タグ

2014年5月12日のブックマーク (40件)

  • 覚醒剤所持容疑:逮捕の校長が校歌作曲…当面歌わず 福岡 - 毎日新聞

    terazzo
    terazzo 2014/05/12
  • gohoo.org

    gohoo.org 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    gohoo.org
    terazzo
    terazzo 2014/05/12
  • 初学者向けの Scala Tips (4) - パターンマッチのcase節には複数の式が書ける - kmizuの日記

    ときどきみかけるコードなのですが、パターンマッチを使ったコードで、次のようなものがあります。 exp match { case A => { expA1 expA2 ... } case B => { expB1 exbB2 ... } } Scalaでは、case節に複数の式を続けて書くことができるのでこのようなブレースは不要です。 exp match { case A => expA1 expA2 ... case B => expB1 expB2 ... } としてしまいましょう。

    初学者向けの Scala Tips (4) - パターンマッチのcase節には複数の式が書ける - kmizuの日記
  • アニメヒロイン総白痴 - 勿論、幸せになりたい。

    何万番煎じかわかりませんが。 深夜アニメのヒロインの白痴化にブーストが掛かって久しいが、自分が女であるせいか白痴ヒロインの魅力が一切わからず何年もずっと困惑していました。(ここで言う白痴ヒロインとは電波女のような何も出来ない女の子です。) が、先日やっと納得できる意見を聞いた。 それは、「白痴ヒロインとは『可愛い』以外の機能を全て削ぎ落とした生き物である」というもの。 彼女らは常識や生活力社会性その他もろもろを全て捨てて「可愛い」ことのみに特化し、結果として男性の庇護欲を煽る存在として人気を博している、と。 何てロックな存在なんだ白痴ヒロイン…。 今まで誤解しててすみませんでした。 そもそも自分はレイアースやセーラームーンで育った世代なので、「してもらうヒロイン」というのが嫌いで、朝倉南がどうしても受け入れられない人間です。(新田妹のが可愛いよ!) また、ちょっとゲスいんですが「可哀想」と

    アニメヒロイン総白痴 - 勿論、幸せになりたい。
    terazzo
    terazzo 2014/05/12
    藤宮さんも戦略的健忘症ってことで!/むしろ女性向作品(乙ゲ原作とか)で快活前向きヒロインじゃなくてうじうじ系増えてる気がする。
  • 女装歌手優勝で怒り爆発、ロシア政治家らがユーロビジョン批判

    デンマークの首都コペンハーゲン(Copenhagen)で開催された欧州国別対抗歌謡祭「ユーロビジョン・ソング・コンテスト(Eurovision Song Contest)」で優勝し、記者会見後にトロフィーを掲げるオーストリア代表のコンチータ・ウルスト(Conchita Wurst)さん(2014年5月11日撮影)。(c)AFP/JONATHAN NACKSTRAND 【5月12日 AFP】欧州国別対抗歌謡祭「ユーロビジョン・ソング・コンテスト(Eurovision Song Contest)」でオーストリア代表のひげを生やしたドラァグクイーン(女装パフォーマー)、コンチータ・ウルスト(Conchita Wurst)さん(25)が優勝したことについて、同性愛に反対するロシア政治家や著名人は11日、怒りをあらわに批判した。 ドミトリー・ロゴジン(Dmitry Rogozin)副首相は、マイク

    女装歌手優勝で怒り爆発、ロシア政治家らがユーロビジョン批判
    terazzo
    terazzo 2014/05/12
    またロゴジンさんの怒り芸だった
  • ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)
    terazzo
    terazzo 2014/05/12
    これで二度と起きる必要なくなったぞ!!
  • 不要な食料品引取り「フードバンク」開始 NHKニュース

