タグ

IAに関するteroma2のブックマーク (3)

  • カードソートで楽々情報アーキテクチャを実現 | ゼロ円でもできる!? 省コストユーザビリティ向上術

    クローズド・カードソートカードソートには大きく分けて『クローズド』と『オープン』という2種類の方法がある。 クローズドは「見出しのあるカードソート」とも言う。カテゴリ名がある程度決まっているときに、そのカテゴリ名の有効性を検証し、コンテンツをそれらのカテゴリにどのように割り振ればよいか検討するために実施する。 まず、色付きのカード(ポストイットなど)に「製品一覧」「会社概要」といったカテゴリ名を書き込み、ホワイトボードなどに貼り付ける。次に、コンテンツの名称や簡単な説明を白いカードに書き込んで、このカードをユーザーに渡してカテゴリ名の下に貼り付けてもらう。そのときに、ユーザーがなぜそのカテゴリに分類したのか、なるべく理由を話しながら作業をしてもらおう。 意味不明のカテゴリ名があればユーザーはすぐ指摘してくれるし、設計チームの想定とまったく異なるコンテンツばかり配置されれば、ユーザーがカテゴ

    カードソートで楽々情報アーキテクチャを実現 | ゼロ円でもできる!? 省コストユーザビリティ向上術
  • インフォメーション・アーキテクチャ(IA)について

    インフォメーション・アーキテクチャ(IA) 前職で恥ずかしながらお客さんから聞いて初めて知った言葉です。 僕はWebサービスやスマートフォンアプリの開発に関してUI/UXへのこだわりを強く持っていますが、この言葉の存在を知ってから、その上位の概念に位置する情報アーキテクチャの設計こそが最も重要だと考えるようになりました。 下手なことを言うと突っ込まれそうなので嫌なのですが、僕はIAの設計とはWebサイトで言うサイトマップを作成する作業に近いと捉えています。 UIの設計に至るまでには、大きく以下のような3ステップがあると思います。 1)どんな機能/コンテンツが必要か洗い出す 2)それらをどうまとめるか考える 3)定義したまとまりの中で各機能/コンテンツの見せ方を考える IAの設計とは、この流れでいう2)にあたる部分です。 ※これがしっかりとできていると、経験上3)の作業はかなりスムーズに進行

    teroma2
    teroma2 2013/01/09
    既存アプリの構造を見直すためにまずできること
  • http://blog.iaspectrum.net/2012/03/17/html5techreview/

    See related links to what you are looking for.

  • 1