タグ

2023年8月7日のブックマーク (6件)

  • コロナ5類移行3カ月 感染者数6倍、イベント再開も一因

    新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが5類に移行してから8日で3カ月となる中、一貫して感染者の増加が続いている。今夏は祭りや花火大会などのイベント再開が感染拡大の一因とされ、お盆の帰省などでさらなる感染増も懸念される。警戒度の引き上げを求める声も高まるが、危機感の共有に向けては課題も残る。 厚生労働省によると、7月30日までの直近1週間に、全国約5千の定点医療機関から報告された1医療機関当たりの感染者数は、15・91人。5類移行から11週連続の増加となり、移行直後の約6倍に達した。 同省に助言する専門家組織は今月4日の会合で「より免疫逃避が起こる可能性のある株の割合増加」「夏休みなど接触機会の増加」などを挙げ、今後の見通しを「患者数の増加が継続する可能性がある」と分析した。 現在主流で複数のオミクロン株が組み合わさった「XBB」系統は、従前のBA・5より感染力が高く、ワクチンや自然感染

    コロナ5類移行3カ月 感染者数6倍、イベント再開も一因
    terazzo
    terazzo 2023/08/07
    逆に夏休みで子供の感染はだいぶ減ってるっぽいけど
  • 【速報】国立科学博物館が資金不足に…物価高騰受けクラウドファンディングで1億円募集へ|FNNプライムオンライン

    東京・上野の国立科学博物館が、止まらない物価高騰の影響で資金不足に陥り、運営が危機的状況だとして、1億円を目標にクラウドファンディングを始めると発表した。 国立科学博物館は、1877年に設立され、日で最も歴史の古い博物館の一つ。 自然史や科学技術史に関する国立唯一の総合科学博物館で、500万点以上の化石などの資料を保管している。 しかし、最近の光熱費高騰により今年度の光熱費は2021年度のおよそ2倍の3.8億円となる見込み。 さらに、新型コロナの影響で入園者が大幅に減ったことで資金繰りが悪化し、運営が厳しくなっていると明らかにした。 このため国立科学博物館は、8月7日から、およそ1億円を目標にクラウドファンディングを始めると発表した。 寄付者には、収蔵庫のツアーや標のレプリカなどの返礼品を予定している。 この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら

    【速報】国立科学博物館が資金不足に…物価高騰受けクラウドファンディングで1億円募集へ|FNNプライムオンライン
    terazzo
    terazzo 2023/08/07
  • 部活など例外なく中止 三重県教委が新基準 暑さ指数31以上なら | 夕刊三重電子版 YoMotto

    部活動などの学校での熱中症事故防止に向け、三重県教委は4日、暑さ指数(WBGT)が31以上の場合は運動を中止するよう独自の基準を設け、県立学校などに通知した。 山形県で部活動を終えた女子中学生が自転車で帰宅途中に倒れ、熱中症の疑いで死亡したことを受けて、一見勝之知事が県教委に熱中症予防のための新しい基準を設けるよう要請していた。 「暑さ指数」は気温や湿度などから危険度を数値化したもの。県はこれまで、日スポーツ協会の熱中症予防運動指針に基づき、同指数が「危険」とされる31以上(おおむね気温35度以上)の場合は、「運動の原則中止」として各校の判断に委ねていたが、新たな基準では例外なく「中止」とする。 各校では活動場所や時間ごとに暑さ指数を測定、記録し、関係教職員に伝達。中止や延期などの判断体制を整備することも求めた。

    terazzo
    terazzo 2023/08/07
  • SMSを送って相手の位置を特定するサイバー攻撃 スマホ持つ全ユーザーに到達可能 米研究者らが開発

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 Twitter: @shiropen2 米ノースイースタン大学などに所属する研究者らが発表した論文「Freaky Leaky SMS: Extracting User Locations by Analyzing SMS Timings」は、SMS(Short Message Service)を送ることで相手のスマートフォンの位置を特定するサイドチャネル攻撃を提案した研究報告である。攻撃者は、ユーザーのスマートフォンに複数のテキストメッセージを送信する。ユーザーの自動配信の返信のタイミングによって、ユーザーの位置を三角測量で特定できる。 攻撃は、SMSの送信者がネットワークを介し

    SMSを送って相手の位置を特定するサイバー攻撃 スマホ持つ全ユーザーに到達可能 米研究者らが開発
    terazzo
    terazzo 2023/08/07
  • ロシアのウクライナ領土「併合」、中国も不承認の立場…侵略終結へ関係国会合

    【読売新聞】 ロシアによるウクライナ侵略の終結に向けた道筋を模索する関係国の会合が5、6両日、サウジアラビアで開かれた。ロイター通信などは、ウクライナの主権と領土の一体性の尊重を和平の中核に据える方針で一致したと報じた。成果文書の発

    ロシアのウクライナ領土「併合」、中国も不承認の立場…侵略終結へ関係国会合
    terazzo
    terazzo 2023/08/07
  • 女性のトップレス容認 ベルリン、プールや公園で 「平等性を是」【地球コラム】:時事ドットコム

    女性がトップレスになる権利を求め抗議デモをする女性ら(画像を一部加工しています)=2021年7月、ベルリン(AFP時事) 【この写真の記事へ】

    女性のトップレス容認 ベルリン、プールや公園で 「平等性を是」【地球コラム】:時事ドットコム
    terazzo
    terazzo 2023/08/07