    家庭で不要になった料品を集めて困っている人に届ける「フードバンク」と呼ばれる活動で、千葉県内におよそ50か所に臨時の窓口が設けられ、12日から料品の一斉受け付けが始まりました。 「フードバンク」は家庭や企業で不要になった料品を引き取り、困っている人や福祉施設に無償で届ける活動で、農林水産省によりますと、国内で40の団体が取り組んでいるということです。 千葉市稲毛区の民間団体「フードバンクちば」では、より多くの人の協力を得ようと、千葉県内の社会福祉協議会などおよそ50か所に臨時の窓口を設け、料品の一斉受け付けを始めました。 団体の事務所には早速、災害用として家庭で備蓄されていたというコメや菓子が届けられました。 受け付けられるのは常温で保存でき、賞味期限が1か月以上ある料品で、臨時窓口は来月30日まで設けられます。 「フードバンクちば」は、おととし、活動を始め60世帯から90世帯の

    不要な食料品引取り「フードバンク」開始 NHKニュース
    terazzo
    terazzo 2014/05/12
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    terazzo
    terazzo 2014/05/12
  • 生活保護厳格化の省令案、パブリックコメントで異例の抜本修正

    昨年(2013年)12月、特定秘密保護法成立の陰でほとんど報道されなかったが、制度史上最大の生活保護法の大「改正」もされたことをご存知だろうか?

    生活保護厳格化の省令案、パブリックコメントで異例の抜本修正
    terazzo
    terazzo 2014/05/12
  • かんたんScalaz/Boolean編

    Scalaz 7を格的に使い始めたので、Scalaz 7を包含したコーディング・イディオムの棚卸しをしています。Scala 2.10の基機能とScalaz 7を併用する前提で、コーディングの局面毎に使用するイディオムを事前に準備しておくわけです。イディオムを事前準備しておくことで、プログラミングの局面局面で即断即決ができるので効率よくプログラミングを進めることができます。またイディオムは利便性や実行速度などの要因を考慮に入れて使い所を絞り込んでおくので、プログラムの品質や性能などの向上も期待できます。 Scalazは、MonadやMonoidといった代数系の概念を軸にした型クラスやや純粋関数型データ構造を提供するライブラリですが、小回りの効いた便利機能も数多く提供しています。これらの便利機能は特にMonadやMonoidといった概念を抜きにして、便利につかえるので「かんたんScalaz

  • 人事部が「新入社員にプログラミングを教えて欲しい」といってきた

    15〜34歳の男女の約17%がアプリ開発講座へ参加してみたいと答えており、15〜19歳の男性では約30%にも達している。ところが、意欲のある人の45%が踏み出せておらず、11%は学ぼうとして挫折したと答えたのだ。

    人事部が「新入社員にプログラミングを教えて欲しい」といってきた
    terazzo
    terazzo 2014/05/12
    初心者向け講習としてアプリ制作はとても良いと思う。Androidはサンプルプロジェクト入れてからちょっと変えてみるとか出来るので課題作りやすそう。
  • 東北大など、地球内部から飛来する反ニュートリノの方向を測定する技術を開発 | 財経新聞

    地球ニュートリノの方向検知性能の比較。地球ニュートリノはcosθ=1の方向から入射している。液体シンチレーターにリシウムを添加することで到来方向感度が大きく向上する。[写真拡大] 東北大学の渡辺寛子助教、東京大学の田中宏幸教授らは、地球内部から飛来する反ニュートリノの方向を検知できる技術を開発した。 地球内部にある放射性物質からは、反ニュートリノ(地球ニュートリノ)が発生しており、既に東北大学が主導する研究グループが観測している。しかし、これまでの検出方法では地球ニュートリノが飛んで来る方向を検知することはできなかった。 今回、渡辺助教らは、地球ニュートリノを検出する液体シンチレータにリチウムを添加し、その飛跡を高い精度で決定することに成功した。さらに、宇宙から飛来するミューオンという粒子によって地球のレントゲン画像を作り出す解析方法も取り入れることで、地球ニュートリノを測定すれば地球内部

    東北大など、地球内部から飛来する反ニュートリノの方向を測定する技術を開発 | 財経新聞
    terazzo
    terazzo 2014/05/12
  • SPINET/今週のビッグコミックスピリッツ

    小学館発行の青年コミック誌「ビッグコミック週刊スピリッツ」公式サイト。話題の作品が盛りだくさん! 試し読みも!! 小学館の青年コミック誌5誌の公式サイト【ビッグコミックBROS.NET(ビッグコミックブロス)】。ビッグコミック・ビッグコミックオリジナル・ビッグコミックスペリオール・ビッグコミック週刊スピリッツ・ビッグコミック月刊スピリッツの合同サイト!!

