「たまご」の「フットロング」を特別価格で提供します。具材は、レタス・トマト・オニオン・ピーマン・オリーブ・ピクルスの野菜6種にメインの具が加わり、7種が巻かれる(はさまれる)ことに。フットロングはレギュラーサイズの2倍の長さでボリューム満点。 2月3日の節分は恵方巻を吉方位に向かって丸かじりすると福が来ると言われています。恵方巻に見立てたサンドイッチで縁起をかつぐというのもおもしろいですね。2018年の吉方位は南南東ですよ。

    サブウェイ長さ30cm「恵方サブ」
    terazzo
    terazzo 2018/01/31
  • ASCII.jp:

    アクセスランキング トピックス JALプログラム激変。改善点と改悪点をまとめてみた sponsored 4万円台で買えちゃう31.5型曲面4Kディスプレー、弱点はないのか検証した PC コロナ禍の裏で中国で爆発的に増えたRISC-Vコアの出荷数 RISC-Vプロセッサー遍歴 トピックス 高すぎるハワイ旅行、少しでも滞在中に費を浮かせるには? スマホ Snapdragon 8 Gen 3搭載のシャオミ最新スマホ「Xiaomi 14 Pro」がアキバの店頭に登場 AI 画像生成AI「Stable Diffusion XL」が簡単に使える「Fooocus」。画像から画像が作れる「Image Prompt」が便利です PC 2025年以降もWindows 10に延長サポートがある可能性!? 対応ハードを絞る真の命は次期Windows? トピックス ヨドバシ福袋企画「夢のお年玉箱」抽選受付スター

    terazzo
    terazzo 2017/08/14
  • LTE通信規格の脆弱性を突きスマホ回線を奪取する“幽霊交換手”

    米国で開催されたセキュリティカンファレンス「Black Hat USA 2017」で7月27日、中国セキュリティベンダーである360 TechnologyのUnicornTeamが、携帯電話の通信規格(移動体通信規格)に潜在する脆弱性を突く攻撃手法“Ghost Telephonist”(和訳すれば『幽霊電話交換手』)を明らかにした。 同攻撃の実行は特定の条件下に制限されるが、悪用された場合、攻撃者はターゲットの携帯電話ユーザーに気づかれることなく、スマートフォンの発着信やSMS(テキストメッセージ)の送受信を乗っ取ることができる。TwitterやInstagram、Facebookなどで使われている、SMSを利用したパスワードリセットや二段階認証も突破されるおそれがあると指摘している。 LTEの「CSフォールバック」に潜む脆弱性を突き、2G通信回線を乗っ取る 今回公表された脆弱性の肝は、

    LTE通信規格の脆弱性を突きスマホ回線を奪取する“幽霊交換手”
    terazzo
    terazzo 2017/08/11
  • Ryzenの重要な要素となったライブラリーとインターコネクト (1/2)

    省電力化に大きく貢献した 複数のライブラリー 下の画像はなにかというと、コア内部で使われているスタンダードセルライブラリー5種類の特性比較と、利用率である。 スタンダードセルライブラリー5種類の特性比較と、利用率。このグラフはflop4が基準になっている。おそらくこれがGlobalFoundriesの提供する、「一番バランスの取れた基準となる」ライブラリーなのだろう スタンダードセルとは、連載229回で説明したが、要するに回路を構成するための基的な構成部品のことで、これをまとめたのがスタンダードセルライブラリーというわけだ。 そのライブラリーだが、PPA(Power, Performance and Area)という3大パラメーターをどうバランスを取るかでいくつかの選択肢があるため、複数のライブラリーが用意されている。 上の画像でいえば、flop1~flop5がこれにあたる。Seq Ov

    Ryzenの重要な要素となったライブラリーとインターコネクト (1/2)
    terazzo
    terazzo 2017/03/21
  • 日本生まれの初音ミク、アメリカ育ちのヒップホップ【前編】 (1/6)

    去年の秋、アルテスパブリッシングから出版された「文化系のためのヒップホップ入門」というがやたらと面白かった。音楽ライターの長谷川町蔵さんと、慶応大准教授の大和田俊之さんによる対談形式ので、平易な表現で読みやすく、ディスクガイドも充実。当然ながらよく売れていて、評判も高い。 しかし、入門する気がなくても面白い。というのも結果的にヒップホップの切り口から、それ以前の音楽を批評した内容になっているからだ。長谷川さんが冒頭に宣言するのは次のようなテーゼだ。 「ヒップホップはロックと同じ音楽だと思うから面白さがわからないのであって、ヒップホップは音楽ではない」「ヒップホップは一定のルールのもとで参加者たちが優劣を競い合うゲームであり、コンペティションです」 あれーっ、そうだったの? という感じだが、このの企画は音楽史研究者であるにも関わらず「ヒップホップの壁を超えられなかった」大和田さんが、自

