タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (3)

  • UIデザイナーが知っておくべきエンドユーザーの10の特徴

    ユーザーの視点に立ってデザインされていないインターフェースは、エンドユーザーに受け入れてもらえないはずだ。そこで記事では、UIデザイナーが念頭に置いておくべきユーザーの習慣や考え方について焦点を当てる。 つい最近、「Ubuntu Unity」はUbuntuに正式搭載されてから1周年を迎えた。また、「Windows 8」はリリースを間近に控えている。こういった状況のなか、すべてのユーザーインターフェース(UI)は同じように作られていないという事実が明らかになってきている。実際のところ、コンピュータの使い方に革命的な変化をもたらすような素晴らしいUIデザインもあり得るだろうが、エンドユーザーを念頭に置いていないものは、その素晴らしさを証明する間もなく失敗作という烙印を押されてしまうはずだ。 筆者は長年に渡るコンピュータ経験のなかで、ほとんどすべてのLinuxデスクトップと、あらゆるバージョン

    UIデザイナーが知っておくべきエンドユーザーの10の特徴
    teroma2
    teroma2 2012/12/04
  • グーグル、FlashをHTML5に変換するツール「Swiffy」を発表

    Googleは、FlashファイルをHTML5に変換するツール「Swiffy」を発表した。SWFファイルにこのツールを適用すると、SWFファイルがJSONファイルに変換され、HTMLSVGScalable Vector Graphics)、CSS(Cascading Style Sheets)を使ってレンダリングされる。Googleによれば、変換されたファイルのレンダリングパフォーマンスは非常によく、ファイルサイズはオリジナルよりわずかに大きくなるという。 Adobe Systemsも、2011年に入って同様のツール「Wallaby」を発表している。このツールは、FLA形式のファイルを、HTML5、JavaScriptCSSに変換するものである。 Googleは、Swiffyに関するFAQで、Adobeは「FlashプラットフォームがFlashプレーヤーをサポートしていないデバイスに

    グーグル、FlashをHTML5に変換するツール「Swiffy」を発表
  • ソーシャル型Facebookページ作成サービス「fanbook」、ベータ版を公開

    fanbookは6月27日、Facebookページ作成、共有サービス「fanbook」ベータ版の提供を開始した。 fanbookは、好きなデザインを選んで、Facebookページをカスタマイズできるサービス。登録されているデザインテーマのほか、企業やデザイナーがブランド、商品、期間限定キャンペーンなどのカスタムデザインテーマを配布できる。 ユーザーが自作したデザインテーマの投稿システムを近日中に公開を予定。また、作成したFacebookページをfanbook上に登録して共有できるシステムも用意する。 さらに、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)上でのコミュニケーションや、プロモーションを促進させる機能の追加も検討中。2011年度のユーザー数15万人、SNSページ共有数12万ページ、ファン総数1800万を目指すとしている。

    ソーシャル型Facebookページ作成サービス「fanbook」、ベータ版を公開
  • 1