    SPINET/今週のビッグコミックスピリッツ
    terazzo
    terazzo 2014/05/12
    都合の悪いことは画像っていうけど、重版出来特設ページとかも画像やで→http://spi-shogakukan.com/jyuhan/
  • 経常収支、14年度は改善の兆し 輸入増一服の見方 - 日本経済新聞

    2014年度の経常収支は緩やかながらも黒字幅が拡大する公算が大きい。消費増税前の駆け込み需要で膨らんだ輸入が一服する上に、海外からの配当など所得収支の黒字幅が拡大傾向にあるためだ。ただ燃料輸入が高止まりし、貿易赤字の解消は遠い。経常黒字の厚みが乏しい局面は続くとみられ、財政の健全化とともに投資を呼び込む構造改革が急務になる。日の貿易収支は東日大震災直後の11年度に約2兆2千億円の赤字となっ

    経常収支、14年度は改善の兆し 輸入増一服の見方 - 日本経済新聞
    terazzo
    terazzo 2014/05/12
  • 2週間で美少女キャラがバズーカで戦うオンライン3Dアクションゲーム「ユニティちゃんバズーカ」を作ってみた!

    個人でゲームを作ったので紹介します! 「ユニティちゃんバズーカ」はブラウザで簡単に遊べる3Dアクションゲームです。ゲームのルールは簡単で、バズーカでクマを10匹倒すタイムを競うというものです。ゲームのジャンルはサードパーソンシューティングになります。 インストールやユーザー登録は不要です。PC用ブラウザでプレイ出来ますのでぜひやってみて感想とか改善点とか聞かせてください!積極的にバージョンアップしてこうと思っています! http://mikumikuplay.com/bazooka 紹介動画: ニコニコ動画版 http://www.nicovideo.jp/watch/sm23534924 YouTube版 https://www.youtube.com/watch?v=rwyqn2H7K-Y このゲームの開発にはUnityという開発ツールを使いました。Unityでは既存のアセット(ゲーム

    2週間で美少女キャラがバズーカで戦うオンライン3Dアクションゲーム「ユニティちゃんバズーカ」を作ってみた!
    terazzo
    terazzo 2014/05/12
  • 黒い病院がなかなか摘発できない件について - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    朝日新聞が最近公衆衛生や医療方面で興味深いネタを快調に連発しているわけですが、今度は診療報酬の不正請求ネタです。 厚労省、半数の調査放置 診療報酬、不適切請求の疑い 対象、8000医療機関 http://digital.asahi.com/articles/DA3S11128638.html [引用] 厚生労働省が毎年、診療報酬を不適切に請求した疑いがあるとして調査対象に選んでいる全国約8千の医療機関のうち、実際には半数程度しか調査せず、残りは放置していることが朝日新聞の調べで分かった。 調べで分かったんですかそうですか。 記事最後になぜか古賀茂明が出てきて語っているあたりで台無し感がありますが、J-ADNIの件然り、何が起きているんでしょう、厚労省。いや、何も起きていないのかもしれませんが。 ちなみに、秋田県や四国4県は100%とのことですが、過疎の地域は調査がしやすいというよりも、地元

    黒い病院がなかなか摘発できない件について - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    terazzo
    terazzo 2014/05/12
  • バーベキューの木炭を捨てた疑いで逮捕 兵庫の山林火災:朝日新聞デジタル

    兵庫県赤穂市木津で11日に発生した山林火災で、兵庫県警は12日、自宅裏の山林にバーベキューで使った木炭を消火したことを確認せずに捨て、燃え移らせたとして、会社員河原大剛(だいごう)容疑者(40)=同市木津=を森林法違反の疑いで逮捕し、発表した。

    terazzo
    terazzo 2014/05/12
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    terazzo
    terazzo 2014/05/12
  • 不採用事由におけるスキルアンマッチとはなにか - novtan別館