    日本生まれの初音ミク、アメリカ育ちのヒップホップ【前編】 (1/6)
    terazzo
    terazzo 2017/03/11
    なろう小説とかもヒップホップ系か
  • ガリガリ君3億円損失に学んだ「ナポリタン味、取り返しつかない失敗」

    赤城乳業は“ガリガリ君リッチ衝撃三部作”に続く新作となる「ガリガリ君リッチ メロンパン味」を発表しました。前代未聞であろうメロンパンをかき氷で表現したアイスキャンディーで、価格は140円。11月15日の発売です。 ガリガリ君リッチ衝撃三部作とは、2012年に発売した“コーンポタージュ味”に続く、2013年の“シチュー味”、2014年の“ナポリタン味”と衝撃のテイストをうたったガリガリ君シリーズで、その中でも特に話題になったのは「ガリガリ君リッチ ナポリタン味」。味があまりにも不評で売れなかったため、同じ轍を踏まないとして「おいしいガリガリ君」をコンセプトにつくったというのが今回の新作です。 10月27日に開催された商品発表会では営業部 マーケティング部 萩原史雄部長が、ナポリタン味のもたらした悲劇について明かしてくれました。 ガリガリ君ナポリタン味は約3億円の損失 「まず最初に、ガリガリ

    ガリガリ君3億円損失に学んだ「ナポリタン味、取り返しつかない失敗」
    terazzo
    terazzo 2016/10/31
  • 電王・Ponanza開発者が語る、理由がわからないけどスゴイ“怠惰な並列化”

    皆さんこんにちは。 私は将棋プログラム「Ponanza」の作者、山一成と申します。Ponanzaは初めてプロ棋士を破った将棋プログラムで、近年最も強い将棋プログラムと言えると思われます。また、2017年もトッププロ棋士の方と対局することが予定されています。Ponazaの改良のための機械学習に現在ジサトライッペイさんのPC「大紅蓮丸」の計算リソースを借りているのですが、その関係で原稿を書いてとお願いされたので、3回に渡って将棋プログラムの今について、書いていきたいと思います。 フリーランチの終焉、並列化の効率問題 アスキー読者の方々には言うまでもないのですが、まずは近年のCPU事情について解説していきたいと思います。ちょっと昔まではCPUはシングルコアが当たり前で18ヶ月経過すればCPUのトランジスター数は倍になり、性能が向上するという流れが続いていました。ソフトウェアはその性能向上に伴い

    電王・Ponanza開発者が語る、理由がわからないけどスゴイ“怠惰な並列化”
    terazzo
    terazzo 2016/10/27
  • 日本の豪華声優が大勢出演! 中国の和風ソシャゲ「陰陽師」がスゴすぎる!! (1/2)

    中国には「2次元」と呼ばれるジャンルがあり、アニメ・漫画ゲームなどを総じていう。 特に日のコンテンツが好きな人々が集まる「ビリビリ(bilibili)動画」のコンテンツを「2次元」ないしは、コスプレーヤーなどの実写モノのコンテンツだと「2.5次元」という。 日のコンテンツがとにかく好きで中国のコンテンツを見下しているような中国人が、「おおーっ!」と驚愕しハマっている大注目ゲームがある。ゲームアプリ「陰陽師」だ。 日の豪華声優陣が参加した 中国開発の和風ゲーム「陰陽師」

    日本の豪華声優が大勢出演! 中国の和風ソシャゲ「陰陽師」がスゴすぎる!! (1/2)
    terazzo
    terazzo 2016/10/14
    メタルギアソリッドインテグラルみたいな感じか>字幕が母国語で外国の声優に吹き込んでもらう
  • 国産コンピュータを世界にアピールした池田敏雄という人物 (1/3)

    1950年代、世界よりも周回遅れでスタートしたように見えた日のコンピューターだが、1つだけ見るべき要素があった。当時、英国とドイツ以外の国々で作られたコンピューターは、40年代終わりに公開されたプリンストン高等研究所の「ISA計算機」の設計にならったものが目立つ。 だが、米国の占領下にあった日だけは事情が違った。 日の当時のコンピューター開発者は、GHQが日比谷に設置したCIE図書館などにあった限られた資料や、その後の米国留学者が持ちかえる情報が頼りだった。そうした中で、独創的なコンピューター開発を行う人物があられる。 月刊アスキーで1993年5月号〜1995年6月号まで連載した『新装版 計算機屋かく戦えり』は、そうした日のエレクトロニクスの成功の立役者たち、当事者たちへのインタビュー集である。 今回、その電子書籍版を刊行するにあたり、26人のインタビューのうち次の4人のお話を掲載

    国産コンピュータを世界にアピールした池田敏雄という人物 (1/3)
    terazzo
    terazzo 2016/09/27