タグ

ブックマーク / id.fnshr.info (5)

  • 研究社『新和英大辞典』は財務省に厳しい|Colorless Green Ideas

    はじめに 研究社が出している和英辞典で『新和英大辞典』というものがある。このは、見出し語や例文がかなり多く、すこぶる便利 である。 さて、東北大の中村美千彦 (@Nakamura_Mitch) 教授が2017年5月8日にしたツイートで知ったのだが、研究社『新和英大辞典』の「無理難題」の項には「文部科学省がまた無理難題を言ってきた」という例文がある。単に無理難題を言ってきたのではなく、わざわざ「また」と述べているのが面白い。編者は文科省にから無理難題を繰り返し言われた経験があったのだろうかと心配になる [1] 。 そこで、『新和英大辞典』の中央省庁に対する態度が気になり、色々調べてみたところ、どうやらこの和英辞典は財務省に対して厳しいようだということが分かった。 日の財務省庁舎 [2] 財務省に厳しい『新和英大辞典』 『新和英大辞典』で「財務大臣」という項目を引くと、以下の例文が出てくる

    研究社『新和英大辞典』は財務省に厳しい|Colorless Green Ideas
    terazzo
    terazzo 2017/07/06
  • 2016年のフランスのバカロレアの哲学の問題|Colorless Green Ideas

    2016年6月15日にフランスで行われたバカロレア(大学入学資格試験)の哲学の試験でどういう問題が出題されたかを紹介。 バカロレアと哲学 この記事では、6月15日に実施された2016年のフランスのバカロレアでの哲学の問題を紹介する。フランスにおけるバカロレア (baccalauréat) とは、大学入学資格を手に入れるための国家的統一試験であり、毎年6月に行われる。 バカロレアでは、哲学 (philosophie) という科目を受験しなくてはならないことになっている。哲学の試験は4時間かけて行われ、専攻ごとに異なる問題が出される。各専攻とも3つの問題が出され、受験者はそのうち1問に答える。どの専攻でも、1問目と2問目は哲学に関する問題が短い疑問文で与えられ、受験者はそれに対して自分なりに考えた上で文章を書くことが求められる。また、どの専攻でも、3問目は哲学者が書いた文章を読んで、その解説を

    2016年のフランスのバカロレアの哲学の問題|Colorless Green Ideas
    terazzo
    terazzo 2016/07/11
  • 東京工業大学と接吻数|Colorless Green Ideas

    東京工業大学と駅ナンバリング 理工系分野を中心に教育・研究を実施している東京工業大学は、大岡山とすずかけ台にキャンパスを有している。それぞれのキャンパスの最寄り駅は大岡山駅とすずかけ台駅で、いずれも東急電鉄の駅である。東急電鉄は駅ナンバリングを実施していて、各駅にローマ字と数字を組み合わせた番号がつけられている。 この2つの駅の駅ナンバリングについて、ちょっとした小話を。 東急電鉄「駅ナンバリングでは、大岡山駅はMG06、すずかけ台駅はDT24にします」 東工大生「素数じゃない! ふざけんな!」 東急電鉄「6と24は素数ではありませんが、それぞれ二次元と四次元の接吻(せっぷん)数(すう)です」 東工大生「わーい! 二次元と四次元の接吻数だー!!! ん? ということは三次元とは接吻できない…!?」 東急電鉄は、当に大岡山駅にMG06 [1] 、すずかけ台駅にDT24 [2] という番号をつ

    東京工業大学と接吻数|Colorless Green Ideas
    terazzo
    terazzo 2016/06/08
  • 「彼はモンゴル語を研究しているからロシア語ができる」|Colorless Green Ideas

    研究対象となる言語と研究に使う言語のずれ 前に言語学の話をしていて、「彼はモンゴル語を研究しているからロシア語ができる」というセリフを聞いたことがある。これだけ聞くと、だいぶ奇妙な感じがするだろう。「モンゴル語を研究しているからモンゴル語ができる」というのならば分かるのだが、「モンゴル語を研究しているからロシア語が分かる」と言うのだ。 だが、このことはモンゴル語の研究の文脈を踏まえるとそんなにおかしいことではない。実は、モンゴル語の研究をしてきたロシア人の学者がかなりいる。こうした人たちは、ロシア語で論文を書いている。このため、ロシア語で書かれたモンゴル語についての論文を読むために、ロシア語を習得する必要が出てくるのだ。 研究対象の言語と研究に使う言語は同じとは限らない。 このように、研究対象となる言語と研究に使う言語にはずれが生じることがある。 中国語学について言えば、中国語で論文が書か

    「彼はモンゴル語を研究しているからロシア語ができる」|Colorless Green Ideas
    terazzo
    terazzo 2015/11/09
  • 忍殺語形態素解析辞書「チャドー」がリリース|Colorless Green Ideas

    「ドーモ。自然言語処理屋=サン。形態素解析辞書チャドーです」オジギ終了後0.7秒後。ネオサイタマのドロップボックスにアップロードされた辞書のURLが示された。 「アイエエエエ! ケイタイソカイセキ!? ケイタイソカイセキナンデ!?」 小説『ニンジャスレイヤー』の日語訳 [1] では独特の言葉遣いが使われており、俗に「忍殺語」 [2] と呼ばれている。この忍殺語の形態素解析を行うための辞書「チャドー」のバージョン1.0.0が2014年5月10日公開された。今のところ、Dropboxを通じて配付されている。 かつてニンジャが横行していた時代、日の人々は文字を連ねるのみで、それを分かつことを知らなかった。古事記にもそう書いている。しかし、言葉の切れ目が分からないと実際不便である。このような状況に対して、平安時代の哲学剣士ミヤモト・マサシは、ジュージツの修行中に形態素解析という手法を発見した。

    忍殺語形態素解析辞書「チャドー」がリリース|Colorless Green Ideas
    terazzo
    terazzo 2014/05/12
  • 1