    この界隈の話ね。 転職活動で心を病んだ件について open.sh 元増田はアンマッチなら書類選考で落とせよって言うけど、スキルって総合力だから書類じゃわかんないんだよね。一番いいのはテストをすることなんだけど、テストって案外コストかかるんですよね。100点を求めているわけではないから評価も難しい。単純に課題の達成で採用できるってわけでもない。 よっぽど「ある特定の職務に対する特定のスキル」を求めていない限り、当に欲しい人材は「それしかできない」人ではないから、その観点ではスキルが単に職務経験に基づく現場力だったらそのスキルはないに等しい場合もままあるわけです。 というかさ、一言でJavaって言ったっていまどきコンソールでjavac使ってコンパイルしろって言ったらクラスパス通らないでエラー出る人の方が多そうだしさ…(そもそもjavacが見つからない気もする…) javaでウェブアプリ経験5

    不採用事由におけるスキルアンマッチとはなにか - novtan別館
    terazzo
    terazzo 2014/05/12
  • 賢く怒れ!憤れ!――平和構築学とはなにか/紛争解除人・伊勢崎賢治氏インタビュー - SYNODOS

    平和を構築する手段として、戦争をも考える!? 英語が嫌いな方が国際関係論に向いている!? 平和構築学とはどのようなものなのか。大人気シリーズ「高校生のための教養入門」今回は、紛争解除人として紛争解除の第一線で活躍する伊勢崎賢治先生にお話を伺った。(聞き手・構成/山菜々子) ―― 伊勢崎先生は、日本代表としてアフガニスタンに行き、DDR(Disarmament(武装解除)、Demobilization(動員解除)、Reintegration(社会復帰))などの活動を行い、紛争解除の第一線で活躍されています。人呼んで、紛争解除人! なんだか、強そうですね。さて、このDDRとはどのようなものなのでしょうか。 アフリカの内戦なんかを思い浮かべてください。現政権と反政府ゲリラが戦っている。どっちかが完全勝利しちゃえば、それでいいですが、そうならない場合が多い。それで、戦闘が長引くと、どちらの脳裏に

    賢く怒れ!憤れ!――平和構築学とはなにか/紛争解除人・伊勢崎賢治氏インタビュー - SYNODOS
    terazzo
    terazzo 2014/05/12
  • 『アイカツ!』のフィギュア化予定は当分無し、という話

    かづき🍌👓 @kazuki8465 あと、今回の魂ネイションズの夏コレの展示写真ですが、当いっぱい撮って来たのですが、今夜はもう遅いですし写真整理に少しお時間を頂きたいので、明日仕事が終わって帰宅してから、改めてツイートで載せますね;;(*^o^*)b 新作フィギュア情報色々ありますので暫しお待ちをw 2014-05-10 23:03:30 かづき🍌👓 @kazuki8465 その代わり…と言っては何ですが、今回のイベント会場内でバンダイのコレクター事業部の方と直接お話出来る機会があり、ちょっと気になるお話を伺いましたので、そのお話を(;^o^)b ちょっとこれ、荒れる内容にもなるかと思い、どうしようかとも考えたのですが…ありのままをツイートしますね。 2014-05-10 23:07:13 かづき🍌👓 @kazuki8465 【今回の魂ネイションズ『夏の魂コレ』夜のタッチ&

    『アイカツ!』のフィギュア化予定は当分無し、という話
  • 「マイルドヤンキーに満たない若者たち」の文化圏の⑩の特徴 - ボン兄タイムス

    2014-05-12 「マイルドヤンキーに満たない若者たち」の文化圏の⑩の特徴 地方に育って地方で暮らす昔の同級生やら友人知人や親戚の若者を見ていると、すべてがマイルドヤンキーというわけではないのが現実である。というか「マイルドヤンキー未満の人々」がとても多いと思う。特徴を列挙してご紹介しよう。 なお、自分の知人数十名が標なので、全国平均からはズレているかもしれない。しかし、いずれも首都圏ではめったに存在しないタイプの若者たちだ。 ①社交のセンスが10代半ばから進歩していない つるむ相手というともっぱら元中・元高で、中学時代にイジメやハブられを経験していた子の場合は元高とだけつるんでいる。街中やネットで他人と知り合う発想がない。 会話の内容も中高生レベルで、テレビ番組で見た話やイオンで買い物した話とか「昔の思い出話や武勇伝」も多い。また、その会話の登場人物として卒業して縁が切れたはずの対

