タグ

2011年6月19日のブックマーク (3件)

  • 日本の文章はやはり縦書きが読みやすい·tategumi.js MOONGIFT

    tategumi.jsはJavaScriptを使って文章を縦書き、右から左に読ませる文章に変換するライブラリ。 tategumi.jsはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。Webの文章は横書きが基だ。日語の場合は左から右に表示される。Webサイトは縦方向にスクロールするように作られているので、横方向が固定されて表示される方が見やすい。 表示例 だがそれは慣れの問題であって、日語は来縦方向、右から左に書かれるものだ。小説などの日語文章を読ませるサイトではtategumi.jsを使ってみるといいだろう。 tategumi.jsはWebサイトに書かれた文章を自動的に縦書きに変換してくれるJavaScriptライブラリだ。サイト全体ではなく、指定された場所だけを変換する。クラスごとに文字の大きさや一行における文字数、行間、字間、段間、禁則処理の指定ができるようになってい

  • Firefoxで壊れた画像をわかりやすくするCSS | echolabo

    僕はWEB制作にはFirefoxをメインに使っています。 世の中の制作者は結構chromeに移行したりしてますが、なかなかアドオンとか使い慣れてるものの代用品がなかったりするので僕は制作に関してはまだまだFirefoxから離れるつもりはありません。 Firefox4になってスピードも負けてないですしね。 ただ開発してるときに少し嫌なとこで画像が壊れてても何も表示されないってことがあります。 バナーがまだできあがっていないとかでとりあえずHTMLを先に組んでる場合とか画像が無いと若干イメージしづらかったりしますね。 そのためにわざわざダミー画像入れるのも後で画像パス変えたりするのがめんどいです。 そこでCSSを書いて画像がどんな感じで入るのかわかりやすくしてみます。 例えばこんなHTML <h1>この下に画像があるよ</h1> <img src="#" width="500" height=

  • レーシック手術失敗リスク・体験談まとめ:ハムスター速報

    レーシック手術失敗リスク・体験談まとめ Tweet カテゴリ☆☆☆ 1 :名前:レーシック難民:2010/11/17(水) 20:27:53 ID:fOseGlAp0 ○レーシック相談掲示板 http://www.lasik-049.com/lasik_taiken/bbs.html ○近視手術の後遺症対策研究会 http://www.optnet.org/syujyututaisaku/ ○アメリカのレーシック警告サイト LASIK Complications  http://www.lasikcomplications.com/ ○Mixi レーシック難民を救う会 http://mixi.jp/view_community.pl?id=4185409 レーシック難民問題についての単独スレがないので立てました。 この問題に関心がある方々で有意義な情報交換を行いましょ