    terazzo
    terazzo 2014/05/12
  • Scala を用いたスクリプティング · eed3si9n

    2014-05-11 / scala 現実問題として正規表現が必要になることがある。いくつかのテキストファイルに変換をかけたりする度に find コマンド、zsh のドキュメントや Perl 関連の StackOverflow の質問を手探りしながら作業することになる。苦労しながら Perl を書くよりは Scala を使いたい。結局、僕個人の慣れの問題だ。 例えば、今手元に 100以上の reStructuredText ファイルがあって、それを markdown に変換する必要がある。まずは pandoc を試してみて、それはそれなりにうまくいった。だけど、中身をよく読んでみるとコードリテラルの多くがちゃんとフォーマットされてないことに気づいた。これは単一のバッククォート (backtick) で囲まれていたり、Interpreted Text を使っているからみたいだ。このテキストを

  • 米国版ドラえもんはココに注目

    漫画誕生から45年、1979年4月にテレビ朝日系でアニメ放送が始まって35年。先日、全米進出が報じられた日の国民的アニメ『ドラえもん』。今回、初めて米国の文化や生活習慣が反映された『DORAEMON』が制作されることになり、その画像を入手した。のび太の0点の答案も、落第を意味する“F”の文字が追加されたり、のび太が手にするおこづかいもドル紙幣に変わるなど、米国版での“ココが違う”ポイントを一挙紹介する。 国民的アニメ『ドラえもん』が全米進出! 日では箸を使っているシーン(画像上)が米国版『DORAEMON』ではフォーク(画像下)に“ローカライズ”。日語タイトル「テストにアンキパン」より(C)藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK 写真ページを見る 【写真】その他の写真を見る ◆キャラクター、ひみつ道具の名前が違う 作品の舞台は、日ではなく、アメリカの架空の場所。ドラえもんは

    米国版ドラえもんはココに注目
    terazzo
    terazzo 2014/05/12
  • ssig33.com - DHH についての見解

    DHH の主張って TDD は糞だ TDD によって「テストのしやすさ」が主眼となるため設計がむしろ歪む DCI は糞だ、 Concerns でいいだろ Concerns の結果として超絶巨大なドメインモデルが実行時に作られたところで知ったことではない とかそんな感じで、ある種の複雑さを許容しよう。結果として最適な設計を得られる。というような感じのことが多いと思ってます。 ソフトウェアというのは元来複雑なものです。結局のところ、その複雑さをどのレイヤーで受け入れるかというのが、ソフトウェア開発の質の一つではないかと思います。 DHH の主張というのは、それを薄く広く受け入れろというようになっている。 一方で TDD や DCI の仕組みって人に何かをアサインする人が全体的な整合性を整えて、あとの人は目の前の問題解決に注力するみたいな形になりがちで、中央集権的と言えると思う。 つまらない話

    terazzo
    terazzo 2014/05/12
  • 漫画『美味しんぼ』での本府の災害廃棄物処理に関する記述について

    平成26年12月10日に発売された漫画「美味しんぼ」単行111巻の記述について 平成26年12月10日に発売された単行「美味しんぼ111巻」では、作中の記述が修正され、巻末にも説明が 追加されましたが、大阪府がこれまでお伝えしているように災害廃棄物の処理は全て安全に終了しています。 災害廃棄物受け入れの安全性について 大阪府、大阪市が行った、災害廃棄物の広域処理は、岩手県からの要請を受け、岩手県宮古地区(宮古市、岩泉町、田野畑村) の災害廃棄物を受け入れました。 受け入れに際しては、宮古地区において放射性物質の濃度を測定するなど安全を確認し、運搬、焼却など処理の各過程でも 空間放射線量率などを測定し安全を確認しています。 その結果各過程の空間放射線量率については全て受け入れの前後で値に変化はなく、安全に処理していることを 確認しています。 平成26年5月12日に発売された週刊ビッグコミ

    漫画『美味しんぼ』での本府の災害廃棄物処理に関する記述について
    terazzo
    terazzo 2014/05/12
  • 法と道徳の区別がつかない人々 - 読む・考える・書く

    前回記事で、教育勅語が説教する「徳目」(ただし最後の1個は除く)について、「時代背景を考えればまあ常識的な内容で、当時の感覚では当たり前の道徳」だと書いた。 これは、当時の人々はそれらを「当たり前の道徳」と感じたであろう、ということであって、その内容が普遍的に通用するという意味ではない。また、人々が自発的に何らかの「徳目」を尊重することと、国家に命令されてそれを守らされることとは、やっていることは同じように見えても、意味はまったく違う。 それが分からない、法と道徳の区別がつかない人々がこの国には多すぎる。これは、この社会の未熟さの表われの一つであり、またこの国を蝕む宿痾の一つとも言えるだろう。以下、渡辺洋三『法とは何か』(岩波新書 1979年)から引用する。 わが国では、法と道徳との分離が徹底せず、しばしば、法的正義と道徳的正義とが同一の「正義」の言葉で呼ばれ、混同して使われてきた。このた

    法と道徳の区別がつかない人々 - 読む・考える・書く
    terazzo
    terazzo 2014/05/12
  • ニッポンの魅力は、「スシ」より「スイカ」!:日経ビジネスオンライン

    この連載では、シェーデ教授が研究活動や日常のディスカッションを通じて「面白い」と思った、日のビジネスに関するトピックについて、海外の目線からご紹介します。 初めまして。カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)で日型経営論を研究・教えているウリケ・シェーデ(Ulrike Schaede)です。ドイツ人で、ドイツの大学で日学と経済学博士課程を修了しました。日を初めて訪れたのは1982年で、 当時特に驚いたのは、日の会社が、文書を手書きして、グローバルに競争をしていたことです。 手書きで機能する経済大国に魅了されて… この“手書きで機能する経済大国”にすっかり魅了された私は、日語を勉強しながら、日をあちこち旅行しました。普通の日人よりもよっぽどたくさん、日の各地を旅行し、お寺やホテルを見て回ったと思います。一番好きな場所は富山県、九州地方(特に天草や日向)、そして東北地方

    ニッポンの魅力は、「スシ」より「スイカ」!:日経ビジネスオンライン
    terazzo
    terazzo 2014/05/12
  • 「やらなければならないこと」としてのHaskellのMonad というタイトルで発表しました。 :: Igreque -> Info

    「やらなければならないこと」としてのHaskellのMonad というタイトルで発表しました。 by Yuji Yamamoto on May 11, 2014 関数型LT大会にて、発表させて頂きました。 「やらなければならないこと」としてのHaskellのMonad 上記の通りこのサイトにもアップロードしましたが、 やっぱりSlideshareにもアップロードしました。 slidyを使うと印刷するだけでPDFにできるから便利ですね! うわぁ小さくて見づれー。番ではブラウザで拡大率調整してたしなぁ。 早くslidyのcss整えないと。 関数型LT大会、面白かったですね。 個人的な主な収穫を上げるならば、 LLVMのバイトコードをHaskellで書くためのpackageがあることとか、 PureScriptというAltJSがアツそうだということとか、 Operational Monadの実

  • 関数型言語を学ぶことは実務でどう役に立ったか - Rejasupoem

    関数型LT大会で「実社会の問題を解決する関数型言語」というタイトルで発表しました。 というのも、会社で「すごいHaskellたのしく学ぼう!」の輪読会をしていて、最初こそ10人以上の人が参加していたのだけど、章が進むごとにどんどん人が離脱していって、主催者としてはなんとか完走したいという思いがあったので、調べたのですが、 ヒアリングから、この二つの線がクロスしたときに、人は離脱するという知見が得られました。 ということで、Haskellに対して実用性を見出したいと思いながら半年を過ごしたのですが、実用的 = 仕事で使うということであれば、今の現場でHaskellに移行するのは現実的ではありません。 でも、Haskellには関数型言語のエッセンスが詰まっていて学びが多かったと思っていて、直接的には使っていないけど、概念として役立つことがあると思ったので、それを伝えるために今回文章に起こしまし

  • 非同期処理の基礎

    MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その1) 2024/05/17の勉強会で発表されたものです。

    非同期処理の基礎
    terazzo
    terazzo 2014/05/12
  • 訃報:シベリア抑留死3万人超の名簿作り村山常雄さん死去 - 毎日新聞

    terazzo
    terazzo 2014/05/12
  • ぶっちゃけ鼻でカブトムシ飼ってる社会人を軽蔑している - ←ズイショ→

    的に身だしなみは個人の自由だろうし彼らを攻撃したいとか禁止にして欲しいという意図はないのだが、あくまで私の個人的な意見を率直に述べたい。 私はぶっちゃけ鼻でカブトムシ飼ってる社会人を軽蔑している。 先日同僚との酒の席で鼻でカブトムシを飼ってる社会人の話になった。現在私が勤めている会社にもそういう上司が一人いるのだが(ちなみにその人か飼っているのは日でも最もオーッソドックスなヤマトカブトだ)、その上司は説教が長い。しかもその説教は取り立てて内容があるわけでも順序立てがあり論理的であるわけでもなく、ただ同じことの繰り返しであることがほとんどだ。 つまりこの上司は何か目的があって説教をするのではなくみんなの前で説教をして自分の優位を見せつけたいから説教をしているだけなのだ。このような屈折したプライドの高さは鼻でカブトムシを飼っている男性に共通して見られる特徴だ。 人はそうして鼻でカブトム

    ぶっちゃけ鼻でカブトムシ飼ってる社会人を軽蔑している - ←ズイショ→
    terazzo
    terazzo 2014/05/12
  • 東京新聞:立川断層帯 数百年前に地震か 定説覆す:社会(TOKYO Web)

    東京都と埼玉県にまたがる立川断層帯で数百年前に地震が起きた可能性の高いことが、東京大地震研究所などの調査で分かった。これまでは過去一万三千年は地震が起きていないと考えられてきた。政府の地震調査委員会は地震がほぼ周期的に起きると考え、次の発生が近づいていると予測していたが、しばらく活動しない可能性も出てきた。 (榊原智康) 立川断層帯で起こる地震は首都直下地震の想定の一つ。防災面での重要性は高いが、宅地開発が進んでいるため掘削などの調査が難しく、過去の地震活動が詳しく分かっていなかった。東京都瑞穂町の狭山神社の敷地内で昨年十二月、長さ六メートル、深さ二~三メートルの溝を掘ったところ、はっきりとした断層が見つかった。 放射性炭素を用いてずれた地層の年代を調べたところ、地震が起きたのは十四~十五世紀以降との結果が得られた。調査した東大地震研の石山達也助教は「鎌倉から室町時代の『中世』に起こったよ

    東京新聞:立川断層帯 数百年前に地震か 定説覆す:社会(TOKYO Web)
  • darts-clone の Java 移植 - アスペ日記

    矢田さんのdarts-cloneをJavaに単純に移植したので、GitHubに上げました。 https://github.com/hiroshi-manabe/darts-clone-java darts-clone については、矢田さんの日記に詳しい解説があります。 これを移植したときは、仕事で使えるかと思ってやってみたのですが、結局そのときは容量の小ささを重視して takawitter さんのtrie4jを改造して使うことになりました。 せっかくなので置いておきます。 これはいろいろな事情があり、かなり Java 的でないものになっています。 その背景には、上記の trie4j の存在もあります。 trie4j はダブル配列も含むため、通常であればそちらを使うのが簡単でいいと思いますが、darts-clone はいろいろと変態的な工夫(1ノードあたり 4 バイトしか消費しないとか、値が

    darts-clone の Java 移植 - アスペ日記
    terazzo
    terazzo 2014/05/12
  • 経済学のPhD保有者がFRBを乗っ取った経緯 - himaginary’s diary

    と題した2/3付けエントリ(原題は「How Economics PhDs Took Over the Federal Reserve」)で、ジャスティン・フォックスが以下の図を示している*1。 エントリ中でフォックスは、アラン・ブラインダーとの以下のやり取りを示している。 So has an economics PhD basically become a prerequisite for running the Fed? “I think the answer is ‘probably yes’ these days,” former Fed vice chairman Alan Blinder — a Princeton economics professor — emailed when I asked him. “Otherwise, the Fed’s staff will ru

    経済学のPhD保有者がFRBを乗っ取った経緯 - himaginary’s diary
    terazzo
    terazzo 2014/05/12
  • 忍殺語形態素解析辞書「チャドー」がリリース|Colorless Green Ideas

    「ドーモ。自然言語処理屋=サン。形態素解析辞書チャドーです」オジギ終了後0.7秒後。ネオサイタマのドロップボックスにアップロードされた辞書のURLが示された。 「アイエエエエ! ケイタイソカイセキ!? ケイタイソカイセキナンデ!?」 小説『ニンジャスレイヤー』の日語訳 [1] では独特の言葉遣いが使われており、俗に「忍殺語」 [2] と呼ばれている。この忍殺語の形態素解析を行うための辞書「チャドー」のバージョン1.0.0が2014年5月10日公開された。今のところ、Dropboxを通じて配付されている。 かつてニンジャが横行していた時代、日の人々は文字を連ねるのみで、それを分かつことを知らなかった。古事記にもそう書いている。しかし、言葉の切れ目が分からないと実際不便である。このような状況に対して、平安時代の哲学剣士ミヤモト・マサシは、ジュージツの修行中に形態素解析という手法を発見した。

    忍殺語形態素解析辞書「チャドー」がリリース|Colorless Green Ideas
    terazzo
    terazzo 2014/05/12
  • 「バブル期の消費電力」で可能な生活って?

    「消費電力をバブル期の水準に戻せば、原発は全廃できる」という人がいる。 確かにバブル期の消費電力は今の3/4程度だから、ちょうど原発を無くしたぐらいの発電量で賄えるだろう。 じゃあ我々がバブル期にどんな生活をしてたか、具体的に列挙してみよう。 まず、ごく一部の金持ち以外は携帯電話(自動車電話、ショルダーホン)を持っていなかったし、 パソコンも一部のマニアがいる家庭しか持ってなかった。 ISDNが始まったのが1988年で、電話回線にモデムを繋げられるようになったのが1985年。 パソコン通信が始まったのがこのくらいの時期。衛星放送はまだ始まっていなかった。 ビデオデッキと電子レンジがようやく半数の家庭に普及した程度。ウォシュレットがある家が珍しかった。 エアコンも一家に一台あればいい方。今みたいに全部の部屋にエアコン付けてる家庭は稀。 家庭用ゲーム機も、今みたいに100Wぐらい電気をうPS

    「バブル期の消費電力」で可能な生活って?
    terazzo
    terazzo 2014/05/12
  • ロシア:領空通過拒否された副首相「次は爆撃機で行く」 - 毎日新聞

    terazzo
    terazzo 2014/05/12
    だからロシアンジョーク止めろ。
  • 時代工房の部活動 - Spotlight(mds)とTime Machine問題

    High SierraでSpotlight停止のほうが、新しい記事ですので、そちらを参照ください。 もともと「LionでTime Machine用のディスクをSpotlight対象から除外してはいけない」というページでしたが、「Spotlight(mds)とTime Machine問題」として、育ててゆきます。 Spotlightとの闘い Spotlight登場以降、僕の環境では、Spotlightがまともに動いたことがありません。いつもmdsプロセスや、mdworkerプロセスにCPU、メモリ、仮想メモリを占有されて、そのときどきのOSにあわせたSpotlight停止方法を探してきました*1。 が、そもそもSpotlightは、システムのいろんなところで使われているっぽいので、根元から停止してしまうのはどうかなと思っていました。ので、途中からは環境設定のプライバシー設定に登録をすることで

    terazzo
    terazzo 2014